検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“名所”が含まれるブログ記事

2021年6月16日

BSプレミアム「にっぽん縦断こころ旅とうちゃこ」

6月8日(火)、9日(水)とBSプレミアムの
にっぽん縦断こころ旅とうちゃこ
上越市が取り上げられました。
何と8日は、この番組1000日目の放送。
おめでたい日に当たりました。
この番組は、72歳の火野正平さんが、
視聴者から寄せられた「こころの風景」を
相棒の自転車チャリオと訪ねる番組です。
にっぽん縦断こころ旅とうちゃこ

8日は、赤倉から下ってきて上越市中郷区片貝からの
妙高山がよく見え田園風景が広がるのどかな所
知る人ぞ知る名所です。
妙高山がよく見え田園風景が広がるのどかな所

9日は、上越市有間川
上越市有間川

この日は、上越市横畑の平左衛門Cafeから下って、
たにはま公園海の見える丘でした。
私が、しばらく行っていない場所で、
記憶にある風景とは違っていました。
たにはま公園海の見える丘

せっかく取り上げられた素晴らしい上越の風景。
また、見に行こうと思います。

あなたにも思いでの心の風景があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年5月31日

またも栄喜堂さんのせんべい

5月24日(金)、妻が銀行へ行った際、
上越市本町の栄喜堂さんに立ち寄り
せんべいを買って来ました。
せんべい

止められない止まらない、栄喜堂さんのせんべい
上の名所せんべいは、1枚1枚に上越各地の名所が描かれています。
1枚1枚、名所を確認しながら食べています。
栄喜堂さんのせんべい
くるくる丸まった煎餅にしそ味をつけた
しそ巻せんべいが妻のお気に入りです。

小麦粉で作る煎餅が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年5月 6日

十日町市松代、蒲生の棚田

毎年4月ゴールデンウィーク前に十日町市松之山のお客さんを訪ねる。
その際に立ち寄るのが松代の棚田。
今年も4月21日(土)に行って来ました。
儀明の棚田を訪れた後行ったのは、
蒲生の棚田
こちらは、すでに観光名所。
撮影用の場所や駐車場も確保されています。
蒲生の棚田
ここの風景を撮るなら朝しかありません。
昼間は、パッとしません。
春も秋も稲が植えてなくても写真撮影用に
水を張って下さっています。
地元の皆様の努力で、風景が保たれています。


風景写真も観光になっていると知っていたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年4月 1日

高田公園の桜サクラさくら情報2018No04 儀明川の小彼岸桜

一昨日3月30日(金)に開花した高田公園の染井吉野。
高田公園の他にも上越市には、桜の楽しめる名所があります。
その一つが本町と仲町の間を流れる儀明川の小彼岸桜
3月29日(木)に見に行った時は、咲き始めたばかりでした。
儀明川の小彼岸桜

