検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“レストラン”が含まれるブログ記事

2022年1月 7日

ドメーヌタカヒコ ナナツモリピノ・ノワールS02なし赤2017

2021年12月30日(木)、北海道ドメーヌタカヒコさんの
ナナツモリピノ・ノワールS02なし赤2017
を晩酌で飲みました。
ドメーヌタカヒコさんは、長野県の小布施ワイナリーの
2男である曽我貴彦が2010年に設立。
東京の大学で醸造学を学んだ後、大学で働きながら
微生物研究者への道へ進むが、ワインの魅力が忘れられず、
10年間、ココファームワイナリーの農場長として働く。
その間、日本中、世界中のワイン産地を巡る。
中でもジュラのオベルノワのワインに強く感銘を受け、
そんなワインをイメージしたワイン造りを
ピノノワールで目指したく、余市町で4.6haの農地を購入し、
ドメーヌを設立。現在は13系統のピノ・ノワールを
栽培しており、全てビオロジック(有機栽培)にて
栽培管理している。野生酵母、全房発酵が特徴であるため、
色調は淡いものの、余韻が長く旨味を伴う香味は
多く人を魅了する。2015年ウ゛ィンテーシ゛より
赤ワインにおいては亜硫酸を使用していない。
農夫でなければ造れない、そんな自然なワイン造りと、
様々な意味での続けられる農業とワイン造りを目指す。
ナナツモリピノ・ノワールS02なし赤2017


ナナツモリピノ・ノワールS02なし赤2017
葡萄品種:ピノ・ノワール100%
味のタイプ:赤・ミディアムボディ
畑:ナナツモリ
熟成:12ケ月 樽熟成(95%古樽、5%新樽)
発酵:全房(5%徐梗あり)
使用酵母:野生酵母(自然発酵)
亜硫酸:なし(少量だけありロットもある)
アルコール分:12.5度
イギリスのWilliam Reed Business Media社が発表する
「世界のベストレストラン50」にて4度も世界一に
輝いたことのあるデンマークのレストラン
「ノーマ(noma)」のワインリストに
日本ワインとして初めてオンリストされた。
葡萄品種:ピノ・ノワール100%

色合いは、少し薄い黒赤。
香りも味わいはさらっとして渋み酸味が程良く、
フルーティーなブドウらしさを感じます。

癖の少ない赤ワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月21日

駒ヶ岳への旅No3-千畳敷カール

10月15日(金)、妻と長野県の駒ヶ岳へ行ってきました。

標高2612mの駒ヶ岳千畳敷カールへ到着して
最初に行ったのが、ホテル千畳敷2612Cafeレストラン
ホテル千畳敷2612Cafeレストラン

妻が下調べで食べたいと言ったYAMA森カレーを注文。
地元産りんごを隠し味にしたホテル千畳敷特製カレーに、
「信州アルプス牛」を山のようにトッピングしました。
ライスは350gの大ボリュームでした。
YAMA森カレー

私は、駒ヶ根名物ソースカツ丼
これを食べなくては、駒ヶ根に来たかいがありません。
駒ヶ根名物ソースカツ丼

朝食と昼食を兼ねたボリューム満点の食事を済ませ、
ここに来た目的を実行します。
この千畳敷カールの散策と、この高台から富士山、
南アルプスの北岳、間ノ岳と日本の1,2,3位の山を
一望する
ことです。
千畳敷カールの散策と、この高台から富士山、南アルプスの北岳、間ノ岳と日本の1,2,3位の山を一望する

まずは、富士山、南アルプスの北岳、間ノ岳と
日本の1,2,3位の山を一望
しました。
見事に晴れ渡った駒ヶ根の街の向こうに
真ん中に富士山、その左に間ノ岳、北岳と並んでいました。
富士山、南アルプスの北岳、間ノ岳と日本の1,2,3位の山を一望

そして千畳敷カールを2周して散策を楽しみました。
千畳敷カールを2周して散策
駒ヶ岳への登山は、もう少し訓練してから
挑戦したいと思います。
晴れて、素晴らしい景色が見られ、満足でした。


千畳敷カールへ行ったことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月 7日

石川酒造 明治復刻地ビールエールビール

6月27日(日)、東京都石川酒造さんの
明治復刻地ビールエールビールを晩酌で飲みました。
石川酒造さんは、文久3 年(1863)9 月1 日(旧暦)創業。
多摩川の対岸、小川村(現在のあきる野市)の
森田酒造の蔵を借りて13代当主和吉が酒造りを始めた。
森田酒造の「八重菊」と姉妹関係ということで、
創業銘柄は「八重桜(やえさくら)」としました。
明治10~20年代になると、日本各地でビールが
製造されるようになりました。石川酒造では、
明治20年よりビール醸造に携わり「日本麦酒」
(英文ラベルはJAPAN BEER)の名称で近在や
東京・横浜へ販売しました。製造法はドイツ式で、
年間約300石のラガービールを醸造しました。
しかし、まだ王冠の技術がなく、瓶が破裂し易い
などの理由で、明治23年に製造装置は売却されました。
明治復刻地ビールエールビール

明治復刻地ビールエールビール
タイプ:上面発酵
原材料:麦芽・ホップ
IBU苦味:13.2
SRM色味:4.3
モルト:エールモルト
    キャラメル
アルコール分:5.5度
石川酒造が明治期に醸造していた「JAPAN BEER」の
ラベルを復刻し発売した、しっかりとした香味を
感じるエールです。
ワールド・ビア・アワード2014にて
アジアズ・ベスト・ラベルを受賞したラベルも印象的。
「多摩の恵」とは
徳川家康が江戸に来た頃は、江戸にはほとんど人が
住んでいなかったといいます。その後100年で
人口100万人の大都市へ。この急成長を
可能にした理由の1つには、多摩の恵みが
あるのではないでしょうか。
江戸の人々の飲料水のため玉川上水が整備され、
建築用の木材が山から江戸へ運ばれ、他にも
漆喰の原料になる石灰なども供給されていたと
いいます。これらの多摩の恵みは江戸を支える
縁の下の力持ちの役割だったのです。
そして、石川酒造の醸造の精神は
「華やかな食卓を、陰で支える酒造り」。
レストランや、パ-ティーでのお酒は、
そのシーンを楽しむための脇役であり、
縁の下の力持ち。この醸造の精神と、
多摩の歴史とを重ね合わせ、この地の水を
贅沢に使用して仕込まれるビールに
「多摩の恵」という名を付けることを決めたのです。
タイプ:上面発酵

