検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“上杉謙信”が含まれるブログ記事

2021年12月10日

川渡餅かわたりもち-笹川菓子店

上越市で11月30日(月)と12月1日(火)と言えば、川渡餅の日。

川渡餅(かわたりもち)は、この日、
上越限定で販売されるあんころ餅。
これを食べることが厄除けになると言われています。

12月1日(水)、上越市西城町の笹川菓子店さんで
川渡餅を買いました。
笹川菓子店

笹川菓子店さんでは、
粒餡5個、こし餡5個の計10個を購入。
粒餡5個、こし餡5個の計10個

水分多めのしっとりした餡です。
しっとりした餡

程よい甘さで、食べ応えがあります。
程よい甘さ

餅は、上新粉を使っているので軟らかく、
1個50gほどで一口で食べやすいです。
上新粉を使っている

この2日間で、たくさんの かわたりもち を食べました。


ただのあんころ餅だが侮れないと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年12月 9日

川渡餅かわたりもち-もちやさん

上越市で11月30日(月)と12月1日(火)と言えば、川渡餅の日。

川渡餅(かわたりもち)は、この日、
上越限定で販売されるあんころ餅。
これを食べることが厄除けになると言われています。

私が11月30日に買いに行ったのは、上越市本町のもちやさん。
もちや

古くは、上越市高田地方に十二月一日初雪の早暁を破り
「川渡も餅ヤーイ餅ヤーイ」と声も勇ましく子供が
売り歩く風習がありました。
此の起源は今を去ること約四〇〇年永禄四年越後の
上杉謙信公は甲斐の武田信玄公と年来の雌雄を
決せんとして出陣し、千曲川をはさみ謙信は妻女山に
信玄は八幡原に両軍五万余騎が対陣した時、
謙信公、戦い前夜士卒に餅を配り士気旺盛なる威力を
以て折からの濃霧の中、川を渡り
旧暦十月十日未明武田と激戦の末、勝を得ました。
以来春日山城下高田地方の住民は謙信公の戦勝と武勇に
あやかる様、川を渡る前に食べた餅を
十二月一日「川渡餅」と称して食べ
心身の鍛錬とする行ま事を残す様になりました。
また、謙信公は、4回目の合戦、
謙信が単独で信玄に切りかかったことで
後世に名をとどろかせた。
頼山陽の詩は、川中島の合戦を詠ったものである。

ふしきあんきざんをうつのずにだいす
題不識庵撃機山図

べんせいしゅくしゅくよるかわをわたる
鞭声粛々夜河渡
 
あかつきにみるせんぺいのたいがをようするを
暁見千兵擁大牙

いこんじゅうねんいつけんをみがく
遺恨十年磨一剣

りゅうせいこうていちょうだつをいつす
流星光底逸長蛇

(高田菓子組合川渡餅案内より)

1個120円税別の川渡餅をこし餡5個、粒餡5個
計10個購入しました。
こし餡5個、粒餡5個

小豆自体の色合いがでているのが特徴の
もちやさんのかわたりもち
もちやさんのかわたりもち

黒糖で甘みを出していて、奥深い味です。
黒糖で甘みを出していて

大きさは、1個60g前後で餅が大きく
しっかり突いてあるので噛み応えのある餅です。
しっかり突いてある
本物もちですから、本日中に食べないと固くなります。

かわたりもちを食べたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年12月 9日

川渡餅かわたりもち-土肥菓子店さん

11月30日と12月1日は、上越では川渡餅の日。
上越限定のあんころ餅をたくさん食べます。

11月30日(火)、仕事で直江津地区まで行ったので、
餡子が美味しいと評判の土肥菓子店さんへ立ち寄りました。
土肥菓子店

土肥菓子店さんでも、かわたりもちを購入しました。
かわたりもち

こちらでも粒餡5個、こし餡5個の計10個。
粒餡5個、こし餡5個

1個60g前後で程よい固さの餅に餡がたっぷりついています。
個60g前後で程よい固さの餅に餡がたっぷり

ほどほどの甘さで食べ応え十分。
ほどほどの甘さ
美味しいので3つくらいは、すぐに食べてしまいます。


かわたりもちの食べ比べしたいなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年12月 8日

笹川菓子店さんの川渡餅

上越市で1月30日(月)と12月1日(火)は、
川渡餅の販売日です。
川渡餅(かわたりもち)は、餅を餡で包んだあんころ餅で
これを食べることが厄除けになると言われています。

