検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“皿”が含まれるブログ記事

2021年10月18日

能登への旅No3-輪島朝市

10月10日(日)、妻と二人、能登へドライブに出掛けました。
白米千枚田を後にし、輪島朝市へ行きました。
輪島市朝市組合という組織が朝市を仕切っている。
日によって出る店も場所もまちまちだが、
100軒から250軒ぐらいの店が並ぶらしい。
この日は、日曜日だが観光客も少なく、
賑わいが感じられませんでした。
輪島朝市

鮮魚を扱う店が一番多く、ほとんどが干物でした。
舳倉島の名物蒸しアワビやサザエが目を引きました。
あとは民芸品を扱う店多くあります。
その中でも輪島塗りの漆器や箸が多くあります。

朝食を食べていない買ったので、えがらまんじゅう
が目に入り購入しました。
くちなしの黄色で染めたお餅でこし餡を包み、
モチ米をまぶして蒸しあげたまんじゅうです。
「えがらまんじゅう」の名前は、
その姿が栗の「イガ」に似ていることから
なまって「えがら」となったそうです。
「縁賀良」と書き、皆に幸多かれとの
願いを込めて作られているそうです。
えがらまんじゅう

飲茶で似た饅頭を食べたことあります。
こしあんで、甘い饅頭です。
こしあんで、甘い饅頭

生の魚や干し魚は、持って帰るのが難しいので
えごくさを購入しました。
えごくさ

輪島塗の漆器のお店は沢山あります。
その中で、LaQuartaさんは、若い作家さんの漆器が多く有り
面白いものがありました。
良いものは、高額で手が出ませんでした。
LaQuarta

なんとかパン皿を購入できました。
漆は3回ほどぬってあるそうです。
木の風合いが残って素敵だと思います。
パン皿

朝市の通り沿いにあった喫茶店KALPAに入りました。
喫茶店KALPA

私は、ゲイシャ種のコロンビアを飲みました。
フルーティーな香りで程よい酸味があり、
とても美味しい珈琲でした。
珈琲豆は、白山市道の駅瀬女にある
蕎麦山猫とキジトラコーヒー研究所さんから
取り寄せているそうです。
器も素敵でした。
ゲイシャ種のコロンビア

その店内にあった輪島塗の箸も素敵だったので購入しました。
輪島塗の箸

なつめの店小西さんで輪島塗の器を購入しました。
輪島塗の器

丸柚餅子を購入しようとしましたが、
店員さんが忙しそうで縁がありませんでした。
残念。
丸柚餅子

あるお店では、輪島塗のバイオリンが見られました。
本物の輪島塗は、素敵でしたが、高価で購入できませんでした。
次にくるときは、購入できるようにしたいです。
この後、いろんな博物館を巡りました。


輪島塗の食器を持っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月18日

能登への旅No4-輪島の博物館

10月10日(日)、妻と二人、能登へドライブに出掛けました。

輪島の朝市を巡った後、輪島の博物館見て回りました。
最初は、輪島ドラマ記念館
輪島ドラマ記念館

輪島は、たくさんの映画やドラマが撮影された場所。
ロケ地マップやその場面が紹介されていました。
映画「追憶」のロケ地MAPチラシもありました。
映画「追憶」

最近1番有名なのは、NHK連続テレビ小説「まれ」の撮影地でした。
脚本に土屋太鳳さんのサインがしてありました。
NHK連続テレビ小説「まれ」

続いて訪れたのは、永井豪記念館
漫画家永井豪さんは、輪島市出身だったのです。
昔懐かしマジンガーZやキューティーハニー
の原画等が展示されていました。
永井豪記念館

石川県輪島漆芸美術館に行こうと思い歩いていると
輪島塗会館にたどり着き、見学しました。
輪島塗の工程や、昔の輪島塗り漆器が展示されていました。
そこで満足して石川県輪島漆芸美術館に行くのを忘れました。
輪島塗会館

最後に輪島キリコ会館へ行きました。
キリコは、能登の祭りで担がれる大きな奉燈(御神燈)のことです。
昔は、大きなキリコだったのですが、
今は、電線にかからないように少し小さくなったそうです。
能登のほとんどの祭りでキリコが担がれ、解説を聞き、
その勇壮な姿を映像で見たら、実際の祭りも見たくなりました。
輪島キリコ会館

輪島キリコ会館の売店で購入した
能登ミルクと能登ミルクのむヨーグルト
サラッとして飲みやすい牛乳とヨーグルトでした。
能登ミルクと能登ミルクのむヨーグルト
能登は、見るところがたくさん有り、
また行きたくなります。


行ったことある博物館があったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年8月29日

長野方面へドライブ No4 菊寿し

8月21日(土)、妻と二人で長野へドライブしてきました。

野尻湖散策を終え、次なる目的地へ行きました。
しなの鉄道牟礼駅から歩いて10分ほどの所にある
菊寿しさんで昼食をとることにしました。
以前、友人から長野に美味しいお寿司屋さんがあると聞いて
来ようと思っていたお寿司屋さんでしたが、
道路拡張による移転でしばらく店を閉じていました。
新しいお店が出来、営業していることを知り、
今回、予約をして初来店です。
菊寿し

ほかの施設と併設のお店で、駐車場も広く沢山あります。
駐車場も広く沢山

お店に入ると玄関の飾りが優美にお出迎えしてくれます。
玄関の飾り

店内は、まだ新しく綺麗で、小皿なども可愛らしく素敵でした。
小皿

お願いしたのは、酒肴とにぎりの「おまかせコース」7700円税込より。
肴で最初に出されたのは、煮蛸
非常に柔らかく弾力もあり、ほんのり醤油味で
おろしたての本わさびをつけて頂きました。
この本わさびも美味しくて、それだけでツマミになります。
煮蛸

お刺身は、クロムツ、ばい貝、アオリイカ。
クロムツは、糸魚川産です。
クロムツは、程よい脂身で、程よい甘さと弾力でした。
ばい貝は、こりっと歯ごたえと甘みがあります。
アオリイカは、程よい柔らかさで、甘い味わいが素晴らしい。
お刺身