エールビールですけれども、苦味のあるビールらしいビールです。
酸味もほどほど有り、エールらしさも感じます。
ビールとしての飲み応えがあるビールです。


苦味のあるビールが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年5月10日

富山へドライブ-No2 氷見市イタリアンキッチンオリーブ

5月3日(月・祝)、妻と富山へドライブしてきました。
目的は、友人の友人のイタリアンレストランでの食事と
わかば富山店で鯛焼きを買うことです。

午前11時、妻の友人の友人のお店、
氷見市イタリアンキッチンオリーブさんへ到着しました。
イタリアンキッチンオリーブ

予約はしていませんでしたが早く到着したので
入店することが出来ました。
単品もありますが、せっかくですから
パスタランチとオリーブランチを注文しました。
パスタランチとオリーブランチ

旬のアンティパスト
沢山の種類が有り、彩りも良く楽しめました。
薄味で、私好みの味わいでした。
旬のアンティパスト

リーフサラダ
リーフサラダ

パン
バターがついていて、それだけで楽しみました。
パン

氷見産筍と春野菜のパスタ
上品なオリーブオイルの香りが食欲をそそりました。
氷見産筍と春野菜のパスタ

桜鶏のソテーレモンソース
焼き加減が良く、レモンソースの塩梅が絶妙です。
桜鶏のソテーレモンソース

食後のアイスコーヒーとホットコーヒー
定番の深入り焙煎のコーヒーです。
アイスコーヒーとホットコーヒー

デザートは、ワッフルとアイスクリーム。
デザート
すぐに満席になり、何組もお断りしていました。
早めに行って良かったです。
お腹いっぱいのあと、氷見をぶらぶらしました。


