検索結果: あいの日々徒然

あいの日々徒然で“フェス”タグの付いているブログ記事

2019年9月 6日

音楽と髭達2019最後の花火

8月31日(土)、新潟市のHARD OFF ECOスタジアム新潟で
行われた音楽フェス「音楽と髭達2019最後の花火」を
妻と二人で見に行ってきました。
この音楽フェスティバルは、自由席なので
良い席を確保するため朝4時半に自宅を車で出ます
朝4時半に自宅を車で出ます

新潟市の石窯パン工房 サフラン 女池店さんで
この日一日の食料を確保します。
石窯パン工房 サフラン 女池店さんは、
朝6時半開店ですが、この日も
開店と同時にたくさんのお客さんが来られました。
石窯パン工房 サフラン 女池店

その後、会場近くの民間駐車場に車を止めて
HARD OFF ECOスタジアム新潟へ向かいました
HARD OFF ECOスタジアム新潟へ向かいました

午前7時に、200人以上のお客さんが来ていました。
昨年の同じ時間より多いです。
午前7時に、200人以上のお客さん

開場予定は、午前8時30分でしたが
午前8時に開場しました。
良い席が確保できて一安心です。
早速朝食の伊藤園1日分の野菜を飲みました。
伊藤園1日分の野菜

前日まで雨で、週間予報も雨だったので
お天気を心配していましたが、
この日は、晴れたり曇ったりで
素晴らしい音楽フェス日和でした。
素晴らしい音楽フェス日和

イベント開始の午前11時まで
腹ごしらえしたり、まったり過ごしました。
今回から、センターステージが設けられ、
より近くでアーティストの皆さんを見ることが出来ました。

午前11時、トップバッターは、
3年ぶり出演の 04 Limited Sazabys
Vo.GEN の少年のようなハイトーンボイスが
ノリノリの曲に乗り、会場を熱狂の嵐に包みました。

2番目、THE ORAL CIGARETTES 
「狂乱 Hey Kids!!」(アニメ「ノラガミARAGOTO」オープニングテーマ)や
「BLACK MEMORY」(映画「亜人」主題歌)などで
観衆を魅了しました。

3番目、SHISHAMO は、
2017年12月31日に第68回NHK紅白歌合戦で
歌った「明日も」で盛り上げました。
私としては、Nコンの課題曲「君の隣にいたいから」
を歌って欲しかったが、今年の課題曲だから
まだ披露できなかったのかな。
午前11時

4番目は、King Gnu
大坂なおみ選手出演のANA国内版TVCM
「ひとには翼がある」篇CMソング「飛行艇」に始まり、
日本テレビ系土曜ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」の
主題歌であり、「MTV VMAJ 2019」にて
Best New Artist Video -Japan-を受賞した「自白」。
私の好きな「The hole」など、
ノリノリの音楽を届けてくれました。

5番目は、東京スカパラダイスオーケストラ。
盛り上げ方は、超一流です。
会場の盛り上がりが1段グレードアップしました。

中盤を過ぎ、6番目は、Official髭男dism
髭繋がりで盛り上がりました。
フジテレビ系月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」
主題歌ノーダウトを始め、数々のテレビ主題歌を中心に
ブラックミュージックをルーツにJ-POP新時代の旗手たる
新しい才能を遺憾なく発揮していました。

7番目は、5月3日のライブで音楽と髭達2019出演を明言していた
MAN WITH A MISSION
ヒット曲連発で、一緒に歌い楽しいときでした。
この頃には、日が傾き、夕日が綺麗になりかけていました。
夕日が綺麗

いよいよ終盤、8番目は、WANIMA
劇場版ONE PIECE STAMPEDE主題歌「GONG」で
大盛り上がり、会場を縦横無尽に駆け回っていました。

トリは、郷ひろみ。
この日一番も盛り上がり。
2億4千万の瞳に始まり、
男の子女の子、
花とみつばち、
言えないよ、
お嫁サンバ、
終いは、Goldfinger 99で最後の花火。
アンコールは無く、残念でしたが、
還暦過ぎの人の動き、声ではありません。
感服致しました。

