検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“墓”が含まれるブログ記事

2021年8月16日

墓参り

8月16日(月)、午前中に墓参りへ行ってきました。
昨年同様、子どもたちは帰省していないので、
夫婦二人で墓参りしました。
最初に妻の家の墓へ行きました。
墓の傾いているようで、少し心配です。
妻の家の墓

続いて、五十嵐家の墓へ行きました。
子どもたちも上越にはいないので
いつまで見守れるだろうかと心配です。
五十嵐家の墓
お墓の今後について考えておかなければいけないと思いました。


この先のお墓の管理について考えているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年8月20日

龍馬軒さんでランチ

8月13日(木)、墓参りも終わり、
上越市大字上中田の龍馬軒さんで
ランチしようと出かけました。
龍馬軒

月曜休みの龍馬軒さんなのに
定休日の札が掲げられていました。
8月のお休みほお知らせが貼ってあり、
8月13日(木)はお盆休み
残念でした。
8月13日(木)はお盆休み

仕方が無いので翌日8月14日(金)に妻と一緒に
上越市大字上中田の龍馬軒さんへ行きました。
龍馬軒

午前10時30分から並んだので1番順。
午前11時、ようやく美味しいラーメンが食べられます。
私の注文は、醤油煮干しそば味玉付850円税込
イリコ、メジカ、サバ、サンマ節のブレンドが深い香りと
深い味わいを演出そこに醤油の香りが調和したスープになっています。
加えて低加水のモッチリストレート麺がマッチしています。
醤油煮干しそば味玉付850円税込

半熟の味玉がついてコストパフォーマンスの高い一杯です。
半熟の味玉

妻の注文は、夏限定の本気麺、
冷やし担担麺ぴりから青唐辛子と香味野菜のペースト添え1150円税込
もちもちの自家製麺に冷たい濃厚担担汁。
コク深い肉みそと香味野菜を少しずつ崩して、
良くあえて後半は青ペーストを加え爽快な辛さを堪能。
青唐辛子と香味野菜のペーストは、
青唐辛子、青山椒、旬青菜、ガーリック、
ライム、ビネガーが入っていました。
辛さより、酸味でスッキリした味わいになりました。
冷やし担担麺ぴりから青唐辛子と香味野菜のペースト添え1150円税込

醤油煮干しそばは、薄味にしてもらったのですが、
私には、濃い塩梅だったのでスープは残してしまいました。
私には、濃い塩梅

デザートの杏仁豆腐280円税込は、
スッキリした味わいとぷるっとした食感で大好きです。
杏仁豆腐280円税込

龍馬軒さんで忘れてはいけないのが麻婆豆腐。
我が家は、麻婆豆腐中盆(4から5人前)1400円税込
をお土産で持ち帰ります。
家で2から3日、夕食に楽しみます。
山椒が効いていて辛いのですが、甘みもあり美味しいです。
麻婆豆腐中盆(4から5人前)1400円税込
外出自粛の中、楽しいランチになりました。

お気に入りラーメン店があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年8月19日

墓参り

8月13日(木)、墓参りをしました。
今年は、子供も帰省せず、夫婦二人で
妻の家の墓と我が家の墓をお参りしました。

午前8時30分過ぎ、妻の家の墓参り
風の通りのよい場所なので毎年蝋燭の火が
消えるのですが、今年は、蝋燭も線香も
消えずにお参り出来ました。
妻の家の墓参り

午前8時50分に我が家の墓参り
前日、墓掃除してあり、綺麗なお墓に
蝋燭、線香、花を供えました。
我が家の墓参り
これからも、ご先祖様に見守られ、
幸せな暮らしが出来たらと思います。

定期的に墓参りしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年5月 4日

上越市大字上綱子

4月25日(土)、義母の実家があった
上越市大字上綱子へ妻と一緒に行って来ました。
上綱子

以前は、数軒の民家がありましたが、
平成31年3月31日の上越市のデータでは
2世帯があるようです。
私たちが見たのは、木や草や花でした。
木や草や花

イチリンソウが咲いていました。
イチリンソウ

以前、民家のあった近くで
ツバキが咲いていました。
妻が昔を懐かしんでいました。
ツバキ

各家にお墓があったので
今も所々にお墓がありました。
お参りに来られているのでしょう。
花が供えられていました。
お墓
長閑すぎて、猪やクマが出ないか心配でしたが、
道路から近い所で昔を懐かしみました。

