検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“リンゴ”が含まれるブログ記事

2022年2月24日

長野県小布施ワイナリー ソガペールエフィスサケエロティックヌメロシスドメーヌイケダ

2月17日(木)、長野県小布施ワイナリーさんの
ソガペールエフィスサケエロティックヌメロシスドメーヌイケダ
を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、
日本ワイナリーアワード®2021、5星受賞のワイナリーです。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
ソガペールエフィスサケエロティックヌメロシスドメーヌイケダ

そんな小布施ワイナリーさんが毎年冬に造る日本酒。
今年の第1弾。
ソガペールエフィスサケエロティックヌメロシスドメーヌイケダ
原材料米:2021年収獲長野県産美山錦100%
精米歩合:59%
アルコール分:15度
菌のスペック=協会6号酵母と豊かな自然の菌。
米のスペック=ドメーヌイケダ(池田大光)
小布施北部に広がる田園地帯「延徳(遠洞湖)田圃」産米
小布施ワイナリースタッフ全員が雪と厳冬でワイン畑
の仕事ができない数週間だけワイン造りから離れ、
趣味で極少量をちいさなワイナリー内で作り上げるSAKE。
当方の全商品
①ブルゴーニュワイン的「単一品種」
思想により長野産美山錦のみ使用
②我々が70年ぶりに復活させた旧協会1~5号酵母、
培養酵母を入れない古典生酛、
そして戦前発見の6号酵母のみで発酵(戦後分離酵母不使用)
③生酛(きもと)のみで仕込む
④活性炭、アルコール、酵素、培養乳酸菌、
培養硝酸還元菌、無機塩類など無添加
⑤衛星管理徹底の上、ワイン設備を共有
辛い恋慕や狂おしい恋愛を経た大人の男女のみ
解りうるフェティッシュかつ退廃的な香味のsakeであるが
ゆえ「Sake Erotique」としました。
4月になると「趣味のske」を全て売り切り、ワイナリー内は
sake製造の痕跡すら無いワイン農家の姿に戻ります。
2021年産池田米は図らずも15%alc。池田美山特有の
タイトでスレンダーな味わいは生酛と絶妙なマリアージュ
を遂げ私達に優しく寄り添います。
注1)ワイナリーtasting roomではsakeを一切店頭販売しておりません。
注2)インターネットでは高額で取引されています。
正規特約店でお求め下さい。
注3)相変わらず自意識過剰かつ押し付けがましく言い訳が
ましい文言、不適切な文法ご容赦ください。
米のスペック=ドメーヌイケダ(池田大光)
白ワインのような甘酸っぱい日本酒です。
香りはフルーティー青リンゴを思わせます。
少し桃のような甘さがあり、スッキリした
ヨーグルトのような酸味で、甘酸っぱさを感じます。
甘みの酸味が鼻に抜け、余韻も残りますが、
後味は、割とスッキリしています。
アルコール感も程よく、ワインのように飲める日本酒で、
どんな食事にも合うと思います。

白ワインのような味わいの日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2022年2月 6日

福岡県白糸酒造 田中六五泡田中プロトタイプDzero

1月30日(日)、福岡県白糸酒造さんの
田中六五泡田中プロトタイプDzeroを晩酌で飲みました。
白糸酒造さんさんは、1855年(安政二年)創業。
銘柄は、白糸や田中六五。
蔵元の名字は「田中」、田中六五銘柄は"田んぼの真中"を
意味している。酒蔵がある福岡県糸島地区は、
昔から酒米の王者「山田錦」の有数な産地として
知られている。田園地帯にある酒蔵で、この地で育った
「山田錦」を65%に精米して造った酒。
それこそが蔵のアイデンティティであり、
産地の特性を表現するというコンセプトである。
白糸酒造は全国的に見ても珍しい、木製の槽に、
重しは石を使用する「はね木搾り」を行なっている蔵
としても知られている。「田中六五」は8代目蔵元田中克典さん
が立ち上げた新しいブランド。  
バランスのよい「山田錦」特有の旨味をたたえつつ
端正な仕上がりは、しっかりと味を出す九州の酒の傾向を
よく捉えており、奇をてらわず王道を行く食中酒である。
田中六五泡田中プロトタイプDzero

田中六五泡田中プロトタイプDzero
原材料米:山田錦(糸島産無農薬米)
精米歩合:おそらく65%
アルコール分:13度
本来、毎年6月5日に販売予定しておりましたK65(生酛65)ですが、
販売直前に味わいに納得がいかず出荷を取りやめました。
瓶内二次発酵をかけることにより再度味の調和に取り組んだ結果、
微炭酸でドライでありながら仄かに米の甘味を残し
綺麗な後味になったと思っております。
召し上がって頂く際のグラスですが、
小ぶりのシャルドネグラスのような口径に広いグラスを
推奨させていただきます。
開栓前はしっかりと瓶を冷やし、吹きこぼれることが
ありますのでキャップをゆっくりと開け閉めしながら
瓶内のガスを抜いて下さいますようお願いいたします。
原材料米:山田錦(糸島産無農薬米)

裏の注意書きをよく読まずに開けて、
お酒をあふれさせてしまいました。
辛口で発泡感があるのでスパークリングワインのように感じます。
仄かな乳酸のような甘みを感じます。
青リンゴのようなフルーティーな香りがします。
後味がすっきりして飲みやすいです。
食中酒としてどんな食事にも合わせやすいです。


発泡感のあるお酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年11月30日

CAFE HAYASHIさん

11月21日(日)、上越市三和区の
CAFE HAYASHIさんへ行ってきました。
CAFE HAYASHI

CAFE HAYASHI(カフェ・ハヤシ)さんのコンセプトは、
「文化財カフェ」と「発酵+スイーツカフェ」。
上越市指定文化財である林富永邸を活用した
非日常感あふれる古民家カフェで、
上越の伝統食材である発酵を活かした
スイーツを楽しむことが出来ます。
林富永邸

