検索結果: あいの日々徒然

あいの日々徒然で“記事”タグの付いているブログ記事

2021年9月14日

朝日新聞GLOBE「ハーフィー」

9月5日(日)、朝日新聞GLOBEに
「ハーフィー」の国オーストラリアで考えた
という記事が載っていました。

オーストラリアには、日本人とオーストラリア人の間に
生まれた子どもたちは数万人いるそうです。
世界でも有数の「日系ハーフ」が住む国だそうです。
ハーフの人たちのアイデンティティの感じ方、
生き方が記事になっていました。
「ハーフィー」の国オーストラリアで考えた

オーストラリアに住む日本人は、10万3千人。
その内、永住者は5万9千人。
母が日本生まれは、約6万人。
父が日本生まれは、約4万4千人。
東京オリンピック2020にも
BMXレーサー、サヤ・サカキバラ、
重量挙げ、エリカ・ヤマサキなどが日系ハーフでした。

そんな人たちは、オーストラリア人なのか日本人なのかで
こころが揺れることがあるようです。
それによって生きづらさを感じることもある。
このようなことは、オーストラリアでも日本でもあると思います。
日本にいるハーフの人たちには、生きづらさを
感じないような周りの配慮が必要だと思います。
これからは多様性を理解し、
差別しない社会が求められますね。


多様性を理解しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年9月13日

朝日新聞GLOBE「ウイスキーの時間」

9月5日(日)の朝日新聞GLOBEに「ウイスキーの時間
という記事が掲載されました。
コロナ禍で外食が制限される中、
家飲みが楽しみの一つになりました。
日本酒、ワイン、焼酎、そしてウイスキー。
それぞれに美味しいお酒です。
若い頃は、味の良く分からなかったウイスキー。
今は、ロックで味わいの違いが少し分かるようになってきました。
このウイスキーの時間という記事も興味を持って読みました。
ウイスキーの時間
スコットランド、アイラ島のウイスキー造りの様子や、
時間を掛けずに造るインスタントウイスキーのこと、
私が1番興味を持っている日本のクラフトウイスキーのこと、
サントリーとビームが協力して造ったバーボンのこと、
ウイスキー5大産地、琥珀色の秘密、トリスからロイヤルへ、
ウイスキーの消費者多様化時代など、
どれも興味のある記事でした。
まだ飲んでみたいウイスキーも紹介されていました。
ですが我が家にあるウイスキーも多くなり、
妻からは、購入禁止令が出ています。


ウイスキーを時々嗜むなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年4月16日

日本の工場ヤマハピアノ

4月3日(土)の朝刊に
池井戸潤が撮る日本の工場ヤマハピアノ
という記事が載りました。
ヤマハは、浜松で小学校のオルガンの修理をしたことから
楽器の製造を始めることになったそうです。
池井戸潤が撮る日本の工場ヤマハピアノ
グランドピアノは、機械に頼らず、
ほとんど手作業で作られるそうです。
職人の技術を絶やさぬよう、
これからも頑張ってほしいと思います。

職人技術の伝承の難しさを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年3月26日

歴史の定説

3月20日(土)の天声人語で「士農工商の身分」について
読者から指摘を受けたと書かれていました。
歴史の定説も研究が進むと、
昔の定説とは違っていることがあります。
天声人語

知識も入れ替えしていかないと
いけないと言うことでしょうか。
ジェンダーの問題を思い浮かべてしまいました。

時代と共に、知識を入れ替える必要があると思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年12月 9日

12月3日(火)の天声人語

12月3日(火)の朝日新聞朝刊を読んだ。
天声人語に興味深いことが書かれていました。
天声人語
JR越谷レイクタウン駅に
「きっぷってなに?」と題するポスターが
お目見えしたそうです。
昭和から生きている私は、
切符とはどんなものか知っています。
ですが、平成生まれの若い都会の子達は、
Suicaやスマホで電車に乗るので、
切符とはどんなもので、
どうやって使うのか知らないようです。

営業でお客さんと話していると同じようなことを聞きます。
「いまの子は、スマホは使えるけれど
パソコンは使えない。」
「電話機で電話したこと無いから、
電話のかけ方も、電話での話し方も分からない」
時代が変わると、世の中にあるものが変わっていきます。
昔のことを知っていた方が良いのか、
時代に合わせて新しいものだけを知っていれば良いのか、
分かりませんが、
世の中の変化が早すぎて、
年齢と共に変化についていけなくなってきています。


時代の変化に対応しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年11月22日

新聞記事 台風19号から考える

11月12日(火)、13日(水)、14日(木)と朝日新聞に
台風19号から考える」と題した記事が載っていました。

12日は、避難所運営女性の担い手増やせ
 授乳室やトイレ、配慮が必要など女性目線が必要。
13日は、タワマン浸水、他人事と思わずに
 タワマンでの浸水により停電やトイレが
 使えなくなるなどの事態なった事例から、
 自分のタワマンのリスクを考える必要がある。
私が一番関心を寄せたのが14日の記事。
 住宅再建、焦らず急がず 昨夏の西日本豪雨の被災地では
台風19号から考える
 台風19号は多数の住宅に浸水被害をもたらしました。
 昨年7月の西日本豪雨で大規模な浸水被害が出た
 岡山県倉敷市真備町地区では、まだ傷痕が残るなか、
 再建された家も増えつつあります。
 専門家は「再建・修繕は焦らず、急がずが鉄則」
 と指摘します。

 とのこと。

 団体職員の女性(51)は昨年末、
 全壊の認定を受けた自宅の大規模リフォームを終え、
 家族と我が家に戻った。
 「水害補償の保険に入っていたことが何よりの救い。
 知り合いの業者に早く対応してもらえ、
 恵まれていた」と振り返る。
 
  と有りました。
 火災保険で水災補償が得られると、心理的にも余裕があり、
 将来の展望が見えて安心するような気がします。
 あなたは、リスクに対する備え、
 金銭的余裕がありますか?

