検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“建築”が含まれるブログ記事

2021年10月 1日

サンタ・カロリーナ ソーヴィニヨン・ブラン2018

9月23日(木)、チリ、サンタ・カロリーナ社の
ソーヴィニヨン・ブラン2018を晩酌で飲みました。
サンタカロリーナ社は1875年、
ドン・ルイス・ペレイラ・コタポス氏によって
チリ・サンティアゴに創設されました。
国際的な高評価を目指して、フランスの高名な醸造学者
ジェルマン・バシュレ氏、また理想的な醸造所を
建築する為、設計士エミリオ・ドワイエール氏らを
招き入れ、その指導の下フランスを代表する様々な
葡萄を植樹・醸造面でも当時のフランスの
最高技術が導入されました。
その結果、サンタカロリーナを今日の
チリワイン・ワイナリーの最高峰に躍進させ、
現在年間150万ケース、世界80カ国以上に
輸出し様々な高評価を受けています。
ロバート・パーカー3つ星生産者、
パーカーポイント90点を獲得するなど
過去に数々の高評価を受けたワイナリーです。
ソーヴィニヨン・ブラン2018

ソーヴィニヨン・ブラン2018
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
産地:セントラル・ヴァレー
味わい:辛口
色:白
アルコール分:12.5度
青リンゴやライムの香りのソーヴィニヨン・ブラン主体に、
グリーンアップルやトロピカルなアロマを
使用することで程よいコクと厚みを実現。
フレッシュな果実味とイキイキとした軽快な酸味に
フルーティーでさわやかな味わいの究極辛口白ワイン
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
酸味も結構あり、ほんのりとした苦味もあり、
ぶどうの甘いが後から感じられます。
ほどほどの渋みもあるので白ワインらしさもあり、
後味はわりとスッキリしていますが、
単独で飲むよりは、食べ物と合わせて飲んだ方が美味しく感じます。
少し渋みがまろやかだと良いと思います。

チリ産の白ワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月 7日

石川酒造 明治復刻地ビールエールビール

6月27日(日)、東京都石川酒造さんの
明治復刻地ビールエールビールを晩酌で飲みました。
石川酒造さんは、文久3 年(1863)9 月1 日(旧暦)創業。
多摩川の対岸、小川村(現在のあきる野市)の
森田酒造の蔵を借りて13代当主和吉が酒造りを始めた。
森田酒造の「八重菊」と姉妹関係ということで、
創業銘柄は「八重桜(やえさくら)」としました。
明治10~20年代になると、日本各地でビールが
製造されるようになりました。石川酒造では、
明治20年よりビール醸造に携わり「日本麦酒」
(英文ラベルはJAPAN BEER)の名称で近在や
東京・横浜へ販売しました。製造法はドイツ式で、
年間約300石のラガービールを醸造しました。
しかし、まだ王冠の技術がなく、瓶が破裂し易い
などの理由で、明治23年に製造装置は売却されました。
明治復刻地ビールエールビール

明治復刻地ビールエールビール
タイプ:上面発酵
原材料:麦芽・ホップ
IBU苦味:13.2
SRM色味:4.3
モルト:エールモルト
    キャラメル
アルコール分:5.5度
石川酒造が明治期に醸造していた「JAPAN BEER」の
ラベルを復刻し発売した、しっかりとした香味を
感じるエールです。
ワールド・ビア・アワード2014にて
アジアズ・ベスト・ラベルを受賞したラベルも印象的。
「多摩の恵」とは
徳川家康が江戸に来た頃は、江戸にはほとんど人が
住んでいなかったといいます。その後100年で
人口100万人の大都市へ。この急成長を
可能にした理由の1つには、多摩の恵みが
あるのではないでしょうか。
江戸の人々の飲料水のため玉川上水が整備され、
建築用の木材が山から江戸へ運ばれ、他にも
漆喰の原料になる石灰なども供給されていたと
いいます。これらの多摩の恵みは江戸を支える
縁の下の力持ちの役割だったのです。
そして、石川酒造の醸造の精神は
「華やかな食卓を、陰で支える酒造り」。
レストランや、パ-ティーでのお酒は、
そのシーンを楽しむための脇役であり、
縁の下の力持ち。この醸造の精神と、
多摩の歴史とを重ね合わせ、この地の水を
贅沢に使用して仕込まれるビールに
「多摩の恵」という名を付けることを決めたのです。
タイプ:上面発酵