この日は、予約して伺いました。
古民家を利用していますので、
建物自体が趣があり、素敵です。
古民家

お庭も綺麗で、素敵な風景を
眺めながらスイーツがいただけます。
お庭も綺麗

雪景色も綺麗だと予想されます。
雪景色も綺麗だと予想

注文したのは、数量限定の
発酵+スイーツボックス飲み物付き1800円税込
私の飲み物は、自家製 ジンジャーレモンビネガー炭酸割り。
お酢とシロップに漬け込んだレモンと生姜を、
炭酸で割ったさわやかな飲み物です。
発酵+スイーツボックス飲み物付き1800円税込

ドリンクは、次男が自家製 スパイシーアップル紅茶割り
シナモンやカルダモンなどのスパイシーなシロップに
漬け込んだリンゴを、温かい紅茶で割った
ちょっぴり刺激的な飲み物です。
自家製 スパイシーアップル紅茶割り

妻の飲み物は、自家焙煎 黒豆ほうじ茶
黒豆、玄米と一緒に自家焙煎した香り高いほうじ茶を
急須で出てきました。二煎目まではおかわり自由です。
自家焙煎 黒豆ほうじ茶

この日のスイーツメニューは、
・かぼちゃのプリン味醂シロップがけ
・香の物(漬け物)
・発酵あんこの白玉あんみつ
 雪中梅の醸造元で作られた麹とあずきを発酵させ、
 生きているあんこを作り、白玉団子と手作り寒天を
 加えたあんみつ。
・チーズとクルミのケーキ
・酒かすと栗の渋皮煮の抹茶パウンドケーキ
 雪中梅の酒かすを加えた生地を使うことで、バターと
 酒かすの風味が味わえる焼き菓子
・フルーツ寒天の甘酒クリーム
スイーツメニュー

素敵な空間で、美味しいスイーツが食べられ、
幸せな気分でした。

古民家カフェを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年11月19日

林檎の買い出し

11月12日(金)、仕事で妙高高原へ行きました。
ついでに長野県飯綱まで足を伸ばし、
リンゴを買ってきました。

行った先は、JAながのいいづなフルーツセンター
JAながのいいづなフルーツセンター

以前は、りんご祭りが開催され、
格安で林檎を売っていましたが、
昨年から常時、こちらで格安リンゴが販売されています。
11月になり、サンふじが売り出されたので
10kg2500円税込の家庭用りんごと
10kg5000円税込の秀りんごを購入
しました。
10kg2500円税込の家庭用りんごと10kg5000円税込の秀りんごを購入

販売所の人の話では、
今年は、日照不足でリンゴの蜜の入りが悪い
そうです。
蜜が入っていなくても、甘く美味しい林檎でした。
今年は、日照不足でリンゴの蜜の入りが悪い

例年より、少なめの購入でしたが、
今年は、これ位にしようと思っています。


林檎の買いだめをしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年11月18日

ラ・ソネ菓寮さんアップルパイセール

11月11日(木)、朝刊折り込みに
ラ・ソネ菓寮さんのアップルパイセールチラシ
入っていました。
待ちに待った、今年最後のアップルパイセール。
通常2160円税込のアップルパイが1596円税込に
なるのですから購入しないわけにはいきません。
ラ・ソネ菓寮さんのアップルパイセールチラシ

18cm6合の大きさのアップルパイ
長野県三水村のリンゴで作ってあるそうです。
アップルパイ

程よい酸味の林檎がたっぷり入っています。
程よい酸味の林檎

同時開催のリンゴのタルトセール。
これも買わないわけにはいきません。
リンゴのタルト

昨年までは、アーモンドクリームの
甘さが優っていましたが、
今年は、林檎の酸味とバランスの取れた
甘さ
になっていました。
林檎の酸味とバランスの取れた甘さ

11月13日(土)にも購入しました。
東京なら3000円はするだろうと思われます。
東京なら3000円

気のせいなのか、11日購入したアップルパイより、
林檎が多く入っていたような気がしました。
林檎が多く入っていたような気

リンゴのタルトも11日より大きいような気がしました。
リンゴのタルト

美味しさは変わりませんでした。
美味しさは変わりません

今年最後のアップルパイセールを堪能しました。


今年、アップルパイを食べたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月28日

ラソネ菓寮さんのアップルパイセール

10月22日(金)、ラソネ菓寮エルマール店で
今年2回目のアップルパイセールが開かれると聞き、
直江津ショッピングセンター エルマールへ行ってきました。

通常2160円税込のアップルパイ
1596円税込で販売されます。
こんなお買い得なセールを逃すわけにはいきません。
アップルパイ

たくさんの紅玉が入っています
酸味とフルーティーな甘みが絶妙なバランスです。
たくさんの紅玉が入っています

同時開催のリンゴのタルトセールも
通常2160円税込のリンゴのタルトが1596円税込
で販売されていました。
これも逃さず購入しました。
リンゴのタルト

アーモンドクリームの甘さと紅玉の酸味
たまらない美味しさを演出しています。
アーモンドクリームの甘さと紅玉の酸味
今年はもう1回、アップルパイセールがあるそうです。


今年、アップルパイを食べたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月15日

ラ・ソネ菓寮さんアップルパイセール

10月8日(金)から10日(日)まで上越市春日山町の
ラ・ソネ菓寮さんでアップルパイセールがありました。
通常2160円税込のアップルパイ
1596円税込で販売されます。
こんなお買い得なセールを逃すわけにはいきません。
10月8日(金)、早速、アップルパイを買いに行きました。
アップルパイ