12月1日(火)、この日は、上越市西城町の
笹川菓子店さんで川渡餅を購入しました。
川渡餅

笹川菓子店さんの川渡餅は、
上新粉を加え軟らかめの餅
少し甘めの餡をかぶせて、
あんころ餅らしいお菓子に仕上げてあります。
上新粉を加え軟らかめの餅
餡が多めで食べ応えあります。
川渡餅は、全店共通1個120円税別。
味は、それぞれのお店の特徴を出し
それぞれに美味しく仕上がっています。
食べ比べすると、楽しいです。

来年、川渡餅の食べ比べをしようと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年12月 7日

もちやさんの川渡餅

今年もやってきました。
上越市で1月30日(月)と12月1日(火)は、
川渡餅の販売日です。
川渡餅(かわたりもち)は、餅を餡で包んだあんころ餅で
これを食べることが厄除けになると言われています。

古くは、上越市高田地方に十二月一日初雪の早暁を破り
「川渡も餅ヤーイ餅ヤーイ」と声も勇ましく子供が
売り歩く風習がありました。
此の起源は今を去ること約四〇〇年永禄四年越後の
上杉謙信公は甲斐の武田信玄公と年来の雌雄を
決せんとして出陣し、千曲川をはさみ謙信は妻女山に
信玄は八幡原に両軍五万余騎が対陣した時、
謙信公、戦い前夜士卒に餅を配り士気旺盛なる威力を
以て折からの濃霧の中、川を渡り
旧暦十月十日未明武田と激戦の末、勝を得ました。
以来春日山城下高田地方の住民は謙信公の戦勝と武勇に
あやかる様、川を渡る前に食べた餅を
十二月一日「川渡餅」と称して食べ
心身の鍛錬とする行ま事を残す様になりました。
また、謙信公は、4回目の合戦、
謙信が単独で信玄に切りかかったことで
後世に名をとどろかせた。
頼山陽の詩は、川中島の合戦を詠ったものである。

ふしきあんきざんをうつのずにだいす
題不識庵撃機山図

べんせいしゅくしゅくよるかわをわたる
鞭声粛々夜河渡
 
あかつきにみるせんぺいのたいがをようするを
暁見千兵擁大牙

いこんじゅうねんいつけんをみがく
遺恨十年磨一剣

りゅうせいこうていちょうだつをいつす
流星光底逸長蛇

(高田菓子組合川渡餅案内より)

11月30日(月)、上越市本町のもちやさんで
川渡餅を購入しました。
もちや

もちやさんの川渡餅は、本物の餅なので
どっしり食べ応えがあります。
餡には、黒糖が入っていて少し白っぽく
スッキリとした自然の甘さがあります。
食べると力が湧きそうな川渡餅です。
もちやさんの川渡餅

私は粒あん派なので、粒あんの川渡餅が好きですが、
こしあんも捨てがたい美味しさです。

あんころ餅が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年3月22日

上越市立歴史博物館

3月15日(日)、高田城址公園へ
桜を見に行った帰りに
上越市立歴史博物館へ立ち寄りました。
お正月にもらった無料観覧チケットで
館内を見てきました。
上越市立歴史博物館

リニューアルされてから初めて入ってみました。
館内の様子が良く分からず、うろうろしてしまいました。
2階から下を見ると床が上越市の地図になっていました。
上越市の地図

館内展示は、上杉謙信公が春日山城を作った頃から
現代までの上越市の変遷が展示されていました。
上越市民は、少し興味あるでしょうが、
県外や外国から来られた方が
これに興味持つかな?と思いました。
屋上からの景色が良いと聞いていたので
屋上へ行ってみました。
桜が咲いたら、綺麗だろうと思います。
開館時間が午後5時までなので
夜景が見られないのが残念です。
屋上からの景色
貴重な上越市の財産ですが、
活用の仕方を考えないと
もったいない施設になってしまいます。
皆が楽しめるような工夫が必要と感じました。
今後に期待します。


素敵な公共施設を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年10月17日

越後銘菓 塩おくり乃道

10月9日(水)、お客様から
糸魚川市池原菓子舗さんの
越後銘菓塩おくり乃道をいただきました。
越後銘菓塩おくり乃道


越後銘菓塩おくり乃道は、
平成10年に全国菓子大博覧会において
農林大臣栄誉賞受賞の銘菓です。
糸魚川は、戦国時代、上杉謙信公が
武田信玄公に送った義塩の通り道でした。
それにちなんだ御菓子の名前のようです。
和三盆ともち米粉を混ぜたものに梅肉を包み
お茶席にぴったりの甘さに仕上げられています。
和三盆ともち米粉を混ぜたものに梅肉を包み
珈琲でも美味しくいただけました。

