検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“大学”が含まれるブログ記事

2022年2月24日

長野県小布施ワイナリー ソガペールエフィスサケエロティックヌメロシスドメーヌイケダ

2月17日(木)、長野県小布施ワイナリーさんの
ソガペールエフィスサケエロティックヌメロシスドメーヌイケダ
を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、
日本ワイナリーアワード®2021、5星受賞のワイナリーです。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
ソガペールエフィスサケエロティックヌメロシスドメーヌイケダ

そんな小布施ワイナリーさんが毎年冬に造る日本酒。
今年の第1弾。
ソガペールエフィスサケエロティックヌメロシスドメーヌイケダ
原材料米:2021年収獲長野県産美山錦100%
精米歩合:59%
アルコール分:15度
菌のスペック=協会6号酵母と豊かな自然の菌。
米のスペック=ドメーヌイケダ(池田大光)
小布施北部に広がる田園地帯「延徳(遠洞湖)田圃」産米
小布施ワイナリースタッフ全員が雪と厳冬でワイン畑
の仕事ができない数週間だけワイン造りから離れ、
趣味で極少量をちいさなワイナリー内で作り上げるSAKE。
当方の全商品
①ブルゴーニュワイン的「単一品種」
思想により長野産美山錦のみ使用
②我々が70年ぶりに復活させた旧協会1~5号酵母、
培養酵母を入れない古典生酛、
そして戦前発見の6号酵母のみで発酵(戦後分離酵母不使用)
③生酛(きもと)のみで仕込む
④活性炭、アルコール、酵素、培養乳酸菌、
培養硝酸還元菌、無機塩類など無添加
⑤衛星管理徹底の上、ワイン設備を共有
辛い恋慕や狂おしい恋愛を経た大人の男女のみ
解りうるフェティッシュかつ退廃的な香味のsakeであるが
ゆえ「Sake Erotique」としました。
4月になると「趣味のske」を全て売り切り、ワイナリー内は
sake製造の痕跡すら無いワイン農家の姿に戻ります。
2021年産池田米は図らずも15%alc。池田美山特有の
タイトでスレンダーな味わいは生酛と絶妙なマリアージュ
を遂げ私達に優しく寄り添います。
注1)ワイナリーtasting roomではsakeを一切店頭販売しておりません。
注2)インターネットでは高額で取引されています。
正規特約店でお求め下さい。
注3)相変わらず自意識過剰かつ押し付けがましく言い訳が
ましい文言、不適切な文法ご容赦ください。
米のスペック=ドメーヌイケダ(池田大光)
白ワインのような甘酸っぱい日本酒です。
香りはフルーティー青リンゴを思わせます。
少し桃のような甘さがあり、スッキリした
ヨーグルトのような酸味で、甘酸っぱさを感じます。
甘みの酸味が鼻に抜け、余韻も残りますが、
後味は、割とスッキリしています。
アルコール感も程よく、ワインのように飲める日本酒で、
どんな食事にも合うと思います。

白ワインのような味わいの日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2022年1月23日

Netflixドラマ「新聞記者」

1月15日(土)、インターネット動画配信サービス
ネットフリックスNetflix「新聞記者」(The Journalist)全6話
を見終わりました。

監督:藤井道人
脚本:山田能龍、小寺和久、藤井道人
原案:望月衣塑子「新聞記者」
エグゼクティブプロデューサー:坂本和隆、高橋信一
企画・プロデュース:河村光庸
プロデューサー:佐藤順子、山本礼二
ラインプロデューサー:道上巧矢
音楽:岩代太郎
撮影:今村圭佑
出演者
松田杏奈:米倉涼子
村上真一:綾野剛
木下亮:横浜流星
鈴木和也:吉岡秀隆
鈴木真弓:寺島しのぶ
多田:田中哲司
中川:佐野史郎
豊田進次郎:ユースケ・サンタマリア
矢川:大倉孝二
黒崎:田口トモロヲ
松田康平:萩原聖人
東都新聞編集者:吹越満
東都新聞社員:柄本時生
東都新聞社員:土村芳
東都新聞デスク:橋本じゅん
新聞配達員:でんでん
新聞配達員兼就活生・まい:小野花梨
新聞記者
ストーリー
第1話
詐欺容疑のかかるSLT社CEO・豊田進次郎を警察が
逮捕しようとするが、上からの圧力で急遽 捜査終了。
豊田を追っていた東都新聞の新聞記者松田杏奈は、
その結果に憤ります。
一方、財務省理財局長の毛利のところへ、
総理夫人付きの官僚・村上真一がきて、
「夫人の意向で愛知の栄新学園で10億円以上の
控除をしてほしい」と伝えました。
その問題がメディアに漏れ、総理大臣は国会答弁で
「妻や自分が栄新学園問題の土地売買に関わっていない。
そのようなことがあれば議員を辞める」と回答。
名古屋・中部財務局本部に急遽異動させられた鈴木和也は、
上司の黒崎に夜に急に呼び出されます。
理財局長・毛利が総理の発言を揉み消すため、
職員に資料の改ざんを指示しました。
総理補佐官の中川の指示で、学園問題に関わった村上は
雲隠れとして、内閣情報調査室(内調)へ異動になり、
上司の多田に会います。
大学4年の木下亮は朝刊配達のバイトをしていますが、
新聞を1度も呼んだことがありません。
同じ部署で働くおじさんや、同学年のまいに笑われます。

第2話
松田杏奈は、仲の良かった兄・康平が植物状態に
なっている病院へ。康平は参与として一時的に
官房にいたことがあり「上司の豊田が実現不可能な
AI技術で100億円もの助成金を騙し取った」と内部告発。
その後、おどされて訴えを取り下げさせられ、
過労で心筋梗塞になり寝たきりになったのです。
多田は村上に、栄新学園問題でノイズになりそうな
人物を探せと言われ、記者の松田を知ります。
松田の兄・康平は経産省時代に仲の良かった
先輩であることを知り驚きました。
文書改竄を担当させられた中部財務局の鈴木は、
部下を外して自分1人で本件を抱え込みます。
人一倍倫理観が強い鈴木は、不正行為に耐えられず、
精神的にボロボロに。妻の真弓が理由を聞かれますが、
守秘義務で相談することもできません。
栄新問題を取材することになった松田は、鈴木を訪ね
名刺を渡します。しかし鈴木は何も話さず立ち去りました。
鈴木を良心の葛藤が襲い、松田に電話しますが出ません。
コンビニから東都社にFAXを送ろうとしますがやめました。
翌日、栄新側からのリークで、文書改ざんが新聞の一面に。
総理補佐官・石川に命じられ、理財局長・毛利が辞任、
証人喚問を受けます。毛利は「官邸は関与しておらず、
中部財務局の中だけで起こった」と虚偽の発言をします。
鈴木は体調を壊して入院。地検特捜部・矢川に改ざんに
ついて話し、頼れる上司、黒崎に文書改竄のデータを渡します。
鈴木は部屋で首吊り自殺をし、妻・真弓は泣き叫びました。