小さい花びらを可愛らしく咲かせていました。
小さい花びら

ソメイヨシノより濃いピンク色
川面に栄えます。
濃いピンク色

昨日3月31日(土)にも見に行きました。
ほぼ満開に咲いていました。
ほぼ満開

わずか2日の間にこんなにたくさんの花が咲きました
たくさんの花が咲きました

川と花のコントラストが美しいです。
川と花のコントラスト
高田公園へ行く前に儀明川の小彼岸桜でお楽しみ下さい。

第93回高田城百万人観桜会は、
平成30年4月6日(金曜日)~22日(日曜日)開催

 ○高田城百万人観桜会イベントもチェックしてね。
 ○上越地方の天気もチェックして下さい。

ソメイヨシノ以外の桜も綺麗と思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年5月 8日

北海道旅行4日目 2/3 基坂 旧函館区公会堂 八幡坂 函館西高等学校

4月13日(木)から16日(日)まで妻と義姉夫婦と4人で北海道旅行に出かけました。

北海道旅行最終日4日目4月16日(日)、
北島三郎記念館を出て向かい側にあった
旧金森洋物店入館料100円に入りました。
旧金森洋物店入館料100円

昔の建物を改装して博物館のようにしてあります。
外国と商いをしていたので両替商も兼ねてやっていたそうです。
両替商

レンガ造りが分かるようになっていました。
レンガに刻印があり、明治時代に作られたことが分かります。
レンガに刻印

旧金森洋物店を出て歩きました。
基坂を登りました。
基坂

元町公園から見た函館港
元町公園から見た函館港

基坂を登った所には、旧函館区公会堂があります。
函館を代表する観光名所です。
この日も多くの人が写真を撮ったりしていました。
旧函館区公会堂

旧函館区公会堂から歩いて散策しました
趣のある石畳の道が素敵でした。
歩いて散策しました

八幡坂の上にある函館西高等学校
北島三郎さんの母校です。
函館西高等学校

前日の夜も訪れた八幡坂
昼間も函館港が望めて綺麗です。
八幡坂

結婚式の前撮りでしょうか。
結婚式の前撮り

有名な坂で記念撮影していました。
綺麗な花嫁さんから幸せをお裾分けして頂きました。
有名な坂で記念撮影

前日の夜同様、八幡坂を下りて赤レンガ倉庫に行きました。
赤レンガ倉庫のレストランで昼食をとることにしました。
赤レンガ倉庫のレストラン

ずっと食べ過ぎだったので
昼食は、海鮮サラダにしました。
函館名産のイカが沢山入って美味しかったです。
海鮮サラダ
もう少し函館市内観光をしました。


函館は、坂の多い町だと認識して頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年12月20日

映画「スイッチバック」

上越青年会議所が制作した映画「スイッチバック」
11月23日(日)、上越市本町の高田世界館で観てきました。
映画「スイッチバック」

監督は、市民参加の「まち映画」を撮っている藤橋誠さん。
キャストは、春に行われたオーディションで決まった上越市内の中高生たちです。
女子中学生と男子高校生らを中心に、10代の揺れ動く心と家族愛や
変わりつつある街の「過去と現在と未来」を描く青春物語です。
上越市内の観光名所や学校、駅、商業施設など39か所でロケを行い、
上越市内の名所や原風景、市民などを描いた映画です。

内容は、分かりやすいし、
上越市内のいろんな所で撮影されているので
上越市民としては、楽しめる映画になっています。
こちらの映画は、教育目的で作られているので
学校にDVDが配布されるが一般発売などはなく、
今後、観る機会が少ない映画です。
私もエキストラとして出演しており、
エンドロールに名前が入っているので
DVDが欲しいのですが、販売されないのが残念です。


地元制作映画に興味があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年9月23日

映画「スイッチバック」エキストラ

8月21日(木)夜、上越青年会議所が50周年事業として制作している
映画「スイッチバック」の撮影が高田世界館でありました。
私は、エキストラとして、その撮影に参加してきました。
エキストラ
エキストラと言っても殆ど制作を見ながら
立っていたり座っていたりするだけで
演技する場面など無い。
上映された時に私の姿があるかどうかも分からない。
ただ、エンドロールに名前が入るそうなので、記録には残ります。
映画「スイッチバック」は、
子供の目を通して『過去から現在へ。そして未来。』 をテーマに、
上越の観光名所や上越の 偉人小川未明の作品など舞台に、
朝市や雁木通りに根付く市民の心の触れ合いを織り交ぜ、
歴史と文化、山と海に囲まれた風光明媚な「上越」を映像化 した映画です。
2014年11月22日(土)に上越文化会館で初上映されるそうです。
その後、高田世界館で上映されます。
時間のある方は、是非見に来てください。


11月22日が楽しみになったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月25日

東京へ行って来た 3/5

2月14日、15日と東京へ行って来ました。

2月15日、東京2日目の朝食は、
ファミレスの鮭定食
鮭定食

所用を済ませ、通勤ラッシュの新宿駅から、
東京駅に向かいました。
新宿駅

改装後初めて目にした東京駅
広角レンズ、持って行くの忘れて、全景は、撮影出来ませんでした。
いつかは、東京ステーションホテルに泊まってみたいです。
東京駅

今や、東京駅も観光名所ですね。
修学旅行生を沢山見かけました。
駅の中で、話し合っている姿が初々しいです。
修学旅行生

私は、家族へのお土産を買う為、
東京駅構内を散策いたしました。
東京駅中、広くて、観光名所沢山ありますね。
東京駅構内
明日は、昼食の様子をお伝えします。


東京駅まで行って何を買ったか?気になったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年1月30日

静岡東京の旅 3/3

1月7日、8日と静岡東京を家族で旅しました。

旅行2日目のホテルから見える朝焼けです。
日曜日の朝の静かな東京です。
ホテルから見える朝焼け

出かける前にファミリーレストランで朝食。
前日あれだけ食べたのに、朝からハンバーグを食べました。
食べられる事は、元気な証拠でしょうか。
ハンバーグ

朝食後、地下鉄を乗り継ぎ六本木へ行きました。
東京ミッドタウンにあるサントリー美術館にて
歌川広重の保永堂版(ほえいどうばん)「東海道五拾三次」展
見ました。
昔の東海道を旅した気分になり、面白かったです。
歌川広重の保永堂版(ほえいどうばん)「東海道五拾三次」展