甘い御菓子も好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年2月 9日

レルヒ祭2019 2/2-1

2月2日(土)と3日(日)に上越市金谷山スキー場で
日本スキー発祥108周年レルヒ祭が行われました。
日本スキー発祥108周年レルヒ祭

金谷山スキー場には、レルヒさんの像があります。
レルヒさんは、日本で初めてスキーの指導をされた方で
その指導した場所が新潟県中頸城郡高田(現在の上越市)
にある第13師団歩兵第58連隊の営庭や、金谷山などでした。
レルヒさんの像

スキー発祥の場所で毎年開かれるイベントレルヒ祭。
今年は小雪で開催が危ぶまれましたが、1月26日(土)27日(日)の降雪で
なんとかスキーが出来るくらいの雪が残りました。
2月2日(土)は、曇りで絶好のイベント日和となりました。
レルヒ再開始の正午には、大勢の人で賑わいました
大勢の人で賑わいました

イベント会場入り口に灰皿が置いてありました。
小さいお子さんも来るイベントで灰皿は似つかわしくありません。
喫煙所を作るなら、煙が漏れないような空間を作って欲しいですね。
灰皿

この日のレルヒ祭のお目当ては、
地元高田商業高校の生徒さんが作るお好み焼。
販売開始早々賑わっていました。
高田商業高校

お好み焼き甲子園in新潟でアイディア賞を取った
キャベツがいっぱい入ったヘルシーお好み焼。
鉄板でじっくり焼いていました
鉄板でじっくり焼いていました

200食限定1つ300円税込
上越の食材がふんだんに使われているそうです。
200食限定1つ300円税込

レルヒ祭の会場には、祭を盛り上げる役者が揃っていました。
越後上越上杉おもてなし武将隊
上杉謙信公と女武者まつえさん
上杉謙信公と女武者まつえさん

直江兼続
直江兼続

お昼にレルヒ祭会場へ行ったので
お腹が空いていました。
上越市大豆のラーメンダイナーGOGO宝来軒さんが
出店してセアブラ生姜醤油ラーメンを提供していました。
ラーメンダイナーGOGO宝来軒

セアブラ生姜醤油ラーメン700円税込
セアブラ臭さが生姜で中和され
醤油のよい香りのする美味しいラーメンでした。
セアブラ生姜醤油ラーメン700円税込

お土産に上越美魔女委員会が作る
雪室焼き芋300円税込を購入しました。
上越美魔女委員会

焼き芋は、雪室で保存して甘味が増し、
石焼きで甘味が引き出され、
美味しく仕上がっていました
美味しく仕上がっていました
昼は腹ごしらえに行って来ました。
夜またレルヒ祭に出かけました。


レルヒさんとスキー発祥の地を知って頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月30日

川渡餅 2017

今日11月30日(木)と12月1日(金)は、川渡餅の日。
上越市のお菓子屋さんでは川渡もちが1個108円(税込)で売っています。

さっそく上越市本町のもちやさんで川渡餅を買って食べました。
川渡餅

美味しい。
本物のお餅が黒糖を使った小豆に包まれています
甘さがしっかりしていますが、しつこくありません。
本物のお餅が黒糖を使った小豆に包まれています
私は、2011年2012年2013年2014年2015年2016年ともちやさんの川渡餅を食べています。


上杉謙信公と川渡もち
[川渡もち由来]
高田地方に十二月一日初雪の早暁を破り
「川渡も餅ヤーイ餅ヤーイ」と声も勇ましく売り歩く風習があります。
此の起源は今を去ること約四〇〇年永禄四年越後の上杉謙信公は
甲斐の武田信玄公と年来の雌雄を決せんとして出陣し、
千曲川をはさみ謙信は妻女山に信玄は八幡原に両軍五万余騎が対陣した時、
謙信公、戦い前夜士卒に餅を配り士気旺盛なる威力を以て折からの濃霧の中、
川を渡り旧暦十月十日未明武田と激戦の末、勝を得ました。
以来春日山城下高田地方の住民は謙信公の戦勝と武勇にあやかる様、
川を渡る前に食べた餅を十二月一日「川渡餅」と称して食べ
心身の鍛錬とする行ま事を残す様になりました。
また、謙信公は、4回目の合戦、謙信が単独で信玄に切りかかったことで後世に名をとどろかせた。
頼山陽の詩は、川中島の合戦を詠ったものである。
ふしきあんきざんをうつのずにだいす
題不識庵撃機山図
べんせいしゅくしゅくよるかわをわたる
鞭声粛々夜河渡
 