昔のことを時々思い出すなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年3月25日

墓参り

3月18日(水)、晴れ間を見て
妻と墓参りしてきました。
先に妻の家の墓に行きました。
少しずつ傾いてきているので
どうするかがいつも話題になります。
墓参り

続いて我が家の墓をお参りしました。
春の彼岸には数日早かった為か、
いつもの所に桶と柄杓が無く、
本堂に行って桶と柄杓をお借りしました。
父が亡くなって10年以上たちました。
墓の居心地も良くなってきた頃でしょう。
我が家の墓
ご先祖様、これからも見守ってください。

墓参りしてきたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年8月22日

親戚の家の墓参り

8月14日(水)、母の実家の墓参りをしました。
春に叔父が亡くなって、初めての墓参り。
母の実家の墓参り

お墓に行く途中で見える米山が綺麗でした。
米山
ご先祖様も暑い夏が嫌になっているかな。


ご先祖様を敬っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年8月21日

墓参り

8月13日(火)、墓参りに行きました。
暑くなる前にと思い、午前9時出かけました。
最初は、妻の家の墓をお参りしました。
木の根が墓の下に入り、
墓が傾いてきて心配です。
妻の家の墓

次に我が家の墓へ行きました。
墓を作ってから10年がたちました。
このあと、どのように繋いでいくかが課題です。
我が家の墓
今年は、子どもも帰省しなかったので
妻と二人で慎ましく墓参りしました。
来年は、どうなるかな。

8月13日に墓参りするなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年8月25日

墓参り

我が家の墓参りは、毎年8月13日。
今年も8月13日(月)に墓参りに行きました。
毎年、母も一緒に墓参りに行くのですが、
今年は体調が思わしくなく、私、妻、長男の3人で墓参り。
最初に妻の実家の墓参り
妻の実家の墓参り


そして我が家の墓参り
我が家の墓参り
墓参りに行ったときは、あいにくの天候で、
お参りもそこそこに退散してきました。
秋の彼岸にも墓参りしたいと思います。


ご先祖の供養をしっかりしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年9月 1日

墓参り

8月13日(日)、今年も墓参りをしました。
午前中は、妻の家の墓をお詣りしました。
午後からは、母を連れて五十嵐家の墓をお詣りしました。
昨年までは、父の本家、母の本家の墓もお詣りしていましたが、
母の足腰が弱くなり、歩くことがままならず、
今年は、それが出来ませんでした。
墓参り

例年ならお墓参りの後、家族でごちそうを食べるのですが、
施設に入っている母とごちそうを食べる時間も無く、
我が家で少し休憩してもらって施設に送りました。
我が家で採れたトウモロコシがもっと良い出来だったら
食べてもらえたのになあと思いました。
我が家で採れたトウモロコシ
来年は、母にごちそうを食べてもらえる時間を作ろうと思います。


家族で過ごす時間を大切にしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年11月13日

葬儀場の終活セミナーと見学

10月は、上越市内の葬儀場の終活セミナーや見学会があり、
いろんな所を見に行ってきました。

10月2日(日)、上越市石橋にある葬儀場の見学会。
石橋にある葬儀場

棺や祭壇が飾られて値段表示もされていて
非常に分かりやすい見学会場でした。
分かりやすい見学会場

日本葬祭アカデミーの二村祐輔さんの
「知っておきたい人生の終わり方」と言うセミナーもあり、
聞いてきました。
二村祐輔

講演内容は、
・今と昔では、お葬式のやり方が変わってきていること。
・今のお墓事情、葬儀場、供養の仕方。
・これから終活について
・死は、避けて通れないモノと認識すること
などでした。
講演内容

講演が終わり、他の部屋では、
葬儀の時の夜食や引き出物お菓子の試食をしていました。
豪華な試食にお腹を満たされました。
試食

10月16日(日)、上越市木田に出来た葬儀場を見学してきました。
中規模の式場で、豪華な感じです。
費用が分からず残念でした。
お茶とビスケットをいただきました。
木田に出来た葬儀場

