検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“兵庫県”が含まれるブログ記事

2022年2月28日

高垣酒造 龍神丸純米吟醸袋吊るし

2月21日(月)、和歌山県高垣酒造さんの
龍神丸純米吟醸袋吊るしを晩酌で飲みました。
高垣酒造さんは、1840(天保11)年創業。
初代髙垣又右衛門さんが、この地の空海水、
この霊水で酒を醸すことを思いつき、造り酒屋を始めた。
その後、一度も休むことなく
山里で独自の発酵法を編み出し、
素朴な手造りの味を守り続けています。
8代目杜氏の淳一さんは2010(平成22)年8月に急逝。
当時は酒造りには直接関わらず、経理などを
担当していた妻の任世さんが「170年間一度も休んだ
ことのない酒造りの歴史を絶やしてはいけない」
と事業を引き継いだ。
龍神丸純米吟醸袋吊るし

龍神丸純米吟醸袋吊るし
原料米:兵庫県産山田錦
精米歩合:50%
酸 度 :1.1
アミノ酸度:1.5
使用酵母:明利酵母(M310)
アルコール分:18度
使用酵母:明利酵母(M310)
令和1年度産の日本酒で少し熟成させてあるので
円やかな熟成の甘酸っぱさがあります。
発泡感などは無く、後味はスッキリし、米の甘さを感じます。
アルコール度数が高いですが、甘みと酸味が程よく飲みやすいので
飲み過ぎてしまいます。
食中酒としてもどんな食事にも合います。
ちびちび楽しみたい日本酒です。


どっしりした味わいの日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2022年2月 3日

絵本「こんにちは!わたしのえ」

1月28日(金)、上越市立高田図書館で借りた
絵本「こんにちは!わたしのえ」を読みました。
原作者は、はたこうしろうさん。
兵庫県に生まれの絵本作家、イラストレーター。
絵本に「ショコラちゃん」シリーズ、『ゆらゆらばしのうえで』
『ことりのゆうびんやさん』、『なつのいちにち』、
『むしとりにいこうよ』『みちくさしようよ』
『雪のかえりみち』、『はるにあえたよ』
「クーとマーのおぼえるえほん」シリーズなどがある。
こんにちは!わたしのえ

子どもが絵を描いている絵本で、
色鮮やかな絵で、見ているだけで、気持ちよい。
自分でも絵を描きたくなる。


自分で絵を描いているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2022年1月18日

絵本「二平方メートルの世界で」

1月10日(月・祝)、上越市立高田図書館で借りた
絵本「二平方メートルの世界で」を読みました。
作者は、前田海音さん、 絵は、はたこうしろうさん。
前田海音さんは、札幌市の小学5年生。
この絵本は、3年生のとき書いた作文から生まれました。
はたこうしろうさんは、絵本作家、イラストレーター。
1963年、兵庫県西宮市で生まれ、
5歳で大阪府高槻市に移り、現在は東京都在住。
奥さんは、作家のおーなり由子さん。
この絵本は、
第14回MOE絵本屋さん大賞2021第6位。
子どもノンフィクション文学賞受賞。
二平方メートルの世界で
絵本の内容、
札幌に暮らす小学3年生の主人公は、生まれたときから
脳神経の病気で入退院を繰り返している。
入院するとしばらくベッドの上での生活となる。
お母さんは一緒にいてくれるが、放射線を使った
治療のときは、ガラスを隔てて別々になる。
家ではお兄ちゃんが鍵っ子になる。
申し訳ない気持ちだ。
どうして自分だけが病気なんだろう・・・。
そんなある日、海音ちゃんは、病室で大発見をする。
わたしはひとりぼっちじゃなかった。

小学校3年生の作文が元になっているとは思えない。
10歳にも満たない子が、すごい体験をし、
感情豊かに生きている姿に感動しました。
ひとりじゃないと分かったときは、
嬉しさと生きる希望が持てたと思います。
大人になってもその気持ちを持ち続けることでしょう。