第3話
村上は、先輩の松田康平に「お前は変わるな」と
言われたことを思い出していました。
真弓は夫・和也の部屋から遺書を見つけますが、
財務局には「遺書はなかった」と伝えました。
和也の葬式に亮が駆けつけます。和也は亮の叔父であり、
父親代わりの存在だったのです。
涙を流す真弓や亮を、マスコミが囲みました。
松田も葬式に駆けつけ、真弓に自殺の前日に着信があった
ことを伝えますが、帰れと言われます。
市民団体が、真弓に国に対する訴訟を提案しました。
検察の矢川が上からストップがかかっていた捜査を再開し、
中部財務局の資料を洗います。
5ヶ月後。会見で毛利局長ら24人が全員不起訴となり、
松田はいきどおりました。

第4話
村上は、上司の多田から「松田記者が兄の復讐という
私情で取材を強行しているとリークしろ」と言われ、
良心の呵責に苛まれます。
さらに村上は、警察から当時の豊田の捜査が圧力で
不当に終了したと聞き愕然。
村上が知らぬ間に、松田の記事が週刊誌にデカデカと
掲載され、Twitterなど世論は彼女をバッシングします。
亮は同僚・まゆが「松田に騙された」と言っているのを聞き、
「俺の叔父さんが死んだ事件を取材してくれている」
と言って、バイクに乗って1人で叫びました。
松田は鈴木の墓参りをして真弓に会いますが、
「メディアはみんな同類だ」と言われます。
亮が東都新聞社へ来て松田を連れ出し、真弓に再度
会わせました。真弓は夫・和也の遺書を渡します。
遺書には栄新学園問題の関与者の名前が載っていました。
松田が記事を出そうとしますが、デスクがストップを
かけます。上層部から圧力がかかっているのです。 

第5話
村上は植物状態の先輩・松田康平の見舞いに行った後から、
豊田の件を探っていました。しかし上司の多田や
総理補佐・中川、豊田から呼び出しをくらい、
余計な詮索はするなと釘を刺されます。
亮は就活で東都新聞を受け、叔父の自殺や松田記者との
エピソードを話し、内定を貰いました。
松田を通じて鈴木の遺書を見た黒崎は、真弓に
改めて直接謝罪をし、鈴木の肉声が入ったUSBを渡します。
そのUSBを証拠に、松田の栄新学園問題の官邸関与記事が朝刊の一面を飾りました。
松田は栄新学園問題の訴訟を弁護士に依頼。
しかし1度不起訴になっているので、劣勢です。
4ヶ月後、コロナが流行り出し栄新学園問題が
扱われることはほとんどなくなっていました。
多田は、まだこの問題を気にしている村上に
「君一人が動いた事実を作ることも可能だ」と脅します。
妻子のある村上は葛藤していました。
村上はツイッターで松田にダイレクトメッセージを送ります。

最終回第6話
松田は兄・康平の病室で村上に会いますが、彼は
問題については何も語らず、その場をあとにしました。
亮の家にまゆが来て、「コロナで内定取り消しになった」
と話ます。亮はまゆをなぐさめました。
豊田は栄新問題の情報操作のためにメディアのトップを
狙って接待をし、ハニートラップを仕掛けます。
弱みを握られたメディアは、真弓たちをTVに出そうとしません。
松田と真弓は、官僚を辞任した毛利に会います。
毛利は「指示は全て私、官邸は関与していない」と言い、
真弓が泣きながら平手打ちをしました。
豊田に呼び出された村上はついに我慢の限界に達し、
康平を追い詰めた助成金詐欺についてぶちまけます。
豊田は「あとで実現する可能性が少しでもあれば詐欺じゃない」
と開き直りました。村上はその場を去りますが、
スマホで音声を録音しています。
そして、村上の行動がありました。
......


藤井道人監督が、映画では、表現しきれなかった部分も
含めドラマにしたのだと思います。
映画や地上放送では、できなかったから
Netflixだったのかと思います。
全ての役者がすごい演技をしたなあと思います。
あくまでフィクションなのだが、
現実もこうだったんだろうと思います。
なにが正義なのか、
本当のことがうやむやにされるのはなぜか。
良く分からない世の中だと感じます。


正しく生きているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2022年1月19日

長野県小布施ワイナリー Sogga Père et Fils Lieu Dit Quatrecinq Merlotソガペールエフィスキャトルサンクメルロ2018

1月10日(月・祝)、長野県小布施ワイナリーさんの
Sogga Père et Fils Lieu Dit Quatrecinq Merlot
ソガペールエフィスキャトルサンクメルロ2018

を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、
日本ワイナリーアワード®2021、5星受賞のワイナリーです。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
Sogga Père et Fils Lieu Dit Quatrecinq Merlotソガペールエフィスキャトルサンクメルロ2018

Sogga Père et Fils Lieu Dit Quatrecinq Merlot
ソガペールエフィスキャトルサンクメルロ2018
葡萄種類:小布施町産メルロ
アルコール分:12度
最終ヴィンテージ。私達は更なる品質向上を目指すために
2018年をもちましてキャトルサンクを終売する事としました。
小布施ワイナリーとしてコンクールに出品していた過去には
金メダルを受賞したこ事もありましたキャトルサンク畑のメルロ。
小布施ワイナリーにおけるフラグシップの一角を担ってきた
キャトルサンクでしたが、その座をセパージュヨーロピアン
(ドメイヌソガ)に譲ろうとしています。
常に高品質を目指す我々ならではの世代交代。
有終の美を飾るに相応しい2018年。
10年以上の瓶熟成も十分期待できます。
ドメーヌアオキ(サトウアオキ農園)は私達が尊敬する
佐藤父子の子・明夫氏とその弟子、
吉澤信氏が栽培しているワイン畑です。
キャトルサンク(畑家の名)の栽培は小布施ワイナリーと
同じヨーロッパ式の垣根仕立です。
2018年産の醸造も濃い色合いを求めず、レトロな
タッチのホールベリー発酵、最低限のピジャージュ、
低温発酵を心がけました。透明感のある果実香、
軽やかな味わいと優しいタンニンのワインに仕上がっています。
鮮やかな赤色をおびたエッジ、木イチゴ様の香りと
豊かな酸が食卓に彩りを添えます。
葡萄種類:小布施町産メルロ

