検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“老後”が含まれるブログ記事

2021年9月23日

Reライフフェスティバル上野千鶴子さん講演会

9月18日(土)、ネット配信で
朝日新聞Reライフフェスティバル上野千鶴子講演会
があり、聞きました。
演題は、「悩めるおひとりさまに答えます」
朝日新聞Reライフフェスティバル上野千鶴子講演会

「おひとりさまの老後」、「在宅ひとり死のススメ」
の著者である上野さんの講演ですから、
そのようなお話しが中心となりました。
今の世の中、ひとりで暮らすことが多くなり、
おひとりさまで一人で死を迎えることも多くなる。
そのようなときに、どのような心構え、
準備が必要かをデータに基づきお話し頂いた。
ほぼ、本の内容のまま。
いずれにせよ、老後の準備は、早くしておいた方が良い。
とくに心の準備が必要。


ネット配信講演会を聞いたことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年4月26日

本「うちの父が運転をやめません」

4月15日(木)、上越市立高田図書館で借りた
本「うちの父が運転をやめません」を読みました。
著者は、垣谷美雨さん。
垣谷美雨さんは、1959(昭和34)年、兵庫県生れ。
明治大学文学部卒。
ソフトウェア会社勤務を経て、2005年「竜巻ガール」で
第27回小説推理新人賞を受賞し、小説家デビュー。
影響を受けた作家は曽野綾子。
結婚難、高齢化と介護、住宅の老朽化などの社会問題や、
現実に在り得たかもしれない世界を題材にした
「if小説」で知られる。
著書に『リセット』『結婚相手は抽選で』
『七十歳死亡法案、可決』『ニュータウンは黄昏れて』
『夫のカノジョ』『あなたの人生、片づけます』
『老後の資金がありません』『女たちの避難所』
『夫の墓には入りません』『姑の遺品整理は、迷惑です』
『うちの子が結婚しないので』などがある。
うちの父が運転をやめません
本の内容
お父さん、何歳まで運転するつもり?
「わしは死ぬまで運転する!」
「また高齢ドライバーの事故かよ」。
猪狩雅志はテレビニュースに目を向けた。
そして気づく。「78歳っていえば......」。
雅志の父親も同じ歳になるのだ。「うちの親父に限って」
とは思うものの、妻の歩美と話しているうちに
不安になってきた。それもあって夏に息子の息吹と
帰省したとき、父親に運転をやめるよう説得を試みるが、
あえなも不首尾に。通販の利用や都会暮らしのトライアル、
様々な提案をするがいずれも失敗。
そのうち、雅志自身も自分の将来が気になり出す。
そして雅志の出した答えは、実家に帰り
移動スーパーの仕事を始める。

これから地方で起こるであろう問題について
一つの提案をしているような小説です。
私が老人になったとき、車の運転は何時やめるのか?
身体の具合が悪くなったらどうするのか?
今から考えておいた方が良いですね。

老後について考えたことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年5月 2日

本「うちの子が結婚しないので」

4月23日(木)、上越市立高田図書館で
借りた本「うちの子が結婚しないので
を読みました。
著者:垣谷美雨(かきやみう)
1959(昭和34)年兵庫県生れ。
明治大学文学部卒。2005(平成17)年、
「竜巻ガール」で小説推理新人賞を
受賞し小説家デビュー。
結婚難、高齢化と介護、住宅の老朽化
などの社会問題や、現実に在り得たかも
しれない世界を題材にした小説で知られる。
うちの子が結婚しないので
ストーリー
老後の準備を考え始めた千賀子は、
ふと一人娘の将来が心配になる。
28歳独身、彼氏の気配なし。
自分たち親の死後、娘こそ孤独な
老後を送るんじゃ? と不安を抱えた千賀子は、
親同士が子供の代わりに見合いをする
「親婚活」を知り参加することに。
しかし嫁を家政婦扱いする年配の親、
家の格の差で見下すセレブ親など、
現実は厳しい。果たして娘の良縁は見つかるか。
親婚活サバイバル小説。

今や婚活は、親がするのか?と
現代婚活事情を知りました。
我が子も婚活を考えないといけないのか
と考えてしまいました。
今は、結婚しない人も多くなりました。
ですが、人間一人で生きるのは大変です。
婚活も大変ですが、一人で生きるのも大変だと
考えさせられる小説です。