氷見市へ行ったことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月15日

テレビドラマ「グランメゾン東京」

12月から1月4日(月)まで録画してあった
TBS日曜劇場「グランメゾン東京」というドラマを見ました。
脚本:黒岩 勉
プロデュース:伊與田英徳
       東仲恵吾
演出:塚原あゆ子
   山室大輔
   青山貴洋
料理監修:岸田周三(カンテサンス)
     トーマス・フレベル(INUA)
     服部栄養専門学校
音楽:木村秀彬
主題歌:山下達郎「RECIPE(レシピ)」
出演者
尾花おばな 夏樹なつき...木村拓哉
早見はやみ 倫子りんこ...鈴木京香
平古ひらこ 祥平しょうへい...玉森裕太 (Kis-My-Ft2)
芹田せりた 公一こういち...寛 一 郎
蛯名えびな 美優みゆ...朝倉あき
松井まつい 萌絵もえ...吉谷彩子
峰岸みねぎし 剛志つよし...石丸幹二
柿谷かきたに 光ひかる...大貫勇輔
丹後たんご 学まなぶ...尾上菊之助
リンダ・真知子まちこ・リシャール...冨永 愛
久住くずみ 栞奈かんな...中村アン
江藤えとう 不三男ふみお...手塚とおる
相沢あいざわ 瓶人かめひと...及川光博
京野きょうの 陸太郎りくたろう...沢村一樹
グランメゾン東京
あらすじ
第1話
舞台はパリ。フランス一の三つ星レストラン「ランブロワジー」で面接を受けていた早見倫子(鈴木京香)。彼女は、料理人としての人生をかけてフランスにきていた。そんな中、ある一人の男と出会う。
その男は、倫子が"実技テスト"で前菜を作ろうとしているところに、突然駆け込んできて、一方的にメニューのアイディアを出して、代わりに作ろうとする。聞けば、昔ランブロワジーで働いていたから好みが分かるというのだ。その矢先に、男は、借金取りに追いかけられて、去っていく。
その男こそが、パリで二つ星を獲得し、三つ星に最も近いとされたフレンチ料理人。しかし、3年前のある事件がきっかけで表舞台から消え去った日本人シェフ・尾花夏樹(木村拓哉)だった。
その後、面接に落ちた倫子は、落ち込んでいる中、再び尾花と出会う。
そこで、尾花が作った料理のあまりの美味しさと、自分の実力のなさに、倫子は思わず涙をこぼした。
その時、尾花は倫子に突然、一緒に店をつくらないかと提案する。
第2話
オープンに向けて準備を進める「グランメゾン東京」。だが早速大きな壁にぶちあたっていた。開店に必要な資金5000万を用意しなくてはいけなかったのだ。倫子(鈴木京香)と京野(沢村一樹)は銀行にかけあうが、断られ続ける。
一方で、尾花(木村拓哉)はそんなことお構いなしにメニュー開発に没頭していた。
そんな彼らの動向を掴んだ「gaku」のオーナー・江藤(手塚とおる)は冷笑するが、過去の尾花を知る丹後(尾上菊之助)だけは警戒を強めていた。
尾花たちは、次の作戦として、名声のある相沢(及川光博)に手を借りにいくが、シングルファザーで娘を育てていることもあり、オファーを断られてしまう。窮地の中、京野はある秘策を思いつく。それは、「gaku」の時に懇意にしていた城西信用金庫の融資担当・汐瀬(春風亭昇太)に相談すること。そこで、無担保で5000万円の融資を5年で完済することを条件に事業計画を説明する倫子だが、汐瀬から原価率の高さを理由に計画書の改善を求められてしまう―。
それを聞いた尾花は汐瀬に最高の一品を作るから食べてくれと直談判する。
はたして汐瀬が納得する一皿はできるのか?
第3話
尾花(木村拓哉)と倫子(鈴木京香)は、「グランメゾン東京」のメインディッシュになる肉料理に挑んでいた。しかし、納得できる食材でメニューを作り出せずに悩んでいた。
そんな折、京野(沢村一樹)は、パリにいる編集長のリンダ(冨永愛)から参加店の選定を任されたというフードライター・栞奈(中村アン)の紹介で、農水省と世界的な人気雑誌「マリ・クレール ダイニング」のコラボ企画による鹿肉を使ったジビエ料理のコンクールにエントリーすることを決める。
最初は乗り気ではない尾花だったが、丹後(尾上菊之助)率いる「gaku」が参加することを聞き、やる気になる。ついに直接対決か?と思われたが、「gaku」のオーナー・江藤(手塚とおる)が、メイン食材となる鹿の上質な部位であるロースを市場から買い占めてしまい、尾花たちは絶体絶命のピンチに陥る。
そんな中、相沢(及川光博)から、伝説のジビエ猟師・峰岸(石丸幹二)の存在を聞かされた尾花と倫子。上質な肉を求め、早速彼のもとへと向かうが、頑固な職人の峰岸に門前払いされてしまう。
「gaku」とは雲泥の差の食材を使い、どう料理を作るか...尾花は必死に向き合う。
しかし、迫り来る期日...ついにコンクールの日を迎えてしまう。
不利な状況でも「グランメゾン東京」は「gaku」に勝つことができるのか!?
第4話
いよいよプレオープンを迎えることになったグランメゾン東京。だがそこに急遽、「マリ・クレール ダイニング」の編集長・リンダ(冨永愛)がくることに。彼女は世界的にも名声が高く、彼女の評価一つで店の今後が決まってしまうほどの影響力があった。やる気を燃やす尾花(木村拓哉)に対し、緊張と不安が高まる倫子(鈴木京香)。そんな中、尾花は突然、デザートを作り直すと言い出す。
コースの最後を締め括るデザートはとても重要で、リンダを納得させるためには完璧なものを目指さなくてはいけない。さっそく尾花と京野(沢村一樹)は、祥平(玉森裕太)の働くホテルに向かう。
そこで尾花がスカウトしたのは、萌絵(吉谷彩子)だった。
萌絵はさっそく試作品を作るが、尾花と倫子は却下する。萌絵と尾花はそれぞれ栗を使ったデザートを作り、どちらがおいしいか対決することに。その話を聞いた祥平は、萌絵のデザート作りを手伝う...。
刻々と近づくプレオープン。尾花たちはリンダが認めるデザートを完成させることができるのか?
そしてグランメゾン東京は無事オープンを迎えることができるのか!?
第5話
3年前のナッツ混入事件について、リンダ(冨永愛)が書いた記事がもとで、記者からの直撃取材を受ける尾花(木村拓哉)と倫子(鈴木京香)。記事は、尾花の過去についても大々的に書かれて、炎上してしまう。
そして、ついに迎えた『グランメゾン東京』オープン当日。
しかし、前日までいっぱいだった予約はすべてキャンセルという最悪の滑り出しに。
オープンして、すぐに閉店の危機。
そんな中、尾花は余った食材でフードフェスに出店することを提案する。店に人が来ないのであれば、自ら外に売り出しにいくことで、お客さん誘導に繋げようと考えたのだ。
そして、そこに強力な助っ人が加わった。祥平(玉森裕太)だ。
祥平は、美優(朝倉あき)の父・西堂(岩下尚史)から、「グランメゾン東京」に融資した際のことを咎められたこともあり、尾花のもとを訪ねていたのだ。
全員で、力を合わせてフェスに向けた料理開発に挑む。
はたして、尾花たちは失った信用を取り戻し、顧客を獲得することが出来るのか...?!
第6話
祥平(玉森裕太)が丹後(尾上菊之助)のいるgakuに入ったことを知り、戸惑う京野(沢村一樹)と相沢(及川光博)。しかし、尾花(木村拓哉)は強力なライバルの出現を楽しんでいるかのようだった。そんな中、今年度のトップレストラン50の表彰式が東京で行われることに決定。それを聞いた尾花は、日本が誇る食資源の代表格である"魚"の料理を開発し直すことを決めた。その頃、丹後と祥平も魚料理の新メニューに取り組んでいた。
一方、グランメゾン東京のスタッフに栞奈(中村アン)が志願し加わることに。着々とチームが出来上がる中、江藤(手塚とおる)から金を受け取って内部情報を流していた芹田(寛 一 郎)はただ一人、取り残された気持ちになっていた。いつまでも料理を作らせてもらえない怒りから、芹田は店を辞めると告げる。
暗雲漂う中、グランメゾン東京は、果たして新メニューを完成させることができるのか!?
第7話
ついに幕を開けたトップレストラン50の発表セレモニー。
相沢(及川光博)は並々ならぬ覚悟で迎えていた。
というのも、発表の一週間前に、失踪していた妻・エリーゼ(太田緑ロランス)が突然『グランメゾン東京』を訪れ、娘のアメリー(マノン)をパリに連れて帰ると言い出したのだ。アメリーを引き止める条件は、グランメゾン東京がトップ10を超えること。
尾花(木村拓哉)も気合が入っていた。なぜなら、10位はかつてエスコフィユが獲得した最高ランクだったからだ。そんな中、尾花は、相沢のためにあることを思いつく。
 一方、丹後(尾上菊之助)と祥平(玉森裕太)も日本トップを取るために、力を尽くしていた。
こうして、それぞれの料理人が想いを込めて挑んだ戦いに、いよいよ決着の瞬間が訪れようとしていた。壇上のリンダ(冨永愛)によって次々と読み上げられていくランキング。
果たして『グランメゾン東京』の順位は?!
第8話
京野(沢村一樹)が、倫子(鈴木京香)に告白した翌日、尾花(木村拓哉)が音信不通になってしまう。周りの心配をよそに、夕方に戻ってきた尾花が連れてきたのは、彼の料理の師匠・潮卓(木場勝己)だった。彼の娘の凪子(伊藤歩)に頼まれ、退院する潮を迎えに行っていたのだという。
尾花は、潮に店の料理を食べてもらおうとするが、ほとんど手をつけず途中で怒って帰ってしまう。帰り際に、一番の問題は京野にある、とだけ言い残して...。
倫子たちは原因を探るべく潮の店に行く。そこでお店定番のビーフシチューの美味しさに衝撃を受ける。そんな中、尾花は潮の様子に異変を感じ......
第9話
栞奈(中村アン)が「グランメゾン東京」を辞め、再びフードライターに戻るという。
そんな中、尾花(木村拓哉)は彼女の履歴書にある違和感を抱く。
一方、ミシュランの審査開始時期まであと1ヶ月。倫子(鈴木京香)は、コース料理をリニューアルすることを決める。同時に、尾花は前菜に合うワインも変えたいと提案し、栞奈に最後の仕事として試飲会を開くことを依頼する。
その頃、「gaku」で働く祥平(玉森裕太)のもとに、フランス大使館のフェルナン・文則・ベルナール(マイケル富岡)が訪ねてくる。3年前のアレルギー事件について、真犯人を見つけたという。
そんな中、「グランメゾン東京」で開かれたワインの試飲会で、萌絵(吉谷彩子)が突然体調を崩し、病院に運ばれてしまう...。
第10話
尾花(木村拓哉)はリンダ(冨永愛)の告発によって「gaku」を去ることになった祥平(玉森裕太)を「グランメゾン東京」に誘う。店に迷惑がかかるからと断る祥平だったが、京野をはじめとした店のメンバーは、ある方法を思いつく。
一方、丹後(尾上菊之助)は、まもなく始まるミシュランの審査のプレッシャーからメニュー開発に行き詰まる。そんな丹後を見て、江藤(手塚とおる)はある計画を推し進めるのだった。
それぞれの店で大きな変化を迎える中で、迫るミシュランの審査。
着々と新メニュー開発に取り組む尾花は、ある大きな決断を下す!
はたして三つ星を取れるメニューは完成するのか!?
最終回
ミシュランの審査が近づき、「グランメゾン東京」の新メニュー開発は大詰めを迎えていた。そんな中、新しい魚料理を作るため、フレンチにとって禁断の食材である"マグロ"に挑んでいる尾花(木村拓哉)を見て、倫子(鈴木京香)は不安になり、口を出してしまう。口論した末に、尾花は「スーシェフを辞める」と告げるのだった...。突然の発言に動揺する中、倫子も魚料理を作り、美味しい方をメニューに加えようと提案する。
一方、丹後(尾上菊之助)がいなくなった「gaku」は、新しいシェフ・結月(馬場徹)の傍若無人な振る舞いで店はボロボロになっていた。その矢先、ついにある事件が起きてしまう...
そして、いよいよ運命のミシュランの審査が始まる。
果たして「グランメゾン東京」は、三つ星を獲得する事はできるのか!?