美術館を出る頃には、昼でした。
六本木駅近くで昼食をとり、
外苑東通りに出ると東京タワーが見えました。
今は、スカイツリーが観光名所になりつつありますが、
東京タワーの姿は、美しいと思います。
そして東京に来たんだと感じます。
東京タワー

その後歩いて行った先は、
鳥居坂にあるブルーマン特設会場。
ブルーマン
大道芸のようなパフォーマンスを鑑賞しました。
言葉は、発しませんが、身振り手振りで分かる
観客も参加する面白いパフォーマンスでした。
東京では、3月31日まで公演するようです。

ブルーマンの公演を見た後は、
子供達の要望により秋葉原でお買い物。
私もちゃっかりスマホのカバーを買いました。
秋葉原は、電気製品沢山あり楽しいですね。
秋葉原

その後、東京駅構内でお土産を沢山買い、
品川へ戻りました。
午後6時過ぎ、煌びやかな六本木を通り過ぎ帰途へ着きました。
六本木
忙しくもあり、充実した静岡東京の旅でした。
また、静岡のお友達が増えて
静岡再訪したいと思います。


旅は、心も豊かにすると感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月23日

糸魚川、蕎麦とスイーツと温泉と蟹の旅 2/4

11月19日、糸魚川の外れ富山の県境まで
限定蕎麦を食べに行った帰りです。
せっかく糸魚川まで言ったので観光名所も巡りました。
親不知の海岸
親不知の海岸

遠くには海岸に飛び出た北陸道が見えます。
断崖絶壁の海岸線です。
海岸に飛び出た北陸道

冬の沈んだ日本海を青で表現してみました。
冬の沈んだ日本海

蕎麦も食べ観光もしたし、小腹が空いたので
おやつを頂くのに新潟スイーツの名店にお邪魔しました。
店内は、お客さんがひっきりなしに来店していました。
新潟スイーツの名店

美味しいスイーツの名店と言えば、ナカシマさんですね。
レアチーズケーキも濃厚で甘酸っぱく美味しい。
レアチーズケーキ

イチゴバナナロールもほんわりした甘さが
何とも言えず美味しい。
イチゴバナナロール

ディープショコラは、しっとり濃厚なチョコが
大人の味を感じます。
ディープショコラ
共に珈琲と一緒に喫茶にて頂きました。
ナカシマさんは、しっかりとした味わいのケーキが多いです。
お勧めは、水曜日の食べ放題。
一度は来てみたいですね。
さて、お腹が満たされたなら、後は、お土産と温泉ですね。
その様子は、また明日。


スイーツは、別腹と感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年8月 5日

妙高市の名所、苗名滝といもり池

7月16日、蜂蜜の買い出し旅行に出かけた帰り道。
せっかくの旅ですので、妙高市の観光名所、
苗名滝といもり池に寄ることにしました。
まずは、苗名滝
かなり近くまで登り、NDフィルターを使い長時間露光。
苗名滝

この日は、暑い日だったので涼を求めて
観光客がたくさん来ていました。
お客さん抜きの写真は、無理でしたので、
ならば、苗名滝に群がる人
苗名滝に群がる人

観光地には、カップルがお似合い。
狙って、吊り橋で滝を眺めるカップル
吊り橋で滝を眺めるカップル

苗名滝で涼しくなり、つぎに、いもり池へ向かいました。
いもり池は、睡蓮の季節でした。
着いたのは、午後3時過ぎ。
睡蓮は、可憐な花を閉じていました。
朝早く行かないとだめですね。
睡蓮

モネの睡蓮をまねて撮影してみましたが、
花が開いていないので、寂しい写真になってしまいましたね。
モネの睡蓮をまねて

いもり池にずっといるカモだけが優しく出迎えてくれました。
カモ
長い1日の旅も終わりました。
欲張りな私は、出かけると沢山のことをしてきます。
来年からは、体のことを考え、
無理のない計画で出かけたいと思います。


旅行も体力勝負だと感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2011年8月 3日

秋山郷の名所

7月16日、蜂蜜買い出しに津南町の秋山郷へ行った旅の様子です。
津南町の生蜂園さんの奥さんに聞いた
秋山郷の名所を見て回りました。
秋山郷では、貴重なお店
古めかしいけど、ちょっと懐かしい商店ですね。
貴重なお店