興奮冷めやらぬ中、
夕暮れに染まる街を見ながら帰りました。
又来年もくるだろうなあ。


今年、音楽フェスに行ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年8月18日

音楽と髭達2019リストバンド

8月10日(土)、音楽と髭達2019の
チケットの役割をなすリストバンドが届いた。
8月31日(土)の音楽と髭達2019では
このリストバンドを手首に付けて
係員に見せると会場に入れる。
リストバンド
すでにタイムテーブルも発表さました。
今から沢山の歌が聴けるこのフェスが楽しみです。
当日、雨にならないことを祈るばかりです。


今年、音楽フェスに行ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年9月22日

JiN ROCK FESTIVAL in Hyoko 2018

9月9日(日)、友人と行くはずだった水原で開かれる
音楽フェスJiN ROCK FESTIVAL in Hyoko 2018
妻と一緒に行って来ました。
JiN ROCK FESTIVAL in Hyoko 2018

ステージの後方で椅子に座って気楽に観覧できる音楽フェスです。
この日は、天候に恵まれず、開始の頃は曇っていたのですが、
次第に雨が降ってきて、最後まで雨が降っていました。
昨年まで行われていた加茂山公園は、沢山の木々があり
それが雨よけの役割を果たし、
雨も少ししのげて快適に音楽を聴けました。
今回は、雨よけの場所が無く、気温も低く、苦戦を強いられました。
会場近くの瓢湖白鳥会館を利用しながら、休憩中、雨風をしのぎました。
後方で椅子に座って気楽に観覧できる

この音楽フェスは、FMPORTナビゲーター島村仁さんが
2006年からFM PORTの電波上で開催している
「架空のラジオ版、音楽フェスティバル」が 「Jin Rock」のはじまり。
会場は電波上、ラジオの前が会場となり、
新潟県民、誰もが気軽に参加できる架空の音楽フェス番組として
放送してきました。そんなJin Rockが、いつしか自然と
意識するようになったテーマが「架空から現実へ」。
アーティストを迎えてのCROSS TALK番組「Jin Rock Village」、
ライブハウスで開催したCaravanとのコラボレーション・ライブ
などを経て 2008年10月05日、加茂山公園での第一回、
リアル版野外フェス「Jin Rock Festival in KAMO 2008」を開催。
続いてきた音楽フェスです。
仁さんが開会前に言うのは、「弱者に優しく、ゴミ0、当たり前のことを当たり前に、落ちているゴミは拾いましょう。」
今年もゴミ拾いました。

さて出演アーティストは、初めてJiN ROCK FESTIVALに出演した方々ばかりでした。
まずトップバッター午前10時30分に出演したのは、
 H ZETTRIO
H ZETT M(ピアノ/青鼻)のユニーク且つ"無重力奏法"と
形容されるテクニカルなピアノと、
H ZETT NIRE(ベース/赤鼻)、H ZETT KOU(ドラム/銀鼻)が
支えるキレのあるリズムセクションを武器に、独自のアンサンブルを響かせる。
ジャズ調なのですが、リズミカルで変幻自在の音楽表現は、
音楽フェストップバッターにふさわしく、会場の温度を上げてくれました。
H ZETTRIO

 次に登場は、FIVE NEW OLD
メンバーは、SHUN(Ba.Cho.)、HIROSHI (Vo., Gt.)、WATARU (Gt., Key., Cho.)、 HAYATO (Dr., Cho.)
 2010年神戸にて結成の4人組。
R&B、ブラックミュージック、80'sなどの要素を昇華させた
オルタナティブなロックサウンドに、英語で歌われる爽やかな
メロディーとコーラスラインはスタイリッシュな洋楽ポップスさながら。
アーバンかつソウルフルな楽曲が心地よく会場全体をノリノリにさせてくれました。
FIVE NEW OLD

