検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“OB”が含まれるブログ記事

2022年2月24日

長野県小布施ワイナリー ソガペールエフィスサケエロティックヌメロシスドメーヌイケダ

2月17日(木)、長野県小布施ワイナリーさんの
ソガペールエフィスサケエロティックヌメロシスドメーヌイケダ
を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、
日本ワイナリーアワード®2021、5星受賞のワイナリーです。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
ソガペールエフィスサケエロティックヌメロシスドメーヌイケダ

そんな小布施ワイナリーさんが毎年冬に造る日本酒。
今年の第1弾。
ソガペールエフィスサケエロティックヌメロシスドメーヌイケダ
原材料米:2021年収獲長野県産美山錦100%
精米歩合:59%
アルコール分:15度
菌のスペック=協会6号酵母と豊かな自然の菌。
米のスペック=ドメーヌイケダ(池田大光)
小布施北部に広がる田園地帯「延徳(遠洞湖)田圃」産米
小布施ワイナリースタッフ全員が雪と厳冬でワイン畑
の仕事ができない数週間だけワイン造りから離れ、
趣味で極少量をちいさなワイナリー内で作り上げるSAKE。
当方の全商品
①ブルゴーニュワイン的「単一品種」
思想により長野産美山錦のみ使用
②我々が70年ぶりに復活させた旧協会1~5号酵母、
培養酵母を入れない古典生酛、
そして戦前発見の6号酵母のみで発酵(戦後分離酵母不使用)
③生酛(きもと)のみで仕込む
④活性炭、アルコール、酵素、培養乳酸菌、
培養硝酸還元菌、無機塩類など無添加
⑤衛星管理徹底の上、ワイン設備を共有
辛い恋慕や狂おしい恋愛を経た大人の男女のみ
解りうるフェティッシュかつ退廃的な香味のsakeであるが
ゆえ「Sake Erotique」としました。
4月になると「趣味のske」を全て売り切り、ワイナリー内は
sake製造の痕跡すら無いワイン農家の姿に戻ります。
2021年産池田米は図らずも15%alc。池田美山特有の
タイトでスレンダーな味わいは生酛と絶妙なマリアージュ
を遂げ私達に優しく寄り添います。
注1)ワイナリーtasting roomではsakeを一切店頭販売しておりません。
注2)インターネットでは高額で取引されています。
正規特約店でお求め下さい。
注3)相変わらず自意識過剰かつ押し付けがましく言い訳が
ましい文言、不適切な文法ご容赦ください。
米のスペック=ドメーヌイケダ(池田大光)
白ワインのような甘酸っぱい日本酒です。
香りはフルーティー青リンゴを思わせます。
少し桃のような甘さがあり、スッキリした
ヨーグルトのような酸味で、甘酸っぱさを感じます。
甘みの酸味が鼻に抜け、余韻も残りますが、
後味は、割とスッキリしています。
アルコール感も程よく、ワインのように飲める日本酒で、
どんな食事にも合うと思います。

白ワインのような味わいの日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2022年2月10日

丸尾本店 悦凱陣純米吟醸ブルーボトルむろか生R2BY

2月3日(木)、香川県丸尾本店さんの
悦凱陣純米吟醸ブルーボトルむろか生R2BY
を晩酌で飲みました。
丸尾本店さんは、創業1885年。
この酒蔵のなかで、高杉晋作や桂小五郎が潜伏していたと伝わる。
代々「凱陣」という酒を造り続け、今、ほとんど「悦凱陣」
となっている。骨太で芳醇な旨みに満ち、毎年味わいが変化する。
タンクごとに味が異なり、強烈な個性を放っている。
出来たてでも、熟成でも楽しさを実感できる酒でもある。
悦凱陣純米吟醸ブルーボトルむろか生R2BY

悦凱陣純米吟醸ブルーボトルむろか生R2BY
原材料米:山田錦
精米歩合:60%
酵母:熊本9号
日本酒度:+10
酸度:1.7
アミノ酸:0.9
アルコール分:15度

スッキリとした辛口の日本酒です。
程よい酸味もあり、後からお米の甘さがほんのり感じられます。
苦味は、ほとんど感じられず、
後味もスッキリして非常に飲みやすいです。
食中酒としても最適で、とても美味しい日本酒です。

スッキリ辛口の日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2022年1月19日

長野県小布施ワイナリー Sogga Père et Fils Lieu Dit Quatrecinq Merlotソガペールエフィスキャトルサンクメルロ2018

1月10日(月・祝)、長野県小布施ワイナリーさんの
Sogga Père et Fils Lieu Dit Quatrecinq Merlot
ソガペールエフィスキャトルサンクメルロ2018

を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、
日本ワイナリーアワード®2021、5星受賞のワイナリーです。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
Sogga Père et Fils Lieu Dit Quatrecinq Merlotソガペールエフィスキャトルサンクメルロ2018

