検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“授業”が含まれるブログ記事

2021年4月28日

新聞記事「いま子どもたちは」

4月18日(日)の朝刊に「いま子どもたちは」と言う題で
東京の小学校が総合学習の中で「ものづくり」を学んでいる。
今回、亀田製菓に「ものづくりについて子どもと一緒に
何かできませんか」とお願いした。
亀田製菓のマーケティング商品開発担当者4人が、
商品開発について教えることになったそうです。
いま子どもたちは
3月22日に子どもたちが考えた商品の最終発表がありました。
味、食感、形など工夫を凝らし、
宣伝文句や発表の仕方も工夫されている。
いろんな経験をして子どもたちも学びも有り、
楽しさの体験も有りで素晴らしい授業だと思いました。
他の学校でも似たようなことが出来れば良いと思います。

学習の仕方も変わってきていると思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年4月21日

タモリ倶楽部「高校地理」

録画してあった4月11日(日)放送の
タモリ倶楽部「高校地理」を見ました。

2022年から全国の高校で地理が必修科目に!
現状が分からないのでなんとも言えないタイトルでした。

ですが地理が好きな私には、魅力的な番組に思えました。
高校時代にロング先生という地理の名物先生がいて
その先生に教えて頂き、とても楽しい授業を
受けうることが出来ました。
受験に必要な知識以外のことを良く覚えています。
「下校するときは、毎日違った道を歩きなさい、
いろんな発見が有り、考えることも有り、楽しいですよ」
と教わりました。
2022年から全国の高校で地理が必修科目に!

現在の高校社会科目は、世界史A、日本史A、地理Aがあり、
2022年以降の入学生から歴史総合と地理総合
になり必修科目になるという。
歴史総合と地理総合

地理の扱いについては、
1960年に地理が必修化される。
1973年に地理が選択科目になる(世界史、日本史、地理から2科目選択)
 私は、1984年高校卒なのでこの年代に当てはまる。
1994年に世界史が全国で必修化。
2000年代には、有名私大などの試験科目から地理が廃止される。
2012年に東京都、2013年に神奈川県、公立高校で日本史が必修化。
地理の扱い

現役の地理高校教師が授業をしました。
厚木清南高校新井先生は、GoogleEarthを使って
製鉄所の立地について授業しました。
GoogleEarthの色で製鉄所が分かると言う、
製鉄に必要な材料が外に大量に置いてある地域。
鉄鉱石の赤色、石炭の黒色、石灰石の白色がある所が製鉄所で
しかも原料を運んできてすぐ置ける港にある。
鉄鉱石の大半は、オーストラリアから運ばれてくる。
オーストラリアを見ると鉄鉱石の赤色が至るところで見られる。
製鉄所の立地

川崎高校井上先生は、これもGoogleEarthを使い、
地形のトンボロについての授業をしました。
陸地と島の間に土砂が堆積して出来た砂州のトンボロについて、
人々とどのように関わっているか?
甑島、小豆島、函館を例に、解説されました。
地形のトンボロ
どちらの授業も実際の写真を見ながら
非情に分かりやすく、しかもすぐに分かりました。
昔なら、資料をそろえるのに時間がかかり、
理解するまでいろんな苦労があったのが、
インターネットやパソコンで
早く分かりやすくなっていると思いました。
今の学生が羨ましいと思います。