焼きものは、西京漬け銀だら甘梅つき。
銀だらは、脂身も丁度良く、西京漬けのつけ加減も丁度良く、
魚の味わいの残しつつ、西京漬けの香りを活かしています。
焼きもの

お新香は、茄子の辛しみそ漬けと白菜の塩漬け。
茄子の辛しみそ漬けは、辛さ控えめでほんのり甘い。
白菜の塩漬けは、塩気がほどほどあります。
お新香

次に焼き赤イカの黒山椒添えが出てきたのですが
写真を撮り忘れました。
煎ってある黒山椒のピリ辛がとても美味しく、
お酒が欲しくなりました。
肴の最後は、トコブシの酒蒸しです。
軟らかく、ほどほどの弾力もあり、旨味も凝縮され美味しい。
トコブシの酒蒸し

ここからは、握りになります。
握りは、すべて仕事が施され、
自分で醤油をつけることはありませんでした。
アラ、たぶん糸魚川産です。
程よい甘みを感じます。
アラ

アジ
脂のノリが丁度良かったです。
アジ

シマエビ
弾力があり、程よい甘さがありました。
シマエビ

カスゴ(小鯛)
マダイかチダイの小型鯛らしい。
ぷりっとして食べ応えとほんのりとした甘さを感じます。
カスゴ(小鯛)

鯛のアラがは入ったみそ汁
私には、濃い味ですが、出汁の旨味が効いていました。
鯛のアラがは入ったみそ汁

タイラ貝
初めて食べる貝でした。
サラッとあっさり味でした。
タイラ貝

タイラ貝は、このように大きな殻に包まれ、
中身も大きい貝だそうです。
大きな殻

ヤイトガツオ
小ぶりで幻のカツオと呼ばれる逸品。
香りよく、ほどほどの甘みを感じました。
ヤイトガツオ

海老のお頭焼き
甘くて美味しい。
海老のお頭焼き

ホッキ貝
程よい軟らかさと甘みのある味わい。
ホッキ貝

カナダ産鮪の赤身醤油漬け
赤身の香りが良い。
この後、ヤイトガツオの背下トロが出てきたのですが
写真を撮り忘れました。
これは、口の中ですぐに溶けて美味しかった。
カナダ産鮪の赤身醤油漬け

ムラサキウニ
クスリにつけてないので甘くて柔らかく
すぐに口の中で溶けてしまいます。
ムラサキウニ

握り最後は、あなごと玉子
穴子は、軟らかいが香ばしく、玉子は良い塩梅と程よい固さ。
あなごと玉子
貴重な食材が食べられて、美味しかったです。
反対カウンターに座った4人組お客さまの
マスク無し大声会話が残念でした。
お寿司は、大将一人で握っているので大忙し。
肴もにぎりも一つ一つ説明し下さり、楽しい食事になりました。
今度は、平日に電車で伺いたいと思います。

最近、カウンターでお寿司を食べたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年8月25日

りくろーおじさんの店焼きたてチーズケーキ

ネットニュースで「ソフトボール上野由岐子選手は、
大阪銘菓りくろーおじさんの店焼きたてチーズケーキが、
いちばん好きな食べ物」と知り、
食べたいと思いネット購入しました。
りくろーおじさんの店焼きたてチーズケーキ

焼きたてチーズケーキ
特定原材料:卵・乳成分・小麦

輸出チーズの品質に厳しく、
また生産技術も高度なデンマークの
伝統ある工場から直輸入した
豊かな味わいのクリームチーズを使用。
たまごは品質管理を徹底した安全安心の
たまごを使っています。
牛乳は出荷されたばかりの新鮮なものを
ぜいたくに使用しています。
太陽の恵みをいっぱいに浴びたレーズンを
丁寧にひとつひとつ枝を取り除き、
自家製シロップで漬け込まれた
自慢のレーズンが味を引き立てます。
特定原材料:卵・乳成分・小麦
このチーズケーキ、冷めても美味しいのですが、
上野選手は、きっと焼きたての
温かいチーズケーキが好みのはず。

箱に書かれているチーズケーキの温め方。
チーズケーキを袋から取り出し、
1/6カットにしてお皿にのせます。
レンジで加熱します
ラップをせずに500Wの電子レンジで
約20~30秒間温めてください。
ふわっと温かいチーズケーキになり、
焼きたての味をお楽しみいただけます!

その通りにやって食べてみました。
もう、本当にふわっとして、美味しいです。
上野選手が大好きなのが良く分かります。
また、注文したくなりました。


りくろーおじさんの店焼きたてチーズケーキを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年3月23日

林家正蔵さん独演会

3月14日(日)、上越文化会館で林家正蔵さん独演会があり、
妻と二人で聞きに行って来ました。
毎年行われている林家正蔵さん独演会。
昨年は、新型コロナの影響で延期になり
その後、中止になってしまいました。
2年ぶりの生で聞く林家正蔵さんの落語。
楽しい時間を過ごせました。
林家正蔵さん独演会
毎年、2回独演会をします。
この日も午後1時と午後4時に有り、両方聞きました。

午後1時の独演会
1.子ほめ   林家はや平
1.皿屋敷   林家正蔵
   仲入り
1.ねずみ   林家正蔵

午後4時の独演会
1.あくび指南 林家はや平
1.松山鏡   林家正蔵
   仲入り
1.しじみ売り 林家正蔵

全て知っている落語でしたが、
正蔵さんの落語は、まくらからお客さんを楽しませ、
登場人物がいきいきとしてそこにいるかのように聞かせます。
大笑いの滑稽噺より、人情噺が心にしみます。
毎年、良い落語を聞かせてくれて有り難いです。


