検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“大島区”が含まれるブログ記事

2020年9月30日

小島屋製菓店さんの志んこ餅

9月22日(火・祝)、義兄が上越市大島区まで
ドライブしてきて、お土産に小島屋製菓店さんの
志んこ餅
を買って来てくれました。
小島屋製菓店さんの志んこ餅

しんこもちは、私も大好きで
国産上新粉のつるっとした舌触りが
とても良く、食べ応えがあります。
しんこもち


中には、上品な甘さのこし餡が入っていて
餅と餡のバランスが良く、
一口サイズなので幾つも食べてしまいそうになります。
こし餡
1回のおやつに2つまでと決めましたが、
なかなか実行出来ませんでした。

食べ過ぎ注意のお菓子があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年6月19日

山間を楽しむ会

6月11日(火)、直江津駅前であるイベントに参加するため
えちごトキめき鉄道で直江津に向かいました。
丁度、学校帰りの学生が電車を利用する時刻。
たくさんの学生と電車に乗りました。
ほとんどの学生が本を開かず、
スマホを見ていたので時代を感じました。
えちごトキめき鉄道

直江津駅について向かったのは、
直江津駅前のホテルセンチュリーイカヤさん。
ホテルセンチュリーイカヤ

この日のイベントは、山間を楽しむ会
上越市浦川原区の新潟第一酒造さんの日本酒を楽しむ会です。
山間を楽しむ会

新潟第一酒造の武田社長さんや醸造責任者、岩崎豊さんも参加されました。
きっと他では聞けない話も聞けると思い参加しました。
武田社長さんから、山間の名前の由来も聞けました。
新潟第一酒造の武田社長さんや醸造責任者、岩崎豊さん

新潟第一酒造の日本酒、山間、越の白鳥、岩豊などが試飲出来ました。
山間、越の白鳥、岩豊

この日、飲んだ日本酒のリストです。
 1.特別純米酒HAKUCHO13%(6月発売)
 2.純米大吟醸山間仕込み11号かめ口直詰生原酒
 3.純米吟醸山間仕込み17号雄町中採り無濾過原酒
 4.越の白鳥ND純米大吟醸
 5.越の白鳥ND純米吟醸
 6.越の白鳥ND特別純米酒
 7.特別純米酒越の白鳥なごり雪無濾過原酒(7月発売)
 8.特別純米酒岩豊(がんほ)生酛造り雪中貯蔵(11月発売)
 9.純米酒越の白鳥限定辛口
10.越の白鳥ND特別本醸造
11.純米吟醸山間ORIORIROCK
私の好みは、10.越の白鳥ND特別本醸造でした。
スッキリ飲みやすいのが好みのようです。
日本酒のリスト

この日一番貴重だった飲み物は、
日本酒ではありません。
非売品の越の白鳥仕込み水です。
日本酒を造るために使われる水です。
これを「和らぎ水(やわらぎみず)」チェイサーとして頂きました。
これがまろやかで美味しくて、たくさん頂きました。
越の白鳥仕込み水

私は一人で参加したのですが、
同席だったのがたまたま知り合いで
2次会もご一緒する事になり、
2次会は、黒糖焼酎里の曙を頂きました。
黒糖焼酎里の曙
新潟第一酒造にいろいろお話を聞きました。
もっともっと、たくさん聞きたい事が有りました。
とても楽しい会で来年もあると嬉しいです。

参考
新潟第一酒造について
新潟第一酒造の前身ともいえる亀屋酒造は、
「越の曙」という銘柄で1922年、旧浦川原村の現地にて創業。
高度成長期の1963年、旧松之山町の越の露醸造、
旧大島村の大島酒造、そして旧松代町の和泉屋酒造と、
中小企業近代化促進法により合併し、
新潟第一酒造株式会社を設立した。
全国各地でいくつとなく行われた同法による合併で、
新潟県では第一号だったという。
2年後にさらに旧中里村の一川酒造が加わる。
こういった酒蔵の合併では、持ち回りで社長に就くことが多い。
初代社長には旧越の露醸造の村山政光氏。
母は坂口安吾の姉。
つまり、村山氏は坂口安吾の甥ということになる。
途絶えていた『越の露』は平成の初めに復活を果たすことになる。
初代会長には現社長の祖父で大島酒造の武田良文氏が就いた。
こうして『越の白鳥』という銘柄も決まり、
新潟第一酒造は動き出したのだった。
先代である3代目から武田家の武田誠二さんが社長となり、
2008年、父からの代替わりで、
現在の4代目蔵元・武田良則さんが代表取締役社長となっている。
武田良則さんは、先代の頃の1999年から醸造責任者として、
代替わりをしてからは社長兼醸造責任者として、
思い描く酒の完成を求めて酒造りに取り組んできた。
それは、「まず、造り手の安定雇用」と社長が語るように、
2006年から蔵人制度を廃止し、従業員による酒造りとした。
ここでは、原料処理からラベル貼り、配送、営業まで、
分担しながら、全員一丸となって行っているという。

