検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“真打”が含まれるブログ記事

2022年1月 2日

宮信明セレクション クリスマス落語三人会

12月25日(土)、妙高市新井ふれあいホールで開かれた
宮信明セレクション クリスマス落語三人会
を妻と二人で聞いてきました。
昨年、最後の落語会で
出演は、早稲田大学研究員の宮信明さん、
柳亭小痴楽さん、入船亭小辰さん、柳家緑太さん。
宮信明セレクション クリスマス落語三人会

今回、仲入り前にプレゼント抽選会がありました。
出演者お一人ずつのサイン色紙と4人全員一緒のサイン色紙、
そしてそれぞれと一緒に写真撮影。
なんと、私は、4人全員一緒のサイン色紙が当たりました
昨年の運をそこで使い果たしてしまいました。
4人全員一緒のサイン色紙が当たりました

演目は、
1.挨拶:宮信明
1.おしゃべり:宮信明、柳亭小痴楽、入船亭小辰、柳家緑太。
1.替り目:入船亭小辰
1.プレゼント抽選会
   仲入り
1.雛鍔:柳家緑太
1.干物箱:柳亭小痴楽
演目

小辰さんは、来年真打ち昇進が決まっています。
なんと十代目入船亭扇橋を襲名されるそうです。
名誉ある名をいただき、益々精進されることでしょう。
緑太さん、小痴楽さんも益々精進し、
今年も、妙高市来て落語を聞かせてくれると思います。

笑うとスカッとするなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年12月 2日

宮信明セレクション新真打三人会 落語会

11月23日(火)、新井ふれあいホールで開かれた
宮信明セレクション新真打三人会落語会
妻と二人で聞いてきました。
宮信明セレクション新真打三人会落語会

昨年は、中止になった落語会が、今回は、開催され、
出演者は、今年真打に昇進しての凱旋。
とても嬉しい落語会になりました。
真打に昇進

1.親子酒:桂宮治
1.指定校推薦:春風亭昇々
   仲入り
1.宮信明・桂宮治・春風亭昇々・春風亭柳枝
   4人のおしゃべりと抽選会
1.甲府い:春風亭柳枝

桂宮治さんは、アドリブも効かせ、
小気味よい笑いを誘っていました。
春風亭昇々さんは、新作で
会場を盛り上げてくれました。
春風亭柳枝さんは、ベテランを感じさせる
安定した口調で笑わせてくれました。
楽しい笑いで日頃の疲れも取れた気がしました。
   


笑いは、健康に良いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年11月29日

宮信明セレクションVOL.7三人会 金原亭馬玉・柳亭市弥・柳亭緑太

11月22日(日)、妙高市新井ふれあい会館で行われた、
宮信明セレクションVOL.7三人会金原亭馬玉・柳亭市弥・柳亭緑太
を妻と二人で聞いてきました。
宮信明セレクションVOL.7三人会金原亭馬玉・柳亭市弥・柳亭緑太

新型コロナウイルス感染予防対策で席の間隔を空け
検温、手指の消毒、住所氏名の提出などしました。
休憩中の換気もあり、安心して落語会を楽しみました。
新型コロナウイルス感染予防対策
肝心の落語ですが、
1.宮信明:解説
2.柳家緑太:星野屋
3.柳亭市弥:禁酒番屋
 仲入り
4.宮信明・金原亭馬玉・柳亭市弥・柳亭緑太
   おしゃべりや謎掛け
5.金原亭馬玉:三方一両損

さすが真打ち、金原亭馬玉さんの気っぷの良い口調は良かったです。
また、落語聞きに行きたいと思います。


今年、生の落語を聞いたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年12月21日

春風亭正太郎・柳家市童・三遊亭わん丈 年忘れ三人会

12月15日(日)、妙高市の新井ふれあい会館ふれあいホールで
春風亭正太郎・柳家市童・三遊亭わん丈 年忘れ三人会があり、
妻と二人で落語を聞きに行って来ました。
春風亭正太郎・柳家市童・三遊亭わん丈 年忘れ三人会

米麹で作った甘酒の振る舞いもあり、
身体も脳も温まりました。
米麹で作った甘酒

早稲田大学研究員の宮信明さんセレクションの
落語会も今回で5回目を数えました。
最初に宮信明さんの落語の話と
今回の出演者の紹介がありました。
早稲田大学研究員の宮信明

三遊亭わん丈さんの「来場御礼」
高校時代に金髪にしてお母さんが呼ばれの
エピーソードをまくらに本題に入りました。
地元での落語会でお母さんが前に座り、
マナー違反をくりかえし、自宅で注意する話。
お得意の新作落語を披露して頂きました。
三遊亭わん丈

