検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“梅酒”が含まれるブログ記事

2021年7月 7日

木内酒造 常陸野ネストビールホワイトエール

6月27日(日)、茨城県木内酒造さんの
常陸野ネストビールホワイトエールを晩酌で飲みました。
木内酒造さんは、文政6(1823)年創業。
日本酒、ビール、焼酎、梅酒、ワイン等の製造・販売をしています。
現在、手造りビール工房の休業しているそうです。
常陸野ネストビールホワイトエール

常陸野ネストビールホワイトエール
スタイル:ベルジャンホワイトエール
色(SRM):2
苦味(IBU):13
飲みごろ温度:6~9℃
ホップの種類:Perle,Celeia,Amarillo,Styrian Goldings
麦芽の種類:Larger,Wheat
非麦芽の種類:Raw Wheat
その他の原材料:コリアンダー、ナツメグ、オレンジ・ピール、オレンジジュース
酵母:上面
アルコール分:5.5度

常陸野ネストビールは1996年の発売以来、
国内外で数々の賞を受賞してきた。
世界約30ヶ国以上で愛されている日本のクラフトビール。
高品質のビールを醸造するため、ブルワーが
厳選した原料、最新の設備を備えた茨城県の
額田醸造所では、ビールや酒を通してたのしい
毎日を過ごして欲しい、日本ならではの
ビール文化を世界へ発信したいという想いから、
革新的なビールが生み出されている。

エールビールにコリアンシードとかナツメグが入って
オレンジ果汁も入ってちょっと香り付けしてある感じです。
ビールカクテルのように感じます。
苦味が少なくてフルーティな香りがして飲みやすい。
女性に、喜ばれそうな味わいです。

苦味の少ない麦酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月 5日

宮下酒造 雄町米ラガービール

6月25日(金)、岡山県宮下酒造さんの
雄町米ラガービールを晩酌で飲みました。
宮下酒造さんは、大正4(1915)年、初代宮下亀蔵さんが酒造業を始める。
今では、日本酒 地ビール 焼酎 梅酒 ジン ウイスキーなど
様々な酒類を製造・販売する総合酒類メーカーです。
雄町米ラガービール

雄町米ラガービール
原材料名:麦芽、米、ホップ
アルコール分:5度
雄町米ラガーは、吟醸酒と同じように精米歩合60%
まで磨いた「雄町米」を副原料として使用した
贅沢なビールです。「雄町米」の特徴を引き出すため、
「日本酒の造り」を意識し、通常より低温で発酵させ、
じっくりと熟成。軽やかであり、透明感のる風味に
しあげました。「麦芽」と「雄町米」がおりなす、
ふくらみのある味わい、旨味が特徴です。
雄町米(おまちまい)は、酒造米品種のルーツといわれ、
酒造好適米として岡山県を中心に栽培されています。
雄町米の酒は、独特の優しさと円やかさがあります。
原材料名:麦芽、米、ホップ
ラガービールらしい、程々の苦味があり麦の甘みも感じます。
市販の普通のビールに近いビールで飲みやすいです。
すこし苦味が円やかで優しいのでとてもおいしいと思います

米が旨味を与える麦酒を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年3月25日

南部美人 なんぶびじん純米吟醸吟ぎんが

3月18日(木)、岩手県南部美人さんの
なんぶびじん純米吟醸吟ぎんが
を晩酌で飲みました。

南部美人さんは、1902年(明治35年)創業。
「南部美人」という銘柄は、第二次世界大戦後の
1951年(昭和26年)、3代目・久慈秀雄氏が戦争から
戻って酒造りを再開する際に、「地元が誇る銘酒を造ろう」
という決意を込めてつけられた名前だそうです。
早くから輸出にも注力し、1997年には任意団体
「日本酒輸出協会」を立ち上げ、海外輸出を本格的に
スタートし「Southern Beauty」「Southern Belle」の名で
親しまれてきた。近年では清酒と糖類無添加梅酒とで
「コーシャ(kosher)」認定を取得している。
「日本航空」ファーストクラス機内酒、「エミレーツ航空」や
「エティハド航空」国際線の機内酒、
2010年FIFAサッカーワールドカップ南アフリカ大会の
公式日本酒として選ばれるなど、輸出39か国を中心に
世界中で愛されている。
なんぶびじん純米吟醸吟ぎんが

