検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“訓練”が含まれるブログ記事

2021年10月21日

駒ヶ岳への旅No3-千畳敷カール

10月15日(金)、妻と長野県の駒ヶ岳へ行ってきました。

標高2612mの駒ヶ岳千畳敷カールへ到着して
最初に行ったのが、ホテル千畳敷2612Cafeレストラン
ホテル千畳敷2612Cafeレストラン

妻が下調べで食べたいと言ったYAMA森カレーを注文。
地元産りんごを隠し味にしたホテル千畳敷特製カレーに、
「信州アルプス牛」を山のようにトッピングしました。
ライスは350gの大ボリュームでした。
YAMA森カレー

私は、駒ヶ根名物ソースカツ丼
これを食べなくては、駒ヶ根に来たかいがありません。
駒ヶ根名物ソースカツ丼

朝食と昼食を兼ねたボリューム満点の食事を済ませ、
ここに来た目的を実行します。
この千畳敷カールの散策と、この高台から富士山、
南アルプスの北岳、間ノ岳と日本の1,2,3位の山を
一望する
ことです。
千畳敷カールの散策と、この高台から富士山、南アルプスの北岳、間ノ岳と日本の1,2,3位の山を一望する

まずは、富士山、南アルプスの北岳、間ノ岳と
日本の1,2,3位の山を一望
しました。
見事に晴れ渡った駒ヶ根の街の向こうに
真ん中に富士山、その左に間ノ岳、北岳と並んでいました。
富士山、南アルプスの北岳、間ノ岳と日本の1,2,3位の山を一望

そして千畳敷カールを2周して散策を楽しみました。
千畳敷カールを2周して散策
駒ヶ岳への登山は、もう少し訓練してから
挑戦したいと思います。
晴れて、素晴らしい景色が見られ、満足でした。


千畳敷カールへ行ったことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月24日

母の編み物

1月17日(金)、母の入居している介護施設に行きました。
母は、編み棒と毛糸をもって
編み物をしようとしていました。
編み物
昔、母は、私たちに手編みの
セーターを編んでくれました。
今は、認知症が進み、編み物も
忘れてしまったようで、
思うように編めませんでした。
少しずつ衰えているようです。
編み棒と毛糸を持つことで、
編み物を思い出してくれると良いな。

衰えないよう訓練しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年10月 7日

町内防災訓練2019

9月29日(日)、町内の防災訓練があり、参加しました。
町内の防災訓練

午前7時50分、震度6強の地震が
発生したことを想定し訓練が始まります。
すぐに避難を開始し、午前8時までに
近くの公園に避難します。
近くの公園

そのご我が地域の避難所になっている
関根学園高等学校第2体育館へ行きます。
そして「避難所における留意点」と題し
防災アドバイザーの講義を聴きました。
避難所での生活は、大変だと認識しました。
関根学園高等学校第2体育館

その後、私は、止血の応急処置を学びました。
ガーゼなどで直接止血をするのが良いそうです。
止血の応急処置

AEDの操作を学びました。
倒れた人の呼吸が無かったら
迷わずAEDを使うよう習いました。
AED自体がソレを使うべきか使わざるべきか
指示してくれるので、安心して使って欲しいとのことでした。
AEDの操作
いつでも災害に備えていたいと思います。


災害が起きた時のことを考えているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年3月19日

映画「イコライザー2」

3月12日(火)、レンタルDVDで映画「イコライザー2」を見ました。

監督:アントワン・フークア
キャスト
 デンゼル・ワシントン:ロバート・マッコール
 ペドロ・パスカル:デイブ・ヨーク
 アシュトン・サンダース:マイルズ
 ビル・プルマン:ブライアン・プラマー
 メリッサ・レオ:スーザン・プラマー
オスカー俳優のデンゼル・ワシントンが、
「トレーニング デイ」のアントワン・フークア監督と
タッグを組んだアクションサスペンス「イコライザー」の続編。
 元CIAエージェントで、昼間の表の顔とは別に、
世の裁けない悪人を19秒で抹殺していく「イコライザー」
としての顔を持つ主人公ロバート・マッコールの戦いを描いた映画。
現在の表の職業として、日中はタクシー運転手として働いている
マッコールだったが、CIA時代の元上官で親友のスーザンが
何者かに殺害されてしまう。
独自に捜査を開始したマッコールは、スーザンが死の直前まで
手がけていた任務の真相に近づいていくが、
やがてマッコール自身にも危険が迫る。
そして、その手口から相手はマッコールと
同じ特殊訓練を受けていることが判明。
同時に身内であるはずのCIAの関与も明らかになっていく。
とう話。
イコライザー2
お決まりのパターン映画だが、デンゼル・ワシントンが演じると絵になる。
話の内容も分かりやすく、誰かが裏切っているなと思わせる。
安心してみられる映画でした。