仕事に関係ない勉強をしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月21日

永山本家酒造 貴×フェルミエ宇部2020純米大吟醸山田錦

1月15日(金)、山口県永山本家酒造さんの
貴×フェルミエ宇部2020純米大吟醸山田錦
を晩酌で飲みました。

永山本家酒造さんは、1888年(明治21年)
初代 永山橘太郎によって創立。
創業の地は現在も蔵を構える山口県宇部市二俣瀬。
5代目、永山貴博さんが、蔵に入ったのは2001年です。
酒造りと交わる事のない職に就くため2年間の海外留学を
しました。帰国後、蔵の惨憺たる状況を知り、
海外で得た知識を使い資金の工面などに奔走しました。
気がつけば広島の醸造研究所で杜氏になる勉強をしていました。
その時出会った方が広島の酒商山田さんです。
当時の酒作りは95%が醸造後アルコールを添加する方法で、
純米酒の醸造量は全体の5%程度。
山田さんはその純米酒の市場を熟知し、そこに
参入するために酒造りはどのようになければならないかを
教えてくれました。
「良い酒を作れば認めてくれマーケットがある」
歴史の中で味も評価も固定された永山の酒造りを
どう変革してくのか?
その可能性を見いだせたような気がしました。
醸造研究所でわたしは主に原料米とワインのぶどうを学びました。
授業が終わると誰ともなく集まり持ち寄ったワインを
試飲する日常がありました。その中でわたしは、
ワインが有史以来世界の醸造酒としてゆるぎない
地位にある事、そしてその源泉を知ることになり、
今後の日本酒業界の中での純米酒の可能性を
確信していきました。少しづつわたしの中で
酒作りの設計図のようなものができました。
また当時、東京で酒造界を賑わせていたのが
山形の十四代です。高木社長の斬新な仕掛けや
活動はこれからの日本酒業界の光明として、
わたしを随分勇気付けてくれました。
醸造研究所で朧げながら出来上がった設計図を
元に、南さんという杜氏に3年間酒造りを学びました。
1年後、杜氏として独立しながら長門市で酒造りを
されていた野中さんのサポートを受け、2002年、
あら削りながら初めてのわたしの酒ができました。
この酒をどう市場に下ろしていくのか?
酒商山田さんに相談したところ、貴と命名することを
勧められました。一文字の銘柄に一日の長があり、
それが理由でした。こうして様々な方のお力添えを
いただいて純米酒専門店に置かれることになった貴は
順調なスタートを切り、2003年には
dancyu地方の隠れた名酒部門1位を獲得するに至ります。
貴×フェルミエ宇部2020純米大吟醸山田錦

貴×フェルミエ宇部2020純米大吟醸山田錦
原料米:宇部市産自社栽培山田錦100%
精米歩合:50%
アルコール分:16度
酵母:自家培養酵母
貯蔵樽:フェルミエ白ワイン樽(シャルドネ・フレンチオーク)
貯蔵期間:2019年8月15日から2020年4月10日(239日間)
貯蔵温度:平均蔵内温度8℃
貯蔵樽:フェルミエ白ワイン樽(シャルドネ・フレンチオーク)
貯蔵した樽は、白ワインの樽だが、
赤ワインのような香りで肉料理に合う日本酒になっていました。
日本食より、フランス料理などのほうが合いそうです。
アルコール感も強く、程良い甘みで飲み応えがあります。

ワイン樽で貯蔵した日本酒を味わったことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年9月 7日

映画「コーチ・カーター」

8月30日(日)、映画「コーチ・カーター」を
ネット動画配信サ-ビスNetflixで見ました。
監督:トーマス・カーター
脚本:マーク・シュワーン
   ジョン・ゲイティンズ
製作:デヴィッド・ゲイル
   ブライアン・ロビンス
   マイケル・トーリン
製作総指揮:トーマス・カーター
      ケイトリン・スキャンロン
      シャーラ・サンプター
      ヴァン・トフラー
音楽:トレヴァー・ラビン
撮影:シャロン・メール
編集:ピーター・バーガー
キャスト
※括弧内は日本語吹替
ケン・カーター:サミュエル・L・ジャクソン(手塚秀彰)
ケニヨン・ストーン:ロブ・ブラウン(横尾博之)
ダミアン・カーター:ロバート・リチャード(浪川大輔)
チモ・クルーズ:リック・ゴンザレス(小野塚貴志)
ジュニア・バトル:ナナ・グベウォニョ(楠大典)
ジャロン・"ワーム"・ウィリス:アントウォン・タナー(五十嵐明)
ジェイソン・ライル:チャニング・テイタム(稲田徹)
キーラ:アシャンティ(宮島依里)
マダックス:テキサス・バトル(望月健一)
ギャリソン校長:デニース・ダウス(一城みゆ希)
トーニャ・カーター:デビ・モーガン(寺内よりえ)
コーチ・カーター