ひとりじゃないと感じたことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年11月11日

十四代別撰諸白白鶴錦

11月4日(木)、山形県高木酒造さんの
十四代別撰諸白白鶴錦を晩酌で飲みました。
高木酒造さんは、1615年(元和元年)創業。
「朝日鷹」が代表的銘柄でしたが、1993年(平成5年)、
14代目から15代目に引き継がれた後、
「十四代」が代表銘柄になった。
「十四代」は特別の古酒だけにつけていた。
現在のは、14代高木辰五郎さんから15代高木顕統さんへ
引き継がれたあと杜氏として初めて完成した酒に
「十四代」と命名。代替わりの頃、日本酒は「淡麗辛口」が
人気だった。父親から蔵の継承を打診される直前、顕統さんは
福島県東山酒造(後に廃業)の、米の旨味が感じられる「写楽」
という日本酒を飲んで衝撃を受け、「芳醇旨口」と表現される
「十四代」の開発につながった。
十四代別撰諸白白鶴錦

十四代別撰諸白白鶴錦 純米大吟醸
原材料名:米、米麹
精米歩合:45%
原材料米:兵庫県産白鶴錦100%使用
アルコール分:15度
白鶴錦:白鶴酒造(株)が山田錦の母に当たる山田穂と
父にあたる渡船を約70年ぶりに交配させ、
優れた米の選抜と栽培を毎年繰り返し
2007年山田錦の兄弟品種白鶴錦が誕生。
原材料米:兵庫県産白鶴錦100%使用

十四代らしいメロンのような香りとほのかな甘みがします。
少しには重厚感があって飲み応えも感じます。
アルコール感はそんなにありません。
非常にフルーティな味わいで 酸味と甘さのバランスが
非常に良く、それぞれが主張しすぎず飲みやすいです。


十四代が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年9月 9日

絵本「ちっちゃなねずみくん」

9月2日(木)、上越市立高田図書館から
絵本「ちっちゃなねずみくん」を借りて読みました。
作:なかえよしを 絵:上野紀子
なかえよしをさんは、兵庫県神戸市生まれ。
日本大学芸術学部美術科卒業。
広告のデザイナーを経て、絵本の世界へ。
「いたずらララちゃん」(ポプラ社)で
第10回絵本にっぽん賞受賞。
主な作品に「ねずみくんのチョッキ」(ポプラ社)
「こねこのクリスマス」(教育画劇)「
まじょとタイムマシン」(金の星社)など多数。
神奈川県在住。
上野 紀子(うえののりこ)さんは、
1973年に絵本「Elephant Buttons」
邦題「ぞうのボタン」をアメリカで出版。
それ以来、シュールな味わいをもつ独特の作品世界が
数多くの読者を魅了してきた。
主な作品に、「ねずみくん」シリーズ、
『いたずらララちゃん』(絵本 にっぽん賞)、
『こころのえほん』(共にポプラ社)、
『ことりとねこのものが たり』(金の星社)ほかがある。
ちっちゃなねずみくん
ぞうさんにシッポをふまれたねずみくんですが、
「ぼくがちっちゃくてめだたないから、いけなかったんだ」
とぞうさんをせめずに、じぶんがわるいと言います。
ぞうさんは、「ねずみくんぼくのことを、
しんぱいしてくていれる」と。
確かにねずみくんは小さい。
プードルさんやパンダさんは、ねずみくんより
ずっと大きくてめだっている。
もっと大きなおともだちもいるよ。
「みんな りっぱで かっこよくて いいなあ」
だけど、ぞうさんは気がついていました。
いちばん大きくてりっぱなのは、、。
ねずみくんとおろもだちの、にちじょうのやりとりの中から、
たいせつなことをはっけんできるのが「ねずみくん」シリーズです。