柳亭市童さんは、「明烏(あけがらす)」
廓話を面白可笑しく演じました。
甘納豆を食べる仕草も上手でした。
柳亭市童

仲入り後、宮信明さん、三遊亭わん丈さん、
柳亭市童さん、春風亭正太郎さんで、おしゃべり。
落語家になった経緯や、師匠の話を聞きました。
今回初めて、チラシのラッキーナンバーを使って
お楽しみ抽選会がありました。
サイン色紙と宮信明さんの落語家昭和名人列伝という本が
3人の方にプレゼントされました。
お楽しみ抽選会

最後は、春風亭正太郎さんが「二番煎じ」
さすが真打ち間近。
飲み食いの芸は素晴らしい。
思わず拍手してしまいます。
春風亭正太郎
とても楽しい落語会でした。
前の会は、2人2席ずつで4席1500円。
今回は、3人1席ずつで3席2000円。
前の会がお得でしたね。
来年も落語会があることを期待しています。

落語好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年1月 4日

講談師・神田松之丞さんの新聞記事

2018年12月25日(火)、新聞に講談師・神田松之丞さんのことが載っていました。

神田松之丞さんの講談を聞いたのは、
2017年10月6日(金)、りゅーとぴあ能楽堂での春風亭一之輔さん独演会
仲入り後の前座として「扇の的」の講談を聞きました。
この時、初めて講談って面白いと思いました。
今では、この神田松之丞さん人気はうなぎ登り。
なかなか聞くことの出来ない講談師になっています。
講談師・神田松之丞
神田松之丞さんのホームページにもありますが、
「落語芸術協会と各お席亭のご承認のもと、
2020年2月11日より真打に昇進いたしますことを
ご報告申し上げます。」
とのこと。
ますます聞くのが難しくなる神田松之丞さんの講談。
人気が出て残念に思ってしまいました。

自分一人の人気者なら許せると思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年4月10日

柳家小三治さん独演会+柳家三三さん

3月24日(土)、新潟県民会館
柳家小三治さん独演会があるというので
妻と二人で出かけてきました。
新潟県民会館

春待ち遠しいこの季節、最高気温11度の小寒い日でした。
新潟県民会館のサクラも開花準備万端のようでした。
サクラ

普通独演会と言いますと前座は二ツ目がつとめます。
今回の柳家小三治さん独演会は、前座が人気真打ちの柳家三三さん。
名人と人気者が一緒に出てくるのですから、木戸銭5000円はお安い。
普通、落語家には、「真打ち」「二ツ目」「前座」「前座見習い」
という階級があります。
落語家になるには、まず第一に真打ち(師匠)の弟子にならなくてはなりません。
師匠が入門を許可すると、前座見習いとなります。
まだこの時点では、落語家になると所属する「協会」に登録されないので、
楽屋には入りません。前座見習いの仕事は、師匠(あるいは兄弟子)に付いて
仕事先へのかばん持ち、師匠の家の雑用、そして前座(楽屋入り)になるための
修業(落語の稽古、着物の着方やたたみ方、鳴り物の稽古など)です。
これらがある程度できるようになると、師匠から許可が出て晴れて楽屋入り、
前座となります。この期間は師匠によってまちまちです。
前座とは、寄席の番組(プログラム)で一番前に高座へ座るので
『前座』といわれます。前座の仕事は、前座見習いの仕事のうえに、
今度は楽屋での仕事があります。
前座は毎日寄席に通うので、お休みは余一(大の月の31日)のみです。
毎日毎日この繰り返しをして、約4年で二ツ目になります。
二ツ目とは、寄席の番組(プログラム)で二番目に高座へ上がるので
『二ツ目』と呼ばれます。二ツ目になると、師匠の家や楽屋での雑用がなくなります。
着物も、今までは着流しだったのが紋付を着て、羽織も着られて、
袴を着けることもできるようになります。見た目は一人前の落語家です。
ただし、毎日楽屋へ来なくてもいいようになり、高座の数も減ります。
そこで自分の責任で高座(仕事)を探さなくてはなりません。
二ツ目を約10年勤めると、いよいよ真打ちになります。
落語家になって目指すのは、やはり真打ちです。
真打ちとは、寄席の番組(プログラム)で一番最後に出る資格をもつ
落語家です。また、弟子を取ることもできます。真打ちの語源は
諸説ありますが、昔の寄席の高座には、照明用に蝋燭が立っていて、
寄席が終わると最後の出演者が蝋燭の芯を打つ(切って消すこと)
ことをしたために「芯打ち」といわれ、縁起を担いで、
字を「芯」から「真」に換え、「真打ち」となったといわれるのが
一般的です。でも、真打ちになったからといってゴールしたわけでは
ありません。人によってはここからがスタートだという人もいます。
とにかく落語家は、一生が修業で勉強していかなければならないそうです。
柳家小三治さん独演会