メルロ最後ヴィンテージ。残念です。
キリッとした酸味があり、渋味もほんのりあります。
苦味はま少なくタンニンの渋味が少なめなので
白ワインのようなフルーティーな香りも感じます。
爽やかな軽い味わいで飲みやすいです。

赤ワインなのですがミディアムボディな感じがします。
肉料理だけじゃなくて和食にも合うような感じがします。


爽やかな味わいの赤ワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2022年1月 7日

ドメーヌタカヒコ ナナツモリピノ・ノワールS02なし赤2017

2021年12月30日(木)、北海道ドメーヌタカヒコさんの
ナナツモリピノ・ノワールS02なし赤2017
を晩酌で飲みました。
ドメーヌタカヒコさんは、長野県の小布施ワイナリーの
2男である曽我貴彦が2010年に設立。
東京の大学で醸造学を学んだ後、大学で働きながら
微生物研究者への道へ進むが、ワインの魅力が忘れられず、
10年間、ココファームワイナリーの農場長として働く。
その間、日本中、世界中のワイン産地を巡る。
中でもジュラのオベルノワのワインに強く感銘を受け、
そんなワインをイメージしたワイン造りを
ピノノワールで目指したく、余市町で4.6haの農地を購入し、
ドメーヌを設立。現在は13系統のピノ・ノワールを
栽培しており、全てビオロジック(有機栽培)にて
栽培管理している。野生酵母、全房発酵が特徴であるため、
色調は淡いものの、余韻が長く旨味を伴う香味は
多く人を魅了する。2015年ウ゛ィンテーシ゛より
赤ワインにおいては亜硫酸を使用していない。
農夫でなければ造れない、そんな自然なワイン造りと、
様々な意味での続けられる農業とワイン造りを目指す。
ナナツモリピノ・ノワールS02なし赤2017


ナナツモリピノ・ノワールS02なし赤2017
葡萄品種:ピノ・ノワール100%
味のタイプ:赤・ミディアムボディ
畑:ナナツモリ
熟成:12ケ月 樽熟成(95%古樽、5%新樽)
発酵:全房(5%徐梗あり)
使用酵母:野生酵母(自然発酵)
亜硫酸:なし(少量だけありロットもある)
アルコール分:12.5度
イギリスのWilliam Reed Business Media社が発表する
「世界のベストレストラン50」にて4度も世界一に
輝いたことのあるデンマークのレストラン
「ノーマ(noma)」のワインリストに
日本ワインとして初めてオンリストされた。
葡萄品種:ピノ・ノワール100%

色合いは、少し薄い黒赤。
香りも味わいはさらっとして渋み酸味が程良く、
フルーティーなブドウらしさを感じます。

癖の少ない赤ワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年12月31日

映画「浅草キッド」

12月24日(金)、映画「浅草キッド」を
動画配信サービスNetflixで見ました。
監督、脚本:劇団ひとり
原作:ビートたけし
エグゼクティブプロデューサー:高橋信一
プロデューサー:有重陽一、深津智男
企画協力:秋元康
撮影:高木風太
照明:市川徳充
録音:池田雅樹
主題歌:桑田佳祐「Soulコブラツイスト~魂の悶絶」
出演者
深見千三郎:大泉洋
ビートたけし:柳楽優弥
千春:門脇麦
キヨシ:土屋伸之
麻里:鈴木保奈美
中島歩
古澤裕介
小牧那凪
大島蓉子
尾上寛之
風間杜夫
無法松
R-指定
DJ松永
つまみ枝豆
浅草キッド
ビートたけしが自身の師匠である芸人・深見千三郎と
過ごした青春をつづった自伝「浅草キッド」を映画化。

ストーリー
昭和40年代の浅草。大学を中退し、「お笑いの殿堂」と
呼ばれるフランス座のエレベーターボーイをしていた
タケシは、深見のコントにほれ込んで弟子入りを志願。
ぶっきらぼうだが独自の世界を持つ深見から、
"芸ごと"の真髄を叩き込まれていく。
歌手を目指す踊り子・千春や深見の妻・麻里に
見守られながら成長していくタケシだったが、
テレビの普及とともにフランス座の客足は減り、
経営は悪化していく。やがてタケシはフランス座の
元先輩キヨシに誘われ、漫才コンビ「ツービート」
を結成。深見の猛反対を押し切ってフランス座を
飛び出し、人気を獲得していく。

柳楽優弥さんの演技が素晴らしい。
ビートたけしになりきっています。
最後は、情のある一面が見られ、ホロリとします。


人情深い人が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年12月24日

山口県長州酒造 天美純米吟醸生原酒

12月19日(日)、山口県長州酒造さんの
天美純米吟醸生原酒を晩酌で飲みました。
長州酒造さんは、太陽光発電システムを主力とする
製造業の長州産業さんが親会社です。
1871年創業の児玉酒造を事業継承し、長州酒造は生まれました。
2018年春に児玉酒造の事業承継手続きを完了。
2020年11月に新酒の第一号が売り出されました。
杜氏は、藤岡美樹(ふじおかみき)さん。
三重県松阪市出身、東京農業大学醸造学科卒業
穏やかで爽やかな香りと、白ブドウのような
やわらかい甘みと酸味、柑橘を思わせる
フレッシュさのある食事にあう日本酒を目指しています。
天美純米吟醸生原酒

天美純米吟醸生原酒
原材料米:山口県産山田錦
精米歩合:60%
酵母:901号
アルコール分:15度
原材料米:山口県産山田錦
少しピリッとくるような発泡感があり、
白葡萄や梨のような香りと甘みがあり、
ほんのり柔らかなフルーティーな酸味があり、
程よいアルコール感で後味スッキリと飲みやすいです。
「穏やかで爽やかな香りと、白ブドウのような
やわらかい甘みと酸味、柑橘を思わせる
フレッシュさのある食事にあう日本酒を目指しています。」