話の内容は、嘘くさいところもあり、
テレビドラマだなあと冷めた目で見ていましたが、
出てくる料理は、本物のようで、素晴らしい料理ばかり。
見るからに美味しそうで、キット美味しいに違いありません。
いつか三つ星料理店のあんな料理を食べてみたいと思いました。


美味しいものは美しいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年9月 4日

四季彩館みょうこう

8月29日(土)、仕事で妙高市まで行ったので
7月23日(木)にグランドオープンした
農業振興施設四季彩館みょうこうへ行ってみました。
農産物直売所やレストラン、加工所、雪室など施設があります。
四季彩館みょうこう
お目当てだった農産物直売所ですが、
今は、我が家でも野菜が取れているので
購入しませんでしたが、新鮮な野菜が販売されていました。
もう少し、沢山あると良いなあと思いました。
また、機会があったら立ち寄りたい施設です。

家の近くに農産物直売所があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年9月 3日

楯の川酒造 楯野川Shieldシールド亀の尾純米大吟醸

8月28日(金)、山形県楯の川酒造さんの
楯野川Shieldシールド亀の尾純米大吟醸
を晩酌で飲みました。
楯の川酒造さんは、180余年の歴史があり、
天保3年(1832年)に、上杉藩の家臣が庄内を訪れた際に、
水の良さに驚き、初代平四郎さんに酒造りを薦めました。
平四郎さんは酒母製造業を興しました。
そして、安政元年(1854年)に酒造業を開始。
翌安政2年(1855年)荘内藩藩主酒井公が
楯の川酒造さんに訪れた際に酒を献上したところ、
大いに喜ばれ酒銘を「楯野川」とするよう命名し、
その通りにしたそうです。
そして今は、TATENOKAWA100年ビジョンを掲げています。
世界を代表するSake TATENOKAWAを目指して
戦後7000社ほどあったと言われている日本酒の蔵元。
昭和50年代をピークに日本酒の需要が減るとともに
蔵の数も減り続け、現在 実際に醸造を行っている
蔵元は1300社ほどと言われている。
この厳しい状況を打開し、何とか日本の伝統文化
「日本酒」の素晴らしさを国内外に人に発信し伝えてゆきたい。
日本食の普及とともに、日本酒が世界の人々に認められ、
世界中の人々を魅了するようなSakeになるよう
楯の川酒造株式会社は邁進して参ります。
・日本酒の美味しさで人々を幸せに
・上質で愛される酒造り
・2030年 世界を代表するSake TATENOKAWAに
・社員の成長により、100年以上成長し続ける会社に
・2110年 世界中の高級日本食レストランで提供される日本酒に
楯の川酒造さんは、精米歩合50%以上の
純米大吟醸しか造っていません。
楯野川Shieldシールド亀の尾純米大吟醸

楯野川Shieldシールド亀の尾純米大吟醸
原料米:山形県産亀の尾100%
精米歩合:50%
使用酵母:山形KA
アルコール分:15度
日本酒度:-2
酸度:1.5
アミノ酸度:1.0
原料米:山形県産亀の尾100%
パイナップルのようなフルーティーな
香りと酸味、甘みがあります。
どれも主張しすぎず、ほのかな味わいで
食事の邪魔をせず、食中酒にふさわしいです。
飲み進めるとどっしりとしたアルコール感もあり、
飲み応えのある日本酒です。

山形県の日本酒を飲んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年6月26日

富山へ日帰り旅 No7 高倉町珈琲富山飯野店

6月20日(土)、妻と二人、富山へ旅してきました。
富山市内を車で走行中、
以前テレビで知った高倉町珈琲を発見しました。
妻が立ち寄りたいと申しまして、
高倉町珈琲富山飯野店へ行きました。
高倉町珈琲富山飯野店

テレビで見たあの
特製クリームのリコッタパンケーキ928円税別
を注文しました。
想像通りのふわふわで美味しいパンケーキでした。
家庭ではなかなか作れないパンケーキです。
脂肪分の少ないリコッタチーズと卵黄を生地に練り込み、
焼く直前にメレンゲ(卵白)を混ぜ合わせ、
1枚ずつ丁寧に焼き上げているそうです。
特製クリームのリコッタパンケーキ928円税別
また訪れたいお店です。

ふわふわパンケーキを食べた事あるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年5月29日

ラファミーユスユクル (La Famille Sucre)さんのバラ

上越市大貫4丁目のフランス料理店
ラファミーユスユクル (La Famille Sucre)さんの
バラが見頃を迎えています。
昨日5月28日(木)、見てきました。
ラファミーユスユクル (La Famille Sucre)