エールビールですけれども、苦味のあるビールらしいビールです。
酸味もほどほど有り、エールらしさも感じます。
ビールとしての飲み応えがあるビールです。


苦味のあるビールが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年7月20日

学習塾

次男は、建築学科の大学院2年生。
今年、1級建築士の資格を取りたいと申しておりました。
7月13日(月)、資格試験勉強するにあたり、
学習塾に行きたいと連絡がありました。
独学での合格は難しいらしいです。
学習塾

今まで次男は、小中高大学を通じ、
学習塾に行ったことがありませんでした。
初めて学習塾資金を親を頼ってきたわけです。
金額は、50万円+消費税
特別補習もあるので+アルファ。
金額は、50万円+消費税
車の修理代もかかり、この出費も大変ですが、
子の努力を無駄にしないよう送金しました。
きっと1回で合格してくれると思います。

塾って高額なんだなあと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年7月17日

ご近所の工事

ご近所で建物をたれる工事をしています。
7月10日(水)、見慣れない重機が運び込まれ
見慣れない作業をしていました。
何をしているのか興味津々。
ずっと見ていたかったのですが、
仕事もあるの出そうも生きません。
重機
後から聞くと、地盤改良をしていたそうです。
これから、基礎工事、建物建築に進んでいくでしょう。
まだまだ楽しそうな日が続きます。

建物が出来上がっていく過程を面白いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年5月28日

映画「パーフェクトワールド君といる奇跡」

5月21日(火)、映画「パーフェクトワールド君といる奇跡
をレンタルDVDで見ました。
監督:柴山健次
原作:有賀リエ
脚本:鹿目けい子
製作総指揮:大角正
エグゼクティブプロデューサー:吉田繁暁
         森広貴
         津嶋敬介
プロデューサー:古久保宏子
        西麻美
主題歌:E-girls
キャスト
岩田剛典:鮎川樹
杉咲花:川奈つぐみ
須賀健太:是枝洋貴
芦名星:長沢葵
マギー:渡辺剛
大政絢:雪村美姫
伊藤かずえ:川奈咲子
小市慢太郎:川奈元久
財前直見:鮎川文乃
有賀リエによる恋愛漫画「パーフェクトワールド」を、実写映画化。
パーフェクトワールド君といる奇跡
インテリアデザイン会社に就職した川奈つぐみは、
仕事先の飲み会で高校時代の先輩で初恋の人である
鮎川樹と偶然再会する。
建築士として活躍する樹との再会に
つぐみは心を躍らせるが、樹は事故で
車イスでの生活を余儀なくされる障がい者になっていた。
その姿を見たつぐみは樹との恋愛を無理だと悟るが、
昔と変わらないまっすぐな樹の姿に
かつての感情があふれだし、樹に惹かれていく。
樹もつぐみの素直でやさしい性格に惹かれていくが、
「自分は誰かを幸せにすることができない」
との思い込みから、女性と付き合うことをあきらめていた。
そんな樹の思いを知ったつぐみは、
樹との恋をあきらめようとするが
樹の具合が悪くなったと知ると、
いても立ってもいられなくなる。

現実は、これほど甘くは無いと思う。
大変な事がたくさんあるし、支えるのも容易ではない。
自分一人では、支えきれないだろう。
そこを割と簡単に考えている映画だが、
明るく考えなければ、困難はのりきれないと思った。