パイ生地に包まれ、たくさんの林檎が入っています。
甘酸っぱい林檎の香りがたまりません。
甘酸っぱい林檎の香り

同時に開催のリンゴのタルトセールでも
通常2160円税込のリンゴのタルトが1596円税込
で販売されていました。
リンゴのタルト

こちらも逃さず購入しました。
こちらは、焼いたことにより
リンゴの甘さが引き立っています
リンゴの甘さが引き立っています

どちらも、美味しく頂きました。
あと2回アップルパイセールがあると聞いています。
その時もチャンスを逃さないようにしたいと思います。


お得な情報を持っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月 1日

サンタ・カロリーナ ソーヴィニヨン・ブラン2018

9月23日(木)、チリ、サンタ・カロリーナ社の
ソーヴィニヨン・ブラン2018を晩酌で飲みました。
サンタカロリーナ社は1875年、
ドン・ルイス・ペレイラ・コタポス氏によって
チリ・サンティアゴに創設されました。
国際的な高評価を目指して、フランスの高名な醸造学者
ジェルマン・バシュレ氏、また理想的な醸造所を
建築する為、設計士エミリオ・ドワイエール氏らを
招き入れ、その指導の下フランスを代表する様々な
葡萄を植樹・醸造面でも当時のフランスの
最高技術が導入されました。
その結果、サンタカロリーナを今日の
チリワイン・ワイナリーの最高峰に躍進させ、
現在年間150万ケース、世界80カ国以上に
輸出し様々な高評価を受けています。
ロバート・パーカー3つ星生産者、
パーカーポイント90点を獲得するなど
過去に数々の高評価を受けたワイナリーです。
ソーヴィニヨン・ブラン2018

ソーヴィニヨン・ブラン2018
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
産地:セントラル・ヴァレー
味わい:辛口
色:白
アルコール分:12.5度
青リンゴやライムの香りのソーヴィニヨン・ブラン主体に、
グリーンアップルやトロピカルなアロマを
使用することで程よいコクと厚みを実現。
フレッシュな果実味とイキイキとした軽快な酸味に
フルーティーでさわやかな味わいの究極辛口白ワイン
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
酸味も結構あり、ほんのりとした苦味もあり、
ぶどうの甘いが後から感じられます。
ほどほどの渋みもあるので白ワインらしさもあり、
後味はわりとスッキリしていますが、
単独で飲むよりは、食べ物と合わせて飲んだ方が美味しく感じます。
少し渋みがまろやかだと良いと思います。

チリ産の白ワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年8月31日

長野方面へドライブ No6 アグリながぬま

8月21日(土)、妻と長野方面へドライブしてきました。
小布施ワイナリーのワイン畑を見学したのち、
長野市のアグリながぬまさんへ立ち寄り買い物をしてきました。
いつも長野の新鮮果物や野菜を販売しています。
2019年の水害の時、被害に遭い、改修復活しました。
私も頻繁に訪れるお店ですので、復活して喜びました。
アグリながぬま

この日も林檎や、トウモロコシなどをたくさん購入しました。
林檎や、トウモロコシ

トウモロコシも食べ比べするのに3種類購入しました。
左から甘く感じた順に「ゆめのコーン」、
「品種不明とうもろこし」、「ゴールドラッシュ」
3種類
と言っても、どれも美味しい玉蜀黍でした。
また、林檎やトウモロコシを買いに長野へ行きたいと思います。


長野は、美味しいものが沢山あると知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年8月18日

中央葡萄酒 グレイス・ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット2014

8月13日(金)、山梨県中央葡萄酒さんの
グレイス・ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット2014
を晩酌で飲みました。
中央葡萄酒さんは、1923年、初代三澤長太郎さんが
山梨県勝沼町に創業し、発売した「長太郎印葡萄酒」が
始まりです。創業年に生まれた欅の木が醸造所の屋根よりも
高く成長し、絶えずワイン造りを見守っています。
1953年、三代目 三澤一雄が中央葡萄酒株式会社を設立。
現在の土台を築くワインブランド「GRACE」が誕生。
1998年 国内初のワインコンペティション
「ジャパン インターナショナル ワインチャレンジ」が開催
「甲州・樽貯蔵 1997」が最優秀国産白ワイントロフィーを受賞
2000年、英国「フィナンシャル・タイムズ」紙に、
日本のオリジナリティを持つワインとして
「グレイス甲州」が紹介される
ワインのバイブルと言われる「ワールド・アトラス・オブ・ワイン」
(第5版)に「グレイス甲州」が日本を代表するワインとして紹介される
2008年、 漫画『神の雫(講談社)』にて
「グレイス シャルドネ 2007」が紹介される
2010年、豪州・グルメトラベラー(Gourmet Traveller)誌で
「グレイス シャルドネ 2008」が
「ベストバイワイン(Best Buy Wines)」に選ばれ掲載される
2013年、Decanter Asia Wine Awardsにて、
「グレイス グリド甲州2012」がアジア初のゴールドメダル
及びリージョナルトロフィーを受賞
2014年、世界最大のワインコンクールDecanter World Wine Awardsにて、
「キュヴェ三澤 明野甲州 2013」が日本ワイン初の
ゴールドメダル及びリージョナルトロフィーを受賞
2016年、世界最大のワインコンクールDecanter World Wine Awardsで、
「グレイスエクストラブリュット」が
スパークリングワインとしてアジア初の
プラチナ賞・ベストアジア賞を受賞
2018年、世界最大のワインコンクールDecanter World Wine Awardsで、
5年連続で受賞。
・『グレイス甲州プライベート・リザーブ2017』金賞
・『グレイス茅ヶ岳甲州2017』金賞
2019年、世界最大のワインコンクールDecanter World Wine Awardsで、
6年連続で受賞
『グレイス甲州プライベート・リザーブ2018』金賞
Bloomberg 上に Top 10 wines of 2019 が掲載。
その 10 本の一つに『Grace Blanc de Blancs 2014』が挙げられる。
グレイス・ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット2014