ストーリー
アメリカのとある犯罪都市・リッチモンド。
この街にあるリッチモンド高校は、
落ちこぼれ生徒たちの集まりで、
大学へ行く者はごくわずかで
卒業した生徒の半分が逮捕される現状だった。
それは高校のバスケットボールチーム
「オイラーズ」も例外ではなく、
ほとんど試合に勝ったことがない
このチームに、高校のOBである
ケン・カーターが新しいコーチとして
赴任してくる。だが、彼はバスケの
技術を教えるよりも先に、選手たちと
ある契約を交わす。それは
「学業で決められた成績以上を残すこと」
「授業には必ず出席すること」
「試合の日には正装すること」
といったものだった。
これを守らない者は試合に出さない
という彼に、もちろん選手は反発。
チームを去る者までいたが、
彼は規律を守ることが勝利のカギだと、
意見を変えることはなかった。
そして、彼は残った選手に対し、
激しいスパルタ練習を課していく。
チームは、成長し、勝てるようになる。
ですが、今度は生徒達が勝つことばかり
考えるようになります。
コーチカーターが取った行動は、
試合放棄...。
練習放棄...。
体育館を完全に使えないようにしてしまいます。
地域の人も保護者も大盛り上がりの中、
この行動にメディアまでも巻き込んで
大騒動になります。
子供の将来がかかっているのに、
こんな指導者には任せておけないとなりました。
その結末は....。


カリフォルニア州リッチモンド高校の
バスケットボール部コーチのケン・カーターの実話を
映画にしました。
普通のコーチは、チームを強くすることしか考えないと思います。
このカーターコーチは、子供達を学生として
人間として育てることを最優先にコーチします。
親や先生がやるべき事をバスケットボールコーチがしたのです。
それによって、生徒や学校、親から反発があります。
ですが、コーチが必要だと感じた生徒は、改心して
コーチの指示に従い、優秀な生徒になっていきます。
「学業で決められた成績以上を残すこと」
「授業には必ず出席すること」
「試合の日には正装すること」
どれも素晴らしい行いだと思います。
数年前、私がバスケットボールコーチをしていたとき、
私は、試合のコーチ席に座る際、冬は背広、
夏でもワイシャツを着ていました。
学校の教員にも試合中のベンチでは私と同じような服装を
して欲しいとお願いしましたが
教員は、ジャージにTシャツ姿の貫き通しました。
この映画を見ると、そのころを思い出します。

学生スポーツを見に行くことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年7月15日

映画「劇場版おいしい給食 Final Battle」

7月8日(水)、映画「劇場版おいしい給食 Final Battle
をレンタルDVDで見ました。
監督:綾部真弥
脚本:綾部真弥
   永森裕二
プロデューサー:岩淵規
音楽:沢田ヒロユキ、ペイズリィ8
主題歌:松本大輝「君の花」(AMG MUSIC)、
作詞・作曲:こんどうたかふみ
キャスト
甘利田幸男:市原隼人
御園ひとみ:武田玲奈
神野ゴウ:佐藤大志
藤井マコ:豊嶋花
鷲頭星太郎:辻本達規(BOYS AND MEN)
佐野正輝:水野勝(BOYS AND MEN)
鏑木:直江喜一
磐田:ドロンズ石本
牧野文枝:いとうまい子
渡田寛治: 酒向芳
劇場版おいしい給食 Final Battle
テレビ神奈川、TOKYO MX、BS12トゥエルビ他の
オリジナルドラマ「おいしい給食」を映画化しました。
ストーリー
1984年、常節中学校の教師 甘利田は、
給食を食べることを楽しみにしており、
授業や生徒のことよりも給食の献立を
気にするほどである。また、甘利田が
担任のクラスの生徒 神野も給食を
食べることを楽しみにしており、
美味しく食べる方法を日々工夫している。
甘利田は神野をライバルとして意識して
おり、給食の時間は常に神野の食べ方を
気にして、自分が思いつかない美味しい
食べ方を見ると「負けた」と態度に表す。
そんなある日、給食マニアの教師・甘利田幸男に
衝撃が。なんと、学校から給食が無くなるというのだ!!
そうとも知らず、生徒の神野ゴウは、
「給食革命」を目指して生徒会選挙への出馬を宣言。
愛する給食を守るため、甘利田は奮闘するが。