目指している味わいに近いと思います。


味わいの分かる日本酒にひかれるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年12月 6日

新潟県文化祭2021ステージ公演『にいがたLIVE!』

11月27日(土)、妙高市文化ホールで行われた、
新潟県文化祭2021ステージ公演『にいがたLIVE!』
を妻と二人で見てきました。
新潟県文化祭は「県民一人一人が主役となり
創造・発信する新潟県の文化の祭典」です。
文化芸術の鑑賞機会と発表機会を提供することにより、
県内の文化活動の活性化を図るとともに、
新潟県の「文化の宝もの」を見つめ直し、
新たな地域文化を創造・発信することを
目的に毎年開催しています。
新潟県文化祭2021ステージ公演『にいがたLIVE!』

その趣旨に沿って行われたステージ公演『にいがたLIVE!』
上越公演での出演者は、
嶋岡凛弥
スネアドラムパフォーマンス
スネアドラム1台による圧巻のパフォーマンスにより、各種コンテストで軒並み入賞を果たす。JBA中学生高校生管・打楽器コンテスト新潟県大会(中学生の部)金賞、同関東甲信越大会優秀賞・審査員特別賞、新潟県管打楽器ソロコンテスト金賞。新井中学校吹奏楽部で打楽器を担当し腕を磨き、現在は高田高校管弦楽部所属の高校1年生。
J.O.Y・Gospel
ゴスペルクワイア
上越市を中心に活動中。今年で結成15周年のゴスペルチーム。2018年斑尾ジャズフェスティバル最優秀賞受賞。コロナ禍という時代でも楽しむことを忘れずに歌います。参加できない仲間とのつながりを感じつつ、仲間とともに発表できることに心から感謝します。皆さんとともに生きていく力をわかちあいたい。そんな歌をお届けしたいと思います。
池杉恵理奈&明間原山
箏&尺八/邦楽
多くの方々に邦楽の楽しさや魅力をお届けするために上越市を中心に演奏をしている。【池杉恵理奈】桐朋学園芸術短期大学芸術科音楽専攻日本音楽専修特別研究生修了。二十五絃箏ユニット虹"KOU"メンバー。【明間原山】都山流尺八楽会新潟県支部長、新潟県邦楽連盟理事、久比岐野邦楽アンサンブル会長、東京藝術大学音楽学部邦楽科別科修了。
ROCK'N'ROLL SUICIDE
Vo.&Gt.&Bs.&Dr./ロック
上越市を拠点に2002年より現バンド名で活動開始。楽曲制作と年数回のライブ活動を繰り返し、2008年ギタ-&ベースが新メンバーとなる。今までのオリジナル曲もアレンジを一新するとともに、新曲制作にも意欲的に取り組む。個々の30数年に及ぶ音楽歴に更に磨きかけ"大人のロック魂"を楽曲に注ぎ込んでいる。
左からヨシコシ ヒロクニ(B)、テラオ アキヒト(Dr)、ナガミ ノブユキ(Vo.G)、シラトリ タケル(G)
S.O.P Entertainment Dance School
ストリートダンス
上越市を中心に活動している3歳から60代以上まで幅広い年代の方が通うダンススクール。世界大会優勝メンバーを輩出し、全国スーパーキッズダンスコンテスト決勝大会出場やDisneyのステージ出演など数多くの実績をもつ。S.O.Pには向上の精神という意味が込められており、皆さんに元気と笑顔をお届けできるように精一杯頑張ります!
大響
ピアノ/クラシック
音楽大学でピアノを専攻し、在学中に声楽の伴奏者として演奏会に多数出演する。卒業後はピアノのイベントの参加や老人ホームでの演奏、YouTube「大響」でも演奏をアップしている。これまでにブルグミュラーコンクール東京ファイナルで金賞を受賞。「音楽で人の輪を広げる」をモットーに活動する。
星野裕矢
ボーカルギター/ポップス
魚沼市出身のシンガーソングライター。北里大学在学中より音楽活動を開始。安全地帯のギタリスト矢萩渉、武沢侑昂と「欽ちゃんのドーンとゴールド!」テーマ曲「−8℃」を共同制作、歌唱。「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」第四章EDテーマ「CRIMSON RED」を歌唱。井筒和幸監督作品映画「無頼」に歌手役として出演。魚沼特使として、出身地の魅力を全国にPRしている。
ゲスト出演は、
岡本真夜さん。
1995年のデビュー曲「TOMORROW」は、
200万枚の大ヒット。
主題歌など次々にヒット曲を輩出し、
楽曲提供も多数手がける。
シンガーソングライターとは別に
ピアニスト"mayo"としても活動を続ける。
上越公演での出演者

素晴らしい主演者の方の素晴らしい音楽と踊りを堪能しました。

生の音楽にふれているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年12月 1日

長州酒造 天美純米大吟醸東条山田錦

11月22日(月)、山口県長州酒造さんの
天美純米大吟醸東条山田錦を晩酌で飲みました。
長州酒造さんは、太陽光発電システムを主力とする
製造業の長州産業さんが親会社です。
1871年創業の児玉酒造を事業継承し、長州酒造は生まれました。
2018年春に児玉酒造の事業承継手続きを完了。
2020年11月に新酒の第一号が売り出されました。
杜氏は、藤岡美樹(ふじおかみき)さん。
三重県松阪市出身、東京農業大学醸造学科卒業
穏やかで爽やかな香りと、白ブドウのような
やわらかい甘みと酸味、柑橘を思わせる
フレッシュさのある食事にあう日本酒を目指しています。
天美純米大吟醸東条山田錦

長州酒造 天美純米大吟醸東条山田錦
原料米:山田錦
精米歩合:40%
酵母:901号
アルコール 分:15度(原酒)
精米歩合:40%

ピリッとくるような発泡感が少しあります。
ピーチのようなフレッシュでフルーティーな香りと
ほんのりとした甘みがあります。
少しちょっと渋み苦味みたいのが感じられ、
飲み応えを感じます。
後味は、すっきりしていて飲みやすいです。
十四代に似たフレッシュで爽やかな甘口の日本酒だと思います。

