検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“虫”が含まれるブログ記事

2021年10月 3日

フォトクラブ和写真展

9月25日(土)、上越市立高田図書館内
小川未明文学館市民ギャラリーで開かれていた
フォトクラブ和写真展を見てきました。
フォトクラブ和写真展
風景や、虫、鳥などを撮影されていました。
いろいろ面白い観点から撮影されていて、
とても参考になりました。
長くシャッターチャンスを待っているような作品も有り、
私にはなかなか真似できないと感じました。
脳の活性化にも役立つ写真展見学。
とても楽しい時間でした。


写真が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年10月21日

白菜、ハクサイ、はくさい

我が家では、家庭菜園で白菜を栽培しています。

10月15日(木)の我が家のハクサイ
見事に虫に食われて、穴あきだらけです。
10月15日(木)の我が家のハクサイ

白菜を食い荒らしているのは、この黒い虫です。
いろいろ調べるとダイコンハムシとヨトウムシのようです。
虫退治に、酢と焼酎を使って防虫スプレーしたのですが、
効果ありませんでした。残念です。
黒い虫
葉物は、栽培が難しいようです。
懲りずに、いろんな野菜栽培に挑戦していきます。

無農薬栽培の難しさを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年7月 5日

野菜ヤサイやさい

僅かばかりの庭で行っている家庭菜園。
無農薬、ほぼ無肥料で栽培しているので、毎日大変です。
妻が野菜の病気や虫たちと戦い、収穫を目指しています。
6月28日(日)、そんな野菜を写真撮影しました。
ミニトマト
ミニトマト

収穫された初ミニトマト
皮が固いのはご愛敬。
収穫された初ミニトマト

茄子
もうじき収穫かな。
茄子

トウモロコシ
鳥に食べられないよう注意します。
トウモロコシ

枝豆
麦酒のつまみ、楽しみにしています。

カボチャ
今年も美味しくいただけますように。
カボチャ

どれも美味しく食べられますよう、妻が頑張っています。

家庭菜園しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年6月12日

苺とカマキリ

6月5日(金)朝、我が家のイチゴ
写真撮影していると妻の呼ぶ声が。
イチゴ

行ってみるとシャクナゲの木になにやら、うごめく虫
うごめく虫

よく見ると小さなカマキリが沢山います。
小さなカマキリ

ふ化したばかりなのでしょうか。
小さくて可愛らしい。
ふ化したばかり
見る見る間に、散らばっていきました。
どれくらい生き残るのでしょう。
生命の神秘を垣間見た気がします。


今年、昆虫の子供を見たなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月12日

親知らず抜歯

1月5日(日)、食事をしていると
ガリッと固いものを噛みました。
取り出してみると歯の破片でした。
妻に口の中を見てもらうと
虫歯になっている右奥の親知らずが欠けていました
右奥の親知らずが欠けていました

次の日、歯医者の予約をして
1月8日(水)、歯医者に行き治療しました。
歯医者さんに
「虫歯でほとんど歯がなくなっているので
治療してもまた欠けて無くなっていきます。
親知らずですから抜いてしまうのも一つの方法です」
と言われ、抜くことにしました。
下の写真が抜いた親知らずの歯です。
抜いた親知らずの歯

治療後の口の中は、なかなか血が止まりませんでした。
しばらくずきずき痛み、食べ物も軟らかいもの食べていました。
治療後の口の中
歯がなくなって口の中に違和感がありますが
時間が解決してくれると思います。

虫歯が無いなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年11月13日

スズメバチを殺さず攻撃性を抑えるスプレー

11月5日(火)、NHKのテレビを見ていたら、
「スズメバチを殺さず攻撃性を抑えるスプレー」
があるという。
その名も「スズメバチサラバ
有効成分は、花の香りの成分で食品添加物にも
使われていて安全・安心。
スズメバチ忌避剤「スズメバチサラバ」は、
スズメバチの攻撃本能を消失させます。
最大有効距離は4m。アウトドアレジャーを楽しむ時、
家の軒先に巣を作られてしまった時、山林でのお仕事の時
など「スズメバチサラバ」をシュッーと吹きかければ、
遠ざけることができます。
とのことです。
スズメバチサラバ