グレイス・ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット2014
ぶどう品種:シャルドネ
産地:山梨県 北杜市明野三澤農場
醸造法:瓶内二次醗酵 瓶内熟成60カ月
タイプ:エクストラ・ブリュット(辛口)
アルコール分:12度
飲み頃:2021年~2027年
「Grace Extra Brut 2014」(3年熟成)が、
シャトーラフィットロートシルトや、エゴンミュラー
などと共に、2019年のブルームバーグにおいて、
世界のトップ10に選ばれました。
「Grace Extra Brut 2014」よりも2年長く熟成を経た
「Grace Blanc de Blancs 2014」は、これまでの集大成
とも言えるスパークリングワインです。
遊び心から生まれたワイン
高品質の甲州を追求することは、グレイスワインの伝統であり使命だったと思います。甲州と向き合う張り詰めた緊張感から離れ、スパークリングワインも造ってみたいという遊び心から始まったのが「Grace Blanc de Blancs」の始まりです。
2008年、初めてこのスパークリングを造った時から、熟成に耐えられるような本格的な瓶内二次醗酵の泡を造りたいと思っていました。
タスマニアやシャンパーニュで研修を重ね、細かくきれいな泡となるように工夫してきた日々は、瓶内二次醗酵の神秘に魅せられた楽しい時間でした。その一方で、技術を研究すればするほど、二次醗酵をさせる前のベースワインが良いことが何よりも大切であることも感じました。
収量を40hl/ha以下に抑え、一本一本手作業でルミュアージュとデゴルジュマンを行ない、一年、一年と学びながら理想の味わいに近付けていきました。
高みを目指して
そんな折、思いつきからイギリスのワイン雑誌「デキャンタ」が開催するワインコンクールDecanter World Wine Awards 2016に参加したところ、2011年産が96点という高得点を獲得し、スパークリングワインとしてアジア初のプラチナ賞を受賞しました。出品数が世界最大を誇るワインコンクールで、その1%以内に入り、欧州系ブドウ品種による日本ワインがこのコンクールで金賞以上を受賞するのは初めてという快挙に恵まれたのです。
このとき、今まで気軽な気持ちで造ってきたスパークリングに「粗野なものを造ることは恥」という責任感が芽生えたのだと思います。2011年産を超えるものを造るため、澱との接触期間を3年としていたスパークリングを5年にすることを決意し「Grace Extra Brut」から「Grace Blanc de Blancs」に名前も変えることとなりました。
2014年のヴィンテージ
収穫期は、8月後半から始まりました。2月に二度の降雪を経て160cmもの雪に覆われ、どうなることかと案じたものでしたが、過酷な自然条件を乗り越えたワインは、収穫から6年後に輝きを増したようにすら思われます。
(飲み頃 2021年~2027年)
ぶどう品種:シャルドネ
酸味が強くて非常に酸っぱい感じがしますが、
爽やかな発泡感があり、キレがある辛口で、
後味スッキリし、また飲みたくなるスパークリングワインです。
青リンゴのような爽やかな香りを伴い、
いろんな料理にあうワインです。


世界に認められたワインを飲んだことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年6月14日

土肥菓子店さんのお菓子

6月6日(日)、上越市中央の土肥菓子店さんへ立ち寄った。
評判の豆大福と他のお菓子も買いました。

豆大福
一口サイズで食べやすく、程よい甘さの餡が
香りも良く、口いっぱいに幸せを運んでくれる。
豆大福

ミニどら焼き
ペンギンの刻韻をまとい、甘みのあるフックラした皮が
程よい甘みのこし餡を包んでいる。
一口サイズで食べやすい。
ミニどら焼き

林檎もなか
林檎の形の皮の中には、リンゴ味のあん。
酸味のあるフルーティーなあんに首ったけになりそう。
林檎もなか

林檎もなかの外観
食べるのがもったいないくなります。
林檎もなかの外観

焼き草もち
もったりとしたヨモギの皮のなかは、程よい甘さの粒あん。
皮を焼いてあるので、香ばしさもある。
焼き草もち

チョコモナカ
ぺんぎん型の最中の皮の中に
チョコクリームとナッツが入っています。
少し冷やすとより美味しい。
チョコモナカ

最中の皮
そのまま食べても美味しいですが、
アイスクリーム入れて食べるのが好きです。
最中の皮

この写真を見たら、豆大福食べたくなります。


餡子が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年5月24日

高木酒造 豊能梅純米吟醸S×A(青)

5月17日(月)、高知県高木酒造さんの
豊能梅純米吟醸S×A(青)を晩酌で飲みました。
高木酒造さんは、1884(明治17)年創業。
「喜久娘」の銘柄で親しまれた。
1928年、寺尾酒造の廃業を機に銘柄「豊能梅」を譲り受ける。
現在は、6代目東京農業大学出の高木一歩さんが頑張っています。
豊能梅純米吟醸S×A(青)

豊能梅純米吟醸S×A(青)
原材料米:広島県産千本錦100%
精米歩合:60%
酵母:高知酵母AC95
アルコール分:16度
梨を思わすふっくらとした穏やかな香りの中に、
リンゴのようなハツラツとした印象の香りも感じます。
口当たりは、クリーンで、凜とした旨味を感じ、
適度な苦味とともに消えてゆくバランスの良い仕上がりです。
爽やかながらも味わいを感じます。
原材料米:広島県産千本錦100%
青リンゴを思わせるフレッシュでフルーティーな香りと
甘みがあり、程良いアルコール感と苦味で飲み応えを感じます。
後味は、ほのかに甘みを感じますがスッキリとしています。
発泡感は無く、甘み酸味苦味のバランスが良く、
食中酒としても最適です。