ほんのり甘さのある日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月29日

劇「BEACH」

10月23日(土)、妙高市文化ホールで上演された
演劇団体マームとジプシーによる「BEACH
を妻と二人で観てきました。
演劇団体マームとジプシー/MUM&GYPSYは、
藤田貴大さんが全作品の脚本と演出を務める演劇団体
として2007年設立。2012年よりオリジナルの演劇作品と
並行して、他ジャンルの作家との共作を発表。
あらゆる形で作品を発表し、演劇界のみならず様々な
ジャンルの作家や観客より高い注目を受けています。
藤田貴大さんは、985年4月生まれ。北海道伊達市出身。
桜美林大学文学部総合文化学科にて演劇を専攻。
07年マームとジプシーを旗揚げ。
以降全作品の作・演出を担当する。
作品を象徴するシーンを幾度も繰り返す"リフレイン"
の手法で注目を集める。11年6月-8月にかけて発表した
三連作「かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと、
しおふる世界。」で第56回岸田國士戯曲賞を26歳で受賞。
以降、様々な分野の作家との共作を積極的に行うと同時に、
演劇経験を問わず様々な年代との創作にも意欲的に取り組む。
13年、15年に太平洋戦争末期の沖縄戦に動員された
少女たちに着想を得て創作された今日マチ子の
漫画「cocoon」を舞台化。
同作で2016年第23回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。
BEACH

この「BEACH」は、
2018年よりドイツのシューズブランド・trippenと共に
取り組んでいるシリーズで、長い時間をかけて靴に
フォーカスした演劇の形を探ってきました。
2018年第一弾「BEACH」、同年12月第二弾「BOOTS」を発表。
俳優が作品間を同じ登場人物としてシンクロしながら、
夏(BEACH)秋(CYCLE)冬(DELAY)の季節を
描いています。それぞれ独立した作品としても楽しめます。

出演:石井亮介 川崎ゆり子 中村夏子 
   成田亜佑美 長谷川洋子 吉田聡子

出演:石井亮介、川崎ゆり子、中村夏子、成田亜佑美、長谷川洋子、吉田聡子
ストーリー
ビーチでいろんな人が話をしています。
ゆっくりと佇むのは「なにか」を終えたばかりの人々。
関わりのある人、無い人。
最後に過去の出来事で繋がっていました。

サンダルなどシューズが同じようなデザインでオシャレ。
時々、シューズのファッションショウかと思ってしまうほど。
坦々と進む演劇に次第にのめり込み、最後に何かが起こりそう。
人と人の関係を推測し、結末に理解しないと行けない。
少し脳が疲れる演劇でした。

演劇を観て頭の体操をしたことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月18日

能登への旅No6-のと里山空港

10月10日(日)、妻と二人、能登へドライブに出掛けました。

マルガージェラート能登本店さんの後、
のと里山空港へ行きました。
近くに日本航空大学校と
日本航空高等学校能登空港キャンパスもありました。
のと里山空港

私達が行った午後2時頃は、空港に
飛行機がありませんでした
飛行機がありませんでした

飛行機は、金土日に羽田と1日2往復しているようです。
金土日に羽田と1日2往復

空港館内に大きな書と絵が飾られていました。
大きな書と絵

「空の日」絵画展も開かれていて、
小さなお子さんが描いた飛行機の絵が飾られていました。
「空の日」絵画展
飛行機が見られなくても空港に行くと
壮大な気分になれます。

最近、空港に行ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月14日

小布施ワイナリー Sogga Père et Fils PRESSURAGE DES GRAPPE ENTIERESソガ・ペールエフィス スパークリングワイン グラップアンティエール辛口

10月7日(木)、長野県小布施ワイナリーさんの
Sogga Père et Fils PRESSURAGE DES GRAPPE ENTIERESソガ・ペールエフィス スパークリングワイン グラップアンティエール辛口
を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、
日本ワイナリーアワード®2020、5星受賞のワイナリーです。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
Sogga Père et Fils PRESSURAGE DES GRAPPE ENTIERESソガ・ペールエフィス スパークリングワイン グラップアンティエール辛口

Sogga Père et Fils PRESSURAGE DES GRAPPE ENTIERESソガ・ペールエフィス スパークリングワイン グラップアンティエール ロゼ辛口 瓶内二次発酵
タイプ:ロゼ、スパークリング
品種:先入観を排除するため秘密(ワイン専用ヴィニフェラ黒葡萄)
アルコール分:12度
シャンパーニュのように「(除梗破砕せず)房ごと
搾り機に入れて粒を傷つけず長時間優しく搾汁し
一番搾り(キュヴェ、プリミエタイユ)を分画する方法」
をワイン名にしました。
シャンパーニュの人々にスパークリングワイン製造の
教えを請うと「葡萄の房ごと搾汁
(プレシュラージュ デ グラップ アンティエール)が命」
と事細かく説明してくれます。
このスパークリングワインは赤ワイン着色強化のための
残渣(セニエ)を使う廉価ロゼスパークリングや
除梗破砕後搾汁スパークリングとは一線を画します。
その名の通りシャンパーニュの搾汁方法による
スパークリング。無論製造過程で
「搾汁後の葡萄果皮を赤ワイン醪に戻す事」は一切せず
果皮は潔く全て破棄します。
着色不良の未熟果は使用せず色づきの良い黒葡萄のみを
使用しているため木苺やミルティーユの香りが心地よく
瓶内二次発酵由来のブリオッシュの香りと調和します。
現代のシャンパーニュでも稀なレトロ製法
「ルミアージュ、デゴルジュマン、コルク打栓、
ワイヤ掛け、シャンパンシール掛けはすべて手作業」。
瓶裏の白い線が手作りの証。
品種:先入観を排除するため秘密(ワイン専用ヴィニフェラ黒葡萄)

辛口ですけどもほんのり甘く、程よい酸味があり、
非常に飲みやすい爽やかな感じのスパークリングワインです
ぶどうの香りが良く、フルーティーで美味しいです。
今日は、肉に合わせてみましたけども
魚でも肉でも合うと思います。
お刺身はだめかもしれませんけども、
単独でもずっと飲めそうで後味もスッキリしています。


スパークリングワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月 6日

第33回全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸

9月28日(火)、テレビ番組録画してあった創作ダンス全国大会、
第33回全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸を見ました。
この大会は、8月11日~14日に神戸で行われたものです。
どの学校の演技も素晴らしく、甲乙つけがたい。
私には、評価できませんでした。