人間関係には、思いやりが大切と思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年2月20日

ヨシタケシンスケ絵本「おしっこちょっぴりもれたろう」

2月11日(月・祝)、高田公園へ行ったので
ついでに高田図書館に立ち寄り、本を借りました。
ヨシタケシンスケさんの絵本「おしっこちょっぴりもれたろう」

ヨシタケシンスケさんの絵本「おしっこちょっぴりもれたろう」<br />
私の大好きな絵本作家ヨシタケシンスケさん。
その独特なユーモアとペーソスに浸ってしまいます。
この「おしっこちょっぴりもれたろう」も
小さい子なら、いや大人でも有りそうなおしっこの悩みを
色んなかたちで表現しています。
クスッと笑うし、最後は、老後問題にも言及しています。
考え込まず、楽しく生きようと思える絵本です。

普通の本も絵本も読むなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年1月 5日

孤食についての新聞記事

2018年12月26日(水)の新聞で孤食ついての記事を見つけた。

新聞には、「人生100年」と言われるようになった時代、
一人暮らしの高齢者が増えていて、伴侶を亡くした後、
孤食とどうつきあっていくか?当問題提起があり、
79歳の男性の孤食について書いてありました。
男性は、毎日、夕食を晩酌出来て1200円で済む外食をしている。
62歳の時に奥さんに子宮癌が見つかり、
10年間看病しながら、自炊した。
7年前に奥さんが亡くなってからは、料理しなくなった。
1日誰とも放さない日もあり、心が晴れないようだ。
孤食ついての記事
もう一つ、料理研究家林幸子さんの
「介護じゃないけど、やっぱり心配だから
親に作って届けたい、つくりおき」という本の話題。
東京から兵庫に住む母親のもとへ、月に1回は、
手持ちで手料理を持って行く。
献立について、持って行き方、保存方法などが書かれているらしい。
私も50を過ぎて、人生を考えたときに身につまされる話です。
夫婦仲良く、元気に、美味しいものを食べていきたい。
一人はさみしいなあと感じました。

老後について、考えたことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年11月20日

介護保険TV会議セミナー

10月22日(火)午前中、長岡市にて
介護保険のTV会議セミナーがありました。
会議あり、セミナーあり、
短時間に膨大な量の情報を見聞きしました。
介護保険のTV会議セミナー
介護保険会議は、定期的にあり、
毎回大変勉強になります。
今後は、癌になる人より介護をうける人
のほうが多くなるかもしれません。
公的介護保険も財政が苦しく
改訂されるような話を良く聞きます。
元気で長生きしたいと願っていても
思い通りに行かないのが現実です。
何かしらの手当をしておけば、
少し安心して老後を迎えられるでしょう。
保険も手当の一つです。


老後について考えていただけたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月 8日

長岡でお土産と言えば、江口だんごさん。

12月14日、老後のマネープラン研修に長岡まで行きました。
家族にお土産を買いました。
長岡でお土産と言えば、江口だんごさん。
江口だんご

お店に入ると買いたい物が沢山並んでいて
目移りしてしまいます。
ですが、殆どの商品が賞味期限当日の生もの。
厳選してお土産を買います。

まずは、五色だんご
こしあん、抹茶、ごま、しょうゆ、海苔の5種類のお団子です。
コシヒカリを自家製粉してつくる為、お米の香りがします。
上品な甘さが魅力です。
五色だんご

長岡赤飯
醤油で味付けしてあります。
一説では昔、ささげ(赤飯の中に入っている豆)が
貴重で手に入りにくかったため、
長岡の人達はその渋汁での着色ができずに
おしょうゆ味で色付けしたのが始まりと言われています。
長岡赤飯

むかしぼたもち
幻の餅米と言われる大正餅を復活させて作ったお餅です。
小豆の煮加減が絶品です。
むかしぼたもち

大福
紅はこしあん、白が粒餡、
そして黄色いのは、くるみとごまを入れた餅生地に
とろーりクルミだれとあっさり粒餡を入っています。
大福
どれも美味しそうでしょう。
長岡に行ったら、江口だんごさんでお買い求め下さい。


江口だんごさんに行ってみたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月 7日

「セカンドライフと介護に備えるマネープラン」セミナー

12月14日、長岡市でファイナンシャルプランナー、
プラチナコンシェルジュ田辺南香(たなべみか)さんによる
「セカンドライフと介護に備えるマネープラン」セミナーがあり、
受講してきました。
「セカンドライフと介護に備えるマネープラン」セミナー
日本人の平均寿命が80歳を超えた現代、
老後をどのように過ごすかが切実な問題となります。
年金、介護については、真剣に考えなくてはいけません。
なぜなら、昨年(平成24年)に
社会保障・税一体改革に関連する法案が成立したからです。
年金、介護、医療について国民負担が増えて行きます。
自助・共助・公助と言われる中で、
自助を高めて行かないと老後生活が立ちゆかないかもしれません。
ピンピンころりが理想かもしれませんが、
長生きするにもそれ相応のお金が必要になります。
質の良い医療にもお金が必要です。
介護を受けるにもお金が必要です。
長生きが喜ばしいのは、お金を持った人だけかもしれません。
これからの人生、どのように何歳まで生きたいのか?
今から真剣に考えておく必要があるかもしれませんね。


