検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“行事”が含まれるブログ記事

2021年9月18日

第41回全国高等学校クイズ選手権 高校生クイズ2021-準決勝

9月10日(金)、テレビで
第41回全国高等学校クイズ選手権を見ました。
第41回全国高等学校クイズ選手権

6校の内3校が決勝に行ける準決勝。
ちょっと変わった問題で
書き問題、早押し問題など全10問。
合計ポイントの高い3校が決勝進出。

第1問は、
2つの英単語が組み合わせで検索された検索数のグラフを見て、
その2つの英単語を答えなさい

2つの英単語が組み合わせで検索された検索数のグラフを見て、その2つの英単語を答えなさい

第2問は、
日本の動物園で最も多く飼育している動物は?
※個体数で多い動物
日本の動物園で最も多く飼育している動物は?

第3問は、
赤い都道府県でできるあることとは?
赤い都道府県でできるあることとは?

第4問は、
ある行事でよく使われるもので色分け
されています、一体それは何?

ある行事でよく使われるもので色分けされています、一体それは何?

第5問は、
東は白、西は黒、一体何の食べ物の色分け?
東は白、西は黒、一体何の食べ物の色分け?

ここから、1校のみ正解だと3点、
2校正解だと2点、3校以上だと1点になりました。
それだけ難しい。
その第6問は、
何に基づいて都道府県を色分けしている?
何に基づいて都道府県を色分けしている?


第7問は、
あるものの量を表したグラフ、一体何?
あるものの量を表したグラフ、一体何?

第8問は、
売上グラフが示す食べ物は一体何?
あれ、これで全10問が終わったことになった。
2問は、テレビで放送されなかったようだ。
売上グラフが示す食べ物は一体何?

そして決勝進出を掛け2校のサドンデス問題。
3つの場所の共通点は何?
売上グラフが示す食べ物は一体何?
どの問題も知識+想像力が必要な問題ばかりでした。

分かる問題があったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年6月27日

母校の校友会役員会

6月19日(土)、母校の校友会役員会が2年ぶりに
母校の視聴覚室で行われました。
校友会役員会
今年も校友会総会は、中止となり、
行事も大幅に縮小され、この役員会が最終議決となりました。
来年こそは、総会を盛大に開きたいです。

今年、母校校友会総会があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年2月 9日

124年ぶりの節分

2021年2月2日(火)、124年ぶりの節分でした。
何が124年ぶりかというと、
普通は2月3日が節分でしたが、
今年は、124年ぶりに例年より1日早い
2月2日が節分となりました。

日にちのことはさておき、節分と言えば、恵方巻です。
恵方巻は、節分に恵方を向いて無言で食べると
良いとされる巻き寿司のことですが、
もともとは大阪の風習でしたが、
今や全国の風習になっているようです。
今年の我が家の恵方巻は、細めでしたが、長い。
恵方巻


今年の恵方、南南東に向かって無言で
口を付けたまま1本食べきりました。
1年家族が健康でありますように。
南南東に向かって無言で

恵方巻を食べ終わって豆まきをしました。
本来、豆は、大豆だと思うのですが、
我が家では、食べやすいよう落花生
豆まきした後、年の数食べるのは、無理なので
食べたいだけ、食べました。
落花生
さて、節分の日について。
節分は季節を分けるという意味の雑節で、
本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の
前日それぞれを指すのですが、
そのうち立春の前日だけが残っています。
立春は二十四節気の一つで、毎年同じ日では無い。
なぜ同じ日では無いのかというと、
1年=365日ではないからです。
地球が太陽を回る運動、季節のめぐりこそが、真の1年です。
1太陽年(地球が太陽を1周する時間)は暦の1年では無く、
おおよそ365.2422日=365日+6時間弱です。
この6時間弱という端数のために、立春の日の基準となる
「立春点の通過時刻」は年々遅くなっていきます。
4年経つとその累計がほぼ1日になるため、
1日増やしたうるう年を作ることで、季節と日付が
大きくずれていかないようにしているのです。
このため、立春点の通過時刻も変動します。
つまり、1年ごとでは1太陽年365.2422日と
1年365日の差(約6時間)ずつ遅くなる一方、
うるう年には4年前より少し早くなります。
このことによって、今年は、
昭和59年(1984)2月4日以来37年ぶり、
2日になるのは明治30年(1897)2月2日以来124年ぶり
の2月3日以外の節分でした。