雨が強くなってきた午後2時前に登場は、
長野出身の GLIM SPANKY
ロック、ブルースを基調にしながらも、
新しい時代を感じさせるサウンドを鳴らす男女二人組ロックユニット。
ハスキーで圧倒的存在感のヴォーカル松尾 レミと、
ブルージーで感情豊かなギター亀本 寛貴。
加山雄三さん一押しです。
止まない雨の中、フジロックにも参加した実力を遺憾なく発揮したステージ。
映画「不能犯」書き下ろし主題歌 3rd Single『愚か者たち』が良かった。
GLIM SPANKY

続いてレミオロメンの藤巻亮太さん登場。
特徴ある伸びやかな歌声は、雨の中も心に響きました。
 1. 太陽の下
 2. 日々是好日
 3. マスターキー
 4. 粉雪
 5. 南風
 6. 雨上がり
 7. Summer Swing
 8. 3月9日
歌う予定の無かった粉雪も歌ってくださいました。
イントロからうるっとしてしまいました。
最後は、Jinさんも願っていた3月9日で決まりでしたね。
藤巻亮太

 最後に登場は、MIYAVI
この人の出演が決まったのでこの音楽フェスに来た私。
雨が降ろうが、風が吹こうが、この人奏でるギターを聴かずに帰るわけにはいきませんでした。
エレクトリックギターをピックを使わずに
全て指で弾くという独自の"スラップ奏法"で
ギタリストとして世界中から注目を集めたギタリスト。
海外公演が多く、日本で見られる機会を得られようとは
夢に思っていませんでした。
常に世界に向けて挑戦を続ける"サムライ・ギタリスト"であり、
ワールドワイドに活躍する今後最も期待のおける日本人アーティストの一人です。
すべての曲がノリノリで、寒さも忘れました。
"Long Nights"と "WHAT'S MY NAME?"が良かったなあ。
MIYAVI
出演者が少なかったので午後6時過ぎに終わりました。
雨と風で途中で帰った人が多くいました。
会場は、加茂山公園の方が良かったなあ。
出演者は、とっても良かったので満足の音楽フェスでした。


知っている出演者がいたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年9月 4日

音楽と髭達2018 ONE STORY

8月16日(木)、楽しみにしている音楽フェス
音楽と髭達2018 ONE STORYのリュックサックと入場券リストバンドが届きました。
思い起こせば、まだまだ先のこととチケットを申し込んだのが4月19日(木)。
あっと言う間の4ヶ月でした。
音楽と髭達2018 ONE STORYのリュックサックと入場券リストバンド

8月25日(土)、あれよあれよと音楽と髭達2018 ONE STORY当日。
少しお天気が心配な日でした。
毎年のように午前4時半過ぎに家を出発。
午前6時30分に石窯パン工房サフラン女池店さんへ到着。
1日分の食料を買いました。
石窯パン工房サフラン女池店

午前7時前に会場近くの民間駐車場(1日1200円)に車を停め
飲食物を持ってハードオフエコスタジアムに行きました。
自由席ですので良い席を確保しようとすでに100人以上の人が来ていました。
ハードオフエコスタジアム

この看板を見ると、また来てしまったと思います。
毎年、音楽に集中できない環境を嘆いていますが、
それ以上に、素晴らしいアーティストの音楽を聴きたい欲求が勝ります。
今年も天候が心配されました。
この看板

当日は、曇っていて暑さより雨の心配がありましたが、
主催者は、熱中症の心配をしたのか、開場時刻午前8時30分の
30分前の午前8時に開場しました。
以前は、土砂降りの雨でも開場時刻は守っていたのですが、
時代も変わってきていると思いました。
なんとか雨のしのげる席を妻と二人分2席確保しました。
注意事項に大きな荷物を席に置いたりしないでください。とか
席取り行為は駄目です。グランドに降りる際は、荷物を持っていって下さい。
とか書いてあるし、観覧マナーだと思うのですが、
日本語表記だけでなく、英語、中国語、韓国語などでも書かないと駄目なのか?
司会者の人も日本語だけでなく英語、中国語、韓国語などでもでも話さないと通じていないようです。
たくさんの人が荷物のため、来ない人のために席を確保していました。
悲しい。
私は、トイレ以外は、席を離れませんでした。
とりあえず、朝食の野菜ジュースを頂きました。
野菜ジュース