ここ1年で生で落語を聞いたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月15日

テレビドラマ「グランメゾン東京」

12月から1月4日(月)まで録画してあった
TBS日曜劇場「グランメゾン東京」というドラマを見ました。
脚本:黒岩 勉
プロデュース:伊與田英徳
       東仲恵吾
演出:塚原あゆ子
   山室大輔
   青山貴洋
料理監修:岸田周三(カンテサンス)
     トーマス・フレベル(INUA)
     服部栄養専門学校
音楽:木村秀彬
主題歌:山下達郎「RECIPE(レシピ)」
出演者
尾花おばな 夏樹なつき...木村拓哉
早見はやみ 倫子りんこ...鈴木京香
平古ひらこ 祥平しょうへい...玉森裕太 (Kis-My-Ft2)
芹田せりた 公一こういち...寛 一 郎
蛯名えびな 美優みゆ...朝倉あき
松井まつい 萌絵もえ...吉谷彩子
峰岸みねぎし 剛志つよし...石丸幹二
柿谷かきたに 光ひかる...大貫勇輔
丹後たんご 学まなぶ...尾上菊之助
リンダ・真知子まちこ・リシャール...冨永 愛
久住くずみ 栞奈かんな...中村アン
江藤えとう 不三男ふみお...手塚とおる
相沢あいざわ 瓶人かめひと...及川光博
京野きょうの 陸太郎りくたろう...沢村一樹
グランメゾン東京
あらすじ
第1話
舞台はパリ。フランス一の三つ星レストラン「ランブロワジー」で面接を受けていた早見倫子(鈴木京香)。彼女は、料理人としての人生をかけてフランスにきていた。そんな中、ある一人の男と出会う。
その男は、倫子が"実技テスト"で前菜を作ろうとしているところに、突然駆け込んできて、一方的にメニューのアイディアを出して、代わりに作ろうとする。聞けば、昔ランブロワジーで働いていたから好みが分かるというのだ。その矢先に、男は、借金取りに追いかけられて、去っていく。
その男こそが、パリで二つ星を獲得し、三つ星に最も近いとされたフレンチ料理人。しかし、3年前のある事件がきっかけで表舞台から消え去った日本人シェフ・尾花夏樹(木村拓哉)だった。
その後、面接に落ちた倫子は、落ち込んでいる中、再び尾花と出会う。
そこで、尾花が作った料理のあまりの美味しさと、自分の実力のなさに、倫子は思わず涙をこぼした。
その時、尾花は倫子に突然、一緒に店をつくらないかと提案する。
第2話
オープンに向けて準備を進める「グランメゾン東京」。だが早速大きな壁にぶちあたっていた。開店に必要な資金5000万を用意しなくてはいけなかったのだ。倫子(鈴木京香)と京野(沢村一樹)は銀行にかけあうが、断られ続ける。
一方で、尾花(木村拓哉)はそんなことお構いなしにメニュー開発に没頭していた。
そんな彼らの動向を掴んだ「gaku」のオーナー・江藤(手塚とおる)は冷笑するが、過去の尾花を知る丹後(尾上菊之助)だけは警戒を強めていた。
尾花たちは、次の作戦として、名声のある相沢(及川光博)に手を借りにいくが、シングルファザーで娘を育てていることもあり、オファーを断られてしまう。窮地の中、京野はある秘策を思いつく。それは、「gaku」の時に懇意にしていた城西信用金庫の融資担当・汐瀬(春風亭昇太)に相談すること。そこで、無担保で5000万円の融資を5年で完済することを条件に事業計画を説明する倫子だが、汐瀬から原価率の高さを理由に計画書の改善を求められてしまう―。
それを聞いた尾花は汐瀬に最高の一品を作るから食べてくれと直談判する。
はたして汐瀬が納得する一皿はできるのか?
第3話
尾花(木村拓哉)と倫子(鈴木京香)は、「グランメゾン東京」のメインディッシュになる肉料理に挑んでいた。しかし、納得できる食材でメニューを作り出せずに悩んでいた。
そんな折、京野(沢村一樹)は、パリにいる編集長のリンダ(冨永愛)から参加店の選定を任されたというフードライター・栞奈(中村アン)の紹介で、農水省と世界的な人気雑誌「マリ・クレール ダイニング」のコラボ企画による鹿肉を使ったジビエ料理のコンクールにエントリーすることを決める。
最初は乗り気ではない尾花だったが、丹後(尾上菊之助)率いる「gaku」が参加することを聞き、やる気になる。ついに直接対決か?と思われたが、「gaku」のオーナー・江藤(手塚とおる)が、メイン食材となる鹿の上質な部位であるロースを市場から買い占めてしまい、尾花たちは絶体絶命のピンチに陥る。
そんな中、相沢(及川光博)から、伝説のジビエ猟師・峰岸(石丸幹二)の存在を聞かされた尾花と倫子。上質な肉を求め、早速彼のもとへと向かうが、頑固な職人の峰岸に門前払いされてしまう。
「gaku」とは雲泥の差の食材を使い、どう料理を作るか...尾花は必死に向き合う。
しかし、迫り来る期日...ついにコンクールの日を迎えてしまう。
不利な状況でも「グランメゾン東京」は「gaku」に勝つことができるのか!?
第4話
いよいよプレオープンを迎えることになったグランメゾン東京。だがそこに急遽、「マリ・クレール ダイニング」の編集長・リンダ(冨永愛)がくることに。彼女は世界的にも名声が高く、彼女の評価一つで店の今後が決まってしまうほどの影響力があった。やる気を燃やす尾花(木村拓哉)に対し、緊張と不安が高まる倫子(鈴木京香)。そんな中、尾花は突然、デザートを作り直すと言い出す。
コースの最後を締め括るデザートはとても重要で、リンダを納得させるためには完璧なものを目指さなくてはいけない。さっそく尾花と京野(沢村一樹)は、祥平(玉森裕太)の働くホテルに向かう。
そこで尾花がスカウトしたのは、萌絵(吉谷彩子)だった。
萌絵はさっそく試作品を作るが、尾花と倫子は却下する。萌絵と尾花はそれぞれ栗を使ったデザートを作り、どちらがおいしいか対決することに。その話を聞いた祥平は、萌絵のデザート作りを手伝う...。
刻々と近づくプレオープン。尾花たちはリンダが認めるデザートを完成させることができるのか?