若い人が頑張っているくらを応援するなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年4月29日

新政酒造 瑠璃 2019 -Lapis Lazuli-ラピスラベル 純米酒

4月19日(月)、秋田県新政酒造さんの
瑠璃 2019 -Lapis Lazuli-ラピスラベル 純米酒
を晩酌で飲みました。
新政酒造さんは、嘉永五年(1852年)創業。
創業者は、初代 佐藤卯兵衛(さとう うへえ)。
その名から「うへえの酒」と地元で親しまれておりました。
その後、明治政府が施策の大綱とした「新政厚徳」(しんせいこうとく)
「新政」(あらまさ)という名称を戴くようになりました。
意味は「厚き徳をもって新しい政(まつりごと)をなす」という意味です。
 時代はくだり大正期。四代佐藤佐吉は、経営的に成功を収めた後、
息子である卯三郎(うさぶろう)を、醸造を学ぶことにおいては
最高峰であった「大阪高等工業学 校」(現・大阪大学工学部)へ
と進学させました。当時は、兵庫の灘が最高の銘醸地です。
この酒のメッカにほど近い大阪の「大阪高等工業高校」には、
全国の酒造関係者、あるいは大蔵省・国税庁の
技師の卵などが集っておりました。
 後に五代目卯兵衛となる、佐藤卯三郎は大学在籍時から
その片鱗を見せました。ニッカウヰスキーの創業者である
竹鶴政孝氏が同窓生であり、同校には「西の竹鶴、東の卯兵衛」
という学業成績の優秀さを讃える言葉があったとのことです。
 卯三郎は帰郷するや、自ら醸造指揮者として家業に従事。
自らも酒質向上を目指して研究に奮励努力しまし た。
より優れた酒を醸さんとする艱難辛苦の果て、五代目卯兵衛は、
ついに六号酵母(きょうかい6号=新政酵母)を
自らの酒に現出させることに成功することになるのです。

蔵として次のような方針を掲げています。
●秋田県産米を生酛純米造りにより
六号酵母によって醸します。
------ 当蔵は地域性を尊ぶために、
秋田県で栽培された米のみを用いて醸造いたします。
酒母には、天然の乳酸菌を活用する伝統製法
「生酛」のみを採用しています。
また、培養された酵母を使用する際は、
当蔵で昭和5年(1930年)に採取された
「きょうかい6号」(六号酵母)のみを用いております。
●ラベル記載義務のない添加物も
用いることはありません。
------ 酒税法上、あらゆる酒類において、
安全醸造のため用いられる添加物については
ラベル記載義務を免れています。
代表的なものは、速醸酒母や補酸に用いられる
「醸造用酸類」、あるいは「除酸剤」、
麹の代替として使われる「酵素剤」、
発酵助剤である「無機塩類」・「ビタミン類」などです。
当蔵では、醸造における純粋性を尊ぶために、
これらの添加物を酒に使用いたしません。
●四合瓶(720ml)を主体として
販売しています。
------ 日本酒は酸化を防いで保管される必要があります
(例えばワインでは「亜硫酸塩」をはじめとした
酸化防止剤が使われますが、日本酒では用いることはできません)。
日本酒の生酒や吟醸酒など、フレッシュさや繊細さが
魅力である酒については、特に酸化に気を使う必要があります。
一般的に、こうしたいわゆる「冷酒」向きのお酒は、
開栓前後にかかわりなく冷蔵庫で保管し、
開栓後はすみやかに飲みきることをおすすめします。
このため当蔵は酒質管理の観点から
ほとんどの酒を四合瓶で提供しています。
●特定名称は「純米酒」です。
------ 一般的に日本酒の純米区分における特的名称酒は、
主に精米歩合によって「純米酒」・「特別純米酒」
・「純米吟醸酒」・「純米大吟醸酒」という
4つの区分に分けられます。
しかしながら精米歩合のみが酒の価値を
決めるものではないことから、当蔵はいかなる
精米歩合であろうとも、すべて「純米酒」
という表記に統一しております。
*なお「陽乃鳥(ひのとり)」は既成の酒(純米酒)を
用いて醸造する「貴醸酒」というジャンルの酒です。
こちらは特定名称酒にはあてはまりませんので、
表記はしておりません。
瑠璃 2019 -Lapis Lazuli-ラピスラベル 純米酒

瑠璃 2019 -Lapis Lazuli-ラピスラベル 純米酒
アルコール度数:14度(原酒)
原材料名:米、米麹
原料米:美山錦100%使用(2019年収穫秋田県産)
精米歩合:麹米55% 掛米55%(扁平精米) 
使用酵母:きょうかい6号
発酵容器:木桶
醸造年度:令和1年酒造年度(2019-2020)
杜氏:植松誠人
当蔵は素材の魅力を最大限に表現するため、
生もと造り・純米造りに徹しております。
使用しても表示する義務がない以下の添加物・・・
酸類(醸造用乳酸など)・無機塩類(硝酸カリウムなど)・
酵素剤(アミラーゼなど)を用いることはありません。
Colors カラーズ
秋田の酒米の個性を味わって
いただくための火入れシリーズ。
個々の酒米の魅力を最も発揮する精米歩合で
醸造し、適切な火入れ処理を行うことで
その特徴をそのままに固定する。
「新政」の味わいを安定的に余すところなく
楽しめる最もスタンダードなラインである。
なお「無圧なかどり」は、上槽時の酒への
ダメージが最小 限に抑えられており、
ヴィンテージとしての保管に最適である。

青リンゴのようなフルーティーな香りと酸味が有り、
後味スッキリしているが苦味のような感じもある。
温度を上げるとほのかな甘みを感じるが、
白ワインのようなので冷やしてスッキリ飲みたい日本酒です。

日本酒なのに白ワインのような味を体験したいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年2月24日

西田酒造店 田酒純米吟醸彗星

2月17日(水)、青森県西田酒造店さんの
田酒純米吟醸彗星を晩酌で飲みました。
西田酒造店さんは、明治11年(1878年)創業。
昭和49年純米酒『田酒』新発売
昭和56年雑誌「特選街」うまい酒コンテストで
『田酒』が日本一に選ばれる
平成15年活性炭ろ過の廃止
田酒純米吟醸彗星