朝から曇り空で今にも雨が降ってきそうでした。
朝から曇り空

TIME TABLEは、
 1.ゴールデンボンバー
 2.sumika
 3.和楽器バンド
 4.スキマスイッチ
 5.UNISON SQUARE GARDEN
 6.HYDE
 7.エレファントカシマシ
 8.[ALEXANDROS]
 9.10-FEET
 10.My Hair is Bad
TIME TABLE

午前10時45分、もう時期に開幕と言うときにトイレに行きました。
トイレに空き缶と紙コップの忘れ物がありました。
持ち主に届けようと思ったのですが、
持ち主の手がかりがありません。
トイレに空き缶と紙コップの忘れ物

仕方が無いので、私が持ち主が現れそうな
ゴミステーションに空き缶と紙コップを持って行きました。
しばらく待ってみましたが、持ち主は現れません。
分別してゴミ箱に入れて席に戻りました。
ゴミステーション

午前11時から午後8時過ぎまで素晴らしい音楽を聴きました。
途中、少し雨が降りましたが私の席は足に雨か掛かるくらいで済みました。
 1.ゴールデンボンバー
    楽しいパフォーマンスに磨きが掛かっています。
 2.sumika
    劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」の主題歌、春夏秋冬が聴けました。
 3.和楽器バンド
    鈴華ゆう子さん、美しい。
 4.スキマスイッチ
    新曲も聴けて良かったです。
 5.UNISON SQUARE GARDEN
    シュガーソングとビターステップ、カラオケで練習しようかな。
 6.HYDE
    L'Arc〜en〜CielのHoneyも歌ってくれました。
 7.エレファントカシマシ
    やっぱり今宵の月のようにが一番好きです。
 8.[ALEXANDROS]
    ワタリドリは盛り上がるね。
 9.10-FEET
    京都大作戦Tシャツの方が沢山いました。
 10.My Hair is Bad
    上越市出身のバンド。頑張って欲しいです。
楽しいときもあっと言う間。
帰るときには、暗闇にライトが輝いていました。
暗闇にライト
午後10時過ぎ、無事に帰宅しました。


50歳過ぎても音楽好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年10月29日

NEGiFES2017

10月7日(土)、友人に誘われ新潟市秋葉区の
豪農の館「北方文化博物館」で行われた
NEGiFES2017に行って来ました。
NEGiFES2017は、2003年に結成された新潟在住アイドル・ユニットNegiccoが主催する音楽フェスです。
NEGiFES2017

ステージは、豪農の館「北方文化博物館」のお庭のような所
くつろぎながら音楽を聞くことが出来ます。
ステージは、豪農の館「北方文化博物館」のお庭のような所

会場の外では、新潟名物の食べ物が売られていました。
私も大好きでお土産に買った新発田市発祥のお菓子ポッポ焼き
ぽっぽ焼きは、薄力粉に黒砂糖と水、炭酸、ミョウバンを加え、
専用の焼き器で焼き上げる お菓子で、茶褐色で細長く、やや扁平な形状をしている。
温かい状態で販売され、もちもちとした食感と黒砂糖の素朴な風味を味わえます。
ポッポ焼き

新潟市中央区万代のバスセンターの中にある万代そばのカレーも売っていました。
昔あったような黄色いカレーで、タマネギの甘さが癖になるカレーです。
新潟市中央区万代のバスセンターの中にある万代そばのカレー