この日の演目は、
 ・悋気の独楽(りんきのこま) 柳家三三さん
 ・お化け長屋         柳家小三治さん
    仲入り
 ・転宅            柳家小三治さん
柳家三三さんは、はっきりとした口調で分かりやすい落語を披露されました。
柳家小三治さんは、マクラで世情をたっぷりはなして、お客さんを楽しませ、
落語では、口調や仕草で落語の世界に観客を引き込みました。
おちょこを持って酒を飲む仕草なんて無いはずのおちょこが見えてしまいました。
演目
名人芸は、一日にして成らずですね。

名人芸を見たいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年6月 9日

妻と東京旅行 3/7

5月21日(土)と22日(日)、妻と東京1泊2日の旅を楽しんできました。

5月21日(土)、神楽坂にはアトリエコータさんに行くためと
もう一つ理由がありました。
それは、神楽坂の赤城神社でお参りする事。
赤城神社

では無くて、赤城神社の地下にある会場
あかぎ寄席(落語)を見る事です。
最初、入り口が分からなくてあちこち探し回りました。
赤城神社の地下にある会場

かぐらざか あかぎ寄席は、伝統芸能の地・神楽坂で若手芸人を
応援するための地域寄席として平成23年7月から始まったそうです。
この日は、二つ目落語家3人の話と太神楽が楽しめました。
かぐらざか あかぎ寄席

オープニングの話の時だけ写真撮影が許されました。
多く他の人にも知って欲しいそうで、ネットで宣伝してくれと言われました。
この日は、右から昔昔亭A太郎さん、雷門音助さん、立川こはるさんの落語に加え
鏡味味千代さんの太神楽
(この日は【曲芸】  → 投げ物(撥・鞠・ナイフ・輪など) 立て物(傘・五階茶碗・皿など))
を楽しめました。
二つ目の落語家さんでもそれなりに楽しめましたが、
真打ちさんに比べると劣る点があります。
それを今後の精進で乗り越えてくれる事でしょう。
またたくさんのチラシを頂き、東京では、至る所で落語が聞けると認識しました。
昔昔亭A太郎さん、雷門音助さん、立川こはるさん

神楽坂で落語を楽しんだ後、宿泊先のグランドヒル市ヶ谷にチェックインしました。
グランドヒル市ヶ谷

一休みしてから銀座へ行き、Canonサービスセンター銀座で
センサー清掃を終えた一眼レフカメラを受け取りました。
次にパティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店に行き、
NIKKEIプラス1「何でもランキング」1位のシュークリームを買いました。
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店

夕食の時間でしたので、有楽町のガード下のドイツ料理店で夕食をとりました。
ドイツ料理店

お料理とビールの相性が私には合わず、1時間ほどで店を出ました。
お料理

コンビニエンスストアでお酒とつまみを買いホテルで飲み直しました。
リオオリンピック出場を掛けた女子バレーの
日本対イタリア戦を放送中で応援しながらの夜となりました。
お酒とつまみ
外出しても家にいても一緒の飲み方になってしまいました。
自分の年を感じます。
さて翌5月22日(日)も精力的に動きました。
その様子は、又明日お伝えします。


若い時ほどの元気が無くなっていると感じるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年11月28日

笑福亭鶴瓶落語会inりゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館・劇場

11月1日(日)、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館・劇場で
笑福亭鶴瓶落語会があり、聞いてきました。
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館

テレビでは、よく拝見する笑福亭鶴瓶さん。
落語は、聞いたことが無く、どんな落語をされるのか楽しみでした。
笑福亭鶴瓶

普通、前座さんが一席やり、その後真打ち登場なのですが、
この日は、最初から笑福亭鶴瓶さんが幕の前に出てきてビックリ。
その後2席落語をしたのです。
その2席目の落語の時、客席中央当たりのお客さんが気分を悪くされて場内騒然としました。
笑福亭鶴瓶さんは、すぐに落語をやめ係員の方を呼び、
「どなたかお医者さん、看護婦さんはいらっしゃいませんか」とおっしゃいました。
落語家とは思えない、対応でした。
その方は、いったん担架で運ばれましたが、
体調も戻り、元気になったと事でした。
落語
そして鶴瓶さんは、2席目の落語を取りやめ
もう一度入場し直し、違う落語を披露されました。
2席目の落語の落ちも知りたかったですが、
青木先生も楽しい落語でした。