つくったのは、高知大学の金哲史教授
高知大学発ベンチャー企業
「KINP(キンプ:Kuroshio Institute of Natural Product chemistry)」
もつくり、そこでスズメバチサラバの販売もしています。
金教授は「スプレーを吹きかけた後はすぐに退避し、
ハチに触れることは絶対にしてはいけません」
と安全な使用を訴えています。
スズメバチは人に被害をもたらし、
養蜂農家にとっては「防除対象害虫」だが、
青虫やガの幼虫などの農業害虫を駆逐してくれる
益虫でもある。従って、一方的な防除は
農業害虫を増加させ、その駆除のために
殺虫剤散布が増え、環境汚染を起こし
ミツバチが減るという「マイナスのスパイラル」
を生み出すと金教授は考えている。
逆にスズメバチの保護は、農業害虫を減少させ、
その結果殺虫剤散布が減少し、環境の健全化が促進される。
それはミツバチにとっても良いことで、
減少しているミツバチの増加にもつながる。
「『プラス方向へのスパイラル』へかじを切ることで、
回り回って人にとっても快適な世の中になるのでは」
と金教授は言っているそうです。
高知大学の金哲史教授
なかなか良い製品だと思いました。

生態系を守って役立つものを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月 1日

中央農業研究センター北陸研究拠点一般公開2019

8月24日(土)、上越市稲田にある
中央農業研究センター北陸研究拠点が
一般公開され、妻といっしょに見に行ってきました。
一般公開

午後1時に行くと、
「今、無人トラクターの実演をやっています」
とのこと、すぐに実演会場へ行きました。
無人のトラクターが見事に畑を耕していました。
1台1200万円と聞き、効率は良いが、
費用対効果は、どうだろうと考えてしまいました。

その後、にじのきらめきのおにぎり試食
行きましたが、すでにおにぎりは、無く、
おにぎりを食べることが出来ませんでした。
にじのきらめきのおにぎり試食

中央農業研究センターの研究成果展示を見ながら、
むし・とり・けものナゾときクイズにも挑戦しました。
むし・とり・けものナゾときクイズ

4つの問題を解くと
最後のキーワードが分かる仕組みになっています。
正解し、昆虫の写真を頂きました。
最後のキーワード

いろんなお米の展示があり、
新しい酒米に興味が湧きました。
美味しい日本酒を飲んでみたくなりました。
新しい酒米

展示場の外では、
農業用機械が展示されていました。
子供達は、農業用機械に乗り込み
記念撮影していました。
農業用機械

ここは、主にお米の研究をしているようで
たくさんの種類のお米を栽培していました。
半分以上知らないお米でした。
秋を前に、実を付けていました。
たくさんの種類のお米を栽培

研究センターを一回りして、
いろんな展示や、研究成果を発表していましたが、
中には、面白い遊び場もありました。
苗ダーツ
土の付いた苗をダーツのように投げて
点数の的に当てます。
その点数の合計点が多いと表彰されるゲームです。
なかなか難しかったです。
苗ダーツ

研究成果のひとつに
湛水直播(たんすいちょくは)と
乾田直播(かんでんちょくは)

紹介していました。
普通は、米の種子を稲に生育させてから田に植えるのですが、
これは、田に直接、米の種子を蒔いて生育させるやり方です。
植え替える手間が省けます。
トラクターに付けた機械で種をまけるので
田植機が必要なくなります。
欠点もあるそうですが、
それを克服できるよう研究しているそうです。
湛水直播(たんすいちょくは)と乾田直播(かんでんちょくは)

一通り見学して、
最後に米粉ジェラートを頂きました。
サッパリした程良い甘さで美味しい買ったです。
米粉ジェラート

お土産も頂き、
家に帰って畑に白菜の苗を植えました。
冬に美味しい白菜が食べられますように。
お土産
農業にふれた楽しい一般公開でした。


家庭菜園しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年7月29日

自家栽培トウモロコシ

7月23日(火)、我が家で栽培しているトウモロコシ
ようやく食べ頃に成り、採って茹でて食べました。
虫が付いたり、妻が苦労して栽培した玉蜀黍。
甘くて美味しく出来上がりました。
トウモロコシ


3日後の7月26日(金)には3本採ることが出来ました
美味しいものあれば、それほどでもないものもありましたが
食べられるように育ったことが嬉しいです。
3本採ることが出来ました
その後、2本3本と採れています。
しばらく自作のトウモロコシが楽しめます。