入り口の所からバラの垣根でお出迎えしてくれます。
バラの垣根

いろんな種類のバラがあり、見応え十分です。
バラ1
バラ1

バラ2
バラ2

バラ3
バラ3

バラ4
バラ4

バラ5
バラ5

バラ6
バラ6

バラ7
バラ7

バラ8
バラ8

バラ9
バラ9

バラ10
バラ10

バラ11
バラ11
この倍以上の種類のバラがあります。
ぜひ、お出かけ下さい。

薔薇が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年5月 9日

映画「記憶にございません!」

4月30日(木)、映画「記憶にございません!
をレンタルDVDで見ました。
監督:三谷幸喜
脚本:三谷幸喜
製作:石原隆
 市川南
音楽:荻野清子
撮影:山本英夫
編集:上野聡一
キャスト
黒田啓介:中井貴一
井坂:ディーン・フジオカ
黒田聡子:石田ゆり子
番場のぞみ:小池栄子
寿賀さん:斉藤由貴
山西あかね:吉田羊
大関平太郎:田中圭
南条実:寺島進
黒田篤彦:濱田龍臣
夜のニュースキャスター(近藤ボニータ):有働由美子
小野田治:梶原善
古賀:藤本隆宏
野々宮万作:迫田孝也
鱒淵影虎:ROLLY
八代:後藤淳平(ジャルジャル)
ジェット・和田:宮澤エマ
桜塚:市川男女蔵
森崎:小林隆
牛尾:飯尾和樹
戸波:小澤雄太
定食屋の店長:阿南健治
中年のサラリーマン:近藤芳正
高級レストラン店長: 栗原英雄
スナイパー:川平慈英
ドラマ「女西郷」主演女優:天海祐希
さまざまな声:山寺宏一
スーザン・セントジェームス・ナリカワ:木村佳乃
柳友一郎: 山口崇
鶴丸大悟:草刈正雄
古郡祐:佐藤浩市
記憶にございません!
三谷幸喜の長編映画監督8作目の政界コメディ映画。
ストーリー
男は東京都内の病院のベッドで
目覚めたのだが、あろうことか
事の一切の記憶を失っていた。
こっそり病院を抜け出し、テレビを
観た瞬間、そこに自分が映っている
ことに気づく。演説の最中、傍聴
していた一般人から投石を受けてしまい、
病院に直行する自分がこの国の
内閣総理大臣・黒田啓介であることに
衝撃を受ける。しかも、国会における
討論での暴言等が原因で相当な
「嫌われ者の総理大臣」であるという
更なる衝撃が待っていた。
記憶喪失になってしまった男は
秘書官を名乗る者たちに「お迎えに
あがりました、総理。」と言われ
総理大臣官邸に連れ戻され、自分が
記憶喪失の状態にあることは
トップシークレット、すなわち
最高機密であると告げられる。
国会議員になってから現在に至るまでの
一切の記憶を失ってしまったが故に、
男は進めていたであろう政策や国会議事堂の
場所、果ては自分の家族である妻や子供の
名前すら思い出せなくなっていた。
しかも最愛の妻は他の男といい関係(不倫)に
あるらしく、一人息子もあらぬ方向に
進んでしまっているような雰囲気を漂わせている。
そんな混乱の最中になんとアメリカ合衆国大統領が
来日し、日米首脳会談に臨むことになる。
周囲の人間全員を巻き込んで、
黒田啓介の改革が始まる..。

三谷映画の中で一番面白く痛快でした。
内容も分かりやすく笑えます。
演者も楽しんで演技しているようでした。
話のオチも、納得で楽しめる映画でした。

先が読めても楽しい映画が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年4月23日

映画「グリーンブック」

4月13日(月)、映画「グリーンブック」を
レンタルDVDで見ました。
監督:ピーター・ファレリー
製作:ジム・バーク
   チャールズ・B・ウェスラー
   ブライアン・カリー
   ピーター・ファレリー
   ニック・バレロンガ
製作総指揮:ジェフ・スコール
      ジョナサン・キング
      オクタビア・スペンサー
      クワミ・L・パーカー
      ジョン・スロス
      スティーブン・ファーネス
脚本:ニック・バレロンガ
   ブライアン・カリー
   ピーター・ファレリー
撮影:ショーン・ポーター

キャスト
※括弧内は日本語吹替声優
トニー・"リップ"・ヴァレロンガ:ヴィゴ・モーテンセン(大塚芳忠)
ドクター・ドナルド・シャーリー:マハーシャラ・アリ(諏訪部順一)
ドロレス・ヴァレロンガ:リンダ・カーデリーニ(中村千絵)
オレグ:ディメター・マリノフ(飛田展男)
ジョージ:マイク・ハットン(佐々木啓夫)
ルディ:フランク・ヴァレロンガ(石住昭彦)
キンデル:ブライアン・ステパニック(てらそままさき)
ロスクード:ジョー・コーテス(高桑満)
アミット:イクバル・セバ(村治学)
ジョニー・ヴェネス:セバスティアン・マニスカルコ(内田岳志)
チャーリー:ピーター・ガブ(梅津秀行)
モーガン:トム・ヴァーチュー(大滝寛)
ボビー・ライデル:ファン・ルイス(田所陽向)
プロデューサー:P・J・バーン(森宮隆)
アンソニー:ルイ・ベネレ(魚建)
ニコラ:ロドルフォ・ヴァレロンガ(吉富英治)
フラン:ジェナ・ローレンゾ(田中杏沙)
ルイ - ドン・ディペッタ(赤坂柾之)
リン:スハイラ・エル=アーター(東内マリ子)
フランキー:ギャビン・ライル・フォーリー(新田早規)
カーマイン:ポール・スローン(蓮岳大)
マイキー:クイン・ダフィ(こばたけまさふみ)
ポーリー:ジョニー・ウィリアムズ(林大地)
ゴーマン:ランダル・ゴンザレス(ボルケーノ太田
グリーンブック
人種差別が色濃く残る1960年代の
アメリカ南部を舞台に、
黒人ジャズピアニストと
イタリア系白人運転手の2人が
旅を続けるなかで友情を深めていく姿を、
実話をもとに描き、
第91回アカデミー作品賞を受賞したドラマ。

ストーリー
舞台は1962年のアメリカ。
ジム・クロウ法の真っただ中、
トニー・"リップ"・ヴァレロンガは
ニューヨーク市のナイトクラブで
用心棒をしていた。
ある日、彼が働いている「コパカバーナ」
というナイトクラブが改装工事のため
閉鎖されてしまう。
新しい仕事を探している矢先に、
アメリカ中西部、ディープサウスを回る
8週間のコンサートツアーの
運転手を探しているアフリカ系アメリカ人の
クラシック系ピアニスト、ドン・シャーリーとの
面接を紹介される。
ドンは、トニーの肉体的な強さや、
物怖じしない性格を見込んで彼を
雇うことにした。
トニーは妻と子供2人の家庭を持っており、
親戚も多いため、クリスマス・イブまでに
自宅に帰るという約束のもと、
ツアーに出発する。
ドンのレコードレーベルの担当者は、
アフリカ系アメリカ人の旅行者がモーテル、
レストラン、給油所を見つけるための
ガイドである「グリーンブック」
1冊をトニーに提供する。

旅の始まりに早速ドンとトニーは
衝突してしまう。ドンはトニーの粗野な
性格や行動にうんざりし、彼の行動や言動を
直すよう口を酸っぱくして注意するが、
トニーはドンの言う「洗練された行動」を
とるよう求められることに不快感を覚えていた。
しかしツアーが進むにつれて、
トニーはドンの類稀なるピアノ演奏の才能に
感銘を受ける。ところが、ステージから下りた
ドンに対する彼の招待主と一般の人々から
受ける差別的な扱いに、彼は改めて動揺してしまう。
ツアー中にドンが入店したバーで彼が
白人男性のグループにリンチされた時には、
トニーが彼を救い、ツアーの残りの間、
トニーはドンに1人で外出しないように叱責する。