新潟市の麺屋Aishinさんも店舗を構えていました。
麺屋Aishin

少し寒いヒデしたので麻婆麺を頂きました。
スープがしっかりしていて美味しいラーメンでした。
麻婆麺

新潟薬科大学の学生さんがかき氷を販売していました。
新潟薬科大学の学生さんがかき氷

キウイフルーツをシロップにしたネギ氷
ふわふわの氷を利用していて淡い食感が良いのですが、
シロップの味が薄くて氷だけ食べているようでした。
ネギ氷

豪農の館「北方文化博物館」も見学できて、のんびりとしたフェスでした。
豪農の館「北方文化博物館」

豪農の館「北方文化博物館」のお土産店舗で面白いものを発見しました。
ウルトラセブンスツール。椅子です。
「ウルトラセブンスツール」は、長岡市の無形文化財「寺泊山田の曲物」を手がける
「足立茂久商店」が製造したものです。
「足立茂久商店」は、江戸時代から伝承される匠の技で、
檜(ひのき)の曲輪を山桜の皮でとじ合わせ、
篩(ふるい)や蒸籠(せいろ)などを150年以上作ってきたお店です。
そんな伝統ある日本の工芸品と、2017年に放送開始50年を迎えた
国民的ヒーロー・ウルトラセブンが、
「ものづくり・匠の技の祭典2016~Traditional Skill&TOKYO~」を
きっかけにコラボレーション。
和の趣きある逸品が新たに生まれることになったそうです。
このウルトラセブンスツールは、49680円(税込)です。
お買い求めの方は、ネットか豪農の館「北方文化博物館」のお土産店舗でどうぞ。
ウルトラセブンスツール

肝心のNEGiFES2017ですが、
午前11時30分にスタートし、
Negiccoのあいさつにはじまり、
skirt
中島愛
ORIGINAL LOVE
Negicco
とそれぞれ1時間ほどの演奏と30分ほどのインターバル。
ノリノリの音楽と美味しいものをいただき、のんびりとフェスを楽しみました。
午後5時30分にはフェスが終了し、バスで新津駅まで行きました。
帰宅の電車時刻まで1時間30分ほどあったので
駅近くの居酒屋さんで時間をつぶしました。
駅近くの居酒屋

居酒屋さんでは、友達と別れ一人でしたが、
美味しいものを頂きながら、こんなものも作って遊んでいました。
箸入れで作った箸置き
箸入れで作った箸置き
音楽に美味しいものに楽しいフェスを堪能しました。


音楽と美味しいものどっちも好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年10月 1日

Jin ROCK FESTiVAL in Kamo 2017

9月10日(日)、友人と加茂山公園で行われた
Jin ROCK FESTiVAL in Kamo 2017に行ってきました。
お得な切符、えちごツーデーパスとえちご料金回数券を利用し
割安な電車の旅をしてきました。
えちごツーデーパスとえちご料金回数券

午前7時30分に高田駅発で午前9時頃、加茂駅に着きました。
そこから徒歩5分ほどで加茂山公園に着きます。
緑に囲まれた坂道を上り、会場へ向かいました
皆さん、ウキウキわくわくしていました。
会場へ向かいました

今回は、昨年より少ない出演者です。
ですが、一組あたりの出演時間が長くなり、より濃い音楽が聴けました。
1.Ren
2.OKAMOTO'S
3.Caravan
4.Nulbarich
5.SPECIAL OTHERS
6.織田哲郎
私のお気に入りは、1番目のRen
ギター一本でブリティッシュロックを一人で奏でます。
コンピューターも駆使して、演奏しながら何重奏にもするんです。
ビックリ、ノリノリでした。
 1.Ren  2.OKAMOTO'S  3.Caravan  4.Nulbarich  5.SPECIAL OTHERS  6.織田哲郎

こんな特製タオルも頂きました。
特製タオル

会場内に持ち込み禁止なものがたくさんあり、
飲食関係は、会場内で販売しているものを買うように促されています。
その売っているものが美味しくてリーズナブルであればよいのですが。
宇都宮焼きそば500円
たこ焼き6個で500円。
生ビールも250mlくらいで500円。
残念ながら、私のお気に入りになったものはありませんでした。
宇都宮焼きそば500円