野菜を栽培しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年6月16日

本「バッタを倒しにアフリカへ」

6月8日(土)、高田図書館から
本「バッタを倒しにアフリカへ
を借りて読みました。
●著者プロフィール
前野 ウルド 浩太郎(まえの うるど こうたろう)
昆虫学者(通称:バッタ博士)。1980年秋田県生まれ。国立研究開発法人
国際農林水産業研究センター研究員。神戸大学大学院自然科学研究科博士
課程修了。博士(農学)。京都大学白眉センター特定助教を経て、現職。
アフリカで大発生し、農作物を食い荒らすサバクトビバッタの防除技術の
開発に従事。モーリタニアでの研究活動が認められ、現地のミドルネーム
「ウルド(○○の子孫の意)」を授かる。著書に、第4回いける本大賞を
受賞した『孤独なバッタが群れるとき――サバクトビバッタの相変異と大
発生』(東海大学出版部)がある。
バッタを倒しにアフリカへ

この本は、小説でも研究成果を発表した本でも無い。
前野 ウルド 浩太郎さんが学者として成果を上げるために
一発逆転を狙ってアフリカのモーリタニア行った奮闘記です。
アフリカのモーリタニア
現地の言葉フランス語が話せないにもかかわらず、
なんとかなると、
「アフリカで数年に1度大発生し、
農作物に大きな被害を与えるサバクトビバッタの研究」
に出かけます。
今まで人工的な研究室で飼育実験ばかりで、
野生のサバクトビバッタを見たことがなかった。
自然界でのバッタを観察した研究をしようと旅立ちました。
現地での数々の失敗もモノともせず、たくましく生きた
活動記です。
人間、何事も前向きに頑張れば、なんとかなると思いました。


いろんなジャンルの本を読んでいるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年12月18日

見損ねた「オペラ景虎」

12月9日(日)、午後から妙高市文化ホールで開催の
高校の後輩、高橋維さん出演のオペラ景虎を見に行く予定にしていた。
オペラ景虎

妻に「何時から始まるの?」と聞かれ
妙高市文化ホールのホームページで確認したところ
14時開演と書いてあった。
ふとその下を見ると「チケット販売終了いたしました。
※現在、当日券の販売は予定しておりません。ご了承ください。」
と書かれてあった。
妙高市文化ホールのホームページ
私は、当日の予定がついていなかったので前売りチケットを買っていなかった。
そんなに人気があるとは知らなかったので、
当然のように当日チケットを買えると思っていました。
それにしても虫の知らせか、妻の予知能力か、
行く前にホームページを確認して良かった。
会場に行って当日チケット発売しないことを知ったら
ショックが大きかったことだろう。

事前確認することは大切だと知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年10月 3日

ぴーちロードムーちゃんのお土産

9月21日(金)、小布施堂さんの栗の点心朱雀を食べに行き、
ついでにお土産も買ってきました。

小布施からの帰り道、牟礼のぴーちロードムーちゃんに立ち寄りました。
昼過ぎだったので人気商品は、売り切れていました。
お買い得なりんごシナノドルチェとそば粉を購入。
シナノドルチェとそば粉

虫食いがあり、安売りとなったトウモロコシ3本300円税込を購入。
甘くて美味しいことに変わりありませんでした。
トウモロコシ3本300円税込
また11月にリンゴを買いに行きたいと思います。


長野は、美味しいものが沢山あると知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年9月16日

芋虫

9月5日(水)、弊社駐車場に大きな芋虫が動いていました。
我が社の庭は、無農薬で野菜や雑草が生い茂っています。
そのおかげで育った芋虫。
この芋虫の写真を検索しましたが、
何の幼虫かは分かりませんでした。
大きな芋虫
もう少ししたら、羽ばたくことでしょう。
その様子も見てみたいです。


周りに沢山の虫がいるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年6月13日

我が家のイチゴ

我が家の周りには、雑草も生い茂っていますが、
イチゴも力強く育ち、私たちに実を提供してくれます。
最盛期には、たくさんの恵みをもたらしてくれます。
イチゴ
時々、虫たちにもお裾分けをしながら、
楽しく春の恵みを頂いています。
6月13日(水)現在、いちごの収穫も終わり、
来年に向けて苺の環境整備に取りかかる予定です。
来年は、もっとおいしい苺を収穫したいです。


苺栽培しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年7月31日

青虫

7月16日(日)、妻から「ちょっと見て」と声をかけられました。
指先を見てみると綺麗な青虫が人参の葉っぱを食べていました。
青虫さんも生きるのに必死なのでしょう。
それにしても綺麗です。
綺麗な青虫
ネットで調べたらキアゲハの幼虫のようです。
成長しても美しい姿になるでしょうね。