老後マネープランの相談は、あい企画が良いと感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年2月28日

生命保険勉強会

2月17日、月に一回の生命保険勉強会がありました。
毎月、お客様により良い情報提供の為に研鑽を重ねています。
今回は、役に立つ募集チラシの活用について勉強しました。
今、保険会社では、保険内容のパンフレットより、
なぜその保険が必要かを説くチラシが多く作られています。
生命保険勉強会
貴方にとって最適の保険を探すのにも役立つチラシが増えてきました。
保険で補った方が良いと思われるリスク。
死亡、医療、介護、老後について考えて頂くチラシも用意されました。
今年から生命保険料控除も変わりました。
なぜ、変わったか?
日本の抱える大きな問題が税制を変えます。
将来の日本を考えると、自分にとって
必要な生命保険が見えてくるかもしれません。
医療、介護、年金の問題を語る生命保険相談所あい企画です。


必要な生命保険は、日本国の問題が関係する。
そんな話を聞いてみたくなったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年9月18日

個人年金の研修

8月末、新潟市に行ってきた目的は、ラーメンを食べる為ではなく、
個人年金についての研修を受けてきました。
会場は、新潟市中央区万代のこんな素敵な建物です。
上越では見られない造りにびっくりです。
新潟市中央区万代のこんな素敵な建物

個人年金の必要性の研修
これから、いろんな生命保険、医療保険、
介護保険に加入することも必要かもしれませんが、
将来、自分がどんな生活をするかは予測不可能。
保険は、その状態(医療を受ける状態、介護を受ける状態など)
にならないと保障を受けられません。
ならば、どんな状態であっても保険の支給を受けられれば、損はしない。
個人年金の必要性の研修
そのような考え方を学んできました。
老後をどう過ごそうか?
今のうちに考えておく必要がありませんか?
ライフプランを考えてみる。大切なことです。


人生明るく生きようと願うなら、老後を考えることも必要とご理解頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2007年5月18日

映画「フラガール」

私は映画を見るのが好きです。
なるべく、映画館で見たいと思っていますが
時間に余裕がないので、レンタルDVDで済ます事が多くなりました。
時々、映画を見た時の感想を掲載します。
あくまで、私個人の感想です。
映画評論家ではありませんし、ネタバレ少々なので、
御注意しながらお読みください。

昔は、洋画ばかり見ていたような気がするが、
最近、家の中でレンタルDVDを見る時は、何かしながら見!
仕事しながら、新聞読みながら、詰め切りながら...
だから、音声だけでも分かる映画を見る事が多くなった。
しかも台詞が多く、内容が分かりやすい映画!!
という事で、日本映画をよく見るようになった。

今回は、映画「フラガール
昨年から今年の日本映画の賞を数々受賞した有名作品。
内容は分かりやすい!(私向き゜~(^O^゜~)))))ヒェェエ)
福島県の「常磐ハワイアンセンター」の設立までの苦労話。
地元の女の子が、偏見や周囲の反対に立ち向かい、
一生懸命フラダンスの練習をし、常磐ハワイアンセンターを立ち上げた。
この映画を見ると、常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)
に行きたくなりますよ。
見所は、最後のフラダンス。
今まで、フラダンスなんて、真剣に見た事無かったが、
これを見て、スッゴイ踊りだなと思いました。
楽しさもあり、優雅さもあり、そして美しさもあります。
蒼井優をはじめ、女優陣も踊りを相当特訓したのが分かります。
また、松雪泰子の演技には拍手しました。
ホロリとくる感動や、笑いを散りばめ、とても楽しめる映画です。
昭和40年代の日本の歴史もかいま見られて、感慨深い所もあります。
私の脳には、丁度良い分かりやすさで、
老後にも見たい映画の一つになりました。

言い忘れた事が一つ。
映画「フラガール」で使われている音楽!
ジェイク・シマブクロのウクレレは最高です。
ジェイク・シマブクロの公式サイトから試聴出来ますので
聞いてみて下さい。

人気blogランキングに登録しました。応援お願いします。
ポチッとクリック<(_ _)>→人気blogランキングへ
しあわせをお届け致します
保険のお悩み事無料相談所なら、あい企画