ポジティブに考え行動しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年12月 4日

11月中旬、東京へ1日目-4 パリグラフィックロートレック展

11月11日(土)、12日(日)と妻と二人で東京へ行って来ました。

ECHIREエシレでの買い物を終え、ようやく
三菱一号館美術館のパリグラフィックロートレック展へ行きました。
買ったクロワッサンは、ロッカーに預けました。
パリグラフィックロートレック展

最近の美術展覧会は、必ずと言って良いほど
写真撮影の出来る場所があります。
このパリグラフィックロートレック展もありました。
写真撮影の出来る場所

このスペースで沢山の方が写真を撮っていました
沢山の方が写真を撮っていました

この他にも写真撮影出来るスペースがありました。
写真撮影出来るスペース

ここでは、Instagramで口コミしてくれとのことでした。
今や来館者が広告塔になる時代ですね。
Instagramで口コミ

また、この美術館は、とても素敵で魅力的な建物でした。
このように屋根裏構造を見せて、来館者にこの建物の魅力を発信していました。
屋根裏構造を見せて

私は、建築にそれほど興味があるわけではありませんが、
このように屋根裏構造を見せるのも面白いと思いました。
屋根裏構造を見せる
美術も建築も楽しめた
三菱一号館美術館のパリグラフィックロートレック展でした。


美術館に行くのが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年5月 4日

北海道旅行3日目 2/5 五稜郭

4月13日(木)から16日(日)まで妻と義姉夫婦と4人で北海道旅行に出かけました。

北海道旅行3日目4月15日(土)、
昼食にラーメンを食べてお腹が満たされあと、
五稜郭を見るために五稜郭タワーに登りました。
五稜郭タワー

五稜郭タワーの展望台へは、エレベーターを使います。
案内の女性が簡単な説明をして下さいました。
またエレベーターの壁には、五稜郭に関係する人物解説がありました
じっくり読みたかったのですが、すぐに展望室に到着し
読むことは出来ませんでした。
五稜郭に関係する人物解説

展望台から五稜郭の全貌を見ることが出来ます。
五稜郭の全貌

五稜郭タワー展望台から見た五稜郭
今頃は、桜の花が満開で綺麗だと思われます。
お城ではありませんでしたが城の役割を果たしたことが良く分かります。
五稜郭

展望台内にも資料が有り、其れを解説してくれる
スタッフの方もいらっしゃいました。
わかりやすい解説で、五稜郭への興味がわきます。
スタッフ

五稜郭タワーを降りて、五稜郭へ行きました。
所々に五稜郭についての解説板がありました。
解説板

石垣の刎ね出しの形状も良く分かりました。
石垣の刎ね出し

箱館奉行所
1866年に箱館奉行所が建てられたましたが明治に成り解体されてしまいました。
その後2000年の「箱館奉行所復元構想」により、
2010年(平成22年)に復元工事が完成し7月29日に新たに開館しました。
箱館奉行所

入館料500円(税込)で箱館奉行所内を見学できます。
ここに行かれたら、この素晴らしい建物を見学されることをお薦め致します。
所々に解説員の方がいらっしゃって、詳しく説明して頂けます。
解説員の方

素晴らしい建物で、
昔、どのように使われていたか想像するだけでも楽しいです。
素晴らしい建物

天井まで見渡せるように硝子張りになっている場所もあります。
建築に興味のある方は、見たい所満載でしょう。
天井まで見渡せる

再建までの様子を動画で見られる部屋もありました。
再建までの様子を動画で

五稜郭の敷地内にも解説員の方がいらっしゃって
いろんな所で五稜郭のことを教えて下さいます。
五稜郭の敷地内にも解説員

五稜郭は、公園としても楽しそうで、
お堀沿いに整備されて散歩するのも楽しいそうです。
お堀沿いに整備され


五稜郭見物を終え、市電の駅に向かおうとして
五稜郭タワーを見たらヒラヒラと何かが見えました。
ヒラヒラしたものが見える位置へ行ったら鯉のぼりが見えました。
鯉のぼり
観光客を意識した楽しい思考ですね。
この後も函館観光が続きます。
その様子は、又明日お伝えします。