災害に対する金銭的余裕があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月12日

バスケットボールの裏方

今回のFIBAバスケットボール・ワールドカップ2019
では、良いところなく敗れた日本チーム。
9月7日(土)のニュージーランド戦は、81対111で敗れ、
9月9日(月)のモンテネグロ戦は、65対80で敗れ、
32チーム中31位という結果に終わりました。
そんな日本チームの強化に孤軍奮闘する人が居ると
9月5日(木)の新聞折り込み記事にありました。
その人は、東野智弥さん。
東野智弥

日本人の変わらない身長のアルゼンチンチームを
強くした監督フリオ・ラマスさんを
日本チームの代表監督にと口説き落としました。
今回、八村塁選手の加入で期待された日本バスケットボールチーム。
残念な結果に終わりましたが、
東野さんのように頑張ってくれる人が居れば、
まだまだ東京オリンピックも期待できます。
フリオ・ラマス
来年の東京オリンピック、
バスケットボール日本男子チームに期待しましょう。

東京オリンピックを楽しみにしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年3月 3日

2月22日の天声人語

2月22日(金)、朝日新聞の天声人語に面白い話が載っていました。

紹介します。
 犬の飼い主が散歩中、路上にフンを残して
立ち去る現場を目撃することはない。
それなのに日々、うんざりするほどフンを
見かけるのはなぜなのか。
そんな長年の疑問が、京都府宇治市役所を
訪ねてようやく解けた
「飼い主の圧倒的多数は良識のある方。
フンを放置してまったく平気でいられる人はいません」
と宇治市環境企画課の柴田浩久さんは言う。
低予算で効果的なフン害対策を編みだした人である。
やり方はいたって簡単。
落とし物を見つけたら、あえて回収せず、
黄色いチョークで路面に印をつける。
丸でも矢印でも良い。
発見した日時を書き添える。
かつて終車違反の車に警官がチョークで印を
つけるのを見て着想したそうだ。
天声人語
「イエローチョーク作戦」
半年もしないうちに路上のフンは激減、
苦情もほぼなくなった。....
........

良い案だと思った。
私も黄色いチョークを買ってこようかな。

困り事の解決方法を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年1月12日

第60回日本レコード大賞の新聞記事

1月2日(水)、年末の新聞を読み返していたら、
第60回日本レコード大賞の記事が出ていました。
2年連続乃木坂46が受賞されたと知りました。
第60回日本レコード大賞の記事
子供の頃は、大晦日に掃除して早めに風呂に入り
食事をしながら日本レコード大賞を見て、
その後NHK紅白歌合戦を見る我が家でした。
いつの日かレコード大賞を見なくなり、
日にちが31日から30日に変わり、
誰が日本レコード大賞を受賞したか興味が無くなりました。
もうレコードを買わなくなっていますし。
音楽ランキングは、他に沢山あってネットで知ることが出来ます。
時代の流れを感じた新聞記事でした。

日本レコード大賞のTV中継を見たなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年1月 5日

孤食についての新聞記事

2018年12月26日(水)の新聞で孤食ついての記事を見つけた。

新聞には、「人生100年」と言われるようになった時代、
一人暮らしの高齢者が増えていて、伴侶を亡くした後、
孤食とどうつきあっていくか?当問題提起があり、
79歳の男性の孤食について書いてありました。
男性は、毎日、夕食を晩酌出来て1200円で済む外食をしている。
62歳の時に奥さんに子宮癌が見つかり、
10年間看病しながら、自炊した。
7年前に奥さんが亡くなってからは、料理しなくなった。
1日誰とも放さない日もあり、心が晴れないようだ。
孤食ついての記事
もう一つ、料理研究家林幸子さんの
「介護じゃないけど、やっぱり心配だから
親に作って届けたい、つくりおき」という本の話題。
東京から兵庫に住む母親のもとへ、月に1回は、
手持ちで手料理を持って行く。
献立について、持って行き方、保存方法などが書かれているらしい。
私も50を過ぎて、人生を考えたときに身につまされる話です。
夫婦仲良く、元気に、美味しいものを食べていきたい。
一人はさみしいなあと感じました。

老後について、考えたことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年1月 4日

講談師・神田松之丞さんの新聞記事

2018年12月25日(火)、新聞に講談師・神田松之丞さんのことが載っていました。

神田松之丞さんの講談を聞いたのは、
2017年10月6日(金)、りゅーとぴあ能楽堂での春風亭一之輔さん独演会
仲入り後の前座として「扇の的」の講談を聞きました。
この時、初めて講談って面白いと思いました。
今では、この神田松之丞さん人気はうなぎ登り。
なかなか聞くことの出来ない講談師になっています。
講談師・神田松之丞
神田松之丞さんのホームページにもありますが、
「落語芸術協会と各お席亭のご承認のもと、
2020年2月11日より真打に昇進いたしますことを
ご報告申し上げます。」
とのこと。
ますます聞くのが難しくなる神田松之丞さんの講談。
人気が出て残念に思ってしまいました。

自分一人の人気者なら許せると思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画