高校の文部科学大臣賞は、
日本女子体育大学附属二階堂高等学校
「道標 -私たちが創る未来-」

日本女子体育大学附属二階堂高等学校「道標 -私たちが創る未来-」

大学の文部科学大臣賞は、
筑波大学ダンス部
「歓喜を歌う騎士 -グスタフ・クリムト"Beethoven Frieze"より-」

筑波大学ダンス部「歓喜を歌う騎士 -グスタフ・クリムト

この大会は、ダンスだけのうまさもさることながら、
作品への解釈をどのように表現されているかが焦点です。
そこを素人が理解するのは難しかったです。


創作ダンスの世界を見た事があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年9月25日

長野県小布施ワイナリー Sogga Père et Fils ソガ・ペール・エフィス スパークリング R ブランドブラン 2017 瓶内二次発酵

9月19日(日)、長野県小布施ワイナリーさんの
Sogga Père et Fils ソガ・ペール・エフィス スパークリング R ブランドブラン 2017 瓶内二次発酵
を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、
日本ワイナリーアワード®2020、5星受賞のワイナリーです。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
Sogga Père et Fils ソガ・ペール・エフィス スパークリング R ブランドブラン 2017 瓶内二次発酵

Sogga Père et Fils ソガ・ペール・エフィス スパークリング R ブランドブラン 2017 瓶内二次発酵
葡萄品種:長野県産欧州系ワイン品種シャルドネ中心だと思う
アルコール分:12度
収穫年月:2017年
デゴルジュマン年月:2020年2月
品質重視すべくベースワインに強い安定化処理を
行っておりませんのでワイン中に
酒石酸(キラキラ光る石のようなもの)や
旨味成分(葡萄由来蛋白浮遊物)が存在しますが
酒質に影響ありません。
お飲みになられても安全です。
食中酒として前菜から主菜までこのスパークリング1本で
通していただければ本望です。
垣根仕立てで収穫制限した欧州系ワイン専用葡萄の繊細な
味わいをお楽しみいただけます。
伝統的な瓶内二次発酵で作り上げたスパークリングワインです。
デゴルジュマン(にごり取り)は、
「雨模様でワイン畑の作業が出来ない日」中心に
行うため年間の生産量は僅か。
無論ルミアージュ、コクル打栓、ワイヤ掛け、
シャンパンシールは手動。
Rの意味はスパークリング実験作業時の通し記号です。
Bから続いてきてRに至るこの名は実験、失敗、
改良の積み重ねの歴史を示しています。
小布施ワイナリーの瓶内二次発酵ワインは
コスパの「グラップ アンティーエール ロゼ」、
そしてさらなるコストと年月をかけて極少量、
偏愛的趣味的に造られた「H」「I」「K」「P」があります。
葡萄品種:長野県産欧州系ワイン品種シャルドネ中心だと思う
少し強めの発泡感があり、スッキリと飲めるスパークリング。
程よい酸味とブドウの甘み旨味が感じられ、
跡から苦味もあり飲み応えもほどほどあります。
フレッシュ感もあり、非常に飲みやすいです。

瓶内二次発酵の本格的スパークリングワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年9月13日

長野県小布施ワイナリー Sogga pere etfils スパークリング「P」2012ピノノワールクレレドノワール樽熟成

9月6日(月)、長野県小布施ワイナリーさんの
Sogga pere etfils スパークリング「P」2012ピノノワールクレレドノワール樽熟成
を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、
日本ワイナリーアワード®2020、5星受賞のワイナリーです。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
Sogga pere etfils スパークリング「P」2012ピノノワールクレレドノワール樽熟成

Sogga pere etfils スパークリング「P」2012ピノノワールクレレドノワール樽熟成
葡萄品種:長野県産ピノノワール
アルコール分:12度
収穫年月:2012年
デゴルジュマン年月:2020年4月
赤のスパークリングワインなど邪道と皆が
揶揄するでしょう。それは南欧や新大陸にある
甘口のガス充填ワインをイメージするから。
当方の品はバリバリの2週間のマセレーション発酵と
樽熟成をして、瓶熟成期間が7年以上の後にデゴルジュマン。
とどめにドサージュ(甘み調整)を一切しない超辛口仕立て
となれば「こいつマジな変態だ」とワインラヴァーは
異変に気が付く筈。優しいタンニンの存在する
クレレ色(赤とロゼの中間色)の液体。
私にとってメトードエロネ(邪道)なこのワインは
J'adore!(ジャドー)なワイン。
残念ながらこの畑のピノノワールは惜しまれつつ
2019年に抜根されました。我々はピノノアールに
特別な感情を持ち合わせていますので涙無くして
抜根できませんでした。
今は亡きCacteauピノノワールの勇姿を
ご堪能いただければ幸いです。
小布施ワイナリーの瓶内二次発酵ワインは
コスパの「グラップ アンティーエール ロゼ」、
そしてさらなるコストと年月をかけて極少量、
偏愛的趣味的に造られた「H」「I」「K」「P」があります。
葡萄品種:長野県産ピノノワール

珍しい赤のスパークリングワイン。
どんな味がするのか興味津々で飲んでみました。
注いだ瞬間、すごい発泡感がありました。
飲んだときは、優しいシュワシュワ感です。
ピノノワールの熟成された香りが良く、
苦味、渋味は、それほど感じず、赤の葡萄酒と感じます。
甘さ控えめのファンタグレープ感があり、
香り華やかで飲みやすいです。
程よい酸味も有り、食中酒としても合います。
ピノノワールなので味濃いめの食事や肉料理が良いですね。


ピノノワールのスパークリングワインを飲んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年9月 7日

小布施ワイナリー Sogga pere etfils スパークリングアイ10年熟成2010

8月31日(火)、長野県小布施ワイナリーさんの
Sogga pere etfils スパークリングアイ10年熟成2010
を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、
日本ワイナリーアワード®2020、5星受賞のワイナリーです。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
Sogga pere etfils スパークリングアイ10年熟成2010