※山間11号 純米大吟醸 かめ口直汲み 生原酒
6,000円(税別)
この商品は、1.8Lのみで、下記二軒の酒屋さんのみのお取扱い。
*マルエス酒店 糸魚川市横町1-1-4
TEL 025-552-0127
https://aun-collection.stores.jp/
*酒と米のカネセ 長岡市与板町与板乙1431-1
TEL 0258-72-2062
https://www.kanese.com/

※越の白鳥 特別純米酒 
 なごり雪 にごり生原酒
第一弾は「にごり生原酒」で発売、
第二弾は圧搾済で澄んでる酒の「火入れ無濾過原酒」で発売。
綺麗な甘旨味で炭酸の微発泡感が爽やかで、
「なごり雪」は「こしいぶき」より、
特性が良い米じゃないのかなと思いました。
「なごり雪」は、うるち米、一般食用米です。
食味は「コシヒカリ」よりはやや落ちる品種なので
掛米として使用するには適してるだろうという予測でした。
麹用に「五百万石」を、「なごり雪」は掛米にして、
「特別純米酒」規格の酒を小さいタンク一本仕込みました。

※NDとは、「Niigata Daiichi」酒造のNDでもあり、
「New Design」でもあるラベルです。

※越の白鳥ND特別本醸造
 上越市大島産の酒米「たかね錦」を使用していますが、
このたかね錦を使用した特別本醸造酒は、
大島区内だけで「蛍の舞」という銘柄で販売していました。
このNDシリーズ、今後はH30BY醸造の酒で、
特別純米酒、純米吟醸、純米吟醸、大吟醸と
いったラインナップが登場する予定です。
スペックは、精米歩合60%のたかね錦を使用した
H29BYの特別本醸造からは、原酒(19.6%)を
火入れ後の「冷蔵瓶貯蔵」していました。
それを割水して(16.5%)、再度の火入れするだけの
「無濾過」が基本となります。

※特別純米酒岩豊(がんほ)生酛造り雪中貯蔵(11月発売)
 酒母で30日、もろみ55日越え、搾ったのは3月。
 上槽後、2日後にはタンクから瓶詰めし、
 すぐに瓶火入れ作業。


日本酒の会に参加した事あるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年4月21日

松之山へ行きました。No7 森の駅おおしま青空市場

4月13日(土)、仕事で十日町市松之山へ行きました。

松之山からの帰り道、上越市大島区の
森の駅おおしま青空市場へ立ち寄りました。
4月6日(土)にリニューアルオープンしたばかり。
店内が広くなり、買い物しやすくなっていました。
森の駅おおしま青空市場

買ったのは、ドライフルーツみかんと桃
砂糖を使った有ったので甘すぎました。
ドライフルーツみかんと桃

てづくりおかき
てづくりおかき

家庭で作ったような懐かしさあふれる味です。
懐かしさあふれる味

長野県須坂市産のサンふじ
甘味があって美味しかった。
長野県須坂市産のサンふじ
たくさんお得な買い物が出来ました。

旅には、土産が付きものと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年3月16日

地震

3月9日(土)13時2分、
震源地、新潟県中越地方(北緯37.2度、東経138.7度)
震源の深さは約10km
地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定される地震があった。
今に座っていたので地震だと気づいた。
地震
[震度1以上が観測された地点(新潟県)]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
新潟県  震度2  柏崎市高柳町岡野町* 十日町市水口沢*
          上越市安塚区安塚* 上越市大島区岡*
          出雲崎町米田
     震度1  長岡市小国町法坂* 長岡市与板町与板*
          柏崎市中央町* 小千谷市城内 小千谷市旭町*
          十日町市下条* 十日町市千歳町* 十日町市松代*
          上越市大手町 上越市浦川原区釜淵*
          上越市牧区柳島* 上越市柿崎区柿崎*
          上越市頸城区百間町* 上越市吉川区原之町*
          出雲崎町川西*