ほのぼのと心温まるお話しです。


ねずみくんシリーズの絵本を読んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年6月25日

丸永酒造場 高波大吟醸山田錦

6月17日(木)、長野県丸永酒造場さんの
高波大吟醸山田錦を晩酌で飲みました。
丸永酒造場さんは、明治4(1871)年創業。
家族総出で酒を醸す。小規模な蔵だからこそ できることを
大切にただひたすら「今、飲みたい酒を造ること」 を、
めざして参りました。
日本酒は生き物だから、自然の営みや造り手の思いと
呼応するようでそこがまた愛しくて、
毎年心を込め造りに臨みます。
という酒蔵さんです。
高波大吟醸山田錦

高波大吟醸山田錦
原材料:米、米麹、醸造アルコール
原材料米:兵庫県産山田錦100%
精米歩合:39%
使用酵母:協会1801号
日本酒度:+2
酸度:1.3
アルコール分:15度
原材料米:兵庫県産山田錦100%
数々の賞を受賞した日本酒で
令和2酒造年度全国新酒鑑評会でも金賞受賞の日本酒です。

日本酒らしい味わいで、発泡感は無く、
吟醸香があり、ほどほどの酸味が感じられ、
山田錦らしい米の旨味甘味が程よく感じられます。
醸造アルコールでアルコール感もあり、
どっしり飲み応えもあります。
後味がスッキリしているので、飲みやすいです。
和食に合う日本酒です。


吟醸香とアルコール感が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年6月20日

菊正宗酒造 菊正宗しぼりたてギンカップ

6月11日(金)、兵庫県菊正宗酒造さんの
菊正宗しぼりたてギンカップを晩酌で飲みました。
菊正宗酒造さんは、1659年創業。
嘉納家が神戸御影にて酒造業を開始したそうです。
本嘉納家は文化・文政(1804年~1829年)の数十年で
石高を約3倍に増やし、幕府の御用商人とも言える立場を
確立して隆盛を極めます。明治19年(1886年)には
「菊正宗」ブランドを商標登録。海外への積極的な
輸出や宮内省御用達拝命など、のちの発展の基盤が
この頃固められました。また、明治22年(1889年)には
本嘉納家8代目秋香翁が「どうしても良い酒を造る」の
信念でドイツから顕微鏡を購入し、西洋の学問を身に
付けた技術者を招聘。断熱効果を高めたレンガの酒蔵や
ビン詰め工場など、最新鋭の設備投資で業界に先駆けた
技術改善を敢行。「近代醸造」への足がかりを築きました。
秋香翁は、私立灘高建学の祖(設立代表者) としても尽力しました。
菊正宗しぼりたてギンカップ

菊正宗しぼりたてギンカップ
原材料:国産米、国産米麹、醸造アルコール
使用酵母:HA14酵母
アルコール分:14度
使用酵母:HA14酵母

程よい華やかでフルーティーな香りと甘みがあり、
アルコール分14度とあいまって、
軽やかでスッキリした味わいです。
ともすれば物足りない飲み応えですが、
1合で200円ちょとと非常にリーズナブル。
リピート間違いなしの日本酒です。


安くて美味しい日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年6月 4日

光栄菊酒造 光栄菊Hellow!KOUEIGIKU愛山無濾過生原酒

5月27日(木)、佐賀県光栄菊酒造さんの
光栄菊Hellow!KOUEIGIKU愛山無濾過生原酒を晩酌で飲みました。
光栄菊酒造さんは、明治4年(1871年)に合瀬酒造として
創業し、平成18年(2006年)に光栄菊酒造としての
135年という長い歴史に幕を閉じました。
「光栄菊酒造」を引き継いだかたちの新会社「光栄菊酒造」。
新社長はTVの映像制作会社に勤めていた日下氏。
そして「山本スペシャル」の名で知られる名杜氏山本克明さんを
杜氏に迎え、2019年12月から日本酒の販売を開始しました。
光栄菊Hellow!KOUEIGIKU愛山無濾過生原酒

光栄菊Hellow!KOUEIGIKU愛山無濾過生原酒
原材料米:兵庫県産愛山100%
アルコール分:14度
原材料米:兵庫県産愛山100%
白葡萄、メロンのようなフルーティーな香りと甘みが有り、
少し発泡感があり、程よい酸味でスッキリした飲み口。
少し米の甘味と旨味苦味の余韻が心地よい。
天然乳酸菌仕込みなので、少しヨーグルト感もある。
低アルコールで飲みやすい。