主人公甘利田幸男が美味しそうに給食を食べる姿に感動。
また給食が食べたくなります。

給食を食べた時を思い出すなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年8月14日

本「全盲先生泣いて笑っていっぱい生きる」

8月6日(火)、上越市立高田図書館で
本「全盲先生泣いて笑っていっぱい生きる
を借りて読みました。
本の内容は、
28歳の頃に突然右目の網膜剥離を発症して、
休職・両目失明と人生のどん底に落ち、
自殺をも考えた著者が、20年の間に周囲の協力をえて
地道な努力が実を結び、埼玉県秩父郡長瀞町の公立中学校で
教鞭をとり、生徒と触れ合った様子が書かれています。
全盲先生泣いて笑っていっぱい生きる
新たなスタートを切った最初に
「物の見え方、物の見方」と言う授業をしました。
トリックアートの「婦人と老婆」で
見方によって婦人に見えたり、
老婆に見えたりします。
見ようとしなければ、何も見えない。
また、マリオットの盲点を実験で体験させ、
盲点があることを理解してもらいました。
最後に、全盲の筆者が林檎の皮を剥き、
見えなくても以前の体験から出来ることがあること
を理解してもらいました。
これらのことから、先入観や偏見にとらわれず、
自分で考え、新しい視点や価値観を発見することが
大切だと生徒に伝えていました。
こんな授業を受けられた生徒達は幸せだと思いました。


偏見のとらわれない考え方をおもちなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年2月25日

じょうえつバル街Vol.11-2019.2.16-2店目

2月16日(土)、じょうえつバル街Vol.11が開催され、
妻と二人で参加しました。

じょうえつバル街は上越地域のさまざまな飲食店を
参加店マップを片手にお好きな順番でハシゴするイベントです。
各参加店ではバル街用のメニューが用意されていて、
事前購入した前売りチケットでドリンク1杯+1品を楽しめます。
前売りチケットは、5枚綴り3500円税込1枚あたり700円です。
じょうえつバル街Vol.11

今回は、8店に行きました。

じょうえつバル街では、飲み物にアルコールが出るので
お店からお店へは徒歩になります。
上越の街を歩くといろんな発見があります。
厚切りジェイソンさんが役員をつとめるテラスカイは、
上越にも事業所があります。
今回その事務所がどこか、初めて知りました。
その事務所には、3月16日(土)にある
厚切りジェイソンさんの出前授業のポスターが貼ってありました。
厚切りジェイソンさんの出前授業のポスター

テラスカイ上越事業所をすぎて北へ行くと
日本で二番目に古い映画館、高田世界館が見えてきます。
ちなみに日本一古い映画館は、長野市の「長野松竹相生座・長野ロキシー」だと思われます。
高田世界館

じょうえつバル街、2店目に行ったお店は、
その高田世界館の隣にあるその名も世界ノトナリ
焙煎したて挽きたての香り豊かなコーヒーに、
自家製ハムを使ったサンドイッチやカレー、
デザートは全て手作り。
風情漂う町屋の空間のお店です。
世界ノトナリ

私の注文は、ホットワインとキッシュ
ホットワインってアルコールが抜けていると思っていたのですが、
しっかりアルコールが残っているのですね。
これでかなり酔ってしまいました。
ホットワインとキッシュ

妻の注文は、シフォンケーキとチョコレートケーキにコーヒー
穏やかな味のスイーツです。
シフォンケーキとチョコレートケーキにコーヒー
家から2kmほどのお店です。
歩いてきたので、運動にもなりました。


街歩きも楽しそうと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年8月12日

高校生の時の本

今、実家の家財を片付けている。
片付けをしていると色んなモノが出てくる。
昔の写真、昔のレコード、カセットテープ、本。
思わず捨てずに残した本があります。

高校1年生の夏休みに調査してその結果を本にした
新潟県上越地方の地理
新潟県上越地方の地理

私は、仲間6人で「頚城村の地名の由来について」調査しました。
文献だけで無く、地域の人に聞いてまわったことを覚えています。
良い思い出の本です。
頚城村の地名の由来について

もうひとつ、「栽培植物の起源と伝播
栽培植物の起源と伝播

この本は、高校1年生、地理のロング先生の授業で使用した本です。
日本では馴染みの無いキャッサバがテストに出たことを覚えています。
キャッサバ
35年前のことを覚えているのですから
地理の授業が楽しかったのでしょう。


高校生の頃を懐かしく思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年3月12日

鮭の稚魚

2月28日(水)、お客様のお宅で鮭の稚魚を見せて頂きました。
お孫さんが、体験授業で鮭の卵をもらってきて
家の水槽でふ化させたのだそうです。
鮭の稚魚
もう少し大きくなったら、川に放流させるそうです。
大きくなって戻ってきて欲しいです。

