検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“霜”が含まれるブログ記事

2021年12月14日

12月6日(月)、起きたら寒さを感じました。
外に出るとが降りていました。
霜

12月2日(木)に霰が降って冬が近づいていました。
その時より、寒く感じました。
枯葉も霜で白くなっていました。
枯葉

枯れた菊の花にも霜が可愛らしくついていました。
枯れた菊の花

寒い朝も心和む景色に癒されています。


寒さ堪えているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年3月29日

本「線は、僕を描く」

3月20日(金)、上越市立高田図書館で
本「線は、僕を描く」を借りて読みました。
著者は、水墨画家の砥上 裕將さん。
2020年本屋大賞ノミネートで
「ブランチBOOK大賞2019」受賞
「未来屋小説大賞」第3位
「キノベス!2020」第6位
などの賞を受賞されている本です。
線は、僕を描く
ストーリー
両親を交通事故で失い、
喪失感の中にあった大学生の青山霜介は、
アルバイト先の展覧会場で水墨画の
巨匠・篠田湖山と出会う。
なぜか湖山に気に入られ、その場で
内弟子にされてしまう霜介。
それに反発した湖山の孫・千瑛は、
翌年の「湖山賞」をかけて
霜介と勝負すると宣言する。
水墨画とは、筆先から生みだされる
「線」の芸術。描くのは「命」。
はじめての水墨画に戸惑いながらも
魅了されていく霜介は、
線を描くことで次第に恢復していく。

水墨画をよく知らない私も水墨画を
描いてみたくなりました。
水墨画の世界が、描き方が、
本を読んでいると想像できます。
美しい水墨画を見てみたくなります。
霜介と千瑛の気持ちの移り変わりも
淡く切なく、見守りたくなります。
今度、水墨画に挑戦してみようかな。

水墨画を描いたことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年12月 8日

12月1日(日)早朝、放射冷却で
上越市大貫に霜が降りました
霜が降りました

冬になってきているのを感じます。
例年なら、積雪があってもおかしくない時期です。
まだ、穏やかな冬の訪れです。
穏やかな冬の訪れ
今年は、暖冬のようです。


すでに、しみ渡りしたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年12月 2日

11月下旬、上越市に霜が降りる

11月22日(水)、上越市に霜が降りた
霜が降りた

登校する小学生も寒そうに歩いていた。
朝日が霜をキラキラ輝かせて美しかった。
朝日が霜をキラキラ輝かせて
寒かったけれど気持ちの良い朝でした。


清々しい朝は、気持ちいいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年4月22日

霜と雹

今年は、雪が少なかった上越市ですが、
春の訪れは、伸び伸びでなかなか暖かくなりませんでした。
4月3日(月)、朝は、晴れたのですが放射冷却でが降りました。
霜

でも心なしか暖かだったようで、
それほど厳しい寒さではありませんでした。
心なしか暖か

天候不純は続き、午後からは、が降りました。
雹
季節の変わり目、時々、荒れた天気になります。
外出先でも天候に注意して
悪天候にも対処できるよう準備しておく必要がありますね。


悪天候への備えも万端なら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年1月16日

12月、冬の気配とランチ

12月になると初雪が降って、
中旬くらいには雪景色も珍しくないが、
最近は、冬の訪れが遅くなっている気がする。
12月13日、南葉山の上だけ白く雪景色
気温も寒く、ようやく本格的冬がやって来る気がした。
南葉山の上だけ白く雪景色

この景色を見るだけで寒くなってくる
この景色を見るだけで寒くなってくる

翌日には、上越でも霜が降りた
放射冷却ではあるが、寒くなってきている証拠です。
霜が降りた

12月15日、寒くなってきたので外食ランチは、
温かいラーメン+カレーライス
体が温まります。
お腹がふくれました。
ラーメン+カレーライス

翌16日には、上越でも雪を観測しました。
まだ降り始めで湿った雪ですが、本格的な冬を実感しました。
雪を観測
その後、直ぐに雪は降り続きませんでしたが、
山沿いでは、断続的に雪が降り、
スキー場には、十分な積雪となりました。
今では、上越も雪の中です。


これ位の雪なら愛おしく思えたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年12月20日

母校の新校舎完成記念式典

11月20日、

母校の新校舎完成記念式典

が行われました。
全校舎完成まで3年ほどの月日を要し、ようやく完成しました。
最後に寄付金で完成した合宿所
合宿所

在校生、父兄、卒業生、たくさんの人が式典に足を運びました。
在校生、父兄、卒業生、

記念講演では、卒業生であるJAXA(宇宙航空研究開発機構)勤務の高橋忠幸さん
「はやぶさ」や「あかつき」のお話を丁寧して頂きました。
とても興味深いお話をたくさん聞きました。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)勤務の高橋忠幸さん

記念品にエコバッグを頂きました。
v
古い校舎が全部無くなってしまったので、
昔の思い出が無くなってしまったようで、寂しい気もしますが、
現役の生徒諸君に、新しい校舎でたくさんの思い出を作って欲しいと思いました。