甘み酸味苦味のバランスが良い日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年4月26日

本「うちの父が運転をやめません」

4月15日(木)、上越市立高田図書館で借りた
本「うちの父が運転をやめません」を読みました。
著者は、垣谷美雨さん。
垣谷美雨さんは、1959(昭和34)年、兵庫県生れ。
明治大学文学部卒。
ソフトウェア会社勤務を経て、2005年「竜巻ガール」で
第27回小説推理新人賞を受賞し、小説家デビュー。
影響を受けた作家は曽野綾子。
結婚難、高齢化と介護、住宅の老朽化などの社会問題や、
現実に在り得たかもしれない世界を題材にした
「if小説」で知られる。
著書に『リセット』『結婚相手は抽選で』
『七十歳死亡法案、可決』『ニュータウンは黄昏れて』
『夫のカノジョ』『あなたの人生、片づけます』
『老後の資金がありません』『女たちの避難所』
『夫の墓には入りません』『姑の遺品整理は、迷惑です』
『うちの子が結婚しないので』などがある。
うちの父が運転をやめません
本の内容
お父さん、何歳まで運転するつもり?
「わしは死ぬまで運転する!」
「また高齢ドライバーの事故かよ」。
猪狩雅志はテレビニュースに目を向けた。
そして気づく。「78歳っていえば......」。
雅志の父親も同じ歳になるのだ。「うちの親父に限って」
とは思うものの、妻の歩美と話しているうちに
不安になってきた。それもあって夏に息子の息吹と
帰省したとき、父親に運転をやめるよう説得を試みるが、
あえなも不首尾に。通販の利用や都会暮らしのトライアル、
様々な提案をするがいずれも失敗。
そのうち、雅志自身も自分の将来が気になり出す。
そして雅志の出した答えは、実家に帰り
移動スーパーの仕事を始める。

これから地方で起こるであろう問題について
一つの提案をしているような小説です。
私が老人になったとき、車の運転は何時やめるのか?
身体の具合が悪くなったらどうするのか?
今から考えておいた方が良いですね。

老後について考えたことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年4月17日

丸山酒造 雪中梅大吟醸

4月4日(日)、上越市丸山酒造さんの
雪中梅大吟醸を晩酌で飲みました。
丸山酒造さんは、創業は明治27年。
初代丸山三郎治(三左衛門)は、「塔の輪」に湧き出る
良質な清水を見出し酒蔵を開いたという。
清酒「雪中梅」が脚光を浴びたのは昭和47年冬、
東京農業大学主催の「第十一回全国清酒調味食品鑑評会」
において、雪中梅が出品した二品目が
それぞれ第一位と第二位を獲得するという
快挙を成し遂げ、以後、引き続いて各種の品評会に
入賞を重ねて、マスコミや地酒愛好家から
高い評価を受けた事から始まった。
雪中梅大吟醸

雪中梅大吟醸
原材料米:兵庫県産山田錦、新潟県産越淡麗
精米歩合:40%
使用酵母:10号
日本酒度:+1
酸度:1.1
アミノ酸度:1.0
アルコール分:15.8度
原材料米:兵庫県産山田錦、新潟県産越淡麗
落ち着いた甘みとほんのりとした酸味が有り、
後味がスッキリして、バランスの良い日本酒です。
それだけでも、食中酒としても、
どんな飲み方でも飽きずに飲めそうです。

新潟の日本酒のバランスの良さを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月 4日

高木酒造 十四代吟醸吟撰

2020年12月27日(日)、山形県高木酒造さんの
十四代吟醸吟撰を晩酌で飲みました。
高木酒造さんは、創業1615年(元和元年)。
「朝日鷹」が代表的銘柄でしたが1993年(平成5年)に
14代高木辰五郎さんから15代高木顕統(あきつな)さんに
引き継がれた後、代表銘柄が「十四代」となりました。
十四代吟醸吟撰