津南町結東にあった神社
朝日が差して神々しかった。
津南町結東にあった神社

日本の農村景観100選になった津南町結東
国道405号線のかたくりの宿に車を止めて
10分ほど歩くと、この風景に出会えます。
津南町結東

石垣で囲まれた棚田は、人工的であるが、
その秩序が美しいです。
しかし、写真撮影は、難しくどこから撮影すると美しい風景になるかは、
もっと、探し回らないと見つからない。
石垣で囲まれた棚田

そして、その結東から少し川へ向かって下った所に
見倉橋という吊り橋があります。
駐車場から10分ほど歩きます。
西川美和監督作品「ゆれる」の舞台としてオダギリジョーさん、
香川照之さん、真木よう子さんが渡った橋だそうです。
緊迫のあの場面が思い出されます。
新潟の橋50選にも選定されているそうです。
見倉橋

橋は、人が数人渡れる程度で良く揺れます。
辺りの景色は、秘境らしく、澄みきって綺麗です。
人もあまり来ない様な所で、マイナスイオンいっぱい吸い込んできました。
秘境らしく、澄みきって綺麗
秋山郷は、広いです。
知らない美しい景色が沢山あります。
毎年行ってもまだ行けない所があり、
変化に富んだすばらしい自然があります。
また、来年も行くんだろうなあ。
明日は、長野県木島平や飯山の様子を紹介いたします。


すばらしい自然と人間の共存を感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2011年8月 2日

津南町や木島村へ蜂蜜買い出し

7月16日、昨年と同じ目的で、同じ様なルートを旅しました。
十日町市松之山美人林での撮影を終えて、
新潟県中魚沼郡津南町を目指します。
途中、長野県北部地震の爪痕がありました。
昨年は、綺麗だった棚田が土砂崩れで見るも無惨な姿になっていました。
長野県北部地震の爪痕

そして向かったのは、秋山郷にある「生蜂園(せいほうえん)」さん
はちみつ専門店です。
毎年、1年分の蜂蜜を買いに来ています。
今年は、蜂蜜の取れた量が少なかったらしく、
1.2kgの蜂蜜4本しか売って頂けませんでした。
これからも蜂蜜は、多く取れないとのことでした。
「生蜂園(せいほうえん)」さん

ならばと、他の蜂蜜屋さんを探しておきました。
長野県下高井郡木島平村のハチミツ屋芳川養蜂場(よしかわようほうじょう)さん
こちらは、数量限定無くアカシア蜜3本とトチ蜜1本を買うことが出来ました。
しかもこちらの方が安かったです。
来年は、こちらの蜂蜜を買うことになりそうです。
ハチミツ屋芳川養蜂場さん

買って来た蜂蜜は、純国産1.2kgを8本
これで1年間の我が家の蜂蜜消費量は、まかなえます。
芳川養蜂場の方が、
「今年のアカシア蜂蜜は、花が咲いた後に長雨だったので
いつもの年より甘みが少ない」とおっしゃっておりましたが、
帰ってきて、昨年の生蜂園さんのアカシヤ蜂蜜と
今年の生蜂園さんのアカシア蜂蜜と
今年の芳川養蜂場さんのアカシア蜂蜜を食べ比べてみましたが、
味の違いも甘さの違いも私には、よく分かりませんでした。
どれも甘くて美味しいです。
買って来た蜂蜜は、純国産1.2kgを8本

蜂蜜を買ったら、ジャムも買いたくなって、
5月にも行った長野県上水内郡飯綱町のサンクゼールに立ち寄りました。
サンクゼール

ピーナッツバターやジャムを沢山買いました。
ピーナッツバターやジャム
これでしばらくは、甘い物を買わなくてすみます。
これが、今回の旅の目的でした。
明日は、旅の途中に立ち寄った観光名所をご紹介いたします。


食べることには一生懸命だなと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2010年4月 4日

家族で東京へ旅しました 1/7

3月28,29日と

東京へ家族で旅してきました


田舎ものなので、東京はあこがれの地で、東京へ行くことが多いです
早朝午前3時30分、上越を車で出発しました
安全運転で所々のPAで休憩し東京を目指します
休日高速道1000円も浸透した為か
さほど渋滞せず、順調に東京へ行けました
PAで休憩し

いつも早朝に行く築地市場は、日曜はお休みです
今回は、お台場経由で海ほたるに行くことにしました
午前7時過ぎに海ほたるへ行きましたが
駐車場は満杯だったのか臨時の駐車場に誘導されました
ただ、駐車場まで並ぶこともなく行けましたので
良かったのかも知れませんね
海の孤島のような所で風が強く
景色も曇っていては期待するほどのこともなかったです
海ほたる