Sogga pere etfils スパークリングアイ10年熟成2010
葡萄品種:長野県産シャルドネ
アルコール分:14度
収穫年月:2010年9月
デゴルジュマン年月:2020年8月~11月
シャンパーニュのミレジメ(ヴィンテージ)をうたえるモノは
瓶内二次発酵後の滓ごと瓶熟成を最低3年と定められています。
有名なドンペリは、最低7年瓶熟成の後デゴルジュマンします。
そんなミレジメスパークリングを小布施でも造ろうと10年越し
に生まれたワイン。毎年製造しない特別ロット。
地元長野産シャルドネを樽熟成させました。
その後の瓶熟成を低温地下セラーの棚で行いました。
仄かな甘さを持ち合わすドンペリなどと違い流行の
完全辛口(ノンドゼ)ですのでフレンチは勿論、
和食との相性も良いです。柔らかい泡、ブリオッシュの香味、
モカの余韻、金色を帯びたワインは、長期熟成の証。
世界最高峰、シャンパーニュの帝王「クリュグ」の
トレードマークであるシェリーのような
熟成香も兼ね備えています。
購入後さらにワインセラーで5年、10年の追熟成も
面白いと思います。現代のシャンパーニュでも
希なレトロ製法「ルミアージュ、デゴルジュマン、
コルク打栓、ミュズレ掛け、シャンパンシール掛けは
非電化の手作業」。瓶裏の白線が手作りの証。
収穫年月:2010年9月
最初の飲み口は、熟成された渋み、酸味、苦味を感じます。
後味は、酸味があるのですが、スッキリ切れて、
すぐに次も飲みたくなります。甘みは無く、辛口。
熟成された香りが魅力的で、味わいに花を咲かせます。
もう少し熟成されたモノも飲んでみたいです。


10年物のスパークリングワインを飲んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年9月 6日

音楽と髭達2021夏の約束 2日目

昨年は中止になった音楽フェス音楽と髭達。
今年は、新型コロナ感染対策をして、
屋内の新潟市朱鷺メッセ
2日間開催されることになりました。
行くか迷いましたが、2回のワクチン接種を終えていたのと
感染対策が不十分なら、帰ってこようと決めて行きました。
朱鷺メッセ

8月29日(日)、音楽と髭達2021夏の約束2日目
この日も、新型コロナ感染対策で
1万人会場に新潟県民限定5000人規制。
事前に入場、名前住所登録が必要です。
入場前に検温、消毒がありました。
入場は、客席ごとに時間を決められ、
退場は、客席ごと規制退場。
この日も空席があり、入場者3000人ほどと思われる。
2日目のチケットとリストバンドは、赤。
1日目とは違っていました。
ちなみに事前登録のGoogleフォームもこの日は、赤。
前日は、青でした。
音楽と髭達2021夏の約束2日目

この日の私の席は、C6ブロック
前日と反対側の端の中ほど。
出演者交代の間が30分ほど。
外に出て、食事したり、トイレに行ったり
するのに十分な時間でした。
C6ブロック

この日は、グッズ売り場は、ほどほどの混雑。
2日間とも来ている人が多かったようです。
人気は、あいみょん
人気は、あいみょん

ステージ中央に掲げられていた
スキマスイッチ大橋卓弥さんが書いた
音楽と髭達2021夏の約束
右脇に小さくスキマスイッチ卓弥と書かれていました。
音楽と髭達2021夏の約束

この日の出演者は、
1.緑黄色社会
  愛知県出身4人組バンド。
  YouTubeでいろんな曲を聴いていて、
  長屋晴子さんの歌声が素敵です。
2.Vaundy(バウンディ)
  前日と同じ構成だったと思いますが、
  パワフルな歌声で幅広い系統の音楽で魅了されました。
  現役大学生 21歳だそうです。
3.Lottle Glee Monster
  素敵なハーモニーに魅了されました。
  ラグビーテーマソングECHOが聞けて良かった。
4.あいみょん
  ほとんどMC入れずに歌っていました。
  ほぼ全て知っていた曲。
  一緒に歌えなかったのが残念。
5.宮本浩次
  らしいステージで、感無量。
  ロマンスと異邦人、カバー曲も有り楽しかった。
改めて、ライブの良さを実感しました。
出演者

宮本浩次さんのアンコールは、
ソデにはけないで「今宵の月のように」をそのまま歌いました。
それも終わり、
前日同様、フジファブリック「若者のすべて」の音と共に
モニターに観客、出演者が映し出され、観客がスマホライトを掲げ、
音髭の思い出に浸りました。
フジファブリック「若者のすべて」

そして爆音と共に金色のテープが舞い
最後の花火の代わりで別れを惜しみました。
金色のテープが舞い

席ごとの規制退場して外に出ると
前日同様、綺麗な夕陽が私達を迎えてくれました。
綺麗な夕陽
音楽の良さを再認識して帰途につきました。


音楽の良さを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年8月30日

長野方面へドライブ No5 小布施ワイナリー

8月21日(土)、妻と長野方面へドライブしてきました。
菊寿しさんで昼食を済ませた後、
小布施ワイナリーへワインを買いに行きました。
小布施ワイナリーさんは、私も時々ご紹介するワイナリーですが、
日本ワイナリーアワード®2020、5星受賞のワイナリーです。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
小布施ワイナリー

小布施ワイナリーさんは、小布施の住宅街の中に有り、
少し見つけにくいですが、素敵な建物で、
葡萄の装飾が所々に有り、興味深いです。
お庭も綺麗で、素敵です。
お庭

中に行くと看板が有り、お出迎えしてくれます。
そして中でワインが購入できます。
中の撮影はできません。
注意事項
現在、Tasting roomで販売できるワインは1種類につき
1組様1本までとさせていただいております。
当方では感染症に対して注意を払い再開いたしますが、
下記の対応とさせていただきます。
御客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが
何卒ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。
1)試飲は当面の間休止いたします
2)ご入店時、非接触型体温計による検温にご協力ください
3)ご入店時、マスクの着用をお願いいたします
4)ご入店は人数及び時間を限らせて頂きます。
店内の「密」を避けるため屋外でお待ち頂く場合もございます
5)ワイナリー内のトイレの使用はご遠慮いただきます
6)発熱、咳、のどの痛みなどの体調不良の方のご来店はご遠慮願います。
※突然、体調を崩し、トイレを利用したくなっても
絶対トイレ使用できないので、事前に周辺施設で
トイレに行っておくことをお薦めします。
看板

無事目的のワインを購入し、
小布施ワイナリーさんのワイン畑を拝見しに行きました。
ワイン畑

ワイン畑は、水はけの良さそうな斜面に有り
いろんな所にワイン畑が点在しています。
すぐ隣には、食用のブドウ畑があったり、面白いと思いました。
限られた土地を、分け合っているようです。
斜面に有り