なんぶびじん純米吟醸吟ぎんが
原料米:吟ぎんが
精米歩合:50%
仕込水:折爪馬仙峡伏流水(中硬水)
酵母:ジョバンニ
日本酒度:+3
アルコール分:15~16度
酸度:1.5
原料米:吟ぎんが

発泡感は無く、程よい酸味と程良い甘みがあり、
アルコール感もあり、スッキリと飲みやすい。
日本酒らしい日本酒です。


バランスの良い味わいのお酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年11月 9日

油長酒造 鷹長菩提もと純米酒

11月2日(月)、奈良県油長酒造さんの
鷹長菩提もと純米酒を晩酌で飲みました。
油長酒造さんは、1719年(享保4年)創業。
奈良県と大阪府の境に位置する葛城山・金剛山の稜線が
望める場所にある。社名からも推察できるように、
もともとは慶長年間より製油業を営んでいた酒蔵である。
1719年に酒造業に転じ、以来300年以上、日本清酒発祥の地
ともいわれる奈良で酒造りを続けています。
鷹長菩提もと純米酒

鷹長菩提もと純米酒
原料米:ヒノヒカリ100%
精米歩合:70%
日本酒度:-30
酸度:3.6
アミノ酸度:2.6
アルコール分:17度
仕込み水:金剛葛城山系深層地下水
硬度:250mg/L硬水

室町の時代(1400年代)より造られていた「奈良酒」が
全盛期を迎えたのは戦国時代のこと。
奈良の菩提山正暦寺で生まれた「菩提酛」という
技法によって、安全な酒母づくりができるようになり、
奈良の寺院醸造が現在の清酒造りの基本となる技術を整えました。
菩提酛造りが清酒造りの起源、
正暦寺が清酒発祥の地と言われる所以です。
かの織田信長もその品質の高さを賞賛したと記録されています。
その後酒造りが各地で多様化してゆく中で、
山廃酛や速醸酛の発展とともに少しずつ忘れ去られて
いったこの伝統的な技法が、1999年より奈良県の
蔵元の有志によって日本清酒発祥の地、正暦寺に蘇りました。
今では「鷹長」のラインナップとして、
「奈良酒」の伝統と技を人々に伝えています。
菩提酛造りの全盛期であった永享期から
嘉吉期(1429年〜1441年)に原本が成立されたとされる
「御酒之日記」(左文献)にある、その内容を以下要約。
菩提泉、白米1斗を水が澄むまでよく洗う。
そのうちの1升を取って「おたい」(蒸米)に炊く。
夏ならば蒸米は冷やさなければならない。
次にその蒸米を笊に入れて冷まし、残りの白米が浸けて
ある中に埋める。甕の口を包んで一夜放置する
(このようにすると必要な養分が溶出し、菌が繁殖しやすくなる)。
三日目に別の桶を傍らに置き、乳酸酸性になった浸け
甕の上澄液を汲み出し、ついで、浸し米の中に埋めておいた
蒸米を取り出し、別にしておく。次に、浸け米九升を取り上げて
十分に蒸す。夏の季節には、蒸米は特に十分に冷ます。
米麹五升のうちの一升を先ほど別にしておいた蒸米と混ぜ合わせ、
その半分を桶の底に敷くように入れる。
なお、四升の米麹は蒸米(九升分)と混ぜ合わせて仕込む。
この際、前もって汲んでおいた水を一斗ほど計って上から汲み入れる。
さらに、さきほどの蒸米一升と米麹一升を混ぜ合わせた残り半分を、
もろみの上に拡げるように置く。これで仕込みが終わったので、
甕の口を で包んでおく。こうして七日もおくと酒ができる。
なお、すぐに酒を必要としない時は、
そのまま十日間くらいはおいてもよい。
「奈良県菩提酛による清酒製造研究会」ではこの文献を参考に、
菩提酛の科学的解明をおこない、奈良、正暦寺において
創醸された室町中期の菩提もと造りの復活。
さらに、菩提酛の製造技術を正暦寺(酒母製造免許取得)に
技術移転し、その独自の製法を後世に継承している。
日本酒度:-30