デンゼル・ワシントンが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年10月 5日

町内防災訓練2018

9月23日(日)、町内の防災訓練があり、参加しました。
午前9時に地震があり、町内指定の避難場所に避難する訓練です。
午前9時40分頃に避難場所に到着しました。
まずは、消化器を使って火を消す訓練です。
毎年やっているので、皆さん慣れた手つきで消化器を操ります。
消化器を使って火を消す訓練

体育館に入って、簡易担架を作成する訓練です。
棒2本に毛布を巻き付け簡易担架を作ります。
簡易担架を作成する訓練

毛布の巻き付け方を工夫すると安定した担架となります。
毛布の3分の1を棒を挟んだ状態で折り、
その反対側を同じように棒を挟んだ状態で折り返します。
そうすると毛布の摩擦で下に落ちること無く人が乗せられます。
安定した担架
いざという時に出来るかは不安ですが、
一度やっておくと思い出すこともあるので
役立つかもしれません。


避難訓練は、真剣に取り組むことが大切と思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年6月25日

電動草刈り機

今までずっと、家の庭や畑の草は、鎌を使い手で刈っていました。
色んなことに忙しくなり、草の生長と私の草刈りの量を比べると
遙かに草の生長が上回るようになっていました。
色々思うところはありましたが除草剤を使うつもりは無いので
電動草刈り機を購入しました。
6月13日(水)、初めて電動草刈り機を使ってみました。
まだ使いこなせませんが、なんとか草を刈ることが出来ました。
電動草刈り機
慣れていないので、防鳥ネットや花も切ってしまいました。
もう少し訓練が必要ですが、人力より遙かに早く草を刈ることが出来ます。
これからずっと活躍してくれることでしょう。

必要なところは機械に頼っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年10月14日

町内防災訓練2015

9月27日(日)、私の住んでいる町内の防災訓練が行われました。
午前9時20分、町内の公園に集合し、
避難場所である関根学年高校にみんなで向かいました。
会場について、駐車場で消化器訓練をしました。
毎年行っているので、皆さんなれたものです。
火災がないことが良いのですが、いざという時も
消化器がうまく使えることでしょう。
消化器訓練

続いて、体育館に入ってAEDの使い方
上越南消防署の方から指導を受けました。
AED訓練は、講習として受けたことはありましたが、
使ったことがなかったので、本当に使えるか心配でした。
今回、AEDをさわってスイッチを入れ操作することが出来ました。
AEDの使い方
やってみると意外と簡単です。
ただ、いざという時に心臓マッサージをしたり
人の助けを求めたり、いろんな事が出来るかは、
疑問です。
消防士の言われた
「倒れた方が自分のお子さんや奥さんだと思えば、
助けたいと思い、心臓マッサージもAEDも必死で行うでしょう。」
いざという時、勇気も持って行動に移したいと思います。


いざという時の勇気を持っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年10月26日

町内の避難訓練

9月29日(日)、町内の避難訓練が行われました。
毎年この時期に行っています。
午前8時半に町内で決められた場所に集合し、
集団で避難場所の小学校へ向かいました。
グランドで消火訓練をしました。
たかが訓練ですが、消化器を持つと緊張します。
消火訓練

その後、体育館で救急法を学びました。
基礎講習で、人が倒れていた時、どのような行動すればよいのか?
まず、呼吸を確認し、他の人に救急車やAEDの手配をお願いします。
人工呼吸や心臓マッサージをして救急車を待ちます。
AEDがあれば、それを使った救命も行います。
器具を使って心臓マッサージもしてみました。
何十分も心臓マッサージを続けるのは、大変なことだと分かりました。
心臓マッサージ
人命を救うのは、勇気ある行動だと思います。
いざという時、行動できるよう心がけていたいと思います。


避難訓練、訓練で終わっている事が一番良いと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月 5日

カラーコラボMuの飯塚さんセミナー「売上アップの店づくり」

12月11日、上越商工会議所にて
カラーコラボMuの飯塚さんによる「売上アップの店づくり」
セミナーが開催され、参加しました。
カラーコラボMuの飯塚さんによる「売上アップの店づくり」

今回は、カラーコラボMu飯塚さんから
VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)の知識を教えて頂き、
その上で実践的な訓練を受けました。
VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)とは
店舗や会社がお客様に伝達したいメッセージを
目で見てすぐ分かる形にすること。
すなわち視覚的表現の仕組み(ソフト面:考え方)と方法(ハード面:行動)。
飯塚さん

基本知識を教えて頂いたあと、
実践でディスプレイを作ってみました
ディスプレイを作ってみました

私が作った対称的なディスプレイ
飯塚先生に真ん中の紫と黄色のコップを付け足して修正して頂きました。
ちょっとしたことですが、ボリューム感が出ました。
私が作った対称的なディスプレイ

