我が子の工作夏休みが終わり、学校が始まりましたね。 我が子は、夏休みの研究レポートをスケッチブックにまとめて書きました。 こんなお面を作る我が子も我が子ですが、私も調子にのって、我が子にポーズをとってもらいました。喜んでポーズをとる我が子。 ポーズもだんだんエスカレートしてきました。ハサミを振り回します。調子にのりすぎて、愛妻の堪忍袋の緒が切れました。撮影会終了です。 ケガしなくてよかったです。楽しい親子の撮影会でした。 皆さんの応援が元気の源、ポチットして頂けると嬉しいです 投稿者: 日時: 2007年09月04日 05:00 | パーマリンク |TOPページへ ▲画面上へ トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
|
コメント (14)
●さんぱつやのおやじ様へ
>こんばんは。
こんばんは。
>あいさんとこの子もやりますねぇw
レベルが、低いですが。
Posted by: 上越 あい企画 | 2007年09月10日 19:02
日時: : 2007年09月10日 19:02
こんばんは。
うちの子もなかなかやると思ってましたが
あいさんとこの子もやりますねぇw
Posted by: さんぱつやおやじ | 2007年09月08日 21:38
日時: : 2007年09月08日 21:38
●活木家具職人の女房様へ
>こんばんは。
こんにちは。
>息子さんの創作すごいですね。
出来れば、活木家具職人さんに鍛えて頂きたい。
>お手数をおかけしますが、リンクを貼って
頂いているアドレスの変更をお願いいたします。
了解しました。
●どら様へ
>昨日はお世話になりました。
こちらこそ、ありがとうございました。
>ブログアップを楽しみにしています。
あと、3週間ほどお待ちください。
>今度お菓子のモデルさんにお願いしようかな?
私も一緒にいかがでしょうか?モデル料は、割安にしておきますよ。
Posted by: 上越 あい企画 | 2007年09月05日 12:29
日時: : 2007年09月05日 12:29
こんばんは。
息子さんの創作すごいですね。
1枚の表紙をうまく利用されている!!
ノリの良さにもパチパチパチ。
実は私事ですがサーバー移転に伴い、
ブログのURLが変更になりました。
お手数をおかけしますが、リンクを貼って
頂いているアドレスの変更をお願いいたします。
Posted by: 活木家具職人の女房 | 2007年09月05日 00:15
日時: : 2007年09月05日 00:15
昨日はお世話になりました。
今朝の撮影会はいかがでしたか?
ブログアップを楽しみにしています。
息子さんと楽しい撮影会、いいですね。
やはり息子さんはモデルさんにあっているのかも?
今度お菓子のモデルさんにお願いしようかな?
Posted by: お菓子処東京堂のどら | 2007年09月04日 22:40
日時: : 2007年09月04日 22:40
●京丹後のおやじ様へ
>おはようございます
こんにちは。
>え! 堪忍袋の緒を切ったんですか。
さすが、おやじさん、ギャグがさえています。
>え! こんな立派なお面が作品ではないのですか? (^^)
そこが、我が子たる由縁です。
>楽しい夏休みも終わったわけですね。(^^)
今日も、グズグズ言いながら学校へ行きました。
●溶射屋様へ。
>あいさん おはようございます。
こんにちは。
>子供の感性って素晴らしいですね。
私達には、まね出来ません。
>大人になると何故そのユニークな感性がなくなってしまうのでしょうか?
私など、真面目一辺倒なので、最初からユニークさがありません。
Posted by: 上越 あい企画 | 2007年09月04日 15:19
日時: : 2007年09月04日 15:19
●まさ爺さんへ
>さすが男の子です。元気が違う。
お調子者です。
>キャッチボールのグラブはそのまま埃の中。
それは、仕様がないです。
●bくま様へ
>おはようございます
こんにちは。
>戦隊物に使えそうです
本人もその気です。
>夏のよい思い出に・・
>楽しそうです
おやこ揃って、大ボケ者です。
Posted by: 上越 あい企画 | 2007年09月04日 15:15
日時: : 2007年09月04日 15:15
どこかで見た柄とおもったら、スケッチブックの表紙ですね。その柄を利用してお面を作るとは素晴らしい発想力です。
Posted by: アゴス | 2007年09月04日 14:19
日時: : 2007年09月04日 14:19
ヾ(*^.^*)/こんにちは!
溶射屋さんのコメント、笑わせてもらいました。
笑うって健康にいいんですって。
私なんかこうやってお友達のブログでも笑ってます。
はい、そうなんです。
私は笑い上戸なんですよ!
ストローが転げても笑えます。
お子さん、カッコイイですよ~♪
Posted by: かおりん | 2007年09月04日 13:58
日時: : 2007年09月04日 13:58
おはようございます。
今朝はありがとうございました。
7時過ぎに出勤なんて、初めてのことです(笑)
息子さんのお面は配色と、スケッチブックのぎざぎざを
利用した触角が良いですね。
子どもって、大人がどきっとするものを作ったりするから、
侮れません。
ちょっと悔しかったりすることも多々です。
Posted by: チカ | 2007年09月04日 09:36
日時: : 2007年09月04日 09:36
あいさん おはようございます。
子供の感性って素晴らしいですね。
大人になると何故そのユニークな感性がなくなってしまうのでしょうか?
写真で見る限りお面の出来が素晴らしい!!!
Posted by: 溶射屋 | 2007年09月04日 07:42
日時: : 2007年09月04日 07:42
おはようございます
>調子にのりすぎて、愛妻の堪忍袋の緒が切れました。
え! 堪忍袋の緒を切ったんですか。
ハサミでチョキンと(^^)
>ちなみに、このお面は、夏休みの宿題ではありません。
え! こんな立派なお面が作品ではないのですか? (^^)
楽しい夏休みも終わったわけですね。(^^)
Posted by: 京丹後のおやじです | 2007年09月04日 07:10
日時: : 2007年09月04日 07:10
おはようございます
>我が子の作ったおめんが完成しました。
なかなか、かっこよいお面です
戦隊物に使えそうです
>楽しい親子の撮影会でした
夏のよい思い出に・・
楽しそうです
Posted by: bくま | 2007年09月04日 05:23
日時: : 2007年09月04日 05:23
さすが男の子です。元気が違う。
私は二人の娘。
とうとうキャッチボールのグラブはそのまま埃の中。
追伸、訃報があり3日は欠席になりました。
Posted by: まさ爺 | 2007年09月04日 05:22
日時: : 2007年09月04日 05:22