   あかつきにみるせんぺいのたいがをようするを
暁見千兵擁大牙
いこんじゅうねんいつけんをみがく
     遺恨十年磨一剣
りゅうせいこうていちょうだつをいつす
流星光底逸長蛇
(高田菓子組合川渡餅案内より)

川渡餅を食べたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年12月30日

川渡餅 2016

11月30日(水)、12月1日(木)は、
上越市では、川渡餅の日であり、
上越市じゅうのお菓子屋さんで川渡もちと言う
ぼた餅を1個108円(税込)で売ります。
私も11月30日(水)に上越市本町のもちやさんへ川渡餅を買いに行きました。
もちや

上杉謙信公と川渡もち
[川渡もち由来]
高田地方に十二月一日初雪の早暁を破り
「川渡も餅ヤーイ餅ヤーイ」と声も勇ましく売り歩く風習があります。
此の起源は今を去ること約四〇〇年永禄四年越後の上杉謙信公は
甲斐の武田信玄公と年来の雌雄を決せんとして出陣し、
千曲川をはさみ謙信は妻女山に信玄は八幡原に両軍五万余騎が対陣した時、
謙信公、戦い前夜士卒に餅を配り士気旺盛なる威力を以て折からの濃霧の中、
川を渡り旧暦十月十日未明武田と激戦の末、勝を得ました。
以来春日山城下高田地方の住民は謙信公の戦勝と武勇にあやかる様、
川を渡る前に食べた餅を十二月一日「川渡餅」と称して食べ
心身の鍛錬とする行ま事を残す様になりました。

また、謙信公は、4回目の合戦、謙信が単独で信玄に切りかかったことで後世に名をとどろかせた。
頼山陽の詩は、川中島の合戦を詠ったものである。

ふしきあんきざんをうつのずにだいす
題不識庵撃機山図

べんせいしゅくしゅくよるかわをわたる
鞭声粛々夜河渡
 
   あかつきにみるせんぺいのたいがをようするを
暁見千兵擁大牙

いこんじゅうねんいつけんをみがく
     遺恨十年磨一剣

りゅうせいこうていちょうだつをいつす
流星光底逸長蛇

(高田菓子組合川渡餅案内より)

美味しい川渡餅をいただきました。
川渡餅
私は、粒餡が好きです。


川渡餅を食べたいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年2月24日

東村アキコさん講演会

1月23日(土)、上越文化会館で
上杉謙信が女性だったらという漫画
「雪花の虎」を描いた東村アキコさん講演会があり、聞いてきました。
演題は、「女謙信の誕生に迫る!」でした。
東村アキコさん講演会
歴史には、興味なかった東村さんですが、
ある日、上杉謙信の女性説の本を見かけ、
ずっと頭の片隅にあったそうです。
息子さんの戦国武将ゲームを見ていたら、
上杉謙信は、女性キャラだったのを見て、
漫画にしてみようと思ったそうです。
この漫画が大ヒットして、宝塚の舞台になって欲しいと
夢を見ているそうです。
「雪花の虎」とても興味深い歴史漫画になっています。
ぜひ、皆さんもお読みになって下さい。


漫画もいろんな題材があるとご理解頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年12月28日

川渡餅 2015

11月30日(月)、上越市の冬の風物詩「川渡餅」を
上越市本町2丁目のもちやさんで買って来ました。
もちや

[川渡もち由来]
高田地方に十二月一日初雪の早暁を破り
「川渡も餅ヤーイ餅ヤーイ」と声も勇ましく売り歩く風習があります。
此の起源は今を去ること約四〇〇年永禄四年越後の上杉謙信公は
甲斐の武田信玄公と年来の雌雄を決せんとして出陣し、
千曲川をはさみ謙信は妻女山に信玄は八幡原に両軍五万余騎が対陣した時、
謙信公、戦い前夜士卒に餅を配り士気旺盛なる威力を以て折からの濃霧の中、
川を渡り旧暦十月十日未明武田と激戦の末、勝を得ました。
以来春日山城下高田地方の住民は謙信公の戦勝と武勇にあやかる様、
川を渡る前に食べた餅を十二月一日「川渡餅」と称して食べ
心身の鍛錬とする行ま事を残す様になりました。