今年の節分を楽しんだなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月19日

さいのかみ、斉の神、賽の神、塞の神、さいの神、歳の神、どんど焼き

1月12日(日)、我が町内の、さいの神が行われました。
この、さいの神、地域によって漢字や呼び名が違うようで
ネット検索では、さいのかみ、斉の神、賽の神、塞の神、
さいの神、歳の神、どんど焼き、などが出てきました。
さいの神

私の体験では初めての雪の無い賽の神行事でした。
雪の無い賽の神行事

勢いよく燃える様は、世の悪いことを
吹き飛ばそうとしているようにも見えました。
勢いよく燃える様

無病息災を祈った後は、
杵でついたお餅が振る舞われました。
杵でついたお餅

おろし餅と汁粉で美味しいお餅を頂きました。
おろし餅と汁粉
今年も、素晴らしい年であると思います。

地元の行事に参加しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年12月 5日

タイヤ交換2019冬

11月28日(木)、この日の夜に
雪が降る天気予報が出たので
車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。
スタッドレスタイヤに交換
今年は暖冬予想で雪の量は少なそうですが、
新潟県上越市で車を運転するからには、
冬は、スタッドレスタイヤでないと走行できません。
冬の準備、着々と進めています。


冬の準備万端なら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年10月26日

朗読音楽劇「あらしのよるに」

10月19日(土)、上越文化会館
朗読音楽劇「あらしのよるに」を見てきました。
上越文化会館

朗読音楽劇「あらしのよるに」は、
きむらゆういちさん原作の絵本
「あらしのゆるに」に音楽をのせ、
女優の竹下景子さんが朗読する劇でした。
「あらしのよるに」は、子供達の読み聞かせした
思い出深い絵本です。
朗読音楽劇「あらしのよるに」
「あらしのよるに」は、続編が出て
計7巻まで出たそうです。
第1巻の初版本だけに羊が男の子だと
分かる言葉があったそうですが、
第2版からその言葉が削除されたそうです。
なので読む人によって羊は、男の子でも女の子でも
想像して読んでほしいそうです。
最初に絵本を読んでから20年くらいたちますが、
改めて良い話だと思います。
朗読した竹下景子さんは、さすが女優と思える熱演で
より一層、「あらしのよるに」を面白くしてくれました。
途中、竹下さんも涙しながら朗読されました。
行事が重なった日だったのか
お客さんが少なく、残念でした。
上越の文化熱がもう少し高くなることを願っています。