旅の間中、ドンはトニーが妻に手紙を書くのを
助けていた。トニーはドンに、離別した兄弟と
連絡を取るように促すが、ドンは自分の職業柄と
名声によって兄弟と離別し、妻とも別れたことを話す。
南部ではドンがYMCAプールで同性愛者の
白人男性と出会ったところを警官に咎められたが、
トニーはドンの逮捕を防ぐために警官に
賄賂を贈り事なきを得る。
ドンはトニーが彼らの逮捕を無かったことに
するために警官に「報いた」ことに憤慨した。
その後、2人は日没後に黒人が外出していることを
違法とされ警官に取り押さえられてしまう。
車から引きずり出されたトニーは、
ドンを侮辱した警官を殴打してしまい、
2人は逮捕される。収監されている間に、
ドンは彼の弁護士に電話したい旨を警官に伝え、
外と連絡を取ることに成功する。
だがドンが本当に電話したのは当時の
司法長官ロバート・ケネディで、
自分たち2人を解放するよう警官に
圧力をかけて貰うことに成功する。

アラバマ州バーミンガムでのツアーの
最終公演の夜、ドンは演奏するために
招待されたカントリークラブの、
白人専用レストランへの入場を
拒否されてしまう。
数々の嫌がらせを受けるドンであった。

映画に出てきた白人からドンへの嫌がらせは、
まだ優しいと思いました。
当時の黒人差別はもっとひどかったに違いありません。
そんな非人道的なこともトニーという
素晴らしい相棒がいたことで
乗り切ることが出来たと思います。
一生の友人は、そういるわけでは無いと思います。
その素晴らしい友人が見つかる素晴らしい映画でした。
私の好きな映画には、ローマの休日、風と共に去りぬ、
スター・ウォーズ等があります。
このグリーンブックも、その仲間入りをしました。

映画「グリーンブック」を見たなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年3月 9日

映画「東京喰種 トーキョーグール【S】」

3月1日(日)、映画「東京喰種 トーキョーグール【S】
をレンタルDVDで見ました。
原作:石田スイ「東京喰種トーキョーグール」
  (集英社 ヤングジャンプ コミックス刊)
監督:川崎拓也、平牧和彦
脚本:御笠ノ忠次
音楽:小田朋美、菊地成孔
主題歌:女王蜂「Introduction」
(Sony Music Associated Records)
製作総指揮:大角正
エグゼクティブプロデューサー:吉田繁暁
プロデューサー:永江智大、福島大輔、高橋潤
共同プロデューサー:樋口慎祐
キャスト
金木研(カネキ):窪田正孝
亜門鋼太朗:鈴木伸之
笛口雛実(ヒナミ):桜田ひより
永近英良(ヒデ):小笠原海
西尾錦(ニシキ):白石隼也
芳村:村井國夫
ウタ:坂東巳之助
四方蓮示:栁俊太郎
小倉久志:ダンカン
霧島董香(トーカ):山本舞香
西野貴未:木竜麻生
小坂依子:森七菜
イトリ:知英
マーガレット:マギー
宗太:新田真剣佑
月山習:松田翔太
東京喰種 トーキョーグール【S】
ストーリー
不慮の事故により、人を喰らわないと生きられない
「喰種グール」と人間のハーフに
なってしまったカネキ。
葛藤を抱えながらも、トーカや喰種たちが
集う喫茶店あんていくの仲間たちと、
ささやかながらも幸せな毎日を送っていた。
そんなある日突然現れた男・月山習により、
「喰種レストラン」に招待されるのだが、
彼は美食家〈グルメ〉と呼ばれる、
史上最悪の喰種だった。
カネキの香りにただならぬ執着を見せ、
喰らうためにはどんなことも厭わない月山。
その魔の手は、次第に周りにも及び始める。
果たして、大切な仲間たちを
守り抜くことができるのか。
喰種VS喰種の壮絶なバトルが、始まる。

映像は綺麗だが、グロテスクで私の好みでは無かった。
お話しも興味をもてるものでは無かったが、
エンディングで流れた主題歌が私の興味を惹きました。
女王蜂が歌う「Introduction」
乗りのよいリズムが心地よく、
アヴちゃんの歌声が、音域が、私好みです。

映画は、映像だけが楽しみでは無いと知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年10月31日

ルー・デュモン PAYS D'OC PINOT NOIR 2015

10月24日(木)、日本人の仲田晃司さんが
フランスで造った
ルー・デュモン PAYS D'OC PINOT NOIR 2015
を晩酌で飲みました。
ワインは、仲田氏の友人が醸造長を務める
ブルゴーニュのネゴシアンが造った
南仏・ラングドック産のピノ・ノワール。
標高500mに位置する粘土石灰質土壌の畑より、
平均樹齢25年のブドウを使用。
ステンレスタンクでアルコール発酵後、
50%をステンレスタンクで、
残りの50%を樽(うち新樽率10%)で
マロラクティック発酵の後、約半年間熟成しています。
仲田氏曰く、「洗練された果実味とほのかな樽香が魅力」とのこと。
ブルゴーニュワインを彷彿とさせる、
ピュアな果実味と上品さが魅力の
完成度の高い仕上がりです。
ルー・デュモン PAYS D'OC PINOT NOIR 2015

仲田晃司氏は大学時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1955年頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立。仲田氏のワイン造りを特徴つけているのは、まさしく日本人職人的というべき。周りが呆れるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念。2003年5月、在りし日のアンリ・ジャイエ翁より「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」との薫陶を受け、「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、「天・地・人」が生まれました。また2008年8月、ジュヴレ・シャンベルタン村に念願の自社カーヴを取得。
2018年1月8日放映NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に出演し、注目を集めるワインです!
仲田晃司
酸味渋味がしっかりして、飲み応えのある赤ワイン。
後味はスッキリして、飲みやすく、
味わい深いです。

ワインに詳しいなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月 2日

LOUDUMONTルー・デュモンChardonnay

8月25日(日)、日本人の作るフランスのワイン
LOUDUMONTルー・デュモンChardonnay
晩酌で飲みました。
LOUDUMONTルー・デュモンChardonnay