美しくても青虫はチョット苦手なら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年6月15日

木田食堂でランチした後、分蜂を見た

5月26日(金)、営業廻りの途中、
上越市木田の木田食堂さんでランチしました。
割引券を持っていたので、それを使ってのお得なランチです。
木田食堂

木田食堂さんは、好きなおかずを自分で取って
後で代金を支払う方式です。
以前は、取り過ぎていましたが、ようやく慣れて
バランス良くおかずをとれるようになりました
バランス良くおかずをとれるようになりました
それでも、まだ少し取り過ぎでした。
冷や奴無しで良かったですね。

事務所に戻ると隣のお宅で飼っているミツバチが分蜂していました。
写真を撮ろうとカメラを取りに行っている間に
ミツバチたちは、別れ別れになって行きましたが
たくさん飛んでいた蜜蜂を撮影しました。
分蜂
ミツバチたちは、一つの巣に新しい女王バチが生まれたとき、
古い女王バチが巣にいる働きバチを連れて集団で引越しをします。
これを分蜂といいます。
ミツバチなどの社会性昆虫にとっては群れを増やす方法として、
分蜂は重要な役割を果たしているそうです。


生き物の不思議な世界を面白いと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年1月24日

元旦

平成29年1月1日(日・祝)元旦、
我が家の朝食は、雑煮です。
醤油味のつゆに田舎らしく鶏肉、大根、人参、竹輪、
ゼンマイ、厚揚げなどの具材と焼いた角餅が入ります。
雑煮

妻がつくった煮物
妻がつくった煮物

海老や昆布巻き、伊達巻きにだし巻き卵、蒲鉾や酢のものおせち料理
若い頃は、お餅を5つくらいは食べていましたが、
今年は、2つ。
それでも食べ過ぎな元旦の朝食でした。
おせち料理

朝食後、私は、午前9時に実家へ行き、
実家のある町内の町内会館で町内新年会に出席。
その後、親戚やお寺さんへ新年の挨拶に伺います。
一通り新年の挨拶廻りが終わり、家に帰りました。
そして義姉家族と一緒に上越市寺町の日枝神社に初詣に出かけました。
今年も大勢の人が参拝の訪れていました。
日枝神社

静岡の村田ボーリング技研の社長さんは、初詣で
1年の報告と神様への感謝をされるそうです。
神様にお願いばかりでは、虫が良すぎます。
私も1年の報告と神様への感謝と思っていたのですが、
忘れてしまって、また今年も「家族の健康」を神様にお願いしてしまいました。
家族の健康

来年こそ、1年の報告と神様への感謝をしようと思います。
事前に予行演習をして、忘れないようにしたいと思います。
「見ざる、聞かざる、言わざる」の像に話しました。
「見ざる、聞かざる、言わざる」の像
この後、商売繁盛の熊手を買って家に帰り、
義姉家族と一緒に新年会をしました。


初詣に行かれたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年1月17日

第52回関東高等学校演劇研究大会新潟会場2日目

平成28年12月24日(土)~25日(日)、
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館で行われた
第52回関東高等学校演劇研究大会新潟会場
妻と二人で観に行ってきました。
関東高等学校演劇研究大会新潟会場は、
新潟県、長野県、群馬県、栃木県、埼玉県、千葉県から代表12校による上演でした。
第52回関東高等学校演劇研究大会新潟会場

午前7時30分にホテルを出発し、
この日は、朝食を昼食のパンを買いに
新潟市中央区鐙2丁目のラブランジェリシェさんに行きました。
ラブランジェリシェ

沢山のパンを買い、午前8時30分に、会場のりゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館に着きました。
前日同様、すでに高校演劇ファンが並んでいました。
高校演劇ファン

午前9時に開場し、午前9時20分より
第八番上演、
千葉県立八千代高校「煙が目にしみる」堤 泰之・作
葬儀場での死人と家族の奇妙で面白い物語です。
千葉県立八千代高校

第九番上演は、
新潟県立新潟北高校「センセイがウツになりまして」渡邉健太郎・作
高校演劇部の出来事を演劇化
高校演劇部の出来事を演劇化

第十番上演は、
栃木県立矢板東高校「虹色のジュリエット」岩渕 誠・作
これも高校演劇部の出来事を演劇化。
LGBTにも触れる意欲作。
栃木県立矢板東高校

第十一番上演は、
埼玉県立新座柳瀬高校「Love&Chance!」ピエール・ド・マリヴォー・原作 稲葉智己・翻案
許婚との結婚を破断させようと画策するコメディ物語です。
埼玉県立新座柳瀬高校