式典の途中で、校歌を歌いました。
卒業生の大半は、歌詞カードも見ずに誇らしげに5番まで歌っていました。
講演された高橋さんも、
「とても良い校歌ですから歌詞の意味を考えてみて下さい」
と現役生徒の方々に話されていました。
残念だったのが、現役生徒の方々は、校歌を歌ったことがないのか?
歌声が聞こえてきませんでした。
私達古い世代は、校歌を歌うことによって愛校精神が生まれた気がします。
友人の結婚式でも校歌を歌ったりしました。
毎年の校友会でも校歌を歌います。
建造物は、新しくなっても伝統、校歌は、引き継がれて行きます。
若い人たちにも校歌の大切さを考えて欲しいものです。

母校ホームページより

作詞:秋田 実    作曲:早川 喜左衛門

1 妙高山は峨々として
千古の白雪天をつき
日本海は汪々と
万里の波濤空をうつ
山水霊なる越の国
学びの友垣一千余  
 
2 学と徳とに身をたてて
期するは国家のまき柱
砂の粒もつもりては
み空に高き妙高山
水の雫もたたへては
そこひも知らぬ日本海  
 
3 おもへば昔霜台公
能信越をきりなびけ
七尾城頭月きよく
戦勝の宴たけなはに
矛横たへてうたひてし
威風ぞ今に芳しき      

4 治まる御代の我等には
仁義の兜知恵の弓
百折不撓の勇気あり
堅忍不抜の剣あり
心にむらがる煩悩の
悪魔を払って進みゆけ

5 小善とても勉べし
小悪とても犯すなよ
なるとならぬは天なれど
唯一筋に彼の岸へ
進むぞ我等の務めなる
進むぞ我等の覚悟なる

<校歌を聴く>


母校を懐かしく思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年1月 3日

12月下旬、十日町市松代星峠の棚田へ

12月20日、十日町市松代蒲生の棚田を撮影し終えて、次に向かったのは、新潟県十日町市松代星峠の棚田
蒲生の棚田から、10分ほど車を走らせたところにあります。
朝靄はなく、綺麗に晴れ渡った空がありました。新潟県十日町市松代星峠の棚田蒲生の棚田より、規模が大きい松代星峠の棚田。
稲刈り後もカメラマンの為に田に水を張っていてくれる。
日陰には、雪が見られ、コントラストが美しい。
冬は、雪に覆われ、見渡すことが出来ない。
来春まで、撮影は、お預けになるでしょう。日陰には、雪十日町市松代星峠の棚田を後にし、次なる撮影地、あの場所へ向かいました。
行く途中の道沿いで見えた、自然の景色が美しい。
小川に光が注ぐ風景小川に光が注ぐ風景村の道をおばあちゃんとお孫さんが歩いていました。
光り輝く光景に思わずシャッターを切りました。おばあちゃんとお孫さん霜の付いた木々に光が
幻想的なコントラストに車を止められずにはいられません。霜の付いた木々に光がこんな、あんなで、予定より大幅に遅れて、次なる撮影地に行きました。
次の撮影地は、皆さんご存じのあの場所です。
その様子は、また明日。
(^_^)


ほのぼのとする光景に癒されたなら、ポチッとして頂けると、うれしいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2008年12月28日

長野へりんごの買い出しに行く 2/2

12月初旬に行った長野市内への林檎の買い出しの帰り道。
長野観光してきました。
行った場所は、長野市内から少し山あいに入った温泉
大人一人300円。
安さに惹かれて行きました。山あいに入った温泉沸かし湯だったのが残念でしたが、風光明媚なところでした。
露天風呂からの景色もよく、のんびりとできました。風光明媚風呂上がり、空は晴れ上がり綺麗でした。
月が東の空に輝いていました。
昼間の月も美しいものです。月が東の空にさすが長野の山間です。
日陰には、霜が降りていました霜が降りていました温泉からの帰り道、小布施に立ち寄りました。
リンゴも良いけど、栗のお菓子も いい(≧∇≦)b ものです。
まずは、小布施堂「くりは奈」
普通なら、予約しないと無い貴重なお菓子ですが、私たちの為に一つありました。
栗の生落雁といった感じのとてもおいしいお菓子です。小布施堂「くりは奈」もう一つ買ってきたのが、竹風堂「栗ようかん」
羊羹なんですが、甘さ控えめで、ほとんど栗クリくり、って感じです。
まったりと口の中で感じる栗の風味が何とも言えず、美味しいです。竹風堂「栗ようかん」小布施の街を歩くだけでも楽しいですが、甘味処が、とてもすばらしい。
行くなら、ダイエットしてから行って、栗を堪能してきてくださいね。
我が家も堪能してきました。
以上、我が家の林檎と栗のお菓子買い出しの旅でした。


リンゴも良いけど栗のお菓子も良いとご理解頂けたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画