見所満載の函館をご存知なら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年3月26日

千葉への旅1日目 2/2

3月18日(土)から3日間、次男の引っ越しの手伝いに
妻と二人で千葉へ行ってきました。

3月18日(土)、築地で食事をし六本木で絵画鑑賞して
午後から千葉の次男のアパートへ行きました。
学校から少し離れたアパートでしたので
学校近くのアパートへ引っ越しをします。
次の日に荷物を新しいアパートへ持っていくので、
この日は、荷物をまとめて次の日に備えました。
次男のアパート

次男は、まじめに勉強しているようで
学習の成果を見せてくれました。
将来は、建築士になりたいと語っていました。
学習の成果

引っ越しの準備作業で汗をかいたので、
近くの銭湯でゆったりと汗を流しました。
学校を見たり昔ながらの銭湯につかったりで、
学生の頃に戻った気分になりました。
銭湯

夕食は、次男のお薦めの定食屋さんで。
定食屋

ここも学生街らしい定食屋さんで
手頃な値段でボリュームのある食事が出来るようです。
メニューも豊富でした。
学生街らしい定食屋

学生は、どんぶり飯いっぱい食べるのでしょうが、
私は、ご飯を小盛りにしてもらいました。
その分、ビールで疲れを癒しました。
ご飯を小盛りに
ボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。
明日は、千葉の旅2日目をお伝えします。


学生の頃を思い出したなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年8月15日

腎臓病セミナー

2ヶ月に1回、上越市の労災病院で病気に関するセミナーが開かれています。
都合が合う時は、聞きに行っています。
7月19日の午前中、腎臓病セミナーがあり、
聞きに行きました。
労災病院

腎臓は、体内の老廃物を濾過してくれます。
過度に働かせると弱ってしまうのは、他の臓器と一緒です。
まずは、減塩することが大切だそうです。
塩分は腎臓から排出されるます。
また高血圧は腎臓を悪くする最大の要因だそうです。
要は、生活習慣病予防と同じ考え方なのだと思いました。
腎臓セミナーの後、松代で暮らす建築家カール・ベンクスさんの
古民家のお話を聞きました。
古民家のお話
日本人以上に日本の風土を理解し、
日本の古民家を大切にする心に感銘を受けました。
興味のある方は、このHPを見てください。


身体の事を知って元気でいようと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年1月21日

東京、千葉、埼玉への旅 2/4

1月11日(土)、12日(日)と妻と二人で
東京千葉埼玉へ旅行に出かけました。

築地市場で朝食を済ませて向かった先は、
千葉市緑区のホキ美術館
ホキ美術館

ずっと行ってみたくて恋い焦がれていました。
念願かないました。
ホキ美術館は、日本初の写実絵画専門美術館です。
写真のような写実ですが、写真とは違った芸術性が魅力です。
日本初の写実絵画専門美術館

エントランスホールからの景色も写実的で素敵でした。
展示された絵もすばらしく、
1日ずっと絵を眺めていたい気分でした。
エントランスホールからの景色

欲張りな私は、
ホキ美術館だけで飽きたらず、
次なる美術館へ向かいました。
こんなオブジェの置いてある東京都現代美術館。
オブジェ

あまり見たことのない現代アートの世界をのぞいていました。
こんなエントランスホールで現代アートの一端を垣間見ました。
エントランスホール

目的の「うさぎスマッシュ展
デザインの実践に焦点を当て、
高度に情報化された現代社会の様々な要素や
出来事を取り上げ、私たちの手にとれる形に
デザインして届ける国内外のデザイナー、
アーティスト、建築家、21組の表現を紹介してありました。
うさぎスマッシュ展