田酒純米吟醸彗星
原材料米:北海道産彗星
精米歩合:50%
アルコール分:16度
田の酒と書いて「でんしゅ」と読みます。
「田」はもちろん、酒の元となる米が獲れる
田んぼを意味し、名前の通り、日本の田以外の
生産物である醸造用アルコール、醸造用糖類は
一切使用していないことを力強く主張した、
米の旨みが生きる旨口の純米酒です。
「日本酒の原点に帰り、風格ある本物の酒を造りたい」
という一念で、昭和45年に昔ながらの完全な手造り
による純米酒の醸造に着手。
その後、商品化までに3ヶ年を費やし、
発売は昭和49年10月1日でした。

彗星は、「初雫」と「吟風」との交配し2006年に
酒造好適米として採用された北海道生まれのお米です。
タンパク質含有量が低く淡麗な味わいのお酒が期待されます。

田酒純米吟醸彗星は、洋梨や青リンゴを
思わせるフルーティーな香りがあり、
ほのかに酸味とガス感があり、
桃のような旨味甘みが感じられ、
後味がスッキリしています。
程良いアルコール感で日本酒らしさも感じられます。

程良い甘みのある日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年12月27日

新政酒造 Colors瑠璃2019-Lapis Lazuli-生酛木桶純米

12月19日(土)、友人夫婦との忘年会で
秋田県新政酒造さんのColors瑠璃2019-Lapis Lazuli-生酛木桶純米
を飲みました。
新政酒造さんは、嘉永五年(1852年)創業。
創業者は、初代 佐藤卯兵衛(さとう うへえ)。
その名から「うへえの酒」と地元で親しまれておりました。
その後、明治政府が施策の大綱とした「新政厚徳」(しんせいこうとく)
「新政」(あらまさ)という名称を戴くようになりました。
意味は「厚き徳をもって新しい政(まつりごと)をなす」という意味です。
 時代はくだり大正期。四代佐藤佐吉は、経営的に成功を収めた後、
息子である卯三郎(うさぶろう)を、醸造を学ぶことにおいては
最高峰であった「大阪高等工業学 校」(現・大阪大学工学部)へ
と進学させました。当時は、兵庫の灘が最高の銘醸地です。
この酒のメッカにほど近い大阪の「大阪高等工業高校」には、
全国の酒造関係者、あるいは大蔵省・国税庁の
技師の卵などが集っておりました。
 後に五代目卯兵衛となる、佐藤卯三郎は大学在籍時から
その片鱗を見せました。ニッカウヰスキーの創業者である
竹鶴政孝氏が同窓生であり、同校には「西の竹鶴、東の卯兵衛」
という学業成績の優秀さを讃える言葉があったとのことです。
 卯三郎は帰郷するや、自ら醸造指揮者として家業に従事。
自らも酒質向上を目指して研究に奮励努力しまし た。
より優れた酒を醸さんとする艱難辛苦の果て、五代目卯兵衛は、
ついに六号酵母(きょうかい6号=新政酵母)を
自らの酒に現出させることに成功することになるのです。
蔵の方針として
・秋田県産米を生酛純米造りにより六号酵母によって醸します。
・ラベル記載義務のない添加物も用いることはありません。
・四合瓶(720ml)を主体として販売しています。
・特定名称は「純米酒」です。
Colors瑠璃2019-Lapis Lazuli-生酛木桶純米

Colorsラピスラズリ瑠璃2019生酛木桶純米
アルコール度数:14度(原酒)
原材料名:米、米麹
原料米:美山錦100%使用(2019年収穫秋田県産)
精米歩合:麹米55% 掛米55%(扁平精米) 
使用酵母:きょうかい6号
発酵容器:木桶
醸造年度:令和1年酒造年度(2019-2020)
杜氏:植松誠人
当蔵は素材の魅力を最大限に表現するため、
生もと造り・純米造りに徹しております。
使用しても表示する義務がない以下の添加物・・・
酸類(醸造用乳酸など)・無機塩類(硝酸カリウムなど)・
酵素剤(アミラーゼなど)を用いることはありません。
Colors カラーズ
秋田の酒米の個性を味わって
いただくための火入れシリーズ。
個々の酒米の魅力を最も発揮する精米歩合で
醸造し、適切な火入れ処理を行うことで
その特徴をそのままに固定する。
「新政」の味わいを安定的に余すところなく
楽しめる最もスタンダードなラインである。
なお「無圧なかどり」は、上槽時の酒への
ダメージが最小 限に抑えられており、
ヴィンテージとしての保管に最適である。

青リンゴのようなフルーティーな香りと
酸味がありほんのり苦味が感じられ
わずかに発泡感があり、後味スッキリの辛口です。
温度を上げるとほのかな甘みを感じる。
白ワインのようで、魚料理に合う日本酒です。