絵本「あらしのよるに」を読んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年8月25日

町内盆踊り大会2019

8月17日(土)、夕方から町内の盆踊り大会が開かれた。
一人500円で生ビール飲み放題。
こんなお得なイベントに行かないわけにはいかない。
町内の盆踊り大会

老若男女、たくさんの人が集って踊った
焼き鳥フランクフルトが1本100円。
焼きそば、たこ焼きもあった。
たくさんの人が集って踊った

若者は、和太鼓演奏し、場を盛り上げた。
和太鼓演奏

最後は、花火が上がり、子供達も大喜び。
楽しい盆踊り大会でした。
花火
つい、たくさん飲みすぎてしまう。
来年からは気をつけよう。


夏の町内会行事があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年5月27日

映画「教誨師」

5月20日(月)、映画「教誨師」をレンタルDVDで見ました。

監督:佐向大
脚本:佐向大
エグゼクティブプロデューサー:大杉漣
       狩野洋平
       押田興将
キャスト
大杉漣:佐伯
玉置玲央:高宮
烏丸せつこ:野口
五頭岳夫:進藤
小川登:小川
古舘寛治:鈴木
光石研:吉田
2018年2月に急逝した大杉漣さん最後の主演作
初プロデュース作で、
6人の死刑囚と対話する教誨師を描いた人間ドラマ。
教誨師
主役は、プロテスタント牧師の佐伯保(大杉漣)。
彼は教誨師として月に2回拘置所を訪れ、
一癖も二癖もある死刑囚と面会する。
無言を貫き、佐伯の問いにも
一切応えようとしない鈴木(古舘寛治)。
気のよいヤクザの組長、吉田(光石研)。
年老いたホームレス、進藤(五頭岳夫)。
よくしゃべる関西出身の中年女性、野口(烏丸せつこ)。
面会にも来ない我が子を
思い続ける気弱な小川(小川登)。
そして大量殺人者の若者、高宮(玉置玲央)。
佐伯は、彼らが自らの罪をしっかりと見つめ、
悔い改めることで残り少ない命、生を
充実したものにできるよう、そして心安らかに
死を迎えられるように親身になって彼らの話を聞き、
聖書の言葉を伝える。
しかしなかなか思い通りにはいかず、
意図せずして相手を怒らせてしまったり、
いつまで経っても心を開いてもらえなかったり、
苦難の日々が繰り返される。
それでも少しずつ死刑囚の心に変化が見られるものの、
高宮だけは常に社会に対する不満をぶちまけ、
佐伯に対しても一貫して攻撃的な態度をとり続ける。
死刑囚たちと真剣に向き合うことで、
長い間封印してきた過去に思いを馳せ、
自分の人生とも向き合うようになる佐伯。
そんな中、ついにある受刑者に死刑執行の命が下される。
教誨師とは、
刑務所や少年院等の矯正施設において、
被収容者の宗教上の希望に応じ、
所属する宗教・宗派の教義に基づいた宗教教誨活動
(宗教行事、礼拝、面接、講話等)を行う
民間の篤志の宗教家です。
平成29年末現在の矯正施設における教誨師の人数は
約2,000名であり、そのうち仏教系が約66パーセント、
キリスト教系が約14パーセント、神道系が約11パーセント、
諸教が約8パーセント。

坦々と進む映画です。
ドキュメンタリー映画のようでもあるが、
役者の演技のうまさから、フィクションであると思う。
なぜ大杉漣さんがこの映画を作ろうと思ったのかは分からないが、
人間の本質を描き出しているような気がする。
囚人ひとりひとりの人間性に引き込まれる。
考えさせられる映画でした。


生きる事について深く考えた事があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年2月11日

節分

2月3日(日)は、節分。
我が家も世間に右にならえで
豆まきと恵方巻を食べました。
豆まきは、千葉県産落花生で行いました。
我が家は、「鬼は内、福も内」と行ってまきました。
年の数だけ食べると食べ過ぎなので
年齢の10分の1ほどの数の落花生を食べました。
千葉県産落花生

いつからか関西の風習の恵方巻も食べるようになりました。
我が妻の作る恵方巻は、長い。
年齢に応じて短くすれば良いのに
海苔の大きさそのままの海苔巻きです。
恵方巻

今年は、東北東を向いて無言で全部食べきりました
東北東を向いて無言で全部食べきりました
インフルエンザにも掛からず、
今年も無病息災で楽しくすごそうと思います。

行事があると健康第一と思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年1月11日

初詣2019年 日枝神社

1月1日(火)元旦に義理姉家族と我が家の家族で
上越市寺町の日枝神社に初詣に行きました。
お参りは、二礼二拍手一礼しました。
事務所に飾ってあった昨年の熊手を持って、新しい熊手を買ってきます。
日枝神社
あいにくの雨模様に変わっていましたが、
晴れ間を見て全員の写真撮影をしました。
毎年の恒例行事です。


毎年同じことが出来る幸せを感じているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年8月29日

町内納涼盆踊り大会

8月18日(土)、平山キャンプ場で町内納涼盆踊り大会が開かれました。
数年ぶりに妻と一緒に参加しました。
500円で生ビール飲み放題です。
つまみは焼き鳥やおにぎりが売られています。
町内納涼盆踊り大会