この展覧会、ほとんど写真撮影OKで
それだけでも楽しい展覧会でした。
最初に見たのは、ロスト・ガーデンと言う作品。
窓をのぞくと鏡に反射したもう一つの窓。
私が左に写っていますが、自分の目では中央の柱が邪魔で見えません。
カメラで写したので私の顔が写せたのです。
何とも不思議なアートです。
ロスト・ガーデン

触って感じる地球儀などもあり、
子供から大人まで楽しめる展覧会でした。
ただ、見るまで時間のかかるアートもあり、
意図することが分かりにくかったり、難しい展覧会でもありました。
触って感じる地球儀

この展覧会を見に行った最大の目的は、
このスプツニ子!さんのアート展示を見る為。
映像と音楽と展示を融合させたアート。
分かりやすくて心に訴えるものがありました。
スプツニ子!さんのアート展示"
1日2美術館を巡り、充実した鑑賞が出来ました。
充実した分、大変疲れました。
この後宿泊先にチェックインし、夜の街へ繰り出しました。
その様子は、また明日。


都会には見るべき美術品が沢山あると思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年9月 2日

諏訪湖祭湖上花火大会2011 2/7

8月15日、長野県諏訪市まで妻と二人、花火を見に行ってきました。
朝5時30分には、諏訪市に着いていましたが、
花火の打ち上げ時刻は、午後7時からです。
12時間以上あります。
ですので、のんびり諏訪観光をいたしました。
古い佇まいの家もあり、落ち着いた雰囲気の街です。
古めかしい門がある病院
開業は、何時なんだろうと思いました。
門がある病院

板は目新しいが、古い趣の家
新築そっくりさんで改築したのでしょうか。
古い趣の家

諏訪市美術館
趣のある建物です。
諏訪市ホームページより

 諏訪市美術館の建物
明治後期から諏訪地方で発展した製糸業の中心的存在、片倉財閥により欧米の健康福祉施設を参考に地域住民のための福利厚生施設として、1928(昭和3)年に「片倉館」が造られました。その後付属施設として「懐古館」が併設され、美術品や蚕糸関係の展示が行われました。

建物の外壁は白壁と鉄平石を貼った土蔵造り。1階の展示場は5本の柱が天井をささえ、白い漆喰塗りの壁と梁には微妙な曲線を持った装飾が施されています。2階には柱がなく天井の長い梁には優美な湾曲がつけられています。階段の手すりも擬宝珠(ぎぼし)の付いた木製で、白壁の白と木の褐色が映え、温かくまたシックな雰囲気が特徴です。

1950(昭和25)年、懐古館は諏訪市に寄贈され、1956(昭和31)年「諏訪市美術館」として開館しました。県内では最も古く、また国内でも5番目に古い公立美術館と言われています。このたび、和風の意匠でまとめた美術館と、洋風意匠の片倉館(国重要文化財)が相まって諏訪湖畔独特の景観に貢献している、と評価がされ近年国の登録有形文化財に登録されることになりました。

-帝冠様式- ていかんようしき
当館の建物は、一見してお城あるいは銭湯のような不思議な雰囲気を持っているといわれます。これは「帝冠様式」という独特な様式によって建てられているからです。帝冠様式は主に昭和5年から10年ほどの短い期間作られた建築様式で、建物本体が洋風のコンクリート製、屋根は和風の瓦屋根です。西洋の近代的な構造を取り入れながらも、伝統的な日本的意匠を引き継ごうとした時代の折衷様式といえます。「東京国立博物館本館」「京都市美術館」「歌舞伎座」「愛知県庁」「神奈川県庁」「名古屋市庁舎」などが代表的な例として挙げられます。
諏訪市美術館