日本酒もいろいろな味があると知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年12月25日

ドラマ「100万円の女たち」

12月17日(木)、動画配信サービスNet flixで
ドラマ「100万円の女たち」を見ました。
原作:青野春秋『100万円の女たち』
脚本:山田能龍
   室岡ヨシミコ
   中園勇也
監督:藤井道人
   原廣利
   桑島憲司
プロデューサー:五箇公貴
        堀尾星矢
主題歌:コトリンゴ「漂う感情」
音楽:堤裕介、SHINCO(スチャダラパー)
キャスト
道間慎:野田洋次郎
白川美波:福島リラ
塚本ひとみ:松井玲奈
小林佑希:我妻三輪子
鈴村みどり:武田玲奈
開菜々果:新木優子
森口竜市:池田鉄洋
砂子:遠藤雄弥
神田武:吉村界人
ほたる:保紫萌香
三浦菜穂:井端珠里
水口栄子:筒井真理子
千葉先生:古舘寛治
桜井誠二:山中崇
花木ゆず:中村倫也
道間和代:角南範子
道間辰之:リリー・フランキー
100万円の女たち
ストーリー
1.100万円と謎の女たち
売れない小説家、道間慎(野田洋次郎)。父親は人殺しだ。母親とその愛人、駆け付けた警官を殺して収監されている。そんな道間の家に突然、素性の分からない5人の女が転がり込んできた。家の中では全裸で暮らす白川美波(福島リラ)、塚本ひとみ(松井玲奈)、小林佑希(我妻三輪子)、女子高生の鈴村みどり(武田玲奈)、開菜々果(新木優子)。女たちは家賃として毎月100万円を払い、その代わり道間が女たちの世話をするという、奇妙な共同生活が始まった...。
2.価値観
売れない小説家、道間慎(野田洋次郎)。父親の達之(リリー・フランキー)は母親ら3人を殺害して収監されている。そんな道間はいま、素性の分からない5人の女と一緒に暮らしている。女たちが家賃として毎月100万円を払い、代わりに道間が女たちの世話をするという奇妙な共同生活だ。ある日、家の中では全裸で暮らす白川美波(福島リラ)が、道間を彼女の職場へと誘い出した。そこは人気アイドルも所属する高級売春クラブだった...。
3.露出
得体の知れない5人の女と共同生活を送る売れない小説家、道間慎(野田洋次郎)。家の中では全裸で暮らす白川美波(福島リラ)に彼女が経営する高級売春クラブに連れて行かれ、体の関係を迫られる。そんな中、道間たちは出版社の創立記念パーティーに招かれた。参加者の視線を集めた、独特のオーラを放つ開菜々果(新木優子)。道間が嫌う人気小説家の花木ゆず(中村倫也)も近づいてきた。菜々果の意外な正体が明らかになる...。
4.選択
得体の知れない5人の女と共同生活を送る、売れない小説家・道間慎(野田洋次郎)。ある日、陰のある女子高生・鈴村みどり(武田玲奈)の部屋に呼ばれると、下着姿の彼女に意外な迫られ方をする。その様子を廊下から伺っていたヨガ好きの塚本ひとみ(松井玲奈)は慎に対して冷たくあたるようになる。みどりはなぜ17歳なのに毎月100万円もの家賃を払えるのか?つきまとう男は何者なのか?みどりの生い立ちが明らかになる。
5.絶対
家の中では全裸で暮らす白川美波(福島リラ)は女子高生・鈴村みどり(武田玲奈)に相談され、彼女につきまとう男を抹殺しようと車ではねる。一方、言葉数が少ない女・小林佑希(我妻三輪子)は、実は結婚していることを皆に明かす。夫は一体何者なのか。そして彼女が大金を持っている理由とは?その頃、自宅では道間慎(野田洋次郎)が風呂に入っていると、開菜々果(新木優子)が入ってきた。菜々果は意外な事を慎に告げる...。
6.評価
売れない小説家・道間慎(野田洋次郎)の2年ぶりの新刊「漂う感情」が発売された。だが書店では全く目立たず、一方で人気小説家・花木ゆず(中村倫也)の「のんきな救世主」が大量に山積みされている。そんな中、文学賞の選考会が開かれた。花木の小説を推す選考委員の作家たちの前に、ヨガを愛する女・塚本ひとみ(松井玲奈)が突然現れる。初めて明らかにされる、ひとみの正体とは?そして、慎の人生が大きく動き出していく。
7.好き
最優秀文学賞を受賞したものの、父親が死刑囚だと世間に知られてしまった道間慎(野田洋次郎)。『殺人小説家』と呼ばれるようになり、週刊誌の記者によって5人の女たちと同居していることも暴かれてしまう。そんな中、世界的大女優の開菜々果(新木優子)が慎をデートに誘い出し、これまで秘密にしていた過去を明らかにする。2人の様子に嫉妬する塚本ひとみ(松井玲奈)。そして、共同生活をする家の中で殺人事件が発生する。
8.理由
世界的大女優の開菜々果(新木優子)が何者かによって殺された。警察は謎の共同生活を送る道間慎(野田洋次郎)と残った4人の女たちに疑いの目を向ける。殺人事件によって話題性が高まり、慎の小説は飛ぶように売れていく。人気小説家・花木ゆず(中村倫也)も事件を利用しようと画策する。そんな中、慎は死刑囚の父・達之(リリー・フランキー)と面会。そしてついに自宅に嫌がらせのFAXを送ってきた人物の正体が明らかに。
9.覚悟
得体の知れない5人の女と共同生活を送る、売れない小説家・道間慎(野田洋次郎)。世界的大女優・開菜々果(新木優子)が殺害されたのに続き、死刑囚である父親(リリー・フランキー)の刑がついに執行された。周囲で次々と人が死んでショックを受ける慎に対し、白川美波(福島リラ)は家の中では全裸で過ごす理由を告白する。さらに、残った4人の女たちが慎を慰めようとディナーに誘い出すと、再びこの家で事件が発生する。
10.解散
得体の知れない女たちと共同生活を送る、小説家・道間慎(野田洋次郎)。黒ずくめの男たちに放火されて自宅が全焼し、部屋の中で縛られていた白川美波(福島リラ)が殺害された。女たちを家に集めた差出人不明の招待状には一体何が書いてあったのか?共同生活が終わりを迎えたため、鈴村みどり(武田玲奈)は初めて慎に内容を伝えた。そして慎はついに招待状を送った人物の正体に気付く。
11.対決
小説家・道間慎(野田洋次郎)と共同生活を送っていた5人の女たち。開菜々果(新木優子)に続き白川美波(福島リラ)も殺害され、自宅も全焼してしまった。招待状の差出人の正体に気付いた慎は小林佑希(我妻三輪子)を呼び出す。慎の家に女たちを集めた理由とは?殺害事件の真相とは?佑希から意外な事実が次々と明らかにされる。クライマックスに向けてミステリーが加速する。
12.感情
謎だらけのミステリーがついに閉幕!開菜々果(新木優子)と白川美波(福島リラ)を殺害した黒幕が小林佑希(我妻三輪子)と知った、小説家・道間慎(野田洋次郎)。放心状態のまま一人暮らしを始めた慎のために、塚本ひとみ(松井玲奈)は意外な行動に出る。一方、佑希と鈴村みどり(武田玲奈)が会っていたホテルの一室では新たな事件が発生する。最後まで予測のつかない展開で迎える、衝撃的なクライマックスとは!?