私ともう一人の受講生による
子供へのプレゼントディスプレイ
飯塚先生に卓球のラケットの位置や、紙袋の台などを修正して頂き、
見栄えのする物に変化しました。
子供へのプレゼントディスプレイ

受講生のディスプレイを
修正しながら解説してくれる飯塚先生
解説してくれる飯塚先生
弊社では、ディスプレイするような商品を持っていませんが、
事務所の雰囲気を作るのに色とか見せ方を考えるべきだと感じました。
そして、私のディスプレイセンスの無さも実感しました。
少し訓練しなくてはいけません。
VMD、がんばります。


これからの商売は、VMDが大切だと実感して頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年12月12日

災害ボランティア講座 2/2

10月31日から12月8日の間に計5回行われた
災害ボランティア講座(会費1回900円)に4回出席しました。
その様子を報告いたします。

最終の災害ボランティア講座第4回
寒風吹きすさぶ12月8日、上越市教育プラザ小体育館で開かれました。
今回の最大テーマは、
災害ボランティアセンター設立・運営シミュレーションです。
災害ボランティア講座第4回

まず、「災害ボランティアセンターとは」と題し
にいがた災害ボランティアネットワークの川瀬さんより講話頂きました。
そしていよいよ災害ボランティアセンター設立・運営シミュレーション
まず、班分けをし、それぞれの役割を決めます。
そして班ごとに事前打ち合わせで、役割を把握します。
災害ボランティアセンター設立・運営シミュレーション

途中、昼近くに炊き出し訓練をしました。
ハイゼックス(非常用炊飯器具)を利用して御飯を炊きます。
長細いビニール袋のようなハイゼックスに
研いだ米を1合入れ、同量の水を入れる。
袋の空気を全部出して口先を輪ゴムで止める。
それをお湯の中に入れて30分くらい煮ると浮き上がってくる。
ざるにとって、袋から出せば食べられる。
ハイゼックス(非常用炊飯器具)

自分で、袋詰めした御飯にインスタントカレーを
かけて出来たカレーライス。
気温5度の体育館で食べる温かいカレーライスは、格別のお味でした。
カレーライス

お腹も満たされたあと、
災害ボランティアセンター運営シミュレーション本番です。
運営側とボランティア参加者とに別れて交互に体験します。
ボランティアには、何回か参加しているので
参加者となるのは、難しくありません。
運営側は、初体験でした。
災害ボランティアセンター運営シミュレーション本番
本当の災害ボランティアセンター運営では、
こんなに上手く行かないと感じました。
ボランティアに来る人が、どんな人が来るか分からないからです。
良い人ばかりとは限りません。
対応に苦慮することがあるのだろうと思います。
災害がないことが一番良いですが、
あった時にどのようなことが出来るかは、
分かりませんが、備えあれば憂いなしと思います。
憂いがあっても対応できるようにしたいと思います。


運営側の難しさを感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月10日

就業規則セミナー

11月10日、上越市高土町の上越地域職業訓練センターにて
就業規則セミナーが行われ、参加しました。
就業規則セミナー
皆さん、就業規則を見た事があるでしょうか?
就業規則は、経営者にとっては、会社を守る大事な規則です。
従業員の方にとっても自分の雇用を守る規則です。
ですが、就業規則をよく読んだりしたことが無い方が多いです。
就業規則をきちんと作っていない、または、従業員が見る事が出来ない。
そんな事でトラブルが増えています。
そして、裁判沙汰も増えているようです。
会社にとって大切な就業規則を見直しましょう。
従業員の方は、就業規則を確認して下さい。
そんなはずでは?と思う事があったら会社に確認しましょう。


就業規則の大切さを感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年9月26日

総合防災訓練

9月5日、私の住む地域で

総合防災訓練

が行われました。
2年に1度、行われている訓練です。
午前8時30分、訓練開始で町内に訓練開始の呼びかけが始まります。
午前8時50分、近くの公園に一定の地域の人が集まります。
その後、大貫キャンプ場に行き、地域住民が集合します。
そこからいよいよ本格的に総合防災訓練が始まります。
総合防災訓練

まずは、消化器の種類を知り、実際に消化器を使って消火訓練をします。
本当の火災になった時に訓練と同じように落ち着いて行動出来たらよいですね。
消化器を使って消火訓練

地震などの災害時に下敷きになった人の救出訓練
自動車のジャッキを使った訓練ですが、こうならないのが一番よいですね。
下敷きになった人の救出訓練

毛布を使った簡易タンカでの救出
役に立ちそうな方法です。いざという時に思い出せるかですね。
毛布を使った簡易タンカでの救出

土嚢の作成の仕方と、積み方
土嚢作成は、経験積みですので、分かりやすかったです。
土嚢の作成の仕方と、積み方
知っている事でも実際に行動できるかは、不安です。
でも、訓練を重ねて行けば行動できる事が増えて行くと思います。
出来れば、実践されないのが一番ではありますが、
備えあれば憂いなし なのでしょうね。