大きな地震の前触れでないことを願う。


地震に備えているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月18日

六日町への旅

11月16日、仕事で六日町まで行きました。
一般道で片道2時間の旅です。
天気予報では、山沿いは雪と脅かされ
急遽スタッドレスタイヤに履き替え出発しました。
行ってみると秋晴れでススキが揺らぐ気持ちいいドライブになりました。
ススキが揺らぐ

確かに山の頂上付近は、ほんのり白く雪が降ったようでした。
仕事も終わり、快適ドライブで上越へ引き返しました。
山の頂上付近は、ほんのり白く雪が降ったよう

帰り道、ちょうどお昼でランチをとお店を探しました。
上越市大島区大山温泉に新蕎麦の文字が見えました。
あさひ荘でランチを頂く事にしました。
大山温泉

新蕎麦の十割深山そば
ちょっと量は少なめ、ダイエット向きでした。
昼食も済ませ、雪道にも会わず、無事帰社しました。
新蕎麦の十割深山そば

翌朝の食卓にお客様から頂いた赤米が出されました。
かみ応えもあり、美味しかったです。
赤米
毎年、赤米を頂きます。
お仕事しに行っているのか?
赤米を貰いに行っているのか分かりません。
お客様の心遣いが嬉しいです。


11月の山は、スタッドレスタイヤ無しでは行けないと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年7月21日

上越市金谷山の蛍ホタルほたる

新潟県上越市、蛍の名所として名高いのは、大島区仁上地区だが、
そこは、写真撮影禁止にしている為、全国区にならない。
ゲンジボタルとヘイケボタルがとっても綺麗に乱舞するので見ていて楽しい場所です。
もう一つ上越市でホタルが見られるのは、金谷山。
蛍の成育を手助けしているが、何百匹もの蛍が光るわけではない。
我が家に近く撮影に適しています。
6月28日、たくさんホタルがいることを期待して撮影してきました。
午後7時半過ぎ、まだ少し明るいと蛍の数も少なく
30秒露光だと周りも明るい感じですね。
午後7時半過ぎ

昨年までは、行けなかった奥の方まで行くと
周囲も暗くなり、ほたるも沢山いました。
沢山いたといっても20匹くらいです。
ほたるも沢山

さらに奥の方も沢山いましたが、蛍の飛び回る範囲が広くて
撮影には、ちょっと不向きです。
撮影場所に苦慮します。
蛍の飛び回る範囲が広くて<br />
この倍の蛍がいると良いなと感じました。
辰野のほたるを経験してしまった後では、
ちょっと消化不良でした。


蛍撮影の難しさを感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年9月12日

家族で外食

8月14日、母の実家の墓参りに行き、帰る頃には正午を迎える時刻になった。
上越市大潟区に新しくできたレストランでランチを食べる事にした。
新しくできたレストラン

私は、この後、同級会が控えていたので
食事をせず、珈琲を注文しました。
出てきたのは、フレンチプレスの珈琲
「御主なかなかやるな」といった感じです。
フレンチプレスの珈琲

次男のオーダーした薄皮ピザ
なかなか美味しい。イタリアンが美味しい店のようです。
薄皮ピザ

食事を終えて外に出ると、瓶の中で金魚が泳いでいました。
ちょっとぬるま暖かい水が、金魚には温泉気分になっている気がしました。
金魚
大島区に本店がある姉妹店のようです。
これからも美味しい物を提供して頂けたらと思います。


リーズナブルで美味しい物が大好きなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2008年11月 6日

