皆既月食前日の月8月27日皆既月食前日の夜、何やら、不気味な月が輝いていました。 その次の日8月28日は、皆既月食が見られる日なのですが、私は病人の付き添い看護があったので、撮影出来ないと思っていました。そんな前日の、この日、空には、赤茶けた色の月が輝いていました。皆既月食前日の月。これは、皆既月食の前哨戦なのでしょうか?
投稿者: 日時: 2007年09月16日 05:00 | パーマリンク |TOPページへ ▲画面上へ トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
|
皆既月食前日の月8月27日皆既月食前日の夜、何やら、不気味な月が輝いていました。 その次の日8月28日は、皆既月食が見られる日なのですが、私は病人の付き添い看護があったので、撮影出来ないと思っていました。そんな前日の、この日、空には、赤茶けた色の月が輝いていました。皆既月食前日の月。これは、皆既月食の前哨戦なのでしょうか?
投稿者: 日時: 2007年09月16日 05:00 | パーマリンク |TOPページへ ▲画面上へ トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
|
コメント (18)
●チカさまへ
>こんにちは。
こんばんは。
>え~前夜にこんな月が出ていたなんで・・・。想像だにしませんでした。
色んな所を観察しましょう。
>すっごく雰囲気あってよいですね。
たまには、こんな月あるのかなと思うくらい赤い月でした。
Posted by: 上越 あい企画 | 2007年09月18日 18:35
日時: : 2007年09月18日 18:35
こんにちは。
え~前夜にこんな月が出ていたなんで・・・。
想像だにしませんでした。
すっごく雰囲気あってよいですね。
Posted by: チカ | 2007年09月18日 13:58
日時: : 2007年09月18日 13:58
●溶射屋様へ
>あいさん こんばんは!!
おはようございます。
>幻想的な月に感動しました。
ありがとうございます。
>トッピングの雲が月を際立たせていますね。
雲と木を入れてみました。雲は、なるべく無い方が良かったのですが、自然の摂理です。
Posted by: あい企画 上越 | 2007年09月17日 06:51
日時: : 2007年09月17日 06:51
●クロハチ様へ
>相模原では月食は雲がかかって見れなかったと記憶しています。
全国的に曇りの日でしたから。
>しかし前日の月を撮るなんてことは考えもしませんでした!
毎日、被写体探して、うろうろしてます。(^-^)
Posted by: あい企画 上越 | 2007年09月17日 06:49
日時: : 2007年09月17日 06:49
●のぶ様へ
>赤っぽくて何だか魔物とか出てきそうな雰囲気で面白かったです(笑)
和歌山では、見られたのですね。良かったですね。
>一度皆既日食見てみたいなぁ~
月と太陽の位置関係で、日本の位置は、皆既日食になりにくいのでしょうね。
のぶさんの超能力で、光を屈折させて、皆既日食させて下さい。(>_
Posted by: あい企画 上越 | 2007年09月17日 06:47
日時: : 2007年09月17日 06:47
●アゴス様へ
>写真を見るとまるで雲がながれて木がゆれるように感じます。赤い月も見てみたかったです。
少し、風が強い日でしたので、雲が流れて、撮影は一瞬でしたね。
木も揺れていました。
もう少し赤くすれば良かったですね。(*_*)
Posted by: あい企画 上越 | 2007年09月17日 06:43
日時: : 2007年09月17日 06:43
●かおりん様へ
>こんにちは~♪
おはようございます。
>皆既月食、見るのを忘れてしまいました(/_;)
全国的に曇りで、北海道くらいしか見られなかったらしいですよ。
>次は確か2年後の10月21日だったかしら…
良く、ご存じですね。
>ウサギが餅つきをしているように見えますが、
>あれは月のどのあたりなのでしょう^^
月全体らしいですね。他にもいろんな見方が出来るようです。
Posted by: あい企画 上越 | 2007年09月17日 06:40
日時: : 2007年09月17日 06:40
●立原様へ
>月には不思議なエネルギーを感じます。
そうですね。太陽も面白い光を放ちますが、月の光も面白いです。
>狼男っているのでしょうか?
え、私のことご存じだったんですか?
(@_@)
Posted by: あい企画 上越 | 2007年09月17日 06:38
日時: : 2007年09月17日 06:38
●加藤先生へ
>おはようございます
おはようございます
>いいつきですね
ありがとうございます。開放で撮るのも面白い写真になりますね。
>ところで昨日の記事はメタボリック会議?
羨ましいでしょう。先生の参加資格ありますよ。
お待ちしてます。(^_^)/
Posted by: あい企画 上越 | 2007年09月17日 06:35
日時: : 2007年09月17日 06:35
●京丹後のおやじ様へ
>おはようございます
おはようございます
>まずはこてしらべですね。(^^)
私には、詳しいことは分かりませんが、そんな気がしました。
>28日は曇雨天のため月食は見られませんでした。
新潟も曇っていましたが、瞬間的に雲の合間に皆既月食が見られたようです。
>ウサギが2匹、餅をついている様子が良く見えますね。
私には、狸に見えます。(^^)
Posted by: あい企画 上越 | 2007年09月17日 06:33
日時: : 2007年09月17日 06:33
あいさん こんばんは!!
幻想的な月に感動しました。
トッピングの雲が月を際立たせていますね。
Posted by: 溶射屋 | 2007年09月17日 00:19
日時: : 2007年09月17日 00:19
たしか、相模原では月食は雲がかかって見れなかったと記憶しています。
しかし前日の月を撮るなんてことは考えもしませんでした!
おみそれいたしやす。。。
Posted by: クロハチ | 2007年09月16日 23:36
日時: : 2007年09月16日 23:36
皆既月食、仕事が忙しくて撮る時間がなかったのですけど凄く見たかったのでチョコッとだけ時間を取って外へ出てみました。
赤っぽくて何だか魔物とか出てきそうな雰囲気で面白かったです(笑)
一度皆既日食見てみたいなぁ~、と思うのですがアレって日本では見られないのですねぇ??
Posted by: がらすの森~のぶ | 2007年09月16日 22:59
日時: : 2007年09月16日 22:59
くっきりとした月の光のせいかまたは月そのものの魔力のせいか、じっと写真を見るとまるで雲がながれて木がゆれるように感じます。赤い月も見てみたかったです。
Posted by: アゴス | 2007年09月16日 17:39
日時: : 2007年09月16日 17:39
こんにちは~♪
皆既月食、見るのを忘れてしまいました(/_;)
次は確か2年後の10月21日だったかしら…
ウサギが餅つきをしているように見えますが、
あれは月のどのあたりなのでしょう^^
Posted by: かおりん | 2007年09月16日 13:04
日時: : 2007年09月16日 13:04
つきと地球の位置によって人間はとても影響を受けると
いった事を聞いたことがあります。
月には不思議なエネルギーを感じます。
狼男っているのでしょうか?
Posted by: 立原商店 | 2007年09月16日 10:43
日時: : 2007年09月16日 10:43
おはようございます
いいつきですね
雰囲気があります!
ところで昨日の記事はメタボリック会議?
いしし・・・
Posted by: 加藤忠宏 | 2007年09月16日 09:03
日時: : 2007年09月16日 09:03
おはようございます
皆既月食の前哨戦ですか。
まずはこてしらべですね。(^^)
京丹後は、27日は晴天でしたが28日は曇雨天のため月食は見られませんでした。
ウサギが2匹、餅をついている様子が良く見えますね。
そんなことないか(^^)
Posted by: 京丹後のおやじです | 2007年09月16日 07:00
日時: : 2007年09月16日 07:00