色んな曲が流れ、町内の方々が踊っていました。
私は、踊りを知らないので踊れません。

盆踊り後、アトラクションとして私の家のご近所さんが
太鼓演奏を披露しました。
とても素晴らしい演奏にビックリでした。
若い力強い太鼓演奏に拍手喝采でした。

我が子が小さかった頃は、毎年のように参加していました。
久しぶりに参加して町内の良い雰囲気を感じました。
ただ子供の参加が以前より少なく感じました。
子供の人数が減っているのでしょう。


町内行事に参加しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年6月29日

実家の地域バーベキュー

実家のある地域は、隣近所の仲が良い。
毎年、隣組でバーベキューをします。
私たちは、現在、その地域に住んでいませんが、
実家があるので呼ばれてバーベキューに参加しています。
今年は、6月17日(日)、にバーベキューをしました。
毎年のことなので、準備も手慣れていて、お天気の良い中、
楽しいバーベキューになりました。
バーベキュー

アトラクションも盛りだくさんで、
ビンゴゲームあり、カラオケありで、
最後には、踊りもありました。
カラオケ
後片付けも一斉にあっと言う間に済ませます。
毎年恒例の地域行事、いざという時も役に立ちそうです。


地域の懇親は、大切だと感じるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年2月16日

恵方巻と豆まき

2月3日(土)、新潟市で落語を楽しんだ後、帰宅し
近くのスーパーマーケットに立ち寄りました。
恵方巻がたくさん売れ残っていました。
半額でしたし廃棄処分になるともったいので購入しました。
恵方巻

恵方巻は、今年の方角、南南東を向き無言で食べました。
関西の風習ですが、企業の宣伝で全国に広まりましたね。
当日限りの食材のため、多く作りすぎて廃棄処分が問題になっているようです。
本来、自宅で作るべき食べ物だと思います。
豆まき
豆まきは、購入してあった落花生を
妻が「福は内」とまいてくれました。
鬼は居ない我が家ですので、「鬼は外」とは言いませんでした。
年の数だけ食べると食べ過ぎになるので
ほどほど頂きました。


風習で日本を感じるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年6月28日

実家の町内バーベキュー

毎年開かれている実家の町内バーベキューが
6月11日(日)に渋柿浜町内会館前であり、参加しました。

バーベキューにはビールが付きものですので
電車で実家へ行きました。
久しぶりにJR信越線の普通電車に乗ったら
車両が新しくなっていて都会的になっていました。
ですが、扉は、ボタンを押して開け閉めするタイプで
ちょっと戸惑った初乗りでした。
電車

午前10時頃からバーベキューの準備をして
午前11時半頃に乾杯です。
乾杯

程よい天候でバーベキュー日和の日でした。
まずは、焼き鳥と焼きそば作りから始めました。
その後、海鮮に牛肉にと焼いていきました。
焼き鳥と焼きそば作り

実家の町内も高齢化が進み、
数年前より参加者も少なくなりました
ですが、この町内の繋がりがいざという時も役立つと思います。
参加者も少なくなりました
みなが元気なら続けていきたい行事です。


町内の繋がりの大切さを実感するなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年3月 2日

打ち上げ会

昨年、私の息子達が卒業した学校のPTA行事を手伝いました。
そのPTA行事の打ち上げ会が2月21日(火)に
上越市中央の魚料りかさはらさんで開かれました。
魚料りかさはら

お手伝いをした先生、PTA役員など手伝いをした大勢の方が参加されました。
この学校の教員、父兄の教育熱心さがわかります。
受験の時でもあり、懇親会では、現在の受験状況なども話題になりました。
皆さん、話したいことが山ほどあり時間が足りない様子でした。

数人の方々で2次会へ行き、懇親を深めました。
息子達は、卒業しているのでこのようなお手伝いは最後でした。
すこしさみしく感じます。


子離れの時期を感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年3月 9日

節分に恵方巻と豆まき

2月3日(水)、節分でしたので、
恵方巻を南南東に向かって
家内安全、無病息災を願って無言で食べました。
昨年までは、太巻きで食べるのに苦労しました。
今年は、細めの恵方巻でしっかり食べました。
恵方巻