十四代吟醸吟撰
原材料:国産米、国産米麹、醸造アルコール
原材料米:兵庫県特A地区山田錦100%使用
精米歩合:50%
アルコール分:15度
十四代では数少ない吟醸酒。
原材料:国産米、国産米麹、醸造アルコール
メロンのようなフルーティーな香りとほんのりとした甘みがあり、
スッキリした後味で吟醸酒らしい飲みやすさがある。
冷やして飲むと甘みが爽やかで
常温では、甘みを増す。
冷やしてスッキリ飲みたい日本酒です。

ほのかな甘みがある日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年12月18日

山忠本家酒造 義侠純米吟醸生原酒仕込み30号

12月10日(木)、愛知県山忠本家酒造さんの
義侠純米吟醸生原酒仕込み30号を晩酌で飲みました。
山忠本家酒造さんは、江戸中期の創業。
蔵の社長は代々「山田忠右エ門」を名乗り、
現当主で十一代目です。
義侠、お酒づくりへのこだわり、目指すもの。
四季折々の自然の中で、
農家が一心に育てあげた酒米。
その力を最大限酒に還元し、
ただひたすら唯一無二の美味い酒を醸す。
義侠の持つ3つの想い。
1.めざすのは、原料の素晴らしさを五感に響かせること。
2.酒造りを支えてくださる米農家に
  未来を期待させられる酒蔵になること。
3.世界の醸造酒マーケットで、
  日本酒の価値と評価をさらに高められる一助となる。
義侠純米吟醸生原酒仕込み30号

義侠純米吟醸生原酒仕込み30号
原料米:兵庫県東条産特A地区山田錦100%使用
精米歩合:50%
アルコール分:16度以上17度未満
原料米:兵庫県東条産特A地区山田錦100%使用
山田錦らしいフルーティでスッキリした甘みがあり、
酸味は少なく、後味もスッキリして飲みやすい。
食中酒として、和洋とわず良い日本酒です。


酒米、山田錦のポテンシャルを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年12月 9日

車多酒造 天狗舞×フェルミエ「加賀樽熟成」生酛純米大吟醸2020

12月1日(火)、石川県車多酒造さんの
天狗舞×フェルミエ「加賀樽熟成」生酛純米大吟醸2020
を晩酌で飲みました。
車多酒造さんは、創業1823年(文政6年)。
手取川水系の水を利用し、多くの水車を回して精米したことが
車多の語源とされる。
基本方針は、
1.飲んで旨い酒を醸し、能登杜氏の手造りの文化を継承します。
2.日本文化の粋である日本酒を、食文化とともに世界に発信します。
3.地の人に誇りと喜びをもってもらえる酒造りを行います。
4.お客様、パートナーであるお取引先様を大切にし、ともに歩みます。
5.良質な酒造好適米を提供して頂ける農家の皆様と連携協力します。
6.霊峰白山の恵みである伏流水を大切に頂き、後世に伝えます。
7.社員とその家族の幸せを実現し、和醸良酒の精神で仕事に取り組みます。
8.白山の地で酒造りをつなげていきます。
天狗舞×フェルミエ「加賀樽熟成」生酛純米大吟醸2020

天狗舞×フェルミエ「加賀樽熟成」生酛純米大吟醸2020
原材料米:兵庫県産山田錦100%
精米歩合:50%
酵母:自社培養酵母
アルコール分:16度

新感覚日本酒ワイン樽熟成させた日本酒で
新潟のフェルミエの赤ワイン樽3年物(フレンチオーク)を
使用し、112日間貯蔵して作られました。
原材料米:兵庫県産山田錦100%
純米大吟醸山田錦100%を使用して
赤ワイン樽で熟成させた新感覚日本酒。
赤ワインの香りもし、山田錦の甘さを奥に秘め、
コニャックにも似た味わい。
最初は抵抗感がありましたが、
飲み勧める内に肉料理に合うお酒だと思いました。