梅酒のように甘くコクがあり、
それでいて切れ味が良く、食前酒に合います。
女性受けが良いようで、妻が気に入りました。

甘い日本酒も好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年2月10日

酒千蔵野、川中島幻舞純米酒山田錦無濾過原酒

2月3日(月)、長野県酒千蔵野の
川中島幻舞純米酒山田錦無濾過原酒
を晩酌で飲みました。
川中島幻舞純米酒山田錦無濾過原酒

原材料米:山田錦100%
精米歩合:65%
アルコール分:17度
杜氏:千野麻里子
1年間、蔵で低温熟成された日本酒です。
東京で杜氏の千野麻里子さんに話を聞いたのですが、
いつ製造され、どれくらい熟成させたのか
忘れてしまいました。
1年間、蔵で低温熟成された日本酒
梅酒のような円やかな甘みがあり、
ほんのりとした酸で飲みやすいです。
ウヰスキーのような熟成を感じ、
そのままでも食中酒としても楽しめます。
川中島幻舞の中では、私好みの味わいです。

低温熟成された日本酒を飲んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年12月16日

BeauMichelleボーミッシェル伴野酒造

12月10日(火)、長野県佐久市伴野酒造さんの
日本酒BeauMichelleボーミッシェル
を晩酌で飲みました。
BeauMichelleボーミッシェル

原材料:国産酒造好適米100%
精米歩合:60%
アルコール度数:9度
Beauとは、フランス語で美しいとか可憐な。
Michelleは、ビートルズの「Michelle」から。
ビートルズが流れる酒蔵から生まれたお酒です
2015年に京都・松尾大社で開催された
酒-1グランプリにて、総合グランプリ獲得しました。
また、KinKi Kidsのコンサートで堂本剛さんが堂本光一さんに
誕生日祝いとして贈ったそうです。
ビートルズが流れる酒蔵から生まれたお酒です
アルコール度数が低く、フルーティーな酸味と甘みがあり
飲みやすく、女性受けしそうな感じです。
梅酒に酸味を少し加え、甘さ控えめな感じです。
もう少し酸が強いと白ワインかなと思えます。
和食より、洋食、チョコレートなどが合いそうです。

日本酒にもいろんな味のものがあると知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月13日

麒麟山梅酒

9月6日(金)、新潟県阿賀町の麒麟山酒造の
麒麟山梅酒を晩酌で飲みました。
表ラベルが無く、可愛らしい梅のタグ
みたいのがぶら下がっているだけです。
麒麟山梅酒

梅酒は、リキュールで
アルコール度数:12度
これは、純米酒で作った梅酒です。
純米酒で作った梅酒

この麒麟山梅酒は、阿賀町でしか売っていない
特別限定品です。
阿賀町に勤める甥っ子が買って来てくれました。
特別限定品

宣伝文句にあるように
日本酒らしい旨味が有り、
甘味も穏やかで、スッキリした味です。
円やかで、角々しさの無い味わいで
女性に人気だろうと思います。
女性に人気
限定品というだけで満足感があります。

限定品に弱いなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年8月24日

甥のお土産 麒麟山の梅酒

8月12日(日)、甥が帰省してお土産を持ってきてくれました。

お土産は、麒麟山の梅酒
限定品なのか表のラベルがありません。
可愛い梅の飾りがついていました。
麒麟山の梅酒
日本酒ベースの梅酒でスッキリした甘さで
食前酒として最適です。
美味しいお土産は大歓迎です。


夏にお土産をたくさん頂いたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年6月 5日

5月26日(土)の晩酌

若い頃は、毎晩のように晩酌をしていました。
最近は、健康を考え、2日に1回に回数を減らすようにしています。
お酒は、好きですから、色んな種類を飲みます。
ビールに、焼酎、ウヰスキー、日本酒、梅酒、
最近は、ウォッカやジンなど。
5月26日(土)、この日の晩酌のお供は、
近くのスーパーマーケットで買った日本酒。
黄桜純米大吟醸
奮発しました。
黄桜純米大吟醸

なんとこのお酒880円(税別)が680円(税別)と200円引き
お得でした。
近くのスーパーマーケット、棚卸しをするときに
売れていないお酒も割引で販売するようです。
他にもビールや焼酎なども2割引、3割引で販売することもあります。
880円(税別)が680円(税別)と200円引き
以前に2600円のウヰスキーが1600円で売っていたので買い、
その後同じモノが1000円まで値下がりして、また買いました。
割引コレクターの私です。