しかしながら川崎から木更津まで
30分足らずで渡れるのは、すごいことだと思います
経済的にもすごく良いことだと感じます
こんな観光名所に来ても我が家はマイペース
休憩場所もいつもと同じ某コーヒーショップ
某コーヒーショップ
旅先ぐらい、地の物を味わえばよいのにと思ったりします
でも、本物の地物を見つけるのが難しかったりします
地物と思って買ってみても他県の作り物だったり
ひどい時には、外国産だったりします
見極める為には、事前調査も必要になります
観光化されすぎるのも善し悪しですね
あすも東京の旅をお伝えしたします


家族旅行、もう何回行けるかと感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると、ありがたいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年4月15日

高田公園の桜サクラさくら情報2009-08

もう既に終盤戦にさしかかってきた

高田城址公園の桜サクラさくら情報


桜も散り始めていますので、早めのお出掛けをお勧めいたします。

昨日は、雨が降り、さくらには一段と厳しい状況ですが、
まだ高田公園の桜は、たくさん咲いておりますので、お出かけ下さい。
さて、昼間のサクラも綺麗ですが、高田城址公園は、日本三大夜桜で有名です。
他の2つの夜桜名所は、知りませんが、皆さんも夜桜を見にお出でください。
今回は、先日の月夜の晩の高田公園の桜をご紹介します。月夜の晩の高田公園の桜サクラも屋台も月も、煌々と輝く:全て輝き、まるで昼間のようです。サクラも屋台も月も、煌々と輝く高田城と月とさくら:やはり、高田城と桜の景色は、外せません。
ライトアップされた高田城だけでも美しいですが、桜のライトアップと月が加わって驚きの景色になります。高田城と月とさくら忠霊塔前の枝垂れ桜と月:高田公園のメイン桜です。
ここが一番の観光スポットで、人が多く訪れる場所です。
そして、カメラを構える人も段違いに多い。忠霊塔前の枝垂れ桜と月見所いっぱいの高田公園の夜桜です。
こんなにたくさんの桜があるところは、あまり無いでしょう。
美しい桜を見にお出でください。

第84回高田城百万人観桜会は、平成21年4月3日(金)~19日(日)開催
○現在の桜状況を確認するにはライブJCANで確認出来ます。
高田城百万人観桜会イベントもチェックしてね。
上越地方の天気もチェックして下さい。


高田城址公園は、夜桜が美しいと感じたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2008年6月 4日

2008.5.4佐久バルーンフェスティバルを見た 2

5月の連休中に唯一お出かけしてきた所が、長野県佐久市。
佐久バルーンフェスティバル2008を次男と一緒に見てきました。

朝の熱気球競技が終わり、ホットしたので、小腹が空きました。
ソフトクリームを食べましたソフトクリームを食べました午後の熱気球競技まで時間がありますので、大人1000円、子供800円、昼食付きの佐久市内観光周遊バスを利用させていただきました。
いざ、観光に出発!佐久市内観光周遊バスまず最初に訪れた佐久市の観光地は、ぴんころ地蔵のいる薬師寺に行き、お参りしてきました。
由来などは、忘れてしまいました。
すみません。m(__)mぴんころ地蔵のいる薬師寺昼食は、佐久市春日温泉で鯉料理を頂きました。
鯉の揚げ物をタレを付けてどんぶりにしてありました。
鯉の臭みもなく、美味しかったです。鯉料理食後に、近くの望月馬事公苑を散策し、お馬さんを見ました
乗馬を楽しむ方もいました。
その後、ゆっくり温泉に入浴してから、次なる観光地を目指しました。お馬さんを見ました望月宿という所にたちより、歴史博物館を見学、中山道の古い町並みの残るところでした。
古い佇まいの家には、藤の花が綺麗に咲いていました。
木の看板も趣が深く、歴史を感じさせます。古い佇まいの家白藤も綺麗に咲いている、思い出深い街でした。白藤も綺麗に咲いている夕方午後3時から始まる予定だった熱気球の競技は、強風の為中止になりました。
風船凧をあげて風の強さを計測していました。
風が無くても、強すぎても、開催出来ないのがバルーン競技です。
自然まかせが、のんびりしていて良いですね。風船凧をあげて風の強さを計測もう2回、佐久バルーンフェスティバル2008の様子を紹介します。
明日も、お楽しみに。(^_^)

佐久市の観光名所が分かったなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門保険お悩みメール相談所です上越あい企画