10月30日(日)、上越市飯に出来た家族葬用葬儀場を見学してきました。
飯に出来た家族葬用葬儀場

祭壇やお料理を見ることが出来ました。
祭壇やお料理

家族葬用なので残された家族の過ごす空間
広くゆったりとしていました。
料金設定が分かりやすいので利用しやすく感じました。
残された家族の過ごす空間
親戚親族が少なくなってきているので
どのような葬儀をするか。
いざという時の心づもりを持っていたいと思いました。


死の後について考えたことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年9月11日

墓参り

8月13日(土)、お盆。
我が家では、毎年、墓参りをする日になっています。
朝から、妻の実家の墓でお参り。
次に我が家の墓でお参り。
我が家の墓

昼食後、父の実家の墓参りと仏壇参り。
弟の嫁ぎ先へ行き仏壇にお参り。
父の実家の墓参り
最後に母の実家の墓参りと仏壇参り。
今年は、お天気も良く、暑い中でも気持ちよくお参りが出来ました。
ご先祖様、ありがとうございました。


ご先祖様を大切にしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年1月15日

義母の壇払いと納骨

平成27年11月4日に亡くなった義母の壇払いと納骨を
平成27年12月23日(水・祝)に行いました。
壇払いのお経を上げて頂いた後、墓へ行き納骨しました。
納骨

納骨を済ませた後、義母の家にもどり、お斎を行いました。
料亭などへは行かずに家で厳かに精進料理を皆様に振る舞いました。
精進料理
義母へのお別れは、これで一段落付きました。


心の整理も大切だと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年11月16日

伯父の法事

10月24日(土)、伯父の納骨式と1周忌法要が行われました。

伯父の家で僧侶からお経をあげていただきます。
その際、親族一同も僧侶といっしょにお経を読みます。
お経

そのあと、お寺に行ってお経を上げていただき、
墓に納骨しました。
納骨

納骨を済ませた後は、近くの料亭でお斎をいただきました。
生前の伯父の思い出話をしながらいただきました。
お斎
供養は、終わりましたが、
伯父の姿は、私たちの心に残っています。
いつまでも生きている親族を見守っていて欲しいと思います。


故人を偲ぶ心も大切と思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年9月 3日

お盆の墓参り

我が家のお盆の墓参りは、忙しい。
8月13日(水)、この日に4つのお墓をまわります。
午前9時過ぎ、妻の家のお墓に行きます。
妻の家のお墓

急いで母の実家のお墓に行きました。
風光明媚な所にある墓で、のどかな風景で癒されます。
母の実家のお墓

午後から父の墓にお参りに行きました。
父の墓

最後は、本家の墓参りをしました。
本家の墓参り

本家のお寺は、お盆の夕刻に雪洞をともします。
一度見たいのですが、なかなかいけないのが現状です。
雪洞
慌ただしいお盆でしたが、
ご先祖の供養を滞りなく終えることが出来ました。


ご先祖への感謝の心を忘れないなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年8月13日

高田公園の蓮ハスはす情報2015 No4

お盆、お墓参りに行く方も多いことでしょう。
お墓参りのついでに高田公園の蓮を見て癒されてはいかがでしょう。

蓮の写真を撮るのも良いでしょう。
蓮の写真を撮る

記念切手も売っています。
記念切手

いろんな撮影スポットがあります。
撮影スポット

ベンチがあるので、のんびり蓮の花を眺めるのも良いです。
ベンチ

家族でワイワイガヤガヤ、蓮の花を楽しんでください。
家族でワイワイガヤガヤ


第36回 上越蓮まつり は、7月24日(金)から8月16日(日)までです。


お墓参りのついでに高田公園へ行こうと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年9月16日

お盆の墓参り

毎年、お盆の時は、墓参りをします。
今年も8月13日と14日に墓参りしました。

8月13日午前。
妻の実家の墓参り
妻の実家の墓参り

8月13日午後。
我が家の墓をお参り
今年は、弟家族ともに賑やかに墓参りしました。
我が家の墓をお参り

それが終わって8月13日午後にもう一つ、
父方本家の墓参り
父方本家の墓参り

次の日、8月14日午前。
弟家族の仏壇にお参りを済ませ、
母方実家の墓参り
母方実家の墓参り
各お寺さんにもお参りし、
毎年墓参りに忙しい我が家です。


ご先祖様への感謝を忘れないなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年10月20日

秋彼岸の墓参り

秋彼岸9月23日(月)に父の墓参りをしてきました。

信仰深いわけではありませんが、
自分で建てた墓なので綺麗にしていたいという思いもあり、
彼岸、盆には、墓参りに訪れます。
墓参り
墓参りに行くと自然と心も落ち着く気がします。
先祖に守られているからでしょうか。