割引商品が買って欲しそうに微笑んで見えるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年2月28日

じょうえつバル街2018冬.長養館

2月17日(土)、じょうえつバル街2018冬が開催され、妻と一緒に行って来ました。
バル街とは市街地の飲食店を舞台に、お客様にバル形式で、
食べ歩き・飲み歩き・まち歩きをして、お店と街の魅力感じながら、
店主とのコミュニケーション、参加者同士のコミュニケーションを
楽しむイベントです。
2004年に函館で初めて開催されてから、
現在では国内各地で開催されるようになり、
2012年には新潟県長岡市と三条市、2013年には上越市でも開催され、
年々大きな賑わいとなってきています。
じょうえつバル街2018冬

前売りチケットは、5枚セットで3500円(税込)。
1枚当たり700円で1つのピンチョイスと飲み物を注文できます。
妻と二人で5軒のお店に行って来ました。
前売りチケット

1軒目は、上越市寺町の長養館さんに行きました。
長養館

お庭の素敵な料亭でおもてなしも素晴らしいお店です。
この日は、雪に覆われたお庭でしたが、風情がありました。
お庭の素敵な料亭

ピンチョスは、如月のおつまみ五点盛り
(黒梅貝旨煮、錦糸海老しゅうまい、干柿の酒粕ロール、鱈の子旨煮衣揚げ、さめ煮凝り)
飲み物は、角ハイボール、梅酒ロック、日本酒(スキー正宗)燗酒、ホット雪蓮茶(高田公園の蓮、ウーロン茶、ジャスミン、プーアールのブレンド)から選びます。
ピンチョスは、如月のおつまみ五点盛り

私は、角ハイボール。
妻は、梅酒ロック
を選びました。
ピンチョスの如月のおつまみ五点盛りは、どれも美味しく、
さすが料亭の味だと思いました。
私は、角ハイボール。妻は、梅酒ロック
特に干柿の酒粕ロールは、角ハイボールに合いました。
満足の1軒目でした。


普段味わえないお料理に出会えるバル街だと感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年2月28日

じょうえつバル街2018冬.讃岐うどん房 鶴越

2月17日(土)、じょうえつバル街2018冬が開催され、妻と一緒に行って来ました。
バル街とは市街地の飲食店を舞台に、お客様にバル形式で、
食べ歩き・飲み歩き・まち歩きをして、お店と街の魅力感じながら、
店主とのコミュニケーション、参加者同士のコミュニケーションを
楽しむイベントです。
2004年に函館で初めて開催されてから、
現在では国内各地で開催されるようになり、
2012年には新潟県長岡市と三条市、2013年には上越市でも開催され、
年々大きな賑わいとなってきています。
じょうえつバル街2018冬

4軒目は、上越市本町の讃岐うどん房 鶴越さんへ行きました。
ドリンクメニューは、ビール、酎ハイ、梅酒、芋・麦焼酎、日本酒、ノンアルコールビール、ウーロン茶、オレンジジュース・コーラでした。
讃岐うどん房 鶴越

私は、1合以上ありそうな日本酒を常温で頂きました。
日本酒

妻は、グレープルーツ酎ハイ
グレープルーツ酎ハイ

ピンチョスは、ツルツルシコシコで出汁のきいた鶏天カレーうどん
食べ応え十分です。
鶏天カレーうどん

鶴越さんで食べ終えて外に出ると
バランシングロックの横山先生(右)がいらっしゃいました。
午後7時から岩の原ワインの振る舞いがありました。
いつもなら大勢のお客さんでごった返すのですが、
この日はあいにくの大雪で吹雪でした。
お客さんも少なく寂しい振る舞い酒ですが、2杯も頂けたので嬉しかったです。
岩の原ワインの振る舞い
飲み屋街の人出も少ないような吹雪であいにくの天候の日でした。
ですが、このような日だからこそ、このようなイベントで
集客するのは良いことだと思いました。