葡萄は、高いところに出来ると思っていましたが、
ワインの葡萄は、木の下の方にぶら下がっていました
もうすぐ収穫を迎えそうな美味しそうな葡萄がたくさんありました。
この葡萄がワインになり、私達の口に入るのは、
何年後かなあと思いを巡らせました。
木の下の方にぶら下がっていました
ワインを購入し、ワイン畑を見て、
ワインについて考えました。
ワインは、手間のかかる飲み物ですね。


日本ワインに興味を頂いたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年8月30日

小布施ワイナリー Grand Eau de Viede Pommeグラン・オードヴィ・ポム12年瓶熟成

8月23日(月)、長野県小布施ワイナリーさんのブランデー
グラン・オードヴィ・ポム12年瓶熟成を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、
日本ワイナリーアワード®2020、5星受賞のワイナリーです。
ワインも造れば、日本酒も造り、ブランデーも造ります。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
グラン・オードヴィ・ポム12年瓶熟成

グラン・オードヴィ・ポム12年瓶熟成
原材料:りんご
アルコール分:40度
製法:自社アランビック蒸留100%

原材料:りんご

おじいさん(元当主)のブランデー
このブランデーは、ワイナリーのおじいさん(元当主)が
長野県産の葡萄(果実)からワインを造り、
そのワインを蒸留した「偽物でない」ブランデーです。
と説明が書かれていました。
「偽物でない」ブランデー
このブランデーは、林檎のブランデーでした。
円やかな林檎のフルーティー甘さを感じ、
心地よいアルコール感があり、飲み応えを感じます。
アルコール分40度ですから、少しずつ味わい飲むようになります。
ソーダで割って飲むのも心地よかったです。

時々、ブランデーを飲むなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月18日

高田城址公園の蓮ハスはす情報2021No1

昨日7月17日(土)から第42回高田城址公園観蓮会が始まりました。
今年も特別行事はありませんが、
東洋一の蓮が皆さんをお待ちしています。
会期は、8月22日(日)までですが、
例年、それ以降もハスの花が咲いています。
長くハスの花を楽しんで下さい。
第42回高田城址公園観蓮会

先日7月16日(金)に高田城址公園の蓮を見てきました。
西堀は、まだチラホラ咲いているようです。
西堀

南堀は、かなり咲いていて、見応えがあります。
南堀
はすの花は、朝早く咲きます。
午後には、花がしおれてきますので
朝の内、遅くても午前中に行かれることをお薦めします。

高田城址公園の蓮の花の歴史。
明治4(1871)年、高田藩は戊辰戦争と大凶作に
よる財政難に苦しんでいました。
それを打開しようと、戸野目の大地主保阪貞吉
(初代の津有村長)が自身の財産を投じて、
お堀に「れんこん」を植えたのが始まりです。
れんこんは昭和37(1962)年まで採取されていました。
昭和28(1953)年、蓮の研究で知られる
故大賀一郎博士が訪れた際、
「蓮池の規模の大きいことは世界でもまれで、
特に紅白入り交じっているのは珍しい」と激賞しました。
それを聞いた市民が"東洋一"と語り伝えて現在に至ります。
高田城址公園の城跡を巡る外堀約19ha(※)の
ほとんどを蓮が埋め尽くします。
種類は和蓮で、ほとんどが紅蓮ですが、
部分的には白蓮も交じっています。
昭和58(1983)年、東京大学農学部の北村文雄教授より
新種の蓮12種類が寄贈され、西堀北側の観蓮園で
観ることができます。


今年、高田城址公園の蓮を見るなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月13日

One Coin Concert 2021 サクソフォーンデュオ&ピアノ

7月4日(日)、妙高市文化ホールホワイエBで
One Coin Concert 2021 サクソフォーンデュオ&ピアノ
があり、聞いてきました。
One Coin Concert 2021 サクソフォーンデュオ&ピアノ
出演は、サクソフォーン渡部瞳さんと清田朝子さん、
ピアノ細田優花さん
の3名。
渡部瞳(わたなべひとみ)さんは、
新潟県妙高市(旧新井市)出身。
2001年武蔵野音楽大学卒業。
在学中、新潟県音楽コンクールにて
優秀賞を受賞されています。
清田朝子(きよたあさこ)さんは、
富山県滑川市出身。
2002年愛知県立芸術大学を卒業。
第11 回富山県青少年音楽コンクール管楽器部門にて
最優秀賞及び街術文化協会長賞を受賞されています。
細田優花(ほそだゆうか)さんは、
2006年武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
2006 年、デビューソロリサイタル開催。
その後、ユトレヒト芸術大学院、修士課程卒業。
サクソフォーン渡部瞳さんと清田朝子さん、ピアノ細田優花さん

プログラム
1.アマポーラ/J・ラカジェ(編曲:山田香)
2.シチリア―ノ/ G・フォーレ(編曲:山田香)
3.「アルルの女」りよ/ G・ビゼー(編曲:金益研二)
4.日本のうたメドレー/(編曲:山田香)
  さくらさくら(日本古謡)~荒城の月(滝廉太郎)~故郷(岡野貞一)
5.パルティータ第3 番より「ガボット」/J・S・バッハ(編曲:中川良平)
                   サクソフォーンデュオ
6.カンタータより「シンフォニア」/J・S・バッハ(編曲:中川良平)
                   サクソフォーンデュオ
7.幻想即興曲/ F・ショパン ※ピアノソロ
8.木星のファンジター/ 伊藤康英
   〈休憩〉
9.宝島/ 和泉宏隆(編曲:大野理津)
10.ニュー・シネマ・パラダイス/E・モリコーネ(編曲:金益研二)
11.サウンド・オプ・ミュージックメドレー/R・ ロジャース(編曲:山田 香)
12.キャラバンの到着/ M・ルグラン(編曲:金益研二)
13.愛の賛歌/ M・モノー (編曲:山田香)
14.情熱大陸/ 葉加瀬太郎 (編曲:山田 香)
アンコール.糸/ 中島みゆき
プログラム

どれも知っている曲で、楽しく演奏を聴きました。
出演者の方々は、前泊されたようで、
昨夜のお料理や、千代の光の大吟醸が美味しかったそうです。
出演者も観客も楽しい一時となりました。


最近、コンサートに出掛けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画