信じる心も必要と感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年9月 9日

お盆の墓参り

盆の8月13日(火)、墓参りをしました。

午前中、義父、義兄の墓参りに行きます。
上越の墓銀座、寺町にあり、
交通渋滞を避けながらの墓参りです。
義父、義兄の墓参り

午後から母を迎えに行き、父の墓参りです。
これも寺町にありますが、
渋滞を避けたコースでお寺に行きます。
父の墓参り

最後は、実家に戻り、
父方の本家の墓参りをします。
父方の本家の墓参り

毎年、父方の本家の寺では、
夜に灯籠を灯し、墓参りを演出します。
毎年のように、寄るも行って見ようと思うのですが、
ちょっとお酒が入ると、外に出るのが億劫になります。
灯籠
結局、実家でのんびりと過ごすのが
お盆の過ごし方となります。
今年も、予定通りの行動でした。

次の日、弟の嫁ぎ先の仏壇参りをし、
母方の本家の墓参りをし、お盆の墓参りが終わりました。
特別なことはしませんが、先祖の供養は忘れないようにします。


仏教について考えるようになったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年4月12日

彼岸の墓参り2013春

父が亡くなって4年。
信心深いと思っていませんが、
帰ると実家の仏壇に手を合わせますし、
お盆、彼岸には、墓参りをするようになりました。
3月20日(水祝)、上越市寺町にある墓を参りました。
墓参り
以前は、仏教の話など興味ありませんでしたが、
お坊さんの話を何度も聞くうち、
お釈迦様の称えたお経に興味を持つようになりました。
仏教を極める事は、大変ですが、
仏教を勉強して、
気持ちの持ちようが変われば良いと思います。
先祖も大切にして行きたいと思います。


煩悩を排除する事は、難しいと悟ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします。

2012年10月17日

秋分の日 彼岸の中日

今年の秋分の日は、9月22日でした。
いつもより1日早かったのですが、
秋分の日が9月23日で無くなるのは
1979年(9月24日)以来33年ぶり。
9月22日になるのは1896年以来、
なんと116年ぶりの出来事だったそうです。
これは、地球が太陽の周りを1周する時間が
厳密には365日ではないことに由来するそうです。

そして秋分の日と言えば、彼岸の中日。
彼岸と言えば、おはぎ
我が家では、妻が北海道産の小豆と京都産の小豆を混ぜて
手作りのお萩を作って仏壇にお供えしました。
お墓参りもしました。
お萩
彼岸についての知識です。
「彼岸」はサンスクリット語の「波羅密多」から
来たものといわれ、煩悩と迷いの世界である
【此岸(しがん)】にある者が、「六波羅蜜」(ろくはらみつ)
の修行をする事で「悟りの世界」すなわち
【「彼岸」(ひがん)】の境地へ到達することが
出来るというものです。

太陽が真東から上がって、真西に沈み
昼と夜の長さが同じになる春分の日と秋分の日を
挟んだ前後3日の計7日間を「彼岸」と呼び、
この期間に仏様の供養をする事で
極楽浄土へ行くことが出来ると考えられていたのです。

- お彼岸を迎えるには次のような準備をします -

●お仏壇、仏具の掃除
●お墓の掃除
●供花やお供え
果物・菓子などの他、精進料理をお供えする
 ・春は牡丹の花にちなんで牡丹餅と言います。
 ・秋は萩の花にちなんでおはぎと言います。
現代では現金を包むことを指す「お香典」ですが、
本来はお香(お線香)を届けたことに由来します。
お仏壇やお墓にお参り出来ない時や、
他家に伺う時はお供えの他にお線香を届けましょう。


やっぱり、花より団子だと思った方は、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画