ライブの合間は、木陰で休んでいるのですが、
私たちの休んでいる前には、DJブースがあり、
休憩の合間もノリノリの音楽が聴けました。
DJブース

楽しい音楽フェスも午後7時すぎに終了
楽しい想い出と終わった寂しさをむねに帰途につきました。
午後7時すぎに終了

買える電車時刻まで1時間半ほどあったので
加茂駅近くの「くろえ」と言う焼き鳥屋さんへ立ち寄りました。
くろえ

会場ではたくさん飲めなかった生ビールで乾杯。
生ビール

栃尾の油揚げをつまみに友人とフェスの思い出話に花を咲かせました。
栃尾の油揚げ
電車に乗り、午後10時過ぎに帰宅しました。
楽しい1日でした。


ROCK好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年9月13日

音楽と髭達2017 - NO BORDER

8月26日(土)、毎年行っている音楽フェスの
音楽と髭達2017 - NO BORDERに今年も妻と二人で行ってきました。
午前5時前に家を出発し、車で北陸道をひた走り、1日分の食料を買いに
午前6時半、サフラン女池店に行きました。
会計はセルフレジでスムーズ、二人で買い物すると二人分のコーヒーが無料サービス。
パンもいろんな種類があり、買い物するのが楽しいパン屋さんです。
サフラン女池店

午前7時前、HARD OFF ECOスタジアム新潟近くの
民間駐車場に車を停めて会場に向かいました。
開場午前8時30分、開演午前11時ですが、
すでに多くの人が開場を待っていました。
今年からリストバンドを送付してくれるので、
会場でリストバンドを交換する手間が省けて良かったです。
多くの人

午前8時10分過ぎに開場され、スタンドの見やすい場所を確保しました。
まずは、朝ご飯代わりに1日分の野菜ジュースを頂きました。
1日分の野菜ジュース

そして、スポンサー企業(株)ピカイチさんから
日焼け止めと団扇
を頂きました。
スポンサー企業(株)ピカイチさんから日焼け止めと団扇

は、音楽と髭達Tシャツを着て
日焼け止めスプレーをかけ開演を待ちました。
私

今回出演の豪華メンバー
チケットは、早くにSOLD OUTになりました。
 ゴールデンボンバー
 My Hair is Bad 新潟県上越出身のロックバンド
 きゃりーぱみゅぱみゅ
 Suchmos
 ゆず
 WANIMA
 久保田利伸
 マキシマム ザ ホルモン
 ザ・クロマニヨンズ
 Perfume
 back number
 全11組の出演者達でした。
出演の豪華メンバー

最後のback numberのアンコールが終わって
花火が上がったのは午後8時を回っていました。
午後8時
今年も楽しい楽しい1日を過ごすことが出来ました。


音楽三昧の1日を過ごしたことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年8月26日

音楽と髭達2017 - NO BORDER Tシャツ

今日8月26日(土)、新潟市HARD OFF ECOスタジアム新潟で
音楽フェス音楽と髭達2017 - NO BORDERが行われます。
私たち夫婦は、毎年このイベントに参加しています。
今年も参加します。
出演者が発表されない時に購入する特別チケットには、
名前入りのTシャツがついてきます。
8月9日(水)にTシャツが届きました。
Tシャツ
もし、今日、HARD OFF ECOスタジアム新潟で
このTシャツを見ましたら、お声がけ下さい。
一緒に音楽を楽しみましょう。
では、後日イベントの様子を報告します。


音楽フェスの素晴らしさを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年9月27日

音楽と髭達2016-C'mon OtoHige

8月27日(土)、今年も行ってきました。
新潟市のハードオフエコスタジアム新潟で行われた
音楽と髭達2016-C'mon OtoHigeを妻と一緒に見に行ってきました。
民間駐車場に入るために午前5時に家を出発しました。
午前5時