そしてグランメゾン東京は無事オープンを迎えることができるのか!?
第5話
3年前のナッツ混入事件について、リンダ(冨永愛)が書いた記事がもとで、記者からの直撃取材を受ける尾花(木村拓哉)と倫子(鈴木京香)。記事は、尾花の過去についても大々的に書かれて、炎上してしまう。
そして、ついに迎えた『グランメゾン東京』オープン当日。
しかし、前日までいっぱいだった予約はすべてキャンセルという最悪の滑り出しに。
オープンして、すぐに閉店の危機。
そんな中、尾花は余った食材でフードフェスに出店することを提案する。店に人が来ないのであれば、自ら外に売り出しにいくことで、お客さん誘導に繋げようと考えたのだ。
そして、そこに強力な助っ人が加わった。祥平(玉森裕太)だ。
祥平は、美優(朝倉あき)の父・西堂(岩下尚史)から、「グランメゾン東京」に融資した際のことを咎められたこともあり、尾花のもとを訪ねていたのだ。
全員で、力を合わせてフェスに向けた料理開発に挑む。
はたして、尾花たちは失った信用を取り戻し、顧客を獲得することが出来るのか...?!
第6話
祥平(玉森裕太)が丹後(尾上菊之助)のいるgakuに入ったことを知り、戸惑う京野(沢村一樹)と相沢(及川光博)。しかし、尾花(木村拓哉)は強力なライバルの出現を楽しんでいるかのようだった。そんな中、今年度のトップレストラン50の表彰式が東京で行われることに決定。それを聞いた尾花は、日本が誇る食資源の代表格である"魚"の料理を開発し直すことを決めた。その頃、丹後と祥平も魚料理の新メニューに取り組んでいた。
一方、グランメゾン東京のスタッフに栞奈(中村アン)が志願し加わることに。着々とチームが出来上がる中、江藤(手塚とおる)から金を受け取って内部情報を流していた芹田(寛 一 郎)はただ一人、取り残された気持ちになっていた。いつまでも料理を作らせてもらえない怒りから、芹田は店を辞めると告げる。
暗雲漂う中、グランメゾン東京は、果たして新メニューを完成させることができるのか!?
第7話
ついに幕を開けたトップレストラン50の発表セレモニー。
相沢(及川光博)は並々ならぬ覚悟で迎えていた。
というのも、発表の一週間前に、失踪していた妻・エリーゼ(太田緑ロランス)が突然『グランメゾン東京』を訪れ、娘のアメリー(マノン)をパリに連れて帰ると言い出したのだ。アメリーを引き止める条件は、グランメゾン東京がトップ10を超えること。
尾花(木村拓哉)も気合が入っていた。なぜなら、10位はかつてエスコフィユが獲得した最高ランクだったからだ。そんな中、尾花は、相沢のためにあることを思いつく。
 一方、丹後(尾上菊之助)と祥平(玉森裕太)も日本トップを取るために、力を尽くしていた。
こうして、それぞれの料理人が想いを込めて挑んだ戦いに、いよいよ決着の瞬間が訪れようとしていた。壇上のリンダ(冨永愛)によって次々と読み上げられていくランキング。
果たして『グランメゾン東京』の順位は?!
第8話
京野(沢村一樹)が、倫子(鈴木京香)に告白した翌日、尾花(木村拓哉)が音信不通になってしまう。周りの心配をよそに、夕方に戻ってきた尾花が連れてきたのは、彼の料理の師匠・潮卓(木場勝己)だった。彼の娘の凪子(伊藤歩)に頼まれ、退院する潮を迎えに行っていたのだという。
尾花は、潮に店の料理を食べてもらおうとするが、ほとんど手をつけず途中で怒って帰ってしまう。帰り際に、一番の問題は京野にある、とだけ言い残して...。
倫子たちは原因を探るべく潮の店に行く。そこでお店定番のビーフシチューの美味しさに衝撃を受ける。そんな中、尾花は潮の様子に異変を感じ......
第9話
栞奈(中村アン)が「グランメゾン東京」を辞め、再びフードライターに戻るという。
そんな中、尾花(木村拓哉)は彼女の履歴書にある違和感を抱く。
一方、ミシュランの審査開始時期まであと1ヶ月。倫子(鈴木京香)は、コース料理をリニューアルすることを決める。同時に、尾花は前菜に合うワインも変えたいと提案し、栞奈に最後の仕事として試飲会を開くことを依頼する。
その頃、「gaku」で働く祥平(玉森裕太)のもとに、フランス大使館のフェルナン・文則・ベルナール(マイケル富岡)が訪ねてくる。3年前のアレルギー事件について、真犯人を見つけたという。
そんな中、「グランメゾン東京」で開かれたワインの試飲会で、萌絵(吉谷彩子)が突然体調を崩し、病院に運ばれてしまう...。
第10話
尾花(木村拓哉)はリンダ(冨永愛)の告発によって「gaku」を去ることになった祥平(玉森裕太)を「グランメゾン東京」に誘う。店に迷惑がかかるからと断る祥平だったが、京野をはじめとした店のメンバーは、ある方法を思いつく。
一方、丹後(尾上菊之助)は、まもなく始まるミシュランの審査のプレッシャーからメニュー開発に行き詰まる。そんな丹後を見て、江藤(手塚とおる)はある計画を推し進めるのだった。
それぞれの店で大きな変化を迎える中で、迫るミシュランの審査。
着々と新メニュー開発に取り組む尾花は、ある大きな決断を下す!
はたして三つ星を取れるメニューは完成するのか!?
最終回
ミシュランの審査が近づき、「グランメゾン東京」の新メニュー開発は大詰めを迎えていた。そんな中、新しい魚料理を作るため、フレンチにとって禁断の食材である"マグロ"に挑んでいる尾花(木村拓哉)を見て、倫子(鈴木京香)は不安になり、口を出してしまう。口論した末に、尾花は「スーシェフを辞める」と告げるのだった...。突然の発言に動揺する中、倫子も魚料理を作り、美味しい方をメニューに加えようと提案する。
一方、丹後(尾上菊之助)がいなくなった「gaku」は、新しいシェフ・結月(馬場徹)の傍若無人な振る舞いで店はボロボロになっていた。その矢先、ついにある事件が起きてしまう...
そして、いよいよ運命のミシュランの審査が始まる。
果たして「グランメゾン東京」は、三つ星を獲得する事はできるのか!?