大島ふれあいコンサート

平成20年10月9日、新潟県上越市大島区において、大島ふれあいコンサートが開かれた。
大島区では、毎年著名な音楽家を迎え、コンサートが開かれている。
今年は、テレビでもお馴染みの青島広志先生が、テノール歌手の小野勉さんを連れてやって来た。
安価で素晴らしい音楽に触れられるチャンスですから、我が家は皆でコンサートに出かけました。大島ふれあいコンサートテレビのように、オペラについて詳しく説明されながら、音楽を奏でて頂きました。
小野勉さんの素晴らしい歌声も感動ものでした。
音楽も、いろんな背景や内容が分かったら、より深く感じることが出来ると思いました。
普段ふれられないオペラの世界に浸った数時間でした。
優雅な時間だったと思います。

オペラも良いものなんだろうと感じて頂けたなら、ポチッとして頂けると、うれしいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2008年5月28日

上越市牧区、安塚区、大島区の旅2 4月下旬

4月下旬に上越市の棚田状況を知るべく、撮影の旅に出かけました。
上越市牧区を越え、安塚区に入り、国道405号線を大島区に向ってゆくと左右に棚田の見える地区に出くわす。
日本棚田百選に選ばれた上越市安塚区上船倉の棚田です。
まだ、田植えも済んでおらず、さびしい風景でした。
広すぎて、撮影スポットがつかめませんでした。上越市安塚区上船倉の棚田次に大島区へむかう途中で、ブナ林を発見しました。
美人林まで行かなくても、根開けと芽鱗(ガリン)を見ることが出来ました。
しばしの静寂の空間が気持ちよかったです。ブナ林次なる目的地は、上越市大島区の棚田です。
ここも日本棚田百選に選ばれた上越市大島区蓮野の棚田です。
ここも広くて、どこで撮影してよいか分かりませんでした。
少し圃場整備が進み、四角くい田が多く、思ったような景観でなかったのが残念でした。上越市大島区蓮野の棚田蓮野の棚田で、他のアマチュアカメラマンと情報交換できて、上越市大島区菖蒲高原の桜が満開だと聞きました。
蓮野の棚田の近くですので、行くことにしました。
菖蒲高原の桜:まだ雪の残る高原で桜が満開でした。
しばし時間を忘れて、夢中で撮影しました。
他のアングルも撮ったのですが、他で使おうと考えて掲載しません。
ごめんなさい。菖蒲高原の桜青空に輝く桜:他では、完全に散っていたサクラをこんなところで、こんな景色で見られるとは思いませんでした。
サクラを独り占めで見て、大変満足しました。青空に輝く桜上越には、まだまだ私の知らない綺麗な景色があると思います。
これからも、上越の良さを伝える為、色んな所に出没します。


あなたの知らない景色に感心したなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門保険お悩みメール相談所です上越あい企画

2008年5月27日

上越市牧区、安塚区、大島区の旅1 4月下旬

4月下旬、上越地区の棚田を見に行きました。
デジイチを持つ前までは、棚田撮影なんて、考えたこともなかったことです。
まだ、田植え前の4月下旬ですから、下見のつもりで出かけました。
今まで行ったことのない地へ夜明け前午前4時に出発しました。夜明け前午前4時のんびり、コンビニに寄り道しながら行くと、棚田が見える前に朝日が昇り始めました。
どんよりとした景色を眺めるのも好きです。
カメラの手入れをしていなかったので、ゴミだらけの写真になりましたね。
すみませんどんよりとした景色を眺めるもう日が昇り、晴れ晴れとした気分で牧区の棚田でまず1枚。
牧区も、色んな所に棚田がありますが、廃田になっている所も多く、撮影スポットは限られるようです。牧区の棚田安塚区へ行く途中、光芒が見えました
もう少し早い時間帯なら、もっと綺麗だったかなあと思いましたが、後の祭りです。光芒が見えました安塚への道沿いに、昔ながらの商店がありました。
ほのぼのとしたお店です。
まだ朝早かったので、開店していませんでしたが、戸を叩けば、直ぐにでも開店してくれそうな雰囲気です。
優しい笑顔のおばあさんが、迎えてくれることでしょう。
昔は、こんな店が、所々にあったなあ。
誠に、ローカルなお話しです。(^_^)昔ながらの商店明日は、安塚区と大島区の棚田です。
お楽しみに。

色んな上越の風景を楽しんでいただけたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門保険お悩みメール相談所です上越あい企画