地域活性化について考えを巡らせたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年8月25日

そうだ!カレーつくろう 第5弾 1/2

家庭内でも作りすぎだと批判のカレー作り

そうだ!カレーつくろう 第5弾

になりました

豚バラ肉が安かったのでカレーを作ることにしました
ポークカレー:材料(4人分)
豚バラ肉(2cm幅に切る)500g、梅酒大さじ1、にんにく(すり下ろし)2片
生姜(すり下ろし)1片、醤油小さじ1、塩、黒胡椒少々
黒ごま(半ずり)大さじ1、玉ねぎ(くし形切り)1個
ほうれん草(ざく切り)1/2束、カレールウ4皿分
湯4カップ、レモン汁少々、サラダ油大さじ1
ポークカレー:材料(4人分)

ボウルに梅酒、にんにく、生姜を混ぜ合わせ、
塩、黒胡椒をふった角切りの豚肉を入れる
味がなじむように揉み込む
揉み込んだら、密閉容器に入れて
冷蔵庫で二時間以上つけ置きする
空気を押し出して密閉しましょう
味がなじむように揉み込む、空気を押し出して密閉しましょう

豚肉を漬け汁を残して取りだし、
サラダ油を引いたフライパンで強火で焼く
豚肉の脂身が下になるようにして、脂が出てくるまで
焼いてから裏返す
あまり動かさないで、脂をじっくり出して焼きます
底に脂が出てきたら次に移ります
サラダ油を引いたフライパンで強火で焼く

黒胡麻を煎ってから半ずりにします
黒胡麻を煎ってから半ずりにします

その黒胡麻を豚肉のフライパンに入れ
黒ゴマをなじませるように炒めます
玉ねぎを加え、しんなりしたら、肉の付け汁を加えます
全体になじませるように炒めます
黒胡麻を豚肉のフライパンに入れ、玉ねぎを加え
もう少しで完成ですが
その様子は、また明日
(^_^)


カレールウを使って一工夫、これなら簡単と思ったなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年3月 4日

夜の街

2月26日(木)、謙信IT研究会懇親会が午後9時半過ぎに終了となり、早朝撮影もあったので、直ぐにお開きになりました。
私も帰ろうと家に向かって歩いていましたが、上越市仲町という繁華街を通り過ぎないと家へたどり着けません。
ちょうど繁華街を横切る際、久しぶりのネオンに誘われてしまいました。
行きつけの居酒屋でビールを一杯ビールを一杯おもしろいボトルが目の前におかれていました。
梅酒の数々です。
そこで梅酒も一杯
私にはチョット甘かった。
でも、偶には、おいちい。おもしろいボトル30分くらいしたら、お店が混んできたので2軒目へ
久しぶりにバーへ立ち寄りました。
まずは、バーボンをロックバーボンをロック2杯目を飲んでいると、次々とお客さんがやってきます。
この日はあいにくままがお休みで、マスター一人で天手古舞いしていました。
マスターに「暇そうなときに来ます」と別れを告げ家路につきました。次々とお客さんが私が行く店は、繁盛するの法則で、私は店を追い出されました。
上越市仲町の衰退が伝えられていますが、私の行く店は、結構繁盛しているようです。
そんなに有名な店ではないのですが、不思議です。


福の神「あい」に気づいていただけたら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年2月24日

飲みたかったお酒

以前、お客様が来た時におもてなし用として立原酒店さんから買っていった米百俵の純米大吟醸酒
その時は、お客様には、満足いただけましたが、私の口には入りませんでした。
お客様からは、「美味しい」と とっても好評だったのですが、私は味わっていない名残惜しさがありました。
そこで、また、立原酒店さんを訪れると、1本だけありました。
米百俵の純米大吟醸酒
早速購入して、味わいます。
すっきりしていて、とてもフルーティ。
日本酒なんですが、さわやかな味わい。
とても飲みやすいが、美味いというインパクトがあります。
味わって飲みたかったのですが、気づいたときには、無くなっていました。
(^_^)米百俵の純米大吟醸酒純米大吟醸酒を買ったとき、たまたま目に入ったのが、米百俵の梅酒
シュークリームママさんお勧めの一品。
日本酒仕込みの梅酒です。
これは、強烈な梅酒です。
でも、日本酒臭さもなく、変なまったり感もない。
すっきりした梅酒です。
これまた美味しくて、直ぐになくなってしまいました。米百俵の梅酒割と高価なお酒ですが、直ぐになくなってしまうので、1年に1度しか買えないでしょう。
今度は、安くてうまい酒を探します。
(^_^)


新潟のお酒は、どれも本当に美味しいことをご理解いただけたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画