諏訪湖
湖と山の間にある所が花火発射台です。
有料指定席からの眺めです。
花火は、どんな風に見えるのでしょう。
諏訪湖

初めての諏訪湖祭湖上花火大会ですので
どこから見ればよいのか分かりませんでした。
当日でも見られる有料自由席(1人1000円)があったので
そこで場所を確保することにしました。
見る場所を確保したので安心して観光できます。
安心したら、お腹がすいてきました。
昼食は、以前から目をつけていた場所に行こうと思い
いったん諏訪湖を離れて電車に乗りました。
電車
行き先、食べたものは、明日ご紹介いたします。
花火が見られる7時間前の出来事でした。
先は、まだ長いです。


花火は、何時になったら見られるのか?と思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年10月19日

ポータルサイトサミット2010in群馬伊勢崎 2/6

10月15日(金)、群馬県伊勢崎市文化会館にて

ポータルサイトサミット2010in群馬伊勢崎

が開催されました。
あい企画では、私と妻で参加して来ました。
その様子をお伝えします。

午後1時過ぎに会場に到着しました。
会場前には、コドモヤのくりちゃんが誘導してくれました。
サングラスをかけていた私を不審な顔で見ていました。
会場に入ると群馬伊勢崎商工会の皆さんが出迎えてくれました。
否が応でも気分が高鳴ります。
知った顔もチラホラで、ご挨拶や名刺交換でちょっと忙しく
始まる前からテンションが高くなります。
100人ほどが集まり、いよいよ始まりました
100人ほどが集まり、いよいよ始まりました

お久しぶりです、加藤先生
今回の目的の一つは、加藤先生の基調講演
世の中のIT現状を知る事が出来ました。
加藤先生

続いて、成功事例発表のパネルディスカッション
発表者の方々は、
 左から c-craftいわさき ぽてちよさん
 ふとん王国 矢島修一さん
 宮城仮想工業団地 加美町商工会 渋谷寿行さん
 風林火山ビジネスネット 上野電子(株) 平成の武田信玄先生
個性豊かな面々の参考になる楽しいお話をお聞かせいただきました。
成功事例発表のパネルディスカッション

パネルディスカッションでは、会場に来ていた成功者の方々の意見をお聞きしました。
山梨からは、カーボン屋さん吉野建築設計さん
イケメン達の生き様をお話しいただきました。
吉野建築設計さん

つづいて、松本のティンカーベルさん
独自製法の美味しいラスクをインターネットで販売されています。
その販売手法をお話し下さいました。
ティンカーベルさん

そのティンカーベルさんのHP写真を担当されている
阿賀野のTWINSさんは、どんな写真が消費者に受けるかをお話し下さいました。
TWINSさん

宮城のみうらクリーニングさんは、商売に対する思いをはなされました。
みうらクリーニング

こんな方も商売しているの?と思うような風貌
塩尻のサンクリーン塩尻さんは、
小さいお店の強みを生かした商売のやり方を話されました。
サンクリーン塩尻さん

そして最後は、東金の大きい靴下さん
9年間、コツコツとインターネットの勉強をされ、商売をされています。
大きい靴下さん
皆さん、すでに有名になられている方々ですが、
改めて色んなお話が聞けて有意義な時間を過ごす事が出来ました。
群馬まで行ったかいがありました。
そして、いよいよ交流会に突入します。
その様子は、また明日。


ポータルサイトサミットは、知識と元気を頂けると感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年5月23日

佐久バルーンフェスティバル2010を見に行ってきました 3/8

5月4日、長野県佐久市で開催された

佐久バルーンフェスティバル2010

を見に行ってきました

朝のバルーン競技が終わり一休みしました
お昼近くになるとお腹がすいてきます
バルーン競技会場のお隣には、イベント会場があり、
色んなイベントが開かれています
そして、地元の商工会の方々を中心に屋台がありました
その中でも一番目についたのが国産和牛を使ったハンバーガー600円
国産和牛を使ったハンバーガー600円