生命の神秘を感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年11月28日

PTA他校視察 2/2

10月29日(水)、次男の学校のPTAで他校視察を行いました。
今回は、新潟市の学校を視察してきました。

3校目に伺ったのは、創立6年目の
新潟市立高志中等教育学校です。
教頭先生、進路指導教諭の話を聞き、
今年の進学実績を良くしたい気持ちが伝わってきました。
新潟市立高志中等教育学校

新潟市の意向で1年生から6年生(中1から高3)まで
交代でランチルームを利用して給食が食べられます。
父兄にも負担が少なくて、羨ましい限りです。
ランチルーム

校舎も広く、沢山の教室がありました。
移動式のモニターもあり、映像を利用した授業が行われているようです。
生徒の挨拶がすばらしく、気持ちの良い学校訪問になりました。
移動式のモニター

新潟市の大学、高校、中高一貫校を視察訪問し、
それぞれの学校のすばらしさを実感しました。
帰途の際の綺麗な夕日を眺めながら、
子供の綺麗な心をそのまま学習に向かわせ、
将来の目標を持たせてあげるような体験を
沢山積ませてあげたいと思いました。
それが親の、大人の務めかなと思いました。
綺麗な夕日
帰ってから、数人の方と懇親会をしました。
懇親会まで残るのは、かなり教育熱心な方々です。
親として、学校としてより良い方向に向かうには、
どのようにすれば良いか、いろんな意見が出ました。
一つでも改善されるよう努力して行かなくてはいけないと思いました。


見ただけではなく、実行に移してこその視察だと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年11月27日

PTA他校視察 1/2

10月29日(水)、次男の学校のPTAで他校視察を行いました。
今回は、新潟市の学校を視察してきました。

午前8時、学校の駐車場に集合してバスで新潟市に向かいました。
総勢11名の少ない人数でしたので
バスの座席は、使い放題。
バス

最初の視察先は、新潟大学
平日でしたが、近隣の高校生も視察に来ていました。
広報の方から校舎内で学校の特色説明を受け、
就職支援室などを見学しました。
新潟大学

一番印象に残ったのは、2年ほど前にリニューアルされた図書館
図書館

単に資料を調べたり、勉強したりするだけのスペースでは、ありません。
友人と話をしたり、語学の勉強で話したり、聞いたり、
研究したことを発表したりといろんな事が出来ます。
そんなスペースがあちらこちらにあります。
また、一般の方も利用できるらしいので、
近くに住みたくなってしまいます。

図書館を見学した後、
新潟大学の学食で昼食をとりました。
その際、我が高校の卒業生で新潟大学に進学した学生に同席してもらい、
大学生活について、いろいろ話して頂きました。
生活のしやすさも新潟大学の魅力かもしれません。
友人と話をしたり

昼食後、バスに乗り、新潟高校へ向かいました。
新潟高校では、校長先生、副校長先生、教頭先生から
お話を聞きました。
進路実績のすばらしさは、皆さんよく知っているところではありますが、
教育の秘密の部分をいろいろ聞かせて頂きました。
保護者が聞くより、教員の方が聞いた方がためになったかもしれません。
教頭先生が話されたのは、
電子黒板を利用した授業の効果です。
全33教室に配置され、殆どの先生が利用されているようです。
実際に、電子黒板の模擬授業を体験すると
授業受ける側に、とても分かりやすいことが分かりました。
そして、授業が面白く感じられます。
また電子黒板を利用した授業は、先生方の努力も大変だとおもいました。
電子黒板

2年生の授業の様子も拝見しました。
写真でもおわかりの通り、下を向いている生徒はいません。
午後1番の授業ですから、昼食をとって一番眠い時間です。
授業が面白いから?生徒が勉強熱心だから?
2年生の授業の様子
感心しっぱなしの新潟高校視察でした。
新潟高校視察を終え、次なる学校へ向かいました。
その様子は、また明日お伝えします。


この視察の結果を我が校に生かしたいと願うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年10月 7日

学校視察

9月上旬、次男の学校へ
他校のPTAの方々が学校視察に来られました
私は、PTA副会長として出迎え、情報交換しました。
先生、保護者あわせて25名もいらっしゃいました。
とても教育熱心で沢山質問を受け、いろんなお話をお聞きいたしました。
授業見学でも真剣に授業の様子を見ていらっしゃいました。