話の内容は、嘘くさいところもあり、
テレビドラマだなあと冷めた目で見ていましたが、
出てくる料理は、本物のようで、素晴らしい料理ばかり。
見るからに美味しそうで、キット美味しいに違いありません。
いつか三つ星料理店のあんな料理を食べてみたいと思いました。


美味しいものは美しいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年6月26日

富山へ日帰り旅 No2 廻る富山湾すし玉富山掛尾本店

6月20日(土)、妻と二人、富山へ旅してきました。
昼食は、廻る富山湾すし玉富山掛尾本店さんで食べました。
廻る富山湾すし玉富山掛尾本店

このお店、回転寿司のお店ですが、
お寿司は、ほとんど回っていません。
中央の職人さんに注文して
皿にのったお寿司をもらう方式です。
お薦めは、手書きのメニューに書かれた地物です。
お薦めは、手書きのメニューに書かれた地物

地物あじ250円税別
地物あじ250円税別

富山湾内地物手むき白えび700円税別
あしの早い白えび、地元ならでは。
甘くて美味しいです。
富山湾内地物手むき白えび700円税別

地物しまだい400円税別
白身ですが甘くておいしい。
地物しまだい400円税別

地物いわし200円税別
脂がのって美味しかったです。
地物いわし200円税別

天然ふくらぎ150円税別
ブリの一番小さいときですね。
富山産でぷりっとしています。
天然ふくらぎ150円税別

地物かますあぶり300円税別
あっさりあじです。
地物かますあぶり300円税別

あかいか350円税別
弾力があり、甘くておいしかった。
あかいか350円税別


金沢港地物甘えび400円税別
甘くてぷりっとして美味しいです。
金沢港地物甘えび400円税別
結構値段は張りますが、新鮮で美味しいネタが揃っています。


日本海側の美味しい回転寿司店を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月13日

手打ちらーめんまるとくさんの熟成旨辛しょうゆ

令和元年11月30日(土)から上越地区15店舗のラーメン屋さんで
雪むろ酒かすラーメン」の販売が開始されました。
雪むろ酒かすラーメンは、
酒かすと雪室食材を使うこと、
発酵食品や上越産の野菜や魚介類を
トッピングすることが条件で各店が
独自のラーメンを販売しています。
雪むろ酒かすラーメン

1月6日(月)、上越市下門前の手打ちらーめん まるとくさんへ
雪むろ酒かすラーメンを食べに行きました。
手打ちらーめん まるとく

今年の雪むろ酒かすラーメンは、
熟成旨辛しょうゆ890円税込です。
熟成旨辛しょうゆ890円税込

これが熟成旨辛しょうゆ
上越産醤油のスープでトッピングに
上越産かぐら南蛮を熟成させた辛みそ、
辛味子は、妙高酒造の大吟醸の酒かすを入れ、
メギスの魚醬を加えてあります。
醤油糀に漬けた叉焼が味に深みを与えています。
柔らかめの多加水中太縮れ麺にマッチしています。
熟成旨辛しょうゆ

ドロッとした半熟味玉が円やかな味を演出して
より一層美味しくしています。
半熟味玉

入り口にあった看板、店長がオススメの一杯
を見て思わず注文してしまったも乃があります。
店長がオススメの一杯

一杯じゃない一皿250円税込のミニチャーハン
少しシットリ系の炒飯も美味しかったです。
一皿250円税込のミニチャーハン

味薄めにしてもらい、醤油の香りも堪能でき
スープまで完食できました。
スープまで完食
雪むろ酒かすラーメン、まだまだ食べたいと思います。

雪むろ酒かすラーメンを食べてみたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月27日

小布施の旅 No02 栗の点心 朱雀

9月20日(金)、長野県小布施へ妻と二人で、
小布施堂さんの栗の点心朱雀を食べに行って来ました。

午前8時30分、小布施堂さんの扉が開きます。
受付で午前9時以降の時間を指定し、
食べる人数と朱雀の注文数を告げて
朱雀1500円税込×人数の料金を現金で支払います。
受付

そうすると提供場所、日時、人数、朱雀の数が
記載された朱雀券をいただけます。
あとは、指定された時間に提供場所に行けば良いのです。
ちなみに朱雀が提供される場所は、
本店と本宅があります。
朱雀券

朱雀券をもらったらすぐに
本店隣のえんとつへ向かいます。
えんとつ

えんとつでは、モンブラン朱雀券を買います。
こちらも食べる時刻、人数、モンブラン朱雀の数を
告げて飲み物付きモンブラン朱雀1600円税込×注文数の
料金を払うとモンブラン朱雀券がもらえます。
こちらは、現金払いの他にカード支払いも出来ます。
モンブラン朱雀券

午前9時前に呼ばれて席に案内されます。
シックで落ち着いた店内です。
照明も抑え気味で、これから始まる興奮の時を
少し和らげてくれるようです。
シックで落ち着いた店内

天井は、和の装いですがモダンな感じがします。
素敵な店内にわくわく感が増してきます。
天井

運ばれてきた、お茶付き栗の点心朱雀
お茶付き栗の点心朱雀

箸とスプーンがついて
どのように食べたら良いか迷います。
箸とスプーン

外の新栗は、採れたての新栗を蒸して
砂糖も加えず裏ごししただけのものです。
パサパサ感はありませんが、
それだけを食べていると水分不足になります。
ですので箸で麺状の新栗を食べながら崩し、
中の栗あんが出てきたら、
栗あんをまぜながら食べます。
そうすることで新栗本来の甘さも感じ、
御菓子としても朱雀の味わいも楽しめます。
栗を12~13個使っている朱雀。
女性の中には食べきれない人も居るらしいです。
中の栗あん