大きなバンズに焼きたてハンバーグが挟まっています
甘いトマトソースとレタスが良い感じです
ジューシーでとても美味しく、ボリュームも満点です
600円の価値有りのハンバーガーです
来年も食べたいですね
600円の価値有りのハンバーガーです

ステージでは、地元中学生が演奏していました
その他にも民謡や演歌、バンド演奏などもありました
地元中学生が演奏していました

朝から長い列が出来ていたのは、気球の飛行体験
地上から、数mの高さまで気球で上がる体験が出来ます
私は並ぶのが面倒なのと、一人で乗るのは気が引けたので遠慮しました
決して、高所恐怖症だからではありませんよ
気球の飛行体験

佐久バルーンフェスティバルの良いところは、佐久市民が協力し合っているところです
会場整備に屋台出店、建築組合は、木工体験教室をしていました
消防団の方達は、交通誘導していて、
来た人には、「ご来店ありがとうございました」
帰る人には、「また来年もお越し下さい」と声をかけています
見習わなければ行けませんね
建築組合は、木工体験教室をしていました
心温まる佐久バルーンフェスティバル2010
バルーン競技ばかりでなく、色んなイベントで楽しめました
明日は、バルーンを膨らませるまでを体験した様子をご紹介いたします


ますます佐久バルーンフェスティバル2010の魅力を堪能したなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2008年12月13日

大潟商工会経営革新塾 1/2

11月中旬より12月初旬まで、新潟県上越市大潟商工会主催の経営革新塾が行われました。
今回も自社WEBサイト構築について勉強しました。
講師は、(有)アイ・リンク・コンサルタント加藤忠宏さんです。
相変わらずです。(^_^)加藤忠宏経営革新塾2回目には、全国からゲスト講師が来られました。
まずは、山梨県韮崎市のリモデ屋さん
リモデルオール電化住宅のHPを持って、山梨県で活躍中の建築設備屋さんです。
最近お幸せになり、ますます活躍が期待されます。リモデ屋さん2人目は、新潟県村上市のいづみや旅館さん
新潟県村上市(旧岩船郡荒川町)坂町で和風ビジネス旅館いづみや旅館の若女将です。
鮭や鮎の釣り客を集客しています。いづみや旅館さん最後は、京都府京丹後のデザイン想さん
商品ラベルデザイン、筆文字ロゴ制作、イラスト、キャラクター・似顔絵、リーフレット作成・グラフィックデザイン、看板のトータルデザイン等を手掛けるデザイン想を経営されています。デザイン想さんゲストコメンテイターのお話しは、実践的なお話しですので、すごく為になりました。
共感する部分もあり、改めて自分もがんばろうと思いました。
講義のあとは、親睦を深める為に懇親会が開かれました。懇親会お料理が運ばれると直ぐに鋭い眼光の加藤先生です。鋭い眼光の加藤先生懇親会は、大いに盛りあがり、大喜びのJKリフォームコーチャンさんです。コーチャンさんこちらも、大喜び。
化粧が崩れないか心配しました熊木組bくまさんbくまさん新潟県妙高市の矢代とうふtsuyoさんもにこやか笑顔でした。
D300が光ります。tsuyoさん新潟県上越市三和区の地酒かじやふみ店長さんは、蕎麦を食べていてポーズ撮れないところを一枚。
驚きの表情が、ふみ店長さんらしい。
ふみ店長さんも最近しあわせに恵まれています。ふみ店長さん地元建築関係者には、リモデ屋さんの話は衝撃的だったようで、今回の一番モテ男は、リモデ屋さんでした。
リモデ屋さんの周りには、人が渦をなしていました。一番モテ男は、リモデ屋さんいづみや旅館さんは、旅館の若女将らしく、鍋を仕切っていました。
いや、自分の食べる分を物色していたのかも知れません。
(^_^)いづみや旅館さんおしとやかなデザイン想さんには、建築関係の方が一人一人お話しを聞きに来ていました。
それに丁寧に対応されていました。おしとやかなデザイン想さんこの後の懇親会2次会の様子は、また明日。
みんなのエネルギーがますますヒートアップしました。