また、謙信公は、4回目の合戦、謙信が単独で信玄に切りかかったことで
後世に名をとどろかせた。
頼山陽の詩は、川中島の合戦を詠ったものである。

ふしきあんきざんをうつのずにだいす
 題不識庵撃機山図
べんせいしゅくしゅくよるかわをわたる
 鞭声粛々夜河渡
あかつきにみるせんぺいのたいがをようするを
 暁見千兵擁大牙
いこんじゅうねんいつけんをみがく
 遺恨十年磨一剣
りゅうせいこうていちょうだつをいつす
 流星光底逸長蛇
いこんじゅうねんいつけんをみがく
 遺恨十年磨一剣
りゅうせいこうていちょうだつをいつす
 流星光底逸長蛇

と言うことで、11月30日と12月1日限定で
上越市内のお菓子店には、川渡餅(かわたりもち)が並びます。
川渡餅(かわたりもち)
私は粒餡の川渡餅が好きです。


川渡餅を食べたいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年9月13日

謙信公祭2015 GACKTさん最後の出演

8月21日(金)から23日(日)まで上越市春日山地区で
謙信公祭2015が開催されました。
23日(日)の出陣行列は、盛大に行われ
今年もGACKTさんが上杉謙信役として出演してくれました。
私も妻と見に行ってきました。
家の近くの駐車場から会場までバスが
出ていてバスで会場へ向かいました。
バスで会場へ

午後3時過ぎ、すでに出陣行列の準備が出来ていて
メインストリートには、お客さんが沢山詰めかけていました。
メインストリート

いよいよ出陣行列が始まりました。
先方の方々から行進開始でございます。
行進開始

午後4時半、親方(GACKTさん)様登場
親方(GACKTさん)様登場

そして一旦、イケメン手下を従えて
南へ下ります。
イケメン手下

そして南から行進しながら舞い戻った親方(GACKTさん)様
皆さん、撮影に必死です。
舞い戻った親方(GACKTさん)様


親方様が去った後も行進は続きます。
観客の皆さんと一緒にかけ声を掛けて気合いの行進でした。
観客の皆さんと一緒にかけ声を掛けて
来年、GACKTさんの来ない謙信公祭は、どうなるでしょう。
地元民で盛り上げていかなければいけないませんね。


地元の祭の盛り上げ方、いろいろあるなと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年9月29日

謙信公祭2014-4/4

8月23日(土)、24日(日)と上越市春日山地区で
第89回謙信公祭が行われました。
謙信公祭とは、戦国の名将、上杉謙信公の
武勇と遺徳をたたえ大正15年から行われている祭りです。

さあ、川中島合戦の再現が始まりました。
両軍激しく戦います。
上杉謙信公役GACKTさんの登場が待たれます。
川中島合戦の再現

そして合戦も半ばにさしかかって、
真打ち、上杉謙信公役GACKTさんが登場しました。
GACKT

ここでも皆さんは、生GACKTさんを見ずに
カメラを構えてカメラ画像でGACKTさんを見ておりました。
実にもったいない。
カメラ画像

端から見ているとスマホが光を放って綺麗な光景でした。
綺麗な光景

GACKTさんは、右に左に2往復ほどして
中央で合戦パフォーマンスを締めくくり、退場してゆきました。
退場
お天気にも恵まれ楽しい謙信公祭2014でした。


謙信公祭に来たくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年9月28日

謙信公祭2014-3/4

8月23日(土)、24日(日)と上越市春日山地区で
第89回謙信公祭が行われました。
謙信公祭とは、戦国の名将、上杉謙信公の
武勇と遺徳をたたえ大正15年から行われている祭りです。

出陣行列も進み、GACKTさんが春日山交差点で
2度目のパフォーマンスをしました。
周りの観客の視線を一気に浴び、
左旋回しながら、台詞を言っていました。
(肖像権に配慮し正面の写真は掲載しません)
GACKTさん