全12話のテレビドラマで売れない小説家が
家賃として毎月100万円を払う5人の女たち
と生活し、様々な出来事が起こる話。
現実には、無いだろうと思われることだが、
想像出来ないような出来事に視聴者は、一喜一憂する。

5人の女達も魅力的だが、主役の野田洋次郎の演技も
飄々として面白い。話の内容も興味深く12話楽しく見られました。


ネット配信動画サービスを使っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年12月20日

ドメーヌ ミエ・イケノ Mie Ikeno 月香 Chardonnay 2019

12月12日(土)、山梨県ドメーヌ ミエ・イケノさんの
ミエイケノ 月香シャルドネ2019を晩酌で飲みました。
ドメーヌ ミエ・イケノさんは、2007年春、
八ヶ岳山麓の小高い丘陵地にワイン用葡萄の
栽培を開始しました。
「自社畑100%のブドウで高品質なワインを造りたい」
という思いで第一歩を歩み始め、それから4年、
ようやくブドウの樹が小さな房をつけ始めたのを機に
醸造所を建設し、ぶどう造りから醸造まで
自らの畑と醸造施設で一貫しておこなう
ドメーヌ ミエ・イケノを誕生させました。
醸造には、国内初めてとなる、重力を利用した醸造手法
「グラビティ・フロー・システム」を採用しています。
機械による人工的な作業を極力減らそうとポンプすら
使わない手法です。ポンプによる移動に比べて衝撃が少なく、
きわめて優しくぶどうやワインを取り扱えるため、
ぶどうの繊細な個性を損なわずに、エレガントで
特色のあるワイン造りを可能にします。
目指したのは、自然をそのままボトルに詰め込んだようなワイン、
凛としてしなやかな強さのあるワイン、日本人のなかに宿る
自然への崇拝と共生の記憶--それを具現化できるようなワイン、
八ヶ岳の地を訪れたことのある人にもない人にも、
その年の自然の営みを感じてもらえるようなワインだそうです。
ミエイケノ 月香シャルドネ2019

ミエイケノ 月香シャルドネ2019
原材料:八ヶ岳産シャルドネ、酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分:12%
月の輝く夜、静まり返った猫の足跡畑で摘まれた
シャルドネのみで醸しました。太陽の恵みを
たっぶり受けたシャルドネを真夜中に収穫することで
豊かなアロマときれいな酸味を保ったままワインになります。
月の香りをまとったワインです。
原材料:八ヶ岳産シャルドネ、酸化防止剤(亜硫酸塩)
ホームページには、
トップノートの桃やアプリコットの甘い香りにライチ、
青リンゴ、若いパイナップル、オレンジや
グレープフルーツの柑橘系の香りが続き、
最後にアカシアのハチミツやバニラが追いかけてくる
複雑な香りとキリッと引き締まった
酸味とのバランスがいい2019ミレジムです。
と書かれていました。

フルーティな酸味と香りがあり、
程良い渋味苦味が辛口の味わいをキリッとさせ、
後からブドウの甘みがほんのり香ってくる。
酸味の合う食事と共に頂きたい。

キリッとした酸味のワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年12月10日

ドライアップル

12月2日(水)、長野で買った林檎を使って
妻がドライアップルを作りました。
作るのは、手間がかかりますが、食べるのは一瞬。
ドライアップル

美味しいから、食べる手が止まりません。
もっと作らないとひと冬持ちません。

毎年、決まって作るものがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年12月 8日

飯綱へリンゴの買い出し

11月17日(火)に長野県飯綱へリンゴを買いに行きました
その時購入した林檎だけでは、足りないので
12月1日(火)、林檎を買いに長野県飯綱へ行きました。
今回も長野県飯綱の いいづなフルーツセンターへ行きました。
家庭用のキズあり林檎が10kg2500円税込で販売されています。
いいづなフルーツセンター

今回は、家庭用サンふじ10kg2500円税込を3箱、
特秀サンふじ10kg5500円税込を1箱、
群馬名月2kg500円税込を1袋、
あいかの香り2kg500円税込を1袋
、購入しました。
家庭用サンふじ10kg2500円税込を3箱、特秀サンふじ10kg5500円税込を1箱、群馬名月2kg500円税込を1袋、あいかの香り2kg500円税込を1袋
これで安心して、冬を越せます。


冬は、リンゴを食べて過ごすなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年12月 8日

黒姫駅の駅蕎麦

12月1日(火)、長野県いいづなフルーツセンターへ
リンゴの買い出しに行った帰り、黒姫駅に立ち寄りました。
黒姫駅

目的は、駅そばを食べること。
駅そば

黒姫駅の駅蕎麦は、特上生麺とゆで麺があり、
特上生麺は、香りも良く、美味しいです。
特上生麺とゆで麺

妻が食べたのは、特上えび天そば610円税込
えび天が2匹も入って食べ応え十分。
特上えび天そば610円税込

私は、かき揚げ玉子そば510円税込
駅そばの定番メニューですね。
かき揚げ玉子そば510円税込

つゆも甘めで、完食出来ます。
完食
黒姫に行ったら立ち寄りたくなるグルメスポットです。

駅蕎麦をよく食べるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画