恵方巻を食べた後、「福は内、鬼も内」と豆まきしました。
我が家は、千葉県産落花生を使っての豆まきでした。
妻から「福は内、鬼も内」と叫びなさいと言われたので、
訳も分からずそうしました。
豆まき
まいた豆は、しっかり拾って年の数を鯖読みして
20個くらい食べました。
その効果か?風邪も引かず、今のところ体調は万全です。


節分の御利益を期待しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年6月 3日

次男最後の体育祭 4/4

5月17日に行われた
次男最後の体育祭の様子を紹介します。

低学年団体のビッグウエーブ
変速縄跳びのような競技です。
うまく行くチームとうまく行かないチーム。
動体視力の差でしょうか。
ビッグウエーブ

高学年男子団体の棒倒し
ルールが小難しく生徒も知恵を出して競技していました。
昔のような荒々しさには欠けますが、
面白い競技であります。
棒倒し

最後は、各軍の威信をかけた代表者によるリレー
女子男子が別れて競技が行われました。
代表者によるリレー

花形リレーでの勝利は、格別だったのでしょう。
優勝チームの喜び様がすごかったです。
喜び様

全競技が終了し表彰式。
競技部門、看板部門、応援部門の表彰と
総合優勝の表彰がありました。
部門優勝は、3軍が分け合い、
総合優勝の栄冠は白軍に輝きました。
総合優勝の栄冠は白軍
次男チームの優勝で良き思い出の運動会になりました。
来年のこの季節には運動会に参加できないと思うと少し寂しい気がしました。


思い出のページが少なくなることの寂しさを感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年6月 2日

次男最後の体育祭 3/4

5月17日に行われた
次男最後の体育祭の様子を紹介します。

午後の競技となった全学年による大玉送り
風の影響でとても難しい競技となりました。
みんなの力の結集が好成績につながります。
全学年による大玉送り

高学年女子によるタイヤ引き
今は女子の時代だとつくづく感じさせられました。
タイヤ引き

続いて学年リレー
どの選手も全力で走っていました。
学年リレー

一所懸命に競技するとケガもします。
ケガに負けない体を作って欲しいです。
ケガ

次男の学年リレー
バトンキャッチに失敗。
女の子には優しくしなくては、いけませんね。
学年リレー
クライマックスに近づいています。
明日も運動会の様子をお楽しみください。


かけっこしたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年11月30日

鍋島陽一先生講演会

10月下旬、次男の学校で上越出身の「鍋島陽一先生講演会」がありました。
父兄も参加して良い行事でしたので、
ありがたく参加させていただきました。
鍋島陽一先生講演会
鍋島先生は、先端医療センター研究所のセンター長で
経歴は、下記のような方です。
1972 年新潟大学医学部卒業、
新潟大学医学部助手(生化学)、
厚生省国立・精神神経センター 神経研究所遺伝子工学研究部長、
大阪大学細胞生体工学センター 教授、
京都大学大学院医学研究科 教授、
京都大学付属ゲノム医学センター長、
京都大学生命科学系キャリアパス形成ユニット長、
京都大学名誉教授。
2010 年 4 月より現職

お話は、学生の頃にお話から現代先端医療まで
わかりやすくお話しいただきました。
分かりやすいのですが、難しい内容もあり、
頭がこんがらがることもしばしばでした。
でも、生徒たちは、真剣に耳を傾けていたようです。
一人でも多くの生徒が医学を志し、先生のように成ってほしいと願います。


医学の道は険しいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年10月13日

中秋の名月

今年の中秋の名月は、9月19日(木)でした。
その日はばたばた忙しく、お団子も買えませんでした。
気がついた時は、午後10時過ぎ。
急いで三脚とカメラを出して、撮影しました。
中秋の名月
試行錯誤する時間もなく、行き当たりばったり。
満月かどうかも分からないお星様みたいな名月になりました。
家の前は、電線だらけで、記録しただけの一枚です。
来年こそ、お団子もお供えして撮影したいです。


お天気だっただけでも良しとするなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画