箸置きにも栗が描かれていて可愛らしいです。
箸置きにも栗

昨年までは、スプーンにも栗が描かれていましたが、
今年は、普通のスプーンに変わっていました。
何かあったのでしょうか。
ちょっと残念でした。
普通のスプーン

ひとかけらも残すものかと一生懸命食べました。
本当ならお皿を舐めたいところですが、
はしたないので止めておきました。
ひとかけらも残すものか
期間数量限定、持ち帰りも出来ない栗の点心朱雀。
今年も大満足させていただきました。

栗の点心朱雀を食べたいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月27日

小布施の旅 No03 モンブラン朱雀

9月20日(金)、長野県小布施へ妻と二人で、
小布施堂さんの栗の点心朱雀を食べに行って来ました。

小布施堂本店で栗の点心朱雀を食べた後、
隣の えんとつ へ向かいました。
向かい側には、お店の名前の由来となった煙突が見えます。
中庭にでは、焼き栗を販売していました。
煙突

東側には、小布施堂本宅があります。
こちらでは、9時30分より栗の点心朱雀が提供されます。
来年は、こちらで栗の点心朱雀を食べてみたいです。
小布施堂本宅

9時30分過ぎ、えんとつ店内に案内されました。
1階に5テーブル、2階も5テーブルあります。
2会のテーブル席に案内されました。
えんとつ店内

入るときに飲み物を選びます。
・ホットコーヒー朱雀ブレンド
・アイスコーヒー
・紅茶
・アイスティー
・小布施産リンゴジュース
妻は、ホットコーヒー朱雀ブレンド
私は、小布施産リンゴジュースにしました。
飲み物

5分ほどでモンブラン朱雀1600円税込が運ばれてきました。
小布施産リンゴジュースは、円やかで程良い甘味と
ほのかな酸味があり、林檎の香りいっぱいの美味しいジュースでした。
モンブラン朱雀1600円税込

妻のホットコーヒー朱雀ブレンドは、
深煎りの珈琲ですが、苦味が少なくスッキリした味わいでした。
ホットコーヒー朱雀ブレンド

モンブラン朱雀は、食べ進めると
セミフレッドアイスが出てきて、
アイスの中には、ナッツと栗鹿ノ子がはいっています。
たっぷりの栗あんが載って、混ぜて食べるのが好きです。
皿の上には、チョコソースとベリーソースが
のっているのでそれを混ぜ合わせて味変を楽しめます。
セミフレッドアイス

付け合わせで梨と葡萄があったのですが
その下に引かれていたのは、栗の葉
しかも塩漬けされています。
1600円税込も納得です。
栗の葉

食べ終えて中庭にでると
目の前に栗の木が実を付けてありました
栗の木が実を付けてありました

出口近くには、ザクロが赤くなっていました。
秋の風情を感じます。
ザクロ

帰りに小布施堂でこの新栗の時期にしか購入できない
栗むしを購入しました。
口の中に栗の香りが広がり、美味しいです。
栗むし
今年も小布施堂さんの朱雀を堪能できました。

10月20日までに小布施堂さんへ行こうと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月11日

中国料理海龍(ハイロン)さんでランチ

9月4日(水)、上越市加賀町に出来た
中国料理海龍(ハイロン)さんで
妻とランチしてきました。
中国料理海龍(ハイロン)

平日限定のランチセットは、
お気軽1000円税別セットと
プチ贅沢1500円税別セット、
豪華2000円税別セットがあります。
平日限定のランチセット

私たちは、プチ贅沢1500円税別セットにしました。
プチ贅沢1500円セットは、
・前菜三品、彩りサラダ
・メイン料理、小皿、点心
・スープ、ライス
・デザート、ドリンク
です。
無料のジャスミン茶も美味しかったです。
ジャスミン茶

開店したばかりなので
店内も質素で綺麗でした。
店内も質素で綺麗

彩りサラダとジンジャーエール
サラダは、もう一工夫あると嬉しいです。
彩りサラダとジンジャーエール

前菜三品、煮こごり、鶏、クラゲでした。
程良い塩梅で、お酒が欲しくなりますね。
前菜三品、煮こごり、よだれ鶏、キクラゲ

小皿は、豚肉の湯葉包み
甘酢あんかけになっていて
中国料理らしい味わいでした。
小皿は、豚肉の湯葉包み

この日のメイン料理は選べる2品でした。
私は、麻婆豆腐にしました。
家庭的な味わいの麻婆豆腐でした。
麻婆豆腐

点心は、海老餃子と焼売でした。
臭みも無く熱々で美味しかったです。
点心は、海老餃子と焼売

2品のメイン料理のもう一つは、
ひらめのネギ生姜炒めでした。
淡泊なヒラメの味を柔らかい塩味で包んでいました。
パプリカ、エリンギなどの食感が
アクセントになり美味しかったです。
ひらめのネギ生姜炒め

デザートは、杏仁豆腐
妻のドリンクはホットコーヒーでした。
杏仁豆腐は、固すぎず柔らかすぎず
程良い甘さで、万人受けします。
デザートは、杏仁豆腐
塩梅も良く、優しい味わいの中華料理。
時々利用することになりそうです。


リーズナブルな中国料理店を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年7月27日

桂宮治&入船亭小辰二人会

7月21日(日)、新井総合コミュニティーセンター大会議室で開催された
宮信明セレクションvol.3桂宮治&入船亭小辰二人会
を妻と二人で聞きに行って来ました。
宮信明セレクションvol.3桂宮治&入船亭小辰二人会

仲入り後に宮信明さん、桂宮治さん、
入船亭小辰さんのトークコーナー
がありました。
3人は、この会の最初から3人揃って、
「新井の名店とん汁たちばなで
とんそばとおにぎりを食べてきたので
お腹いっぱいでしゃべれません」と仰っていました。
これで場の雰囲気が大いに和みました。
宮信明さんは、早稲田大学の研究員で
落語に詳しいので落語の解説などをしてくれます。
桂宮治さんは、30歳の時に脱サラして落語家になった変わり者です。
入船亭小辰さんは、長岡出身の入船亭扇辰さんの弟子です。
人となりを知ると、より一層ファンになります。
仲入り後に宮信明さん、桂宮治さん、入船亭小辰さんのトークコーナー