新感覚を味わってみたいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年10月12日

小林酒造 鳳凰美田BlackPhoenix純米吟醸

10月6日(火)、栃木県小林酒造さんの
鳳凰美田BlackPhoenix純米吟醸
を晩酌で飲みました。
小林酒造さんは、1872(明治5)年創業。
製造石数約1200石。代表銘柄「鳳凰美田」。
酒名は、蔵が日光連山の豊富な伏流水に恵まれた
美田(みた)村という良質な米の産地にあったことから命名。
一時は廃業も考えたというほどの状況だったが、
東京農業大学で醸造を学び蔵に戻った杜氏兼社長である
5代目・小林正樹氏と、岩手県工業技術センターの
酒造技術指導研究員だった妻である真由美氏、
そして蔵人たちが力を合わせて、
現在の「栃木県が世界に誇る銘醸蔵」という位置まで引き上げた。
鳳凰美田BlackPhoenix純米吟醸


鳳凰美田BlackPhoenix純米吟醸生酒
原材料米:兵庫県産愛山100%
精米歩合:55%
アルコール分:16度

パイナップルやメロンのようなフルーティーな
香りと甘みがあり、酸味が少なく
非常に飲みやすい日本酒です。


栃木県の日本酒を飲んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年9月30日

芦屋panyaのプレミアム

9月22日(火・祝)、近くの雑貨屋さんで
兵庫県芦屋panyaさんの高級食パンプレミアム
販売されると聞き、買いに行きました。
うたい文句は、
こだわりぬいた最上級食パン
「耳までやわらかくおいしい」
芦屋panyaさんの高級食パンプレミアム

午前9時過ぎに整理券をもらい
午後1時過ぎに高級食パンプレミアム(1.5斤810円税込)
を買いに行きました。
プレミアム(1.5斤810円税込)

銀座に志かわさんの食パンの味わいに似ていますが
生クリームの食感、味わいがあり
洋菓子のようなきめ細やかさがあり、
しっとりしています。
甘さは、わりと控えめで食べやすいです。
水分量は、ほどほどですが、
どっしりして食べ応えはあります。
通常食べる食パンのように感じます。
生クリームの食感、味わいがあり
1.5斤810円税込は、少し高く感じます。

高級食パン食べ比べているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年7月 5日

南陽醸造 花陽浴純米大吟醸山田錦おりがらみ

6月28日(日)、埼玉県南陽醸造さんの
花陽浴純米大吟醸山田錦おりがらみ
を晩酌で飲みました。
花陽浴純米大吟醸山田錦おりがらみ

花陽浴純米大吟醸山田錦おりがらみ
原材料米:兵庫県産山田錦100%
精米歩合:40%
アルコール分:16度
原材料米:兵庫県産山田錦100%
フルーティーな旨口の日本酒
メロンや桃のような香りと甘さがあり、
ほどほどの酸味でフレッシュさを演出し、
チョットある苦味が飲み応えも感じさせます。


濃厚旨口の日本酒が今の流行と感じるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年5月19日

高木酒造 十四代中取り純米吟醸播州山田錦

5月11日(月)、山形県高木酒造さんの
十四代中取り純米吟醸播州山田錦
を晩酌で飲みました。
十四代中取り純米吟醸播州山田錦

十四代中取り純米吟醸播州山田錦
原材料米:兵庫県特A地区産山田錦100%
精米歩合:50%
アルコール分:15度
揚げ槽時、香味のバランスが最良の雫を
集めることから「中取り」と呼ばれ、
酒米の持つ力、味わいを十分に堪能できる艶酒。
原材料米:兵庫県特A地区産山田錦100%
家飲みでは、初めて飲んだ十四代。
居酒屋などが休業状態で手に入りやすく
なっているようです。
味わいは、現代主流の芳醇旨口の代表たる日本酒です。
米の旨みと甘み、エレガントな香り、心地よい余韻と
バランス良く配置し、後味は脳に残り舌からは抜ける。
空気に触れるたび、温度が上がるたび、甘みが少し増します。
ですが、しつこくはならず、程良くとどまります。
いつまでも甘みはフルーティでメロンや桃のようです。
ほんのりとした酸味が後味のキレを演出しているようです。
飲み続けると甘酒の甘みに思えました。
中華にはあいませんが、その他の食中酒としては、
適当だと思います。