1日の食糧を確保するため、
新潟市女池のサフラン様でお買い物してから
ハードオフエコスタジアム新潟へ向かいました。
サフラン

美味しいパンを沢山買いました。
朝、昼、晩の食料です。
パン

午前7時、ハードオフエコスタジアム新潟に着いた時には、
すでにリストバンドを受け取るための列が出来ていました。
リストバンドを受け取るための列

午前7時30分過ぎ、入場のためのリストバンドを受け取り、
午前8時30分の開場を待ちました。
この日は、曇りで暑くも寒くも無く、待っている時間もなんだかウキウキでした。
リストバンド

素晴らしいアーチストが14組も出演するというので
チケットは、SoldOUT。
大変な混雑が予想されました。
素晴らしいアーチストが14組

午前8時30分、予定通り開場しました。
雨も予想される天候でしたので、屋根のあるスタンド席確保をすべく
急いで階段を上りました。
開場

ぎりぎり、屋根のあるスタンド席を2席、確保出来ました。
屋根のあるスタンド席

開演まで時間は、たっぷりありましたので、
しばし朝食をとりながらノンアルコールビールでくつろぎました。
ノンアルコールビール

朝食から、がっつりと新潟名物のタレカツバーガー
長時間の音楽フェスですから体力勝負です。
今年は、人気の高いアーチストが多かったので、
スタンドもアリーナも人でいっぱいでした。
例年のようにアリーナとスタンドを行ったり来たりしていると
聞き逃すアーチストが出そうだったので
今回は、スタンドに張り付いてすべてのアーチストの音楽を楽しみました。
タレカツバーガー

午後7時すぎ、残るアーチストは、2組となった所で
綺麗な夕焼けが見られました。
とても素晴らしい音楽が聴けて、素晴らしいフェスティバルでした。
夕焼け

ただ、観客のマナーは、今一歩でした。
自分の応援するアーチストで無い時に大声でお話しするおばさま。
「MISIAの素晴らしい歌声は、お気に召さなかったのかしら?」
喫煙所の場所を知らないのか?電子タバコならスタンドで吸っても良いと思ったのかな?
たばこのゴミも持ち帰って欲しかったなあ
たばこのゴミも持ち帰って欲しかったなあ
最後の きゃりーぱみゅぱみゅさん、
とっても可愛かったです。
楽しい1日を過ごすことが出来ました。


あいがどれくらいノリノリだったか想像つくなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年10月 5日

音楽と髭達2014

8月30日(土)、今年も行ってきました
新潟県最大の音楽フェス、音楽と髭達2014 - Rock'n Roll Stadium
会場が昨年までの長岡越後丘陵公園から
新潟市にあるHARD OFF ECOスタジアム新潟に変わりました。
音楽と髭達2014 - Rock'n Roll Stadium

朝6時に車で家を出発して午前8時過ぎに会場に着きました。
午前10時に開場となり、1日中日陰となる
ネット裏2階一番上の席を確保しました。
雨が心配されましたが、曇ったり晴れたりで
最高の野外フェス日和となりました。
長時間の音楽フェス、ノンアルコールビールでのどを潤し1日中音楽を楽しみました。
ノンアルコールビール

出演者は、
 11:10 四星球
 12:00 T.M.Revolution
 13:00 ナオト・インティライミ
 14:00 コールデンボンバー
 15:00 Acid Black Cherry
 16:00 マキシマム ザ ホルモン
 17:00 エレファントカシマシ
 18:00 コブクロ
 19:00 SEKAI NO OWARI
バラエティに富んだ出演者で大いに音楽を楽しみました。
辺りが暗くなり始めてから、トリのSEKAI NO OWARIの登場。
辺りが暗くなり始めて
ライブさながらのレーザー光線を使った演出には、
観客も大喜びでした。
また来年も参加したいと思います。