この日の演目は、
1.ごあいさつ 宮信明
1.皿屋敷 桂宮治
1.夢の酒 入船亭小辰
仲入り
1.おしゃべり 宮信明、桂宮治、入船亭小辰
1.金明竹 入船亭小辰
1.風呂敷 桂宮治
この日の演目
非常に楽しく笑える寄席でした。
又来年も来て欲しいです。


落語好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年2月25日

じょうえつバル街Vol.11-2019.2.16-4店目

2月16日(土)、じょうえつバル街Vol.11が開催され、
妻と二人で参加しました。

じょうえつバル街は上越地域のさまざまな飲食店を
参加店マップを片手にお好きな順番でハシゴするイベントです。
各参加店ではバル街用のメニューが用意されていて、
事前購入した前売りチケットでドリンク1杯+1品を楽しめます。
前売りチケットは、5枚綴り3500円税込1枚あたり700円です。
じょうえつバル街Vol.11

今回は、8店に行きました。

夕刻午後5時に向かったのは、この日の4店目のお店、
上越市本町アートホテル内カフェ&レストラン アレーグロさん。
朝食からランチ、ディナーまで幅広く利用できます。
ホテルメイドのスイーツが好評で、週末のバイキングがおすすめです。

ドリンクはメニューから選べました。
私は赤ワイン、妻は生ビールにしました。
私は赤ワイン、妻は生ビール

ピンチョイスは、雪室でゆっくり熟成された牛肉を
赤ワインでじっくり煮込んだ雪室熟成牛の赤ワイン煮込み
ほろほろと崩れるくらい柔らかい牛肉でした。
雪室熟成牛の赤ワイン煮込み

デミグラスソースが僅かに残ってもったいなかった。
パンがあれば、綺麗に平らげたのですが、残念です。
デミグラスソース
カフェ&レストラン アレーグロさんのきめ細やかなサービスには驚きました。
お皿は、温めてありましたし、
デミグラスソースを食べやすいよう
少し底がなだらかに凹んだ皿でした。
心も満足しました。

お店のサービスもバル街の楽しみと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年1月29日

豚バラ肉のブレゼ(braise)

1月21日(月)、妻が昼食に豚バラのブレゼを作ってくれました。
香草の香りがよく、なかなか美味しかった。
豚バラのブレゼ
1.ブレゼは少ない水分で煮る調理法の事で作り方は、
2.豚バラに塩をして30分置いておく。
3.玉ねぎは薄切りにし、にんにくはつぶし、
  にんじんは皮をむく。
4.豚肉の脂身から焼き始め、
  全体にしっかりと焼き色をつけて焼き、皿に移す。
5.豚バラから出た油を利用して薄切りにした
  玉ねぎとつぶしたにんにくを炒める。
6.玉ねぎが少し茶色くなるくらいまで、
  じっくりと炒める。
7.白ワイン、水、人参、ハーブを加え、豚肉を戻す。
8.ふたをして、ごく軽い沸騰を保ちながら、
  1時間半から2時間煮る。
9.火が強いと水分の蒸発が激しくなります。
  その場合は水を少量加えて液体が
  なくならないようにしてください。
10.出来上がり。
皆さんも作ってみてください。


冬は、煮込み料理が良いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年1月15日

野菜もち

正月は、たくさんお餅を買ってきてあるので
おもちを食べる機会が多くなる。
我が家は、三が日の朝は、雑煮、雑煮、汁粉。
余ったおもちは、安倍川もちにしたり、きな粉餅で食べたりする。
それでもお餅が飽きてくる。
新聞に野菜もちというお餅料理が載っていました
新聞に野菜もちというお餅料理が載っていました

1月5日(土)のお昼に妻がその野菜もちを作ってくれました。
作り方は、まず野菜をフライパンに入れる。
ゴマ油と鶏ガラスープのもとを振って混ぜ合わせていれる。
小さく切ったもちを並べる。
餅は一番長い辺を2等分してから、
厚みを半分にすると切りやすい。
あとは、じゃことチーズをのせて、ふたをして焼く。
軟らかくなった餅が野菜をつないでくれる。
皿に盛って、自分の好みの味付けで、しょうゆかポン酢しょうゆをかけて食べる。
我が家は、しょうゆもポン酢も入れず、チースの塩味だけで食べた。
それでも私には塩辛かった。
野菜もち
非常にアッサリして食べやすい。
辛みをつけても美味しいと思います。

試してみたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年8月22日

高校同級生と飲み会

8月11日(土)、上越市仲町おとさんで高校同級生3人と飲み会がありました。
おと

昨年12月以来の集まりでした。
この日は、お盆帰省客などで繁華街は、盛り上がっていました。
我がグループも予約しましたが4名の席を確保するので精一杯でした。
刺し盛りを事前に予約して、2時間飲み放題宴会でした。
刺し盛り

その日、同じ会場で高校吹奏楽部の集まりがあったらしく
そこに来ていた同期生7人も加わりしばらく賑やかな宴席となりました。
同期生7人も加わり

楽しい1次会も2時間が過ぎ、バーに席を移し2次会スタート。
バーテンダーの作る美味しいジントニックに酔いました。
美味しいジントニック

締めは、やはり駅前ラーメン。
学生の頃を思い出し、ビールのつまみにチャーハンを注文。
4人で一皿とはいえ、さすがに中年のお腹には、つらい食べ物でした。
チャーハン

ラーメンも注文。
久しぶりの夜中のラーメン。
身体に良くないと思いながら完食。
ラーメン
楽しいけれど年齢を感じた飲み会でした。
もう無理できないと感じました。

自分の食べられる量を把握しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年7月25日

自家製プレーンオムレツ

7月12日(木)、妻が会合で留守にしていました。
残された私は、昼食を自分で作ることにしました。
パンと牛乳とレタスと卵があったので、余計なことはせず、
パンをトースターで焼き、レタスをちぎり、
卵3つをといて、フライパンで焼き、プレーンオムレツを作りました。
味付けは、ケチャップのみ。
プレーンオムレツ
半熟で火を止めたはずですが、お皿を取り出し、
レタスを並べている間に火が通り、食べたときには、
すべて固まったプレーンオムレツになっていました。
この失敗を次に活かしたいと思います。