私たちも見習わなければいけないことが沢山あり、
視察に来ていただき、ありがたかったです。
我が校も他校から視察に来ていただける
レベルの学校になったことをうれしく思うとともに
もっと改善し研鑽していかなければいけないと思いました。
がんばろう保護者、先生、生徒。


学ぶべき事は、子供の時も大人になってもあると思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年5月16日

PTA総会と懇親会

4月29日(火)昭和の日の祝日でした。
毎年この日に我が子の通う学校では、
授業参観とPTA総会が開かれます。
私は、PTA役員として受付やPTA総会の準備や
運営をお手伝いしました。
夕方からは、PTA懇親会が開かれ、
多くの先生や保護者の方と親睦をはかりました。
PTA懇親会
懇親会は、親と先生がおおよそ同数出席しました。
校長先生や教頭先生、多くの先生と長時間にわたり
いろんな話をする機会は滅多にありません。
懇親会は、その数少ないチャンスですから、
大いに利用されると良いと思います。
保護者の学校への関心が薄く感じられて残念です。
よりよい学校で有り続けますよう私も尽力したいと思います。


自分の子供の将来を良くしたいなら、
学校も良くしないと行けないと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年4月25日

長男の大学入学式

4月5日(金)、長男の大学入学式がありました。
なんだか私もワクワクドキドキしました。
大学入学式

入学式の前に、保護者向けセミナーがありました。
各学部や学科別に学校生活の注意事項や
勉強についてや、特色について説明を受けました。
聞いている私が、子に変わって勉強したくなりました。
昔の大学より、楽しそうです。
保護者向けセミナー

後援会に入会しましたので、
後援会からお弁当を提供頂きました。
とても春らしい彩りで、美味しいお弁当でした。
お弁当

いよいよ入学式
学科でのセミナーで色んな質問が出て、
有意義に時間を過ごして、予定時間をオーバーしたら、
入学式は、一番後ろの席しか空いていませんでした。
入学式
学長のお話も素晴らしく、
良い学校に入学出来たと喜びも一塩です。
入学式後にも学生と共に学校生活について
セミナーを聞きました。
幅広い選択授業があり、
学生の学ぶ気さえあれば、いろんな事に挑戦出来る学校のようです。
大いに挑戦してくれたらと思います。


少年よ大志を抱けと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします。

2012年5月25日

授業参観、PTA総会、懇親会 2/2

4月28日、我が子の授業参観、PTA総会、懇親会がありました。

授業参観後、体育館でPTA総会がありました。
今年は、質問も少なくスムーズに進行されました。
その後、学年学級PTAがあり、私は次男担当で
次男の教室で他の父兄と子供の現状情報を交換し合いました。
皆さん、自分の子供が可愛くてしょうがないのだと思いました。
PTA総会

PTA後、場所を直江津駅前のホテルに移し、
PTA懇親会が開かれました。
先生と父兄が子供達の将来を本気で語り合う場だと思います。
私も、次男の先生と暑く語り合いました。
次男の勉強じゃなく、部活について....
PTA懇親会

PTA懇親会は、その後2次会3次会と続いたようですが、
私達夫婦は、1次会でお開きにさせて頂きました。
電車を待つ間、駅前の居酒屋でいっぱい。
懇親会では、話に夢中で、殆ど飲み食いしませんでした。
サッポロラガー瓶のある珍しい居酒屋です。
サッポロラガー瓶のある珍しい居酒屋

この店の目玉メニューの餃子
野菜だけのアッサリ餃子ですが、
皮がぱりっとしていて歯ごたえも良いです。
ビールにぴったりです。
餃子

ほろ酔い気分で直江津駅から電車に揺られ帰宅しました。
直江津駅
毎年決まった日のPTA行事です。
親と子と先生が一生懸命な学校で良かったと感じています。
子供達の未来の為、がんばります。


明るい日本は、子供達が作る。
その為には、今の大人が、がんばらねばと感じたなら、
ポチッとして頂けるとありがたいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年5月24日

授業参観、PTA総会、懇親会 1/2

4月28日(土)、子供達が通う学校の
授業参観とPTA総会と懇親会がありました。
2人の子供の為、夫婦で参加しました。
懇親会があるので、電車で学校に向かいます。
電車

