検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“鎌倉”が含まれるブログ記事

2021年1月 4日

お菓子いろいろ

2020年12月27日(日)、知り合いから、
たくさんお菓子を頂きました。
親戚にも分けて、毎日のようにおやつで頂きました。
お菓子
ごまたまごは、安定の美味しさです。
下仁田ネギえびせんは、ほんのり塩辛くお茶にピッタリ。
私のお気に入りは、クルミッ子。
鎌倉紅谷さんのお菓子で、クルミの入った自家製キャラメルを
バターの生地で挟み込んであります。
キャラメルの優しい甘さが美味しいです。
いろんな美味しいお菓子を頂くと笑顔になります。


お菓子のプレゼントで笑顔になるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年8月30日

天領盃酒造 雅楽代玉響(ウタシロタマユラ)

8月22日(土)、新潟県佐渡の天領盃酒造さんの
雅楽代玉響(ウタシロタマユラ)を晩酌で飲みました。
天領盃酒造の社長さんは、加登仙一さんという現在27歳の青年。

2018年3月に天領盃酒造をM&Aした。
当時まだ24歳で、おそらく業界最年少蔵元なりました。

加登仙一
1993年6月21日生まれ
千葉県成田市出身
法政大学国際文化学部卒業
趣味:ブレイクダンス/テニス

SAKETIMESに記事も出ていました。
https://jp.sake-times.com/knowledge/sakagura/sake_g_tenryohai-2018
雅楽代玉響(ウタシロタマユラ)

雅楽代玉響(うたしろたまゆら)
原材料米:佐渡産五百万石100%
アルコール分:16度
令和元年の5月1日に天領盃酒造の若きCEO加登 仙一さんが
新ブランド「雅楽代 うたしろ」を立ち上げました。
鎌倉時代に歌人としても有名な順徳天皇は
島民の歌を気に入ると土地を授けました。
「歌の代わりの土地」という意味合いで
蔵のある地区名は加茂歌代(かもうたしろ)
となっています。
土地を授かり栄華を誇った島民は
「雅楽代 うたしろ」と名乗ったそうです。
「お客様の思い出に残る楽しい時間を演出する」
がブランドコンセプトです。
「雅やかで楽しい代(とき)」
ブランドコンセプトと蔵のある土地名の由来が
合致した事から酒名「雅楽代うたしろ」が生まれました。
玉響(たまゆら)は「ほんの少しの時間」
という意味の大和言葉です。
時を忘れ、あっという間に終わってしまう
楽しいひと時をこの酒が彩れますように。
そんな願いを込めて醸しました。
原材料米:佐渡産五百万石100%
若い人が好む芳醇旨口の日本酒に仕上がっています。
程よい甘みと酸味があり、後口は程よくスッキリしています。
もう少し甘みも酸味も抑え気味だと
私好みに近づくと思います。

若い人の日本酒に期待するなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年4月14日

友人からお土産を頂く

3月28日(水)、友人が鎌倉へ行ったお土産と鳩サブレーをくれました。
貴重な鳩サブレーマグネットもいっしょに。
鳩サブレー

昔は、東京土産だと思っていた鳩サブレー。
鳩サブレーの豊島屋さんは、創業明治27年(1894年)鎌倉の老舗ですね。
明治生まれの素朴なお菓子鳩サブレー
明治生まれの素朴なお菓子鳩サブレー
今風では無い、ざっくりとした味わいが素朴で良いです。
それにしても友人は、かならず私好みのスイーツを土産にくれる。
他のモノともらった時の表情が違うのだろう。


私好みのスイーツをご理解頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月12日

東京旅行2017.12.16-3.逗子市探索

平成29年12月15日(金)から17日(日)まで妻と二人で東京旅行してきました。

平成29年12月16日(土)、逗子市のBOULANGERIE E.Sさんで買い物を終え、
すこし逗子市内を散策しました。
鎌倉市の名店、鳩サブレーで有名な豊島屋さんを見つけました。
豊島屋

豊島屋さんへ立ち寄ったからには、当然、
鳩サブレーをお土産に買いました。
鳩サブレー

逗子市探索を終え、移動しようと車に乗り、踏切にさしかかりました。
少しずつ前に進んで、また遮断機が下りました。
その遮断機が下りたまま15分以上、開きません
少しおかしいと思い、Uターンして他の道を選びました。
遮断機が下りたまま15分以上、開きません
同日に起きた川崎〜鶴見にて線路内にカーテンが落下し、
架線に絡まり、架線が切断され、パンタグラフが破損する
重大トラブルによる影響で横須賀線も普通になりました。
それで遮断機もおかしくなったのだろうか?
ともあれ、Uターンしてから線路を渡らない道を選択したら
スムーズに走行できました。


有名なお土産は、つい買ってしまうなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年12月19日

鳩サブレーの鎌倉豊島屋の羊羹を頂く

12月2日(土)、お客様から鎌倉旅行のお土産に
鳩サブレーで有名な鎌倉豊島屋さんの羊羹を頂きました。
ビニール袋には、鳩サブレーと書いてありました。
鎌倉豊島屋さんの羊羹