日本人が設立した気鋭のネゴシアン「ルー・デュモン」
仲田晃司氏は大学時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1955年頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立。仲田氏のワイン造りを特徴つけているのは、まさしく日本人職人的というべき。周りが呆れるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念。2003年5月、在りし日のアンリ・ジャイエ翁より「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」との薫陶を受け、「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、「天・地・人」が生まれました。また2008年8月、ジュヴレ・シャンベルタン村に念願の自社カーヴを取得。
2018年1月8日放映NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に出演し、注目を集めるワインです!
仲田晃司氏
スタジオジブリのプロデューサーであり、
書家としても活躍中の鈴木敏夫氏が、
ルー・デュモンのワインラベルを手がけました。

このシャルドネ スタジオジブリコラボレーションは、
仲田さんの友人が醸造長を務める
ブルゴーニュのネゴシアンが造った
南仏・ラングドック産のシャルドネ。
標高350~500mに位置する粘土石灰質土壌の
畑より、平均樹齢15年ブドウを使用。
ステンレスタンクで発酵後、
シュール・リーで約半年間熟成しています。
仲田氏曰く、「南仏らしいフルーティーで
コクのある味わい」とのこと。
南仏特有のふくよかでたっぷりとした
果実味を心地よい酸が引き締める、
バランスの良い1本です。
主要葡萄品種 シャルドネ100%

程良い酸味と甘味で飲みやすい白ワイン。

日本人の作るワインを愛するなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年8月 1日

LOUDUMONTルー・デュモン天地人紅の豚

7月25日(木)、フランスの赤ワイン
LOUDUMONTルー・デュモン天地人紅の豚
晩酌で飲みました。

【スタジオジブリ×ルー・デュモンコラボワイン】
紅の豚 / ルー・デュモン(Kurenainobuta Lou Dumont)
本体価格 2,300円 (税込価格 2,484円)

ぶどう品種
メルロ/シラー/カベルネ・フラン/グルナッシュ

商品説明
今年1月に収録されたラジオ番組「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」に仲田氏が出演した折、映画『紅の豚』の大ファンである仲田氏のために特別に書き下ろした書をラベルにしました。ラベル右隅の落款は、アニメーション映画監督・宮崎駿氏によるデザインです。IGP PAys d'OC。メルロー60%、シラー20%、カベルネ・フラン10%、グルナッシュ10%のブレンド。標高500メートルの粘土石灰質土壌の畑より。平均樹齢20年。ステンレスタンクで発酵後、約半年間熟成。柔らかくジューシーで飲みやすいスタイルです!

仲田氏の友人が醸造長を務めるブルゴーニュのネゴシアンが造った南仏・ラングドック産のメルロ、シラー、カベルネ・フラン、グルナッシュをブレンドした赤ワイン。標高500mに位置する粘土石灰質土壌の畑より、平均樹齢20年のブドウを使用しており、収穫の後、ステンレスタンクで発酵を行い、約半年間の熟成を行っています。

生み出されたワインは、芳醇なアロマを備えた軽やかでジューシーなスタイルで、仲田氏曰く「バランスが良く複雑な味わい」。シラーのスパイス感やグルナッシュの甘い香りなど、ブドウの各品種の個性が見事に表現され、調和しています。フードフレンドリーな味わいで、ハンバーグや酢豚、トマトソースパスタなど普段の食卓で気軽に愉しむことが出来ます。また、上質な仕上がりながらもお手頃な価格も魅力。ルー・デュモンファンやジブリファンならずとも、全てのワインラヴァーの方にオススメしたい1本です。

映画『紅の豚』を鑑賞しながら。また、普段の食卓で気軽に。大注目のコラボレーションボトルを是非お楽しみください。

渋味酸味が軽く、飲みやすいワインです。
LOUDUMONTルー・デュモン天地人紅の豚

このワインを造ったのは仲田晃司さんという日本人です
日本人が設立した気鋭のネゴシアン「ルー・デュモン」
仲田晃司氏は大学時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1955年頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立。仲田氏のワイン造りを特徴つけているのは、まさしく日本人職人的というべき。周りが呆れるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念。2003年5月、在りし日のアンリ・ジャイエ翁より「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」との薫陶を受け、「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、「天・地・人」が生まれました。また2008年8月、ジュヴレ・シャンベルタン村に念願の自社カーヴを取得。
2018年1月8日放映NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に出演し、注目を集めるワインです!
このワインを造ったのは仲田晃司さんという日本人です
スタジオジブリのプロデューサーであり、書家としても活躍中の鈴木敏夫氏が、ルー・デュモンのワインラベルを手がけました。
ラベルの「天地人」の文字は、鈴木氏愛用の熊野筆にて書き下ろし。

日本人が造るワインも美味しいと知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年2月25日

じょうえつバル街Vol.11-2019.2.16-4店目

2月16日(土)、じょうえつバル街Vol.11が開催され、
妻と二人で参加しました。

じょうえつバル街は上越地域のさまざまな飲食店を
参加店マップを片手にお好きな順番でハシゴするイベントです。
各参加店ではバル街用のメニューが用意されていて、
事前購入した前売りチケットでドリンク1杯+1品を楽しめます。
前売りチケットは、5枚綴り3500円税込1枚あたり700円です。
じょうえつバル街Vol.11

今回は、8店に行きました。

夕刻午後5時に向かったのは、この日の4店目のお店、
上越市本町アートホテル内カフェ&レストラン アレーグロさん。
朝食からランチ、ディナーまで幅広く利用できます。
ホテルメイドのスイーツが好評で、週末のバイキングがおすすめです。

ドリンクはメニューから選べました。
私は赤ワイン、妻は生ビールにしました。
私は赤ワイン、妻は生ビール

ピンチョイスは、雪室でゆっくり熟成された牛肉を
赤ワインでじっくり煮込んだ雪室熟成牛の赤ワイン煮込み
ほろほろと崩れるくらい柔らかい牛肉でした。
雪室熟成牛の赤ワイン煮込み

デミグラスソースが僅かに残ってもったいなかった。
パンがあれば、綺麗に平らげたのですが、残念です。
デミグラスソース
カフェ&レストラン アレーグロさんのきめ細やかなサービスには驚きました。
お皿は、温めてありましたし、
デミグラスソースを食べやすいよう
少し底がなだらかに凹んだ皿でした。
心も満足しました。

お店のサービスもバル街の楽しみと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年11月 5日

七本鎗純米渡船をお取り寄せ

フランスの日本酒品評会「Kura Master 2018」で純米部門プラチナ賞、
さらに全部門から2本を選ぶ「審査員賞」も獲得を獲得した。
このコンクールは、フランスの歴史的食文化である
≪食と飲み物の食べ合わせのアバンチュール≫を、
フランス人のソムリエや有名レストランの関係者らが審査員を務め、
「食事に合う酒」の観点から評価し、選んでいます。
「七本鎗純米渡船」を飲んでみたくて通販で取り寄せました。
ついでに送料無料になるよう「七本鎗純米大吟醸」「南部美人特別純米」「獺祭純米大吟醸50」も注文しました。
10月27日(土)、注文した日本酒4本が届きました。
日本酒4本