出陣行列が終わり、この後、春日山城史跡広場にて
川中島合戦の再現が行われました。
皆さん、春日山城史跡広場へ向かいました。
春日山城史跡広場

春日山城史跡広場では、
米沢藩古式砲術保存会の砲術披露が行われていました。
大きな音と迫力に圧倒されました。
米沢藩古式砲術保存会の砲術披露

GACKTさん登場をすごいレンズのカメラ
待ち構える人もいました。
羨ましいです。
すごいレンズのカメラ

辺りが暗くなり始めた午後6時。
川中島合戦の再現を行うため、
上杉、武田両軍が会場に入ってきました。
上杉、武田両軍

松明も焚かれ、いよいよ決戦の火蓋が切られようとしています。
松明も焚かれ
さあ、川中島合戦が再現されます。
GACKTさんも登場します。
その様子は、また明日お伝えします。


真打ち登場を待ち遠しく思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年9月27日

謙信公祭2014-2/4

8月23日(土)、24日(日)と上越市春日山地区で
第89回謙信公祭が行われました。
謙信公祭とは、戦国の名将、上杉謙信公の
武勇と遺徳をたたえ大正15年から行われている祭りです。

出陣行列が始まり、
観客もGACKTさんの登場を待ち構えています。
観客

GACKTさんが登場しました。
観客は、一斉にカメラを向けます。
本物をしっかり見た方が良いと思うのですが。
カメラ越しにGACKTさんを見る方ばかり。
GACKT

春日交差点中央でパフォーマンスするGACKTさん
(肖像権に配慮し、正面の写真は掲載しません)
パフォーマンスするGACKTさん

出陣行列に加わるため配置場所に下がるGACKTさん一行。
配置場所に下がるGACKTさん

つぶさにGACKTさんの行動をカメラに納めようと
一生懸命なファンの方々
ファンの方々

本格的に出陣行列が始まり、
上杉おもてなし武将隊の旗振りのパフォーマンスが
観客の目を引きました。
上杉おもてなし武将隊

GACKTさんの付き添うように
ビジュアル系バンドの面々がいらっしゃいました。
私は、どんなバンドの方か知らないのですが。
ファンの方々は、この方たちにも手を振っていました。
ビジュアル系バンドの面々

乃美姫も綺麗な方でした。
乃美姫
この後、GACKTさん2度目のパフォーマンス、
川中島合戦の再現へと続くのですが、
その様子は、また明日お伝えします。


GACKTさんの正面の写真が見たいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年9月26日

謙信公祭2014-1/4

8月23日(土)、24日(日)と上越市春日山地区で
第89回謙信公祭が行われました。
謙信公祭とは、戦国の名将、上杉謙信公の
武勇と遺徳をたたえ大正15年から行われている祭りです。

今年も24日(日)の出陣行列と川中島合戦の再現に
上杉謙信公役としてGACKTさんが出演されるので、
場所取り禁止にもかかわらず、前日より場所取りし
当日も朝から見やすい場所を確保している方々がいらっしゃいました。
朝から見やすい場所を確保している方々

見るからにGACKTさんのファンの方々
GACKTさんのおかげで上越へ
大きな経済効果をもたらしてくれたでしょう。
GACKTさんのファンの方々

昨年もGACKTさんを見に行こうとバスに乗ったのですが、
途中で降ってきた大雨にGACKTさんを見るのを断念し、
家へ引き返してしまいました。
今年は、雨が降っても見るつもりでバスで会場に向かいました。
バス

出陣行列は、午後3時30分からですが、
私が会場に着いた午後2時過ぎには、
もう特等席には、大勢の人がいらっしゃいました。
午後2時過ぎ

午後3時30分ちかくになると
謙信公祭みこしが春日山交差点に現れました。
祭らしい雰囲気になりました。
謙信公祭みこし

上越各地から担ぎ手が来て、
大きな謙信公祭みこしを威勢良く担いでいました。
担ぎ手

謙信公祭みこしが終わり、
いよいよ出陣行列が始まりました。
先頭は、米沢藩古式砲術保存会でした。
米沢藩古式砲術保存会
この後、真打ち登場と成りました。
その様子は、また明日お伝えします。


真打ちを早く見たいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年12月20日

川渡餅 2012

11月末、川渡餅の新聞折り込みが入りました。
毎年11月30日と12月1日の2日間だけ販売される
上杉謙信公ゆかりの川渡餅。
川渡餅の新聞折り込み

私は、昨年同様、上越市本町2丁目の
もちやさんの川渡餅を購入しました。
黒糖を使った程よい塩梅の餡に
歯ごたえのある餅が絡まって美味しいです。
もちやさんの川渡餅

