健康的に子供と遊ぶ

日曜日の昼下がりに子供達と近所の公園で遊んだ。
といっても、私はチョット足をケガしていたので、
子供達の遊びを監視していたようなものでした。

公園で遊ぶ子供

最近、子供達は外で走り回って遊ぶことが少なくなった。
もっぱら、家の中でテレビゲームをしている。
友達が家に来て、同じゲームを一緒にすることもあるし、
携帯ゲーム機で、それぞれ違ったゲームをしていることもある。
同じ空間にいるのに、そんな風である。

私達の子供の頃と違ってきたことが沢山ある。
遊び場の環境は悪くなっている。
外で遊ぶことの危険は増大して、
子供達だけで安心して遊べる所は少ない。
責任有る大人が監視しなければ、子供達も安心して遊べない。
それで、どうしても大人の監視の行き届く屋内で遊ぶことになる。

私は、屋外で元気よく遊ばせたい親心で、
時々子供達を屋外へ連れ出す。
私の住んでいる所は、屋外で遊べる所が比較的多く、
恵まれている。
しかしながら、外で遊ぶ子供達は少ない。
この日も、この公園には、他の子供はいなかった。
運動している子供は、野球やサッカーのクラブに
加入している子だけのようだ。
時々、「こんな世の中で良いのだろうか」と思うことがある。

帰ってからの、おやつは妻が朝市で買ってきた小判焼き
小判焼き
我が家は、甘い物好き
20個ほどの小判焼きが直ぐに無くなった。
オー、ナンテコトデショウ。w(^o^)W


人気blogランキングに登録しています。善意クリックをお願いします。
クリックして頂けると順位が上がります<(_ _)>→人気blogランキングへ
しあわせをお届け致します
保険のお悩み事無料相談所なら、あい企画

投稿者: 日時: 2007年05月28日 05:47 | パーマリンク |TOPページへ   ▲画面上へ

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.aikikaku.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/107

コメント (8)

チカさまへ
我が家も、そんな仲むつまじい親子関係でありますように。

Posted by: 上越 あい企画 | 2007年05月29日 11:45

私も親とは良い意味で友達感覚です。
どこか2人で旅行する時や、カフェでお茶する時、
本や映画などについて議論する時などは特にそう思います。
二十歳過ぎてからですかね。
でもた~まには甘えたくなったり^^;

Posted by: チカ | 2007年05月29日 11:13

かちこうし様へ
>大きくなると親より、友達ですからね^^;
 我が家も、もう直ぐそうなるでしょう。
 私にとっては、その方が良いかも知れません。

Posted by: 上越 あい企画 | 2007年05月29日 06:09

遊べる子供がいることが
いいな~。
大きくなると親より、友達ですからね^^;
>帰ってからの、おやつは妻が朝市で買ってきた小判焼き
久しく食べてないですね~美味しそう♪
今度買ってこようっと。

Posted by: かちこうし | 2007年05月29日 00:46

加藤先生へ
そうなんです。思いっきり遊ばせたいのですが、
親が子守しなければならないのがネックです。

bくま様へ
ケガは、運動してる時ばかりでなく、
行き帰りの交通事故や、不審者に襲われないかとか?
色んな心配があり、大変です。
難しい世の中になってきましたね。

rifo51様へ
まだまだ、やらなければいけないこと山積ですが
お互い励まし合いながら、がんばっていきましょう。

Posted by: 上越 あい企画 | 2007年05月28日 13:59

あい様

 先日は、お忙しい中、大変お世話になりました。
 ありがとうございました。
 やっとスタートラインに立った感じです。
 今までの遅れを取り戻すべく頑張ります。
 今後ともよろしくお願い致します。
 

Posted by: rifo51 | 2007年05月28日 10:27

息子の友達もゲーム機を持って遊びに来ます。
キャッチボールをしに公園にいくこともありますが、
やはり怪我が心配です。
目の届くところで遊んで欲しいと思うことはよくあります。

Posted by: bくま | 2007年05月28日 09:37

いや~
いいおやすみでしたね
子供は思いっきり遊ばせたいですね

Posted by: 加藤忠宏 | 2007年05月28日 08:03

コメントを投稿