早速、七本鎗純米渡船を飲んでみました。
このお酒で使われている滋賀渡船6号と言うお米は、
「山田錦」の親系統にあたり、明治時代に生まれた品種です。
その栽培の難しさから昭和30年代に一度は途絶えてしまったものの、
滋賀県農事試験場で見つかったほんの一握りの種籾から
「滋賀が誇れる酒米を作りたい」という想いから復活した幻の酒米です。
そんな貴重な酒米を使い、77%精米とあえて精米をおさえて
低精白で仕込んだ純米酒が七本鎗純米渡船です。
精米を抑えてあるのでお米の旨みをよりしっかりと感じることができます。
ふっくらとした米の旨味、上質な甘味、酸味が一体となって絡み合い
芳醇な風味を醸し出しています。
コク・甘・旨・酸・渋・辛など様々な要素が複雑に絡み合い、
力強く重厚でキレも良く、旨みと心地よい酸が特徴のお酒です。
七本鎗純米渡船
色んな味の日本酒があると実感する今日この頃です。


世界に広がっている日本酒の世界をご理解いただけたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年10月11日

日本酒ちえびじんを取り寄せ

パリで開かれたKura Master2018で最優秀プレジデント賞に輝いた
「ちえびじん純米酒」と「ちえびじん純米大吟醸」を取り寄せました。
「ちえびじん純米酒」と「ちえびじん純米大吟醸」


KURA MASTER」とはフランスで2017年から始まった日本酒のコンクール(品評会)です。
審査員は全員フランス人(ソムリエ、アルコール飲料のスペシャリスト、レストランやカーブの経営者、シェフ、料理学校など、飲食業界で活躍中のプロフェッショナルなど)。
全ての出品酒はブラインドティスティングにより審査され、純米大吟醸酒&純米吟醸部門、純米酒部門、にごり酒部門(デザートに合う)の3つの部門で評価されます。
KURA MASTER

すぐに「ちえびじん純米酒2376円税込」を飲んでみました。
お米の甘味を感じることが出来るのですが、
酸味があるのでしつこくないので食前でも食中でも食後でも美味しく頂けます。
今まで経験したことの無い、日本酒の味わいを感じます。
この値段でこの品質は虜になりそうです。
ちえびじん純米酒
●製造元:中野酒造(大分県)
 メーカーサイト http://chiebijin.com/
■甘辛:やや辛口 ■原料米:麹:山田錦 掛:国産米 ■精米歩合:麹:65% 掛:70% 
■アルコール度数:16度 ■日本酒度:±0 
ちえびじん純米酒2376円税込

送られてきた「ちえびじん」が入っていた段ボール箱がすごかった。
箱を開けるとこんな感じで日本酒が2本入っていて
丸く穴の空いたところから一升瓶のアタマが2つ突き出ていました。
箱を開けるとこんな感じ

2本の一升瓶がこのような仕切りで分けられて
隣の一升瓶に当たらないようになっています。
このような仕切りで分けられて

箱の底に一升瓶の下が収まるように少しくり抜かれています
一升瓶の下が収まるように少しくり抜かれています
今までですと、一升瓶が割れないように
発泡スチロールなどが入って緩衝材の役割を果たしていました。
それだと環境にもよろしくありません。
今回のような段ボール箱だと段ボールで箱が完結しています。
リサイクルもしやすいですね。

美味しい日本酒を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年5月31日

大貫ラファミーユスユクル(La Famille Sucre)さんの薔薇

我が町内のフランス料理レストラン、
ラファミーユスユクル(La Famille Sucre)さんの薔薇が
見頃を迎えている。
オープンガーデンで営業の邪魔にならなければ見ることが出来る。
ラファミーユスユクル(La Famille Sucre)

毎年、バラの数や種類が増えている気がします。
バラの数や種類が増えている

定番の赤い薔薇
親切に花の下に名前が書いてあります。
赤い薔薇

白く見えるかもしれませんが、
薄紫のバラ
薄紫のバラ

赤白斑な薔薇
赤白斑な薔薇

薄オレンジ色のバラ
薄オレンジ色のバラ

小さくて可愛らしいピンクの薔薇
小さくて可愛らしいピンクの薔薇
もっともっとたくさんあります。
そして、写真より実際に見た方が綺麗です。
お時間を作ってぜひ見て欲しい薔薇の庭園です。

バラを栽培しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年5月 6日

十日町市松代の「澁い」さんでランチ

毎年4月ゴールデンウィーク前に十日町市松之山のお客さんを訪ねる。

美人林を見たあと、十日町市松代へ行きました。
以前から気になっていたカールベンクス古民家レストラン『澁い』-SHIBUI-さんでランチしました。
カールベンクス古民家レストラン『澁い』-SHIBUI-

松代町の歴史ある旅館「松栄館」を買い取り、
まつだいカールベンクスハウスとして再生したそうです。
まつだいカールベンクスハウスとして再生

1階を古民家の雰囲気やドイツ製薪ストーブの使い心地を
体験できるレストランとして営業しています。
ドイツ製薪ストーブ

昔の柱や梁をそのまま使っています。
昔の柱や梁

梁には、ひょうたんや魚の彫り物がありました。
ひょうたんや魚の彫り物

ランチセットを注文しました。
まず出てきたのが雪下人参のクレーシー
雪下人参の甘さが感じられます。
雪下人参のクレーシー

飲み物も食事と一緒に注文しました。
私は、魚沼産人参を使ったニンジンジュース
魚沼産人参を使ったニンジンジュース

妻は、珈琲を注文しました。
深入りのスッキリした味のコーヒーでした。
珈琲

メインは、私は、キッシュ・ロレーヌ(津南ポークの自家製ベーコン)
ベーコンの塩味がアクセントになっています。
キッシュ・ロレーヌ(津南ポークの自家製ベーコン)

妻は、そば粉と豆乳生地のキッシュ(魚と季節の野菜)
優しい味わいで、私好みでした。
そば粉と豆乳生地のキッシュ(魚と季節の野菜)

デザートは、焼きブランデーケーキ
カットしてから焼いてあるので香ばしい。
ドライフルーツもふんだんに使われていました。
焼きブランデーケーキ

私たち庶民には、少し高い金額一人2500円(税込)
2500円(税込)
空間を楽しめるレストランです。


古民家に興味があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画