最後の第十二番上演は、
新潟県立長岡高校「 人間は考える虫である。」高沢克之・作
バッタになった人間?のお話し。
新潟県立長岡高校

午後4時過ぎ、すべての上演が終わりました。
どの学校も素晴らしい演劇で、感動しっぱなしでした。
12公演を観て疲れてしまったので、表彰式は見ずに、
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館を後にしました。
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
第52回関東高等学校演劇研究大会  新潟会場 
[審査結果]

最優秀賞(全国大会に推薦)
埼玉県立新座柳瀬高校   Love & Chance!  ピエール・ド・マリヴォー・原作  稲葉智己・翻案○

優秀賞(全国大会に推薦)
埼玉県立秩父農工科学高校 流星ピリオド   コイケユタカ・作○

優秀賞(上演順)
新潟県立新潟工業高校   誰が為に鐘が鳴る~インダストリアル・マーチ2~ 引場道太と新工放送部ドラマ班・作○
千葉県立八千代高校    煙が目にしみる    堤 泰之・作(全国大会に推薦)
栃木県立矢板東高校    虹色のジュリエット   岩渕 誠・作〇

優良賞(上演順)
長野清泉女学院高校    COCO~或いは何も知らない女生徒達の顛末~    クリアウォーター・作○
宇都宮文星女子高校    花火が上がるまで    文女演劇部脚本作成隊+N編集長・作○
群馬県立前橋高校      ON AIR    古澤春一・作 前橋高校演劇部・翻案
長野県 屋代高校      壁男 ―「S・カルマ氏の犯罪」より― 安部 公房・原作 屋代高校演劇班・脚色○
群馬県立伊勢崎興陽高校 お引っ越し   笠原彰・作 江原慎太郎・潤色
新潟県立新潟北高校    センセイがウツになりまして   渡邉健太郎・作○
新潟県立長岡高校      人間は考える虫である。   高沢克之・作○

創作脚本賞
埼玉県立新座柳瀬高校   Love & Chance!  ピエール・ド・マリヴォー・原作  稲葉智己・翻案○○:創作

また機会があれば高校演劇を観に行きたいと思います。


全国大会は、8月1日から3日だと知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年9月28日

お米に付いた虫退治

8月28日(日)、実家に行って保冷米びつを覗いたら
蛾のような虫が沢山いました。
母が、保冷米びつのコンセントを抜いてしまったようです。
保冷米びつからお米を全部取り出して虫退治しました。
虫退治
ですが、とても沢山いて、きりがありません。
いったんお米は、家に持ち帰り、虫退治することにしました。
熱に弱い虫を米ごと天日干しで退治して取り除き、
米を小分けにして真空パック。
保冷米びつは、空にして掃除、アルコール消毒して
しばらく日に干しておきました。
これで虫退治、終わって欲しいのですが
どうなることでしょう。


虫がつくと言う事は、美味しいお米と思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年6月26日

母校の文化祭

6月14日、15日と母校の文化祭があったので見に行きました。
母校

自分の子が居るわけでも無く、
甥、姪が居るわけでもありませんが、
知り合いの子達は、たくさんいます。
でも会ったのは、一人だけでした。
知り合いの子達

ある教室で面白い催しをしていました。
「キアゲハの幼虫が午後1時に羽化します」
との看板に魅せられてその教室へ行ってみました。
その教室

この幼虫が羽化するというので
午後1時前からしばらく待っていましたが
午後1時を過ぎてもいっこうに羽化する気配が無く
30分程過ぎて、見届けるのを諦めました。
羽化する気配が無く
羽化が見られなかったのは、残念でしたが、
若人の生き生きした姿にエネルギーを頂きました。


大志を描く若人であれと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年10月 6日

9月中旬、花と蜻蛉

9月中旬、事務所周りの花綺麗でした。

秋桜(コスモス)。
山口百恵さんを思い出します。
秋桜(コスモス

エノコログサ
雑草なんでしょうね。
でも、可愛らしい。
エノコログサ

カノコソウ?でしょうか。
可愛らしいですね。
カノコソウ?

毎年この時期に現れる訪問者。
オニヤンマ
今年は、ちょっとサイズが小さめです。
オニヤンマ
なぜか弊社事務所のガラスに体当たりしてきます。
痛くないのかなあ。


秋、まだまだ美しい花が楽しめそうだと感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画