何事も備える事は大切だと感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年4月27日

高田公園の桜サクラさくら情報2009-13 番外編 弊社の桜1

今年の春は、暖かい日が続き、桜の花も、いっせいに咲き、
撮影もあちこちにゆくのに疲れました。
ですので、簡単に撮影できる弊社事務所脇の桜が重宝いたしました。
事務所脇の桜咲き始めの染井吉野
今年は、咲き始めたと思ったら、直ぐに満開になったので、
その過程を撮影するのは難しかったです。咲き始めの染井吉野青空にソメイヨシノ
晴れた日が多く、撮影しやすかったのですが、
チョッとでも風が吹くと、ぶれた写真になり、思い通りの絵になりませんでした。青空にソメイヨシノマクロで寄る
マクロレンズでの撮影は、大変です。
F2.8では、被写界深度が狭い。
何処にピントを合わせるかでも、印象が違います。マクロで寄る淡い光に桜
私の絵作りの心が分かって頂けますでしょうか?淡い光に桜仕事が忙しく、高田公園に行く時間が少なかったので、
弊社事務所脇のサクラで、沢山撮影しました。
でも、気に入った写真にするには、まだまだ訓練が必要です。


写し方次第で、桜の印象も変わると感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年1月14日

ある日の昼食

1月のある日
沢山のおかずを自分でチョイスする定食屋さんで昼食を取った。
バイキングではないので、おかずを取っただけの料金を払うシステムです。
お膳を持って、進うちに、見るおかず見るおかず、あれもこれも食べたくなり、気づいたら、沢山のおかずがお膳に乗せられてあった。定食屋さんで昼食取りすぎだ。
何とか平らげたが、おなかいっぱいになりました。
本能の赴くままでした。
もう少し、自制しないと行けませんね。
(^_^)


チョイスする定食屋さんは、訓練が必要と感じていただけたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2008年3月 5日

高田城址公園の外堀

2月上旬のお天気が良い日に、高田公園近くに仕事に行きました。
高田城址公園のお堀に鴨がいるのは、以前、リサーチ済み。
わりと近くにいる場合もあるので、カメラを持って出かけました。
高田城址公園の外堀:枯れた蓮の間に、寄り添うようにたくさんの鴨がいます。
高田城址公園の外堀やはり、近くで撮影しようと近づくと逃げられてしまいました。
さわったりしないから、大丈夫と声を掛けたんですが、鴨には、分からなかったようです。(^_^)
寄り添う鴨たち:いつもなら、たくさんの雪に覆われている外堀ですが、今年は、雪が少ないので、外堀にいることが出来る鴨たちです。
私の200mm望遠レンズでは、これで精一杯のズームです。
寄り添う鴨たち手が凍えそうになってきたので、退散準備です。
枯れた蓮も冬には、趣があります。
今年も、綺麗な花を咲かせてくれることでしょう。
夏が楽しみです。
枯れた蓮学校帰り:小学生も、帰る時間です。
私も帰る事にしましょう。
学校帰りあまり動かない鳥撮影も私には、難しいです。
明るい望遠レンズが欲しいですが、今の私には、身分不相応です。
もう少し、訓練を重ねましょう。


皆さんの応援が元気の源、ポチットして頂けると嬉しいです
 <(_ _)>→人気blogランキングへ

保険お悩み無料メール相談所です上越あい企画

2007年5月22日

何だ、これ?

昨日は、一昨日の雨が嘘のような良いお天気でした。
運動会の日が1日違っていたらと思いました。
(´・ω・`)ガッカリ・・・!!

ところで、この写真なんだと思いますか?
何だ、これ?
マシュマロ???
てな感じですね?


昨夜、事務所で仕事をしていると妻が来て
チョットチョットと誘い出される。
改めて、愛の告白??
それとも、何かプレゼント??
違った!!
あれ撮れ、ワンワン!!と指を指す。

その指先には、おぼろ月が、ほんわか輝いていました。
おぼろ月?

最初の写真は、三脚を立てて、すぐに絞り優先AFで撮った物
初心者の私には、何故そのようになったか分からない。
全てマニュアル操作をしながら試行錯誤
かなり絞り込んで、撮影していったら、
ようやく見られる写真になってきた。
その頃には、おぼろ月では無くなっていた。
が、あえて、おぼろ月風に、ぼやけた写真を掲載してみました。
まだまだ、訓練が必要ですね。

人気blogランキングの応援お願いします。
善意のクリック<(_ _)>→人気blogランキングへ
しあわせをお届け致します
保険のお悩み事無料相談所なら、あい企画