午前中の仕事がなかなか終わらず、
昼食抜きで電車に飛び乗ったので、
降車後、直江津駅前の立ち食いそば屋さんに
駆け込みました。
かけそば大盛り
いろんな意味で、普通盛りにすれば良かったと思いました。
かけそば大盛り

学校に到着し、まず体育館で3年生の合唱を聴きました。
この学校は、合唱に力を入れていて、
毎年合唱コンクールでは、素敵な歌声を聞かせてくれます。
今回は、父兄歓迎の合唱でした。
3年生の合唱

午後1時過ぎから授業参観です。
土曜日で大勢の父兄が見に来ていました。
親の学校への関心の高さは、学校の質のバロメーターだと感じます。
親は、子供の為にがんばる必要あると思います。
授業参観

大人になって思う事は、
学生の頃もっと勉強しておけば良かった。
今からでも遅くはないのでしょうが、
仕事の勉強が忙しく、数学や英語を学ぶ時間がありません。
学生の頃もっと勉強しておけば良かった。
この後PTA総会と懇親会になりますが、
その様子は、また明日。


親としての役割は、子供への愛情だと感じたなら、
ポチッとして頂けるとありがたいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年10月29日

上越JC10月公開例会「つなげる力」

10月7日午後6時30分から上越市のリージョンプラザ上越にて
上越JC10月公開例会、藤原和宏さんによる
「つなげる力、学校と地域の架け橋」の講演がありました。
子を持つ親として、興味深いお話でしたので聞いてきました。
上越JC10月公開例会

とても素敵な方でしたので、詳しいプロフィールを
藤原さんのHPから拝借して紹介させて頂きます。

藤原和博(ふじはら かずひろ)大阪府知事特別顧問/東京学芸大学客員教授

 1955年生まれ。78年東京大学経済学部卒業後リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任。93年からヨーロッパ駐在、96年から同社フェロー。03年4月から杉並区立和田中学校校長に、都内では義務教育初の民間人校長として就任。キャリア教育の本質を問う[よのなか]科が『ベネッセ賞』、新しい地域活性化手段として「和田中地域本部」が『博報賞』、給食や農業体験を核とした和田中の「食育」と「読書活動」が『文部科学大臣賞』をダブル受賞し一挙に四冠に。「私立を超えた公立校」を標榜して「45分週32コマ授業」を実践。「地域本部」という保護者と地域ボランティアによる学校支援組織を学内に立ち上げ、英検協会と提携した「英語アドベンチャーコース」や進学塾と連携した夜間塾「夜スペ」に取り組み話題に。

 和田中をモデルとした「学校支援地域本部」の全国展開に文部科学省が50億円の予算をとったため、08年4月からは校長を退職して全国行脚へ。橋下大阪府知事から教育分野の特別顧問を委託され、大阪の小中高の活性化と学力Upに力を貸す。

 全著作並びに活動の紹介は「よのなかnet」http://www.yononaka.netに。3児の父で3人の出産に立ち会い、うち末娘を自分でとり上げた貴重な経験を持つ。『「ビミョーな未来」をどう生きるか』『新しい道徳』(ちくまプリマー新書)、民間校長への応募を呼びかける『校長先生になろう!』(日経BP社)、『人生の教科書[よのなかのルール]』『公立校の逆襲』『誰が学校を変えるのか』(ちくま文庫)など著書多数。近著は、すべての問題解決に役立つ『つなげる力』(文芸春秋)。
藤原和博(ふじはら かずひろ)
本にもなっている今回のテーマ『つなげる力』。
地域と学校が関わってこそ、良い子に育つと言う話でした。
地域が子供達に関心を持てば、子供達は、世間で悪さをしたりしない。
子供達が素敵な大人達に会えば、その人を尊敬するようになる。
そんなお話をして頂いたと思います。
子を持つ親、教員の方は、藤原先生の講演を聴いて欲しいと思いました。
日本の未来は、子供達にかかっています。
それを育てるのは親であり教員であり、地域です。


子育て力の弱っている日本に渇!と思って頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


上越ご当地アイドルプロジェクトの研究生 Maaya Syed(まあや)さんが、
アパレルブランド「ベネトン」が実施している
コーディネート・オーディション「IT'S MY BENETTON STYLE」
FINALIST14名の中に残りました!!
グランプリ投票が始まっています。
 Facebookに登録している人だけが投票できて、
 同じファイナリストへ、1日1回まで投票できます。
 11/3(木)まで投票受付です。
  ぜひ、上越市在住のNo9 Syed Maaya さんに
   投票して下さい。