あなたも音楽が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年9月27日

音楽と髭達2013

8月31日(土)、ここ数年毎年行っている音楽フェス。
長岡市の国営越後丘陵公園で行われる音楽と髭達。
今年も行って来ました。

前日まで台風の影響による大雨で、
今年は、最初から中止だなと思っていました。
ですが、なんと奇跡的にその日だけぽっかり晴れマークとなり、
午前7時過ぎに家を出発しました。が少し遅かった。
駐車場に入るのに渋滞。
ようやく駐車場に入ったのが午前8時20分頃。
公園入り口に急いで向かいました。
国営越後丘陵公園

今年は、入場口が一つで、大混雑。
入場腕輪をするまで、それから1時間程待ち
ようやく国営越後丘陵公園に入ることが出来ました。
ライブ会場開場は、午前10時。
それまで、また長い列に並びました。
一緒に行った妻は、グッズ売り場で並んでいましたが、
いっこうに進まない売り場の列で30分程粘りましたが、諦めて戻ってきました。
毎年のことですが、いろいろ改善すること有るのですが、
工夫して良くする気配無しにちょっと?
長い列

開場してからも入場まで時間が掛かり、
会場の上の方でテントを開設出来たのは、
午前10時50分頃。
午前11時から開始に間に合って良かったです。
昨年から、日中の明日差をしのぐためテントゾーンで、
のんびり観戦することにしました。
今年は、日差しも強くなく快適に音楽を楽しむことが出来ました。
テントを開設

今回の出演者は、
1.KEYTALK
2.家入レオ
3.岸谷香
4.郷ひろみ
5.THE BACK HORN
6.ソナーポケット
7.back number
8.RIP SLYME
9.シークレットアーチスト
   は、倖田來未
10.MIYAVI
11.MAN WITH A MISSION
12.SEKAI NO OWARI
年配者にも若者にも楽しめるラインナップで、ウキウキです。
ウキウキ

お昼を過ぎ、鄕ひろみさんのライブで盛り上がり、
お腹が空いたので少し休憩のつもりで
屋台の所に来ました。
これがちょっとした不幸の始まり。
地元産の生蕎麦を提供している屋台があったので、
それを食べようと並びました。
食券を先に買うシステムだったので、
先に食券を買い、列に並びました。
しかし、いっこうに進まない。
生蕎麦を茹でるのに時間が掛かる様で
3つの蕎麦が提供されるのに5分以上待ちます。
私の前には、30人以上の人。
これだけで1時間近くは待つことになります。
しかも1人に一つというわけでなく、二つ三つ注文する人も。
最初は、蕎麦だから、既に沢山用意されていて
直ぐに提供されるだろうと思っていたので、
待っていましたが、THE BACK HORNの演奏が終わっても
列は、前に進まず。
いっそのこと返金してもらおうかと思いましたが、
待ち続け、3組の演奏を聴くことが出来ませんでいた。
来年からは、食べ物、飲み物は、全て用意して行こうと決めました。
ライブ

その後は、会場に戻り、
もう、必死で、みんなの演奏に耳を傾け、
踊り、歌い、拍手しました。
この日は、太陽は、雲の間を出たり入ったり。
非常に過ごしやすかったのですが、
MIYAVIあたりから、雲行きが怪しくなってきました。
いよいよラストのSEKAI NO OWARI。
楽しみにしたバンドです。
1曲目、スターライトパレードで盛り上がり、
2曲目に入りました。
ちょっと、頬に冷たい物が当たり出しました。
雨具を来て、荷物をまとめました。
それでも、一生懸命音楽を聴いていました。
3曲目の終わり頃、雨が激しくなってきました。
4曲目が始まって、雨だけでなく風も強くなり、
雷の光と音がとどろきました。
さすがに、演奏も止まり、私たちも音楽を聴くのを諦め帰途につきました。
音楽と髭達
諏訪の花火に続き雨にたたられました。
2008年は、半分も聴けずに大雨中止になったこともありましたし、
野外音楽フェスは、雨も楽しい思い出となります。
雨が降った方が、印象に残るので、良いかもしれません。
来年も懲りずに音楽と髭達に出かけることでしょう。


1度も聴いたことない音楽も聞けば身体が動き出すと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画