甘さ控えめで小豆の香りと味がしっかりした羊羹でした。
甘さ控えめ
ありがたいお土産に感謝いたします。


スイーツのお土産、大歓迎なら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月16日

日経新聞何でもランキング「モンブラン10選」2位 鎌倉レ・ザンジュ 和風モンブラン

10月21日(土)の日経新聞何でもランキングは、
秋だ、栗だ、モンブラン10選だ 茶は洋風、黄は和風
と私の好きなモンブランの記事でした。
さっそく気になったモンブランをお取り寄せしました。

10月26日(木)に届いたのは、
2位 鎌倉レ・ザンジュ 和風モンブラン
5個入り3456円(税込)です。
2位 鎌倉レ・ザンジュ 和風モンブラン

えりすぐりの国産栗を蒸して丁寧に裏ごしし、
和栗の風味を最大限に生かしたモンブランです。
マロンクリームにはカスタードクリームと甘露煮の栗を
少し混ぜ、優しい甘さに仕上げられています。
高級ラム酒「ディロンラム」を使うことでラム酒の甘い香りが
しっかりと残り、インパクトが大きい。
甘さもくどくなく、後を引くおいしさがあります。
土台のタルトは、バターとアーモンドクリームを焼き上げてあり、
生クリームを重ねる前にディロンラムで香り付けしているそうです。
和栗の風味を最大限に生かしたモンブラン
素材の風味を最大限活かし、バランスの良いモンブランです。


バランスが大切と思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年10月15日

9月下旬、東京へ 1/2

9月21日(土)、妻と東京へ行ってきました。
朝4時過ぎ。
月が綺麗に輝いている頃に上越を出発しました。
夫婦で旅するときは、車が便利です。
土日は、ETCは、高速料金半額ですから
リーズナブルです。
月が綺麗

横川サービスエリアで日の光を見て、
しばしの休憩をしました。
東京までのちょうど中間点です。
横川サービスエリア

いつもより出発が遅かった分、
練馬の出口で渋滞に巻き込まれ、
目的の水道橋の到着が遅れたら
あちらこちらの駐車場が満車で、
空いている駐車場を探すので1時間のロス。
どうにか出庫の車を見つけ、駐車できました。
水道橋

駐車後、地下鉄である場所に向かいました。
地下鉄

それは、西郷さんの銅像のある上野。
西郷さんの銅像

上野は、公園も動物園も美術館もあり、楽しいところです。
向かったのは、佐渡高校出身の宮田さんが学長されている
東京芸術大学
東京芸術大学

オープンキャンパスに行ったわけでも
社会人講座を受けに行ったわけでもありません。
併設の美術館で国宝興福寺仏頭展を見てきました。
国宝興福寺仏頭展
展覧会では現存する東金堂をテーマとし、
同寺の代表的な名宝である国宝「銅造仏頭」(白鳳時代)
をはじめ、東金堂ゆかりの名品を展示してありました。
「仏頭」の守護神として造られた国宝「木造十二神将立像」(鎌倉時代)、
浮彫の最高傑作として有名な国宝「板彫十二神将像」(平安時代)
の各12点、計24点が初めてそろって登場するほか、
法相宗に関わる至宝も展示。
「仏頭」と同じ白鳳仏として、
東京・調布の深大寺所蔵の重要文化財「銅造釈迦如来倚像」
も特別陳列され、国宝25点、重要文化財31点など約70点
の至宝が集う豪華な展示でした。
仏像を近くで見る事が出来、
しかも後ろからも見られて、貴重な体験となりました。
彫刻も後ろから見る事が出来、
作りの精密さに驚かされました。
美術品としての仏像の価値を認識いたしました。
国宝興福寺仏頭展を見終えて、アメ横へ腹ごしらえに向かいました。
その様子は、また明日お伝えします。


仏像に関心寄せて頂いたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年2月10日

長野県渋温泉の旅 2/5

1月15日、雪降る中、

長野県渋温泉

へ行ってきました。

お泊まりは、歴史の宿金具屋さん
国の登録文化財に認定された建物に泊まってみたくて行きました。
歴史の宿金具屋さん

着いたら直ぐに、内風呂巡りをしました。
まずは、午後は男性用だった鎌倉風呂
歴史的建物ですから内装は古いですが風情があって気持ち良い。
すべて源泉掛け流しで、これぞ温泉といった感じです。
鎌倉風呂

そして、翌朝男性用になった浪漫風呂
建物全体が古いので、タイムスリップしたように感じます。
源泉掛け流しは、熱い。
浪漫風呂

なんだかんだ言ってもとっても落ち着く露天風呂
何でか分かんないのだが、露天風呂は、気持ち良い。
露天風呂

5つの貸し切り風呂は、空いていれば誰でも使える。
上から「和予の湯」「子安の湯」「恵和の湯」「美妙の湯」「岩窟の湯」
一つ一つは、狭いので2~3人が限度。
他の人のことも考え、30分くらい楽しめば十分。
少し優雅な気持ちになれます。
貸し切り風呂
こんなに沢山の内風呂が楽しめて大満足です。
でも渋温泉と言えば外湯。
外湯は、また後ほどご紹介します。


温泉旅行は、楽しいと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画