次に料理する機会があるか心配くださるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年10月 3日

くら寿司でランチ

9月13日(水)、長男が帰省して、母の見舞いの帰り
長男、妻、私の3人でくら寿司でランチをしました。
私は、初めてくら寿司に入りました。
くら寿司

くら寿司は、化学調味料など添加物を加えていないことで有名です。
注文は、回転しているお寿司を取るか、タッチパネルで注文する事も出来ます。
食べて残ったお皿をテーブルに付いた投入口に入れると
5枚ごとに抽選が出来て、当選するとおもちゃがもらえるます。
タッチパネル

ネタは、各お店毎で切ったり調理したりしているそうです。
マグロもみずみずしく美味しかったです。
マグロ

この日の私のお目当ては、すしやのうな丼680円(税抜)
寿司屋でも鰻丼もあるしラーメンもカレーもあります。
どれくらい美味しいのか試してみたかったのです。
他のお店より割安の鰻丼ですが、やわらかくてそれなりでした。
タレば少し甘すぎて味が濃いので、
それを改善してくれたら良いなあと思いました。
吉野家さんよりこちらの方が私好みでした。
すしやのうな丼680円(税抜)

変わり寿司もあり、これは、シャリ野菜えび100円(税抜)
シャリの部分が大根です。
海老サラダですね。
シャリ野菜えび100円(税抜)

なんと抽選に当たりが出てドラゴンボールヨーヨーがでてきました。
お子さんに喜ばれる仕組みですね。
ドラゴンボールヨーヨー
他にも食べてみたいメニューがたくさんあり、
何回も行ってみたくなるお店です。


お気に入りの回転寿司店があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年1月13日

小籠包食べ比べ・餃子の王国・鵬天閣・萬月廬

平成28年12月17日(土)の日経プラスワン何でもランキングで
お取り寄せ小籠包が掲載されていました。

記事を見た瞬間、食べたくなって朝からお取り寄せしました。

日経プラスワン何でもランキング1位
 餃子の王国(熊本市)生小籠包6個561円
餃子の王国(熊本市)生小籠包6個561円

機械でこねた弾力のある厚めの皮で、手作りでは出せないもちもち感が特長。
あんに使う豚肉は九州産で、タマネギなどの野菜も九州を中心に国産を使用。
スープには肉のうまみがたっぷり出ていて、甘い口当たりです。
iスープには肉のうまみがたっぷり出て

日経プラスワン何でもランキング2位
 鵬天閣(横浜市)豚肉蒸し小籠包10個1350円
鵬天閣(横浜市)豚肉蒸し小籠包10個1350円

脂身が少なめな、日本人向けのヘルシーな小籠包。
当日仕入れの豚肉や万能ネギを用い、豚の皮を煮込んで
抽出する自家製ゼラチンを使うなど鮮度管理に力を入れている。
肉に薬味が入っており、食べた瞬間スープの甘みと爽快感が口の中に広がっていく
皮は薄く、軟らかめでひだが多い。
見た目のクオリティーが高く、皮、スープ、あんなど全体のバランスがよい
皮、スープ、あんなど全体のバランスがよい


日経プラスワン何でもランキング3位
 満月廬(東京都新宿区)小籠包10個1200円
満月廬(東京都新宿区)小籠包10個1200円

大きめで、一口でほお張るにはギリギリ。
スープを重視し、あんや皮が邪魔しないよう改良を重ねて完成した小籠包。
 白玉粉を入れた皮は薄めながらもほどよくもっちり。
蒸し器から、うまくお皿に移さないと皮が破れるので注意が必要です。
あふれ出すスープはたっぷりで、甘くしっかりした味付け。
皮を破り、まずはすすって味わうのがおすすめです。ショウガが効いていておいしい。
あんは、シャキシャキしたタマネギがアクセントになっています。
スープを重視


ランキング外の鵬天閣の焼き小籠包
普通の小籠包と一緒に蒸し焼きしたが、皮の厚さが違うので
焼き時間を変えた方が良いので、
それぞれ別に蒸し焼きした方が美味しく仕上がる。
鵬天閣の焼き小籠包

焼き小籠包もスープがたっぷりあって美味しい。
皮が厚めで食べ応えがあります
普通の小籠包の方が皮が薄いので食べやすく私好みです。
皮が厚めで食べ応えがあります
どの小籠包もスープの味が違い、それぞれ美味しい。
いままであまり小籠包を食べたこと無かったが
美味しくてやみつきになりそうです。
冷凍保存できるので、長持ちし、食べたい時に手軽に調理できて良いです。


小籠包が食べたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2016年12月23日

廻鮮富寿し極みやさんでランチ

11月22日(火)、プレオープン中だった
上越市新光町の廻船富寿し極みやさん妻とランチを食べてきました。
廻船富寿し極みや

間仕切りのあるテーブル席と板前さんの前に座るカウンター席があります。
以前は、回転寿司店らしく皿がレーンを回っていたのですが、
新装されて1貫からタッチパネル注文できる形式に変わっていました。
注文はタッチパネルですが、鮨が出てくるのは、
板前さんが握ってカウンター越しに出してくれるので
高級寿司店の雰囲気が味わえます。
ボックス席とカウンター席のどちらにしますか?
と尋ねられたので、カウンター席に座らせていただきました。
カウンター席

握られたお寿司が板の上に置かれるのは、気分が良いモノです。
高級感を感じ贅沢にお寿司を食べることが出来ます。
お寿司が板の上に

ネタの質も良く、中トロは、脂が光っていました。
中トロ
回転寿司より少しお値段高めですが、
満足感は高いです。
夫婦二人なら、雰囲気の良いお店が嬉しいです。
これからも質を落とさないよう願います。

味と雰囲気の良いお店を好むなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画