みんなの楽しい様子が伝わったなら、ポチッとして頂けると、うれしいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2008年10月25日

同い年の仲間

9月下旬。
同い年の仲間が4人、新潟県上越市中央の居酒屋やがい屋に集まった。
居酒屋一人の菓子職人が知り合いと会食することになり、其の2人が同い年だったのもだから、どうせなら他の同い年の人も集めて飲もうと言うことになり、集まった4人。
左から、商品レンタル会社社長。
張本人の菓子職人。
左から、商品レンタル会社社長。張本人の菓子職人。右が1級建築士
菓子職人を除いて、3人は、初対面。
不思議なもので、新潟県内で育った同い年は、話が合う。
見ていたテレビも一緒。
感じることも似ている。
みな結婚していて、子供もいる。
いろんな話題に事欠かない。
午後7時から11時位まで、ずっと1軒の店で飲み通し。右が1級建築士飲んでいる途中、可愛いお嬢さんに見つめられる
おじさんに愛の告白?と思いきや
彼女の目当ては、私のカメラ。
触りたくて仕様がなかったようです。
でも、ごめんなさい、これだけはご勘弁下さい。
彼女は、菓子職人のお子様です。可愛いお嬢さんに見つめられるみな、次の日の仕事の為、午後11時にお開きとなりました。
電車で直江津から高田まで行こうと思い直江津駅へ行きました。
しかし、最終電車は、22:25。
田舎は、最終が早いッス。
仕方がないので、妻にSOS
何だか久しぶりに楽しい飲み会でした。
アルコールより、しゃべりの時間が長かったので、あまり酔っていません。
その証拠の写真です。
夜の直江津駅: ISO1600シャッタースピード1/13秒ぶれていない。
(^_^)夜の直江津駅妻が迎えにきてくれて、無事帰宅しました。
家に着いてからは、覚えていません。
(〃 ̄ー ̄〃)

同い年って良いですね。あなたもそう思ったならポチッとして頂けると、うれしいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2008年9月 5日

夏休み東京旅行記 1/4

8月のお盆前。
大した計画もなく、家族団欒の東京旅行に出かけた。
その様子を4回シリーズでお伝えします。

旅費を浮かせる為、高速道のETC深夜割引きを利用し、エコ運転(時速80km走行)を心がけ、東京を目指します。
関越自動車道上り最後の三芳PAで休憩しました。
大きなPAでしたが、たくさんの車が停まっていました。三芳PA何だか、朝から元気で、焼き肉定食を頂きます。
朝から、ご飯が美味しい。(^_^)焼き肉定食宿泊先に車を駐めて、地下鉄で移動しました。
カメラ小僧になった気分で、地下鉄を激写!!地下鉄着いた先は、六本木。
国立新美術館に行ってきました。
故黒川紀章氏の素晴らしい建築美にふれると共に、満ち足りた空間で、幻想に浸りました。
国立新美術館芸術にひったったあとは、お買い物です。
新宿に移動して、東急ハンズで、知的教養の為のお買い物をしました。
そして、デパ地下で、芸術的食べ物を見学し、購入しました。新宿に移動次に向かった先は、笑いの殿堂、新宿末廣亭
7月に私が一人で行ったので、家族も行きたいと言うことになり、家族で大笑いしてきました。
今回は、林家一門のいっ平さん、正蔵さんの話が聞けて楽しかったです。
子供達のお気に入りは、昭和のいるこいるさんでした。
また機会があったら、行きたいですね。新宿末廣亭明日は、初日の夕食の様子をお伝えします。
お楽しみに。

あいの家族団欒をご理解いただけたなら、ポチッとして頂けると、うれしいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門保険メール相談所です新潟県上越市あい企画