3席目の「山名屋浦里」は、鶴瓶さんの話によると
「タモリさんが江戸時代の吉原であった実話なんだよと教えてくれてね。
これは落語になると言ったら『じゃ、やってよ』と。
元は扇屋の花魁・花扇っていう人の実話。
落語として書いてくれたら僕がやるからと、
タモリさんに、落語作家のくまざわあかねさん、小佐田定雄さんを会わせた。
タモリさんは芝居的にしたかったんですけど、
くまざわさんの台本の出来がよかったので扇屋の花扇を名前を変えて、
山名屋の浦里にして、花魁だけど、男気があるという噺になった。」
そうです。
東京公演では、吉永小百合さんとタモリさんが
見に来られるともおっしゃっていました。
楽しい落語でした。


落語を聞いてみたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年9月29日

謙信公祭2014-4/4

8月23日(土)、24日(日)と上越市春日山地区で
第89回謙信公祭が行われました。
謙信公祭とは、戦国の名将、上杉謙信公の
武勇と遺徳をたたえ大正15年から行われている祭りです。

さあ、川中島合戦の再現が始まりました。
両軍激しく戦います。
上杉謙信公役GACKTさんの登場が待たれます。
川中島合戦の再現

そして合戦も半ばにさしかかって、
真打ち、上杉謙信公役GACKTさんが登場しました。
GACKT

ここでも皆さんは、生GACKTさんを見ずに
カメラを構えてカメラ画像でGACKTさんを見ておりました。
実にもったいない。
カメラ画像

端から見ているとスマホが光を放って綺麗な光景でした。
綺麗な光景

GACKTさんは、右に左に2往復ほどして
中央で合戦パフォーマンスを締めくくり、退場してゆきました。
退場
お天気にも恵まれ楽しい謙信公祭2014でした。


謙信公祭に来たくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年9月28日

謙信公祭2014-3/4

8月23日(土)、24日(日)と上越市春日山地区で
第89回謙信公祭が行われました。
謙信公祭とは、戦国の名将、上杉謙信公の
武勇と遺徳をたたえ大正15年から行われている祭りです。

出陣行列も進み、GACKTさんが春日山交差点で
2度目のパフォーマンスをしました。
周りの観客の視線を一気に浴び、
左旋回しながら、台詞を言っていました。
(肖像権に配慮し正面の写真は掲載しません)
GACKTさん

出陣行列が終わり、この後、春日山城史跡広場にて
川中島合戦の再現が行われました。
皆さん、春日山城史跡広場へ向かいました。
春日山城史跡広場

春日山城史跡広場では、
米沢藩古式砲術保存会の砲術披露が行われていました。
大きな音と迫力に圧倒されました。
米沢藩古式砲術保存会の砲術披露

GACKTさん登場をすごいレンズのカメラ
待ち構える人もいました。
羨ましいです。
すごいレンズのカメラ

辺りが暗くなり始めた午後6時。
川中島合戦の再現を行うため、
上杉、武田両軍が会場に入ってきました。
上杉、武田両軍

松明も焚かれ、いよいよ決戦の火蓋が切られようとしています。
松明も焚かれ
さあ、川中島合戦が再現されます。
GACKTさんも登場します。
その様子は、また明日お伝えします。


真打ち登場を待ち遠しく思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年9月26日

謙信公祭2014-1/4

8月23日(土)、24日(日)と上越市春日山地区で
第89回謙信公祭が行われました。
謙信公祭とは、戦国の名将、上杉謙信公の
武勇と遺徳をたたえ大正15年から行われている祭りです。

今年も24日(日)の出陣行列と川中島合戦の再現に
上杉謙信公役としてGACKTさんが出演されるので、
場所取り禁止にもかかわらず、前日より場所取りし
当日も朝から見やすい場所を確保している方々がいらっしゃいました。
朝から見やすい場所を確保している方々

見るからにGACKTさんのファンの方々
GACKTさんのおかげで上越へ
大きな経済効果をもたらしてくれたでしょう。
GACKTさんのファンの方々

昨年もGACKTさんを見に行こうとバスに乗ったのですが、
途中で降ってきた大雨にGACKTさんを見るのを断念し、
家へ引き返してしまいました。
今年は、雨が降っても見るつもりでバスで会場に向かいました。
バス