もちやさんの川渡餅を買うと、
川渡餅の由来も分かります。
こちらにも詳しく書いてありますので、興味のある方はご覧下さい。
 → 川渡餅の由来
川渡餅の由来

私は粒あんが好きですが、
妻は、こしあんが好きです。
子供達は、粒あんもこしあんもどちらも好きです。
家族みんなで、無病息災を願いながら
仲良く分け合って食べます。
粒あんもこしあんも
冬は、甘い物が美味しい季節だと思います。
これからクリスマスケーキも食べなくてはいけないし、
体重に注意しながら、美味しく頂きたいですね。


川渡餅に興味を抱いたなら、来年の手帳に
11月30日、川渡餅と記入しましょう。
そしてポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年11月28日

越後・謙信SAKEまつり2012 1/3

今年も10月27日、28日と上越市本町通において
越後・謙信SAKEまつりが開催されました。
越後・謙信SAKEまつり

私は10月27日(土)午後3時過ぎに会場に着きました。
既に大勢の人がいて、ステージでは、
越後上越上杉おもてなし武将隊の方々の演舞が終わっていました。
越後上越上杉おもてなし武将隊

越後・謙信SAKEまつりの参加する前に
本町2丁目のもちやさんに今年のSAKEまつりの
様子を聞きに行きました。
もちこさん曰く「明日(28日)が雨予報なので、
今日は沢山の人が出ている」とのことでした。
もちこさん

なので私はマイペースで越後・謙信SAKEまつりを
楽しむことにしました。
いざ、出陣
いざ、出陣

越後・謙信SAKEまつりでは、沢山の人にお会いしました。
まずは、上杉謙信公?
いつもみんなを楽しませてくれます。
上杉謙信公?

そして出店を手伝っていた
facebookでもお友達の柿崎区滝沢紙店さん
柿崎区滝沢紙店さん

同業者の(株)アシストの小林さん
家業のそば屋さんを手伝っていました。
(株)アシストの小林さん
人間模様を眺めながら、日本酒を試飲して
美味しいものを食べるSAKEまつりです。
まだまだ沢山の人にお会いしたので、
明日、明後日と紹介させて頂きます。


来年も越後・謙信SAKEまつりに参加したいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年10月 2日

ガン啓発セミナー、植田美津恵さん「戦国武将の健康術」

9月7日(金)、新潟市のNOCプラザホールにて
某保険会社主催のガン啓発セミナーがありました。
医学ジャーナリスト植田美津恵さんによる「戦国武将の健康術」
とても楽しく為になる講演会でした。

まず冒頭の植田さんからの質問で
「日本人と死因第1位は、癌。2位は、心筋梗塞。
3位は、脳卒中ですが、貴方は、どのように死にたいですか?」
と聞かれました。
私は、癌で死にたいと手を挙げました。
その理由はと聞かれ、「死を宣告されてから死ぬまでに時間があり、
自分の気持ちや周りへの配慮が出来て死を迎えられるからです。」
と答えました。
他の方は、どのように死を迎えたいか?考えた事が無いようでした。
老衰と答えた方がいらっしゃいましたが、
理由を答えられずにいました。
私には、孤独死に近いイメージがある老衰は遠慮いたします。
植田美津恵さんによる「戦国武将の健康術」
さて、肝心の講義内容ですが、
 1.歴史と病 
    縄文時代からあった癌。
    江戸時代に行われていた乳がん手術
 2.病と闘った武将たち
    酒の飲み過ぎ  上杉謙信
    切れる性格が災い  織田信長
    女性好きが災い  豊臣秀吉
    なぜ長生き出来た? 徳川家康
 3.日本人の生活習慣病の傾向
 4.がんサバイバーからのメッセージ
等でした。
 一番興味深かったのは、
 4.がんサバイバーからのメッセージです。
 それは、植田さんの乳がんの経験談でした。
 植田さん自身の手術の写真などを見せて頂き、
 乳がんの治療とお金の問題について詳しく説明して頂きました。

既に分かっていることですが、
 癌は、早期発見が大切。
 良い治療には、お金が掛かる。
 良い治療は、命を長くする。

学んだことをお客さんに伝えて行きたいと思いました。


情報のフィードバックを歓迎して頂けるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画