◇「IT'S MY BENETTON STYLE」ファイナリスト投票はこちらから↓
  (2011年10月20日~11月3日)
http://style.benetton.jp/

2011年5月29日

授業参観とPTA総会

4月29日(昭和の日で祝日)、
毎年この日に我が子の通う学校で授業参観とPTA総会があります。
少し風が強かったですが、穏やかな授業参観日和でした。
我が子の通う学校

授業参観は、午後から行われました。
昼休みを利用して、中学3年生が合唱を披露してくれました。

授業参観では、まず長男の教室を見に行きました。
漢文の授業です。
昔のことは忘れましたが、改めて漢文の授業をうけると
漢文も規則を覚えると楽しいと思いました。
高校の時、もっと真剣に勉強すれば良かったと自分を反省しました。
漢文の授業

続いて次男の教室へ。
理科の授業をしていました。
太陽と地球の関係を模型で実験していました。
昔もこんな模型があったら分かりやすかったのにと
自分の時代と比べてしまいました。
今の子供は、恵まれていますね。
理科の授業

最後は、子供達に関係なく、数学の授業を見学しました。
積分....とうの昔に忘れていました。
でも分かりやすい授業だったので学校に来たくなりました。
数学の授業

こんなに授業が楽しいなんて思いませんでした。
なのに昔は、勉強しなかったなあ。
今になって、反省ばかりです。

授業参観の後は、PTA総会です。
大勢の父兄が集まりました。
子供への愛情が感じられます。
PTA総会
親も子も先生も、いろんな事に一生懸命な学校です。
子供達には、この良い学校で良い勉強をしっかりして欲しいと思います。

明日は、この後行われたPTA懇親会の様子をお伝えします。


今から勉強しても遅くはないと励まして頂けるなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年5月16日

授業参観とPTA総会

4月29日、子供達の通う学校で

授業参観とPTA総会

がありました
子供2人が同じ学校なので2学年に分かれてPTAの話を聞く為、夫婦で出かけました
祝日だったので大勢の父兄が授業参観に来ていました
大勢の父兄が授業参観に来ていました

先生方も熱心である
私もこんなわかりやすい授業だったら、
もう少し成績が良かったのにと
今の子供達を羨ましく思いました
先生方も熱心である

PTA総会の後、場所を移して
先生方と父兄の懇親会が開かれました
教育熱心な方々は、沢山の先生と意見交換していたようです
我が夫婦はと言うと
子供達を熱心に指導して下さる先生への感謝の言葉しかありませんでした
先生方と父兄の懇親会
たいした問題もなく、楽しんで子供達が学べる学校でよかったと思います
将来どんな大人になるかは、子供達の努力次第だと思います
親は、それをサポートすることしかできない
子供達が世間に出るまでの数年は、
健康で仕事をがんばりたいと思っています


あいも人並みに親ばかと感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると幸いです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2007年5月13日

"あい"の東京研修日帰り 2

5月9日の東京研修旅行?しかも日帰り。

東京駅は、人が多く、みな歩くのが速い!!
田舎モノは、その流れにナカナカ乗れない。
東京駅構内20070509

東京らしい風景を撮りたいと思い、有楽町マリオンへ
光の使い方が、上手くいきませんでした。
有楽町マリオン

歌舞伎座の前は、いつも賑わっている。
女子学生も、授業の一貫なのか?歌舞伎鑑賞のようす。
羨ましい!!
歌舞伎座の賑わい

私も、オジさんのように、つい足を止めてしまいました。
かなり、カメラおたく中毒にかかってきました。
三共カメラ

昼食を撮った中華レストランでは、二胡の生演奏がありました。
1750円のマーボー定食のお味は.....でしたが、
綺麗なお姉さんの二胡の演奏は、ベリー(≧∇≦)b
中国飯店の昼食


明日も、"あい"の東京研修日帰り をお楽しみに!

人気blogランキングに登録しました。応援お願いします。
ポチッとクリック<(_ _)>→人気blogランキングへ
しあわせをお届け致します
保険のお悩み事無料相談所なら、あい企画