芳醇旨口の日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年3月 1日

磯自慢酒造 磯自慢特別本醸造

2月22日(土)、友人と行った居酒屋marukoで飲んだお酒を紹介します。
3杯目は、静岡県焼津市磯自慢酒造さんの
磯自慢特別本醸造山田錦です。
原材料米:兵庫県特A地区東条産山田錦100%
日本酒度:+5~7
精米歩合:麹55% 掛60%
酸度:1.1
原材料:米、米麹、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満
使用酵母:NEW-5(静岡酵母)自社培養
磯自慢特別本醸造山田錦
名前は、特別本醸造になっていますが、
内容は、吟醸酒。
山田錦らしい香りと甘みがあり、
醸造アルコールですっきり感を演出し、
非常に飲みやすくなっています。
香りも良く、どんな食事にも合うようです。


静岡の日本酒を飲んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年2月24日

神戸酒心館福寿純米吟醸、ノーベル賞公式行事で提供

2月18日(火)、兵庫県神戸酒心館さんの
福寿純米吟醸を晩酌で飲みました。
福寿純米吟醸

このお酒、ノーベル賞公式行事で提供されたたそうです。
2008年にノーベル賞公式行事の提供酒として
選ばれ昨年で9回目の提供だそうです。
他にも数々の賞を受賞されています。
・2019年 International SAKE Challenge 金賞受賞
・2019年 International WINE Challenge 金賞受賞
・2018年 全米日本酒歓評会 金賞受賞
・2017年 International SAKE Challenge トロフィー(最高金賞)受賞
・2017年 全米日本酒歓評会 金賞受賞
・2016年 International SAKE Challenge 金賞受賞
・2016年 LOS ANGELES INTERNATIONAL WINE COMPETITION Saké Competition 最高金賞受賞
・2015年 International SAKE Challenge 銀賞受賞
・2012年 International SAKE Challenge トロフィー(最高金賞)受賞
・2009年 International SAKE Challenge トロフィー(最高金賞)受賞
・2010年 International SAKE Challenge 金賞受賞
・2007年 米 World Wine Championships 銀賞受賞
ノーベル賞公式行事で提供

原材料:兵庫県産米
アルコール分:15度
精米歩合:60%
原材料:兵庫県産米
ほんのりとフレッシュでフルーティーな
米の甘みと香りがあります。
穏やかな味わいで、ほんのりとした酸味がバランス良く、
角の取れた円やかな味わいにどんな食事にもあいます。

ノーベル賞公式行事に参加した気持ちになったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年12月19日

AKABU純米吟醸山田錦

12月13日(金)、岩手県赤武酒造の
AKABU純米吟醸山田錦
晩酌で飲みました。
AKABU純米吟醸山田錦

原材料:兵庫県産山田錦
精米歩合:50%
アルコール度数:15度
若き杜氏古館龍之介を中心に
志ある社員が魂を込めて醸した
清酒です。目指すのは、妥協せず
仕込みひとつひとつを大切に日々進化
する酒造りです。」
赤武酒造さんは2011年の東日本大震災で津波で流失。
2年後の2013年に蔵が再建されたました。
大槌町から盛岡市内に移転した復活しました。
若き杜氏古館龍之介
岩手産の酒米を使うことが多い蔵ですが、
兵庫県産山田錦を使った日本酒。
山田錦らしいすっきりフルーティな甘みに
程よい酸味があり、飲みやすい日本酒に仕上がっています。
非常に良い味わいであるが、
ほんのもう少しだけ甘みを抑え酸味を加えると
もっと私好みの味わいになります。
ほんの少し、ちょっとだけ。
他のAKABUも飲んでみたいです。

若い杜氏の活躍に興味あるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画