出陣行列は、午後3時30分からですが、
私が会場に着いた午後2時過ぎには、
もう特等席には、大勢の人がいらっしゃいました。
午後2時過ぎ

午後3時30分ちかくになると
謙信公祭みこしが春日山交差点に現れました。
祭らしい雰囲気になりました。
謙信公祭みこし

上越各地から担ぎ手が来て、
大きな謙信公祭みこしを威勢良く担いでいました。
担ぎ手

謙信公祭みこしが終わり、
いよいよ出陣行列が始まりました。
先頭は、米沢藩古式砲術保存会でした。
米沢藩古式砲術保存会
この後、真打ち登場と成りました。
その様子は、また明日お伝えします。


真打ちを早く見たいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年7月27日

高田開府400年祭 五郎八姫のお輿入れ行列 2/3

7月6日(日)、高田開府400年祭、
五郎八姫のお輿入れ行列が行われ、見に行ってきました。

お輿入れ行列の本筋がやって参りました。
まずは、松平忠輝公の行進。
公募で選ばれた新婚の方です。
松平忠輝公

祝い品を持った女中達
この格好で数百メートル歩くのは、大変だったでしょう。
女中達

いよいよ真打ち登場
五郎八姫が見えてきました。
真打ち登場

笑顔を振りまく五郎八姫
先ほどの松平忠輝公役の方の奥様。
お輿入れ行列ですから、本物の新婚さんにお願いしたのですね。
五郎八姫

その後も綺麗どころが行列に花を添えます。
綺麗どころ
行列は、まだまだ続きました。
明日も、お輿入れ行列をお楽しみください。


華やかな行列に心躍ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年8月29日

落語、滝川鯉橋さん真打ち昇進披露

7月20日、リージョンプラザ上越にて
地元上越出身の滝川鯉橋さん真打ち昇進披露興行が行われました。
地元出身者の真打ち昇進ですから
落語好きなら、観に行かなくてはいけない興行ですね。
リージョンプラザ上越

地元出身の落語家さんで知っているのは、
三遊亭白鳥さんだけでしたが、
もう一人真打ちが生まれた御目出度い興行です。
とっても嬉しくて応援したくなります。
他の出演者もすごい。
三遊亭白鳥さんに長岡出身の入船亭扇辰さん、
そして滝川鯉橋さんの師匠滝川鯉昇さん。
皆さん、素晴らしい話芸を披露されました。
上越出身の滝川鯉橋さん真打ち昇進披露興行
私は恥ずかしながら初めて鯉橋さんの落語を聞きました。
さすが真打ちです。
もう、堂々とした落語を披露されていました。
鯉昇さん譲りの人情話、わたしゃ好きですねえ。


落語の楽しさを体感したくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2007年7月13日

褒める会、結成式

最初は、かにキングさんと謙信IT研究会の交流を目的とした飲み会であった。

7月某日、上越市仲町の魚武で、かにキングさんの捕ってきた取れ立て蟹を食らうために、熊木組さん内山農産さんMuさんJKリフォームさん、かにキングさん、あいが集いました。

午後7時の開始予定だったが、肝心のかにキングさんが遅れるとの連絡があり、とりあえずビール。
とりあえずビール

魚武といえば、やっぱり刺身である。うまい。
今回は、まだ酔っていないので、うまく撮れました。
魚武のお刺身

午後7時半を過ぎる頃、真打ち登場。
皆が待っていた、かにキングさんでなく、ベニズワイがに。
上越地域、特に能生と言えば、蟹は、ベニズワイガニ。
かにキングさんのベニズワイがに
この後、しばらく会場は静かになる。
一人だけ、五月蝿い人がいた!!!!
そう、あの人だけ、かに食わない。自分で持ってきたから?

みんな、蟹をたらふく食べた後は、撮影開始。
コンだけ食べた事を実感したかったのかな?
みんな、蟹の殻にロックオン

おっと、何と、かにキングさんまで、デジイチで撮影開始。
かにキングとデジイチ
この後は、みんな、よく喋る。それで、かにキングさんの話から、
「人間、褒められると気分がよいし、頑張れる、だから、この会を褒める会にしよう」
「みんなで、色んな事を褒め合って、一緒に頑張る会にしましょう」
という事になった。

えいえい、オー!!!


皆さんが幸せになると嬉しいです<(_ _)>→人気blogランキングへ
しあわせ伝道師
保険のお悩み無料メール相談所ですあい企画 上越