Sogga Père et Fils Lieu Dit Quatrecinq Merlot
ソガペールエフィスキャトルサンクメルロ2018
葡萄種類:小布施町産メルロ
アルコール分:12度
最終ヴィンテージ。私達は更なる品質向上を目指すために
2018年をもちましてキャトルサンクを終売する事としました。
小布施ワイナリーとしてコンクールに出品していた過去には
金メダルを受賞したこ事もありましたキャトルサンク畑のメルロ。
小布施ワイナリーにおけるフラグシップの一角を担ってきた
キャトルサンクでしたが、その座をセパージュヨーロピアン
(ドメイヌソガ)に譲ろうとしています。
常に高品質を目指す我々ならではの世代交代。
有終の美を飾るに相応しい2018年。
10年以上の瓶熟成も十分期待できます。
ドメーヌアオキ(サトウアオキ農園)は私達が尊敬する
佐藤父子の子・明夫氏とその弟子、
吉澤信氏が栽培しているワイン畑です。
キャトルサンク(畑家の名)の栽培は小布施ワイナリーと
同じヨーロッパ式の垣根仕立です。
2018年産の醸造も濃い色合いを求めず、レトロな
タッチのホールベリー発酵、最低限のピジャージュ、
低温発酵を心がけました。透明感のある果実香、
軽やかな味わいと優しいタンニンのワインに仕上がっています。
鮮やかな赤色をおびたエッジ、木イチゴ様の香りと
豊かな酸が食卓に彩りを添えます。
葡萄種類:小布施町産メルロ

メルロ最後ヴィンテージ。残念です。
キリッとした酸味があり、渋味もほんのりあります。
苦味はま少なくタンニンの渋味が少なめなので
白ワインのようなフルーティーな香りも感じます。
爽やかな軽い味わいで飲みやすいです。

赤ワインなのですがミディアムボディな感じがします。
肉料理だけじゃなくて和食にも合うような感じがします。


爽やかな味わいの赤ワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2022年1月 8日

NHK紅白歌合戦2021

我が家はみんな音楽が好き。
なので12月31日は、毎年NHK紅白歌合戦を見ます。
2021年12月31日(金)もNHK紅白歌合戦を見ました。
NHK紅白歌合戦
第72回NHK紅白歌合戦、出場歌手・曲順
前半
LiSA「明け星」
郷ひろみ「2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-」
DISH//「猫」
NiziU「Take a picture」
山内惠介「有楽町で逢いましょう」
櫻坂46「流れ弾」
YOASOBI with ミドリーズ「ツバメ」
Awesome City Club「勿忘」
GENERATIONS from EXILE TRIBE「Make Me Better」
日向坂46「君しか勝たん」
純烈「君がそばにいるから」
SixTONES「マスカラ」
天童よしみ「あんたの花道~ブラバンSP~」
KAT-TUN「Real Face #2」
上白石萌音「夜明けをくちずさめたら」
King & Prince「恋降る月夜に君想ふ」
milet「Fly High」
まふまふ「命に嫌われている。」
水森かおり「いい日旅立ち」
Snow Man「D.D.」
松平健「マツケンサンバII」
後半
〜 明日への勇気をくれる歌 〜 東京都交響楽団 LiSA 高橋洋子
AI「アルデバラン」
関ジャニ∞「Re:LIVE」
BiSH「プロミスザスター」
三山ひろし「浮世傘~第5回 けん玉世界記録への道~」
平井 大「Stand by me, Stand by you.」
ケツメイシ「ライフイズビューティフル」
Perfume「ポリゴンウェイヴ」
millennium parade × Belle (中村佳穂)「U」
宮本浩次「夜明けのうた」
乃木坂46「きっかけ」
細川たかし「望郷じょんから」「北酒場」
坂本冬美「夜桜お七」
藤井 風「きらり」
YOASOBI「群青」
鈴木雅之「め組のひと 2021紅白ver.」
ゆず「虹」
星野源「不思議」
あいみょん「愛を知るまでは」
BUMP OF CHICKEN「なないろ」
さだまさし「道化師のソネット」
東京事変「緑酒」
薬師丸ひろ子「Woman"Wの悲劇"より」
石川さゆり「津軽海峡・冬景色」
氷川きよし「歌は我が命」
布袋寅泰「さらば青春の光 <紅白SP>」
福山雅治「道標 ~紅白2021ver.~」
MISIA「明日へ 2021」

昨年は、紅白の区分けが良く分かりませんでしたが、
どの歌も趣向を凝らしてあり、楽しめました。
視聴率が年々下がっているようですが、
ネットでも見られるし、各年代の音楽嗜好も様々になって、
家族で一緒にテレビを見ることも少なくなっていると思います。
今後の芸能は、どうなっていくのでしょう。


いろんなジャンルの音楽が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月14日

小布施ワイナリー Sogga Père et Fils PRESSURAGE DES GRAPPE ENTIERESソガ・ペールエフィス スパークリングワイン グラップアンティエール辛口

10月7日(木)、長野県小布施ワイナリーさんの
Sogga Père et Fils PRESSURAGE DES GRAPPE ENTIERESソガ・ペールエフィス スパークリングワイン グラップアンティエール辛口
を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、
日本ワイナリーアワード®2020、5星受賞のワイナリーです。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
Sogga Père et Fils PRESSURAGE DES GRAPPE ENTIERESソガ・ペールエフィス スパークリングワイン グラップアンティエール辛口

Sogga Père et Fils PRESSURAGE DES GRAPPE ENTIERESソガ・ペールエフィス スパークリングワイン グラップアンティエール ロゼ辛口 瓶内二次発酵
タイプ:ロゼ、スパークリング
品種:先入観を排除するため秘密(ワイン専用ヴィニフェラ黒葡萄)
アルコール分:12度
シャンパーニュのように「(除梗破砕せず)房ごと
搾り機に入れて粒を傷つけず長時間優しく搾汁し
一番搾り(キュヴェ、プリミエタイユ)を分画する方法」
をワイン名にしました。
シャンパーニュの人々にスパークリングワイン製造の
教えを請うと「葡萄の房ごと搾汁
(プレシュラージュ デ グラップ アンティエール)が命」
と事細かく説明してくれます。
このスパークリングワインは赤ワイン着色強化のための
残渣(セニエ)を使う廉価ロゼスパークリングや
除梗破砕後搾汁スパークリングとは一線を画します。
その名の通りシャンパーニュの搾汁方法による
スパークリング。無論製造過程で
「搾汁後の葡萄果皮を赤ワイン醪に戻す事」は一切せず
果皮は潔く全て破棄します。
着色不良の未熟果は使用せず色づきの良い黒葡萄のみを
使用しているため木苺やミルティーユの香りが心地よく
瓶内二次発酵由来のブリオッシュの香りと調和します。
現代のシャンパーニュでも稀なレトロ製法
「ルミアージュ、デゴルジュマン、コルク打栓、
ワイヤ掛け、シャンパンシール掛けはすべて手作業」。
瓶裏の白い線が手作りの証。
品種:先入観を排除するため秘密(ワイン専用ヴィニフェラ黒葡萄)

辛口ですけどもほんのり甘く、程よい酸味があり、
非常に飲みやすい爽やかな感じのスパークリングワインです
ぶどうの香りが良く、フルーティーで美味しいです。
今日は、肉に合わせてみましたけども
魚でも肉でも合うと思います。
お刺身はだめかもしれませんけども、
単独でもずっと飲めそうで後味もスッキリしています。


スパークリングワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月10日

永青文庫所蔵近代日本画名品展

10月2日(土)、上越市本城町の小林古径記念美術館
永青文庫所蔵近代日本画名品展を見に行ってきました。
小林古径記念美術館

永青文庫所蔵近代日本画名品展は、
10月2日(土)から11月23日(火・祝)まで開催され、
10月24日(日)までが前期、10月26日(火)から後期が開かれます。
今回展示されていたのは、
小林古径:髪、孔雀、
下山観山:女、一休禅師
横山大観:山窓無月、柿紅葉
横山大観と下山観山合作:寒山拾得図
など31作品です。
永青文庫所蔵近代日本画名品展

作品点数は、少ないですが、見応えのある作品ばかりで
とても感動しました。


日本画に興味あるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月 1日

栗の点心朱雀2021

9月23日(木・祝)、快晴の祝日
妻の運転で長野県小布施へドライブしてきました。
快晴の祝日

何時も行く1日300円の格安駐車場に車を停め、
目的地へ向かいました。
格安駐車場

予約券があるので並ばなくても入場できるのですが、
皆さん、はやる気持ちを抑えきれないようです。
並ばなくても入場できる

並んだ先には、
小布施堂さん栗の点心朱雀の入場口がありました。
栗の点心朱雀の入場口

入場前に検温し、入場口をくぐると、中で消毒後、
券売機で栗の点心朱雀の食券を購入します。
その後、予約券と食券の確認を受け、
それぞれ栗の点心朱雀を食べる会場へ向かいます。
券売機で栗の点心朱雀の食券を購入

小布施堂さんの中庭には、栗の木もあり、
そこから落ちた いが があちらこちらで見られました。
いが

私達が栗の点心朱雀を食べたのは、
本宅と呼ばれる古い木造の建物
庭が綺麗に見られる風情ある建物です。
本宅と呼ばれる古い木造の建物

運ばれてきた今年の栗の点心朱雀1500円税込
栗の点心朱雀は、採れたての新栗を蒸して裏ごしし、
砂糖も何も加えずに、そのまま栗あんの上に盛ったお菓子。
栗の繊細な風味を損なわぬよう、注文に作ります。
畑から新栗が届く1カ月間だけ、小布施堂本店と本宅、中庭
のみで味わえるお菓子です。
栗の点心朱雀1500円税込

ほとんどが糸状になった栗で
中に砂糖が入った栗あんがあり、
それと混ぜて食べるのも美味しい。
中に砂糖が入った栗あん

以前は、スプーンや箸置きも装飾が施され、綺麗なものでした。
今年は、スプーンも箸置きも箸も、普通のものでした。
昨年は、栗蒸し羊羹がついてきましたが、
今年はありませんでした。
スプーンも箸置きも箸も

ことしは、栗の点心朱雀も小さくなったのか、
完食するもお腹いっぱいにはなりませんでした。
いつも、完食できるか心配になるのですが、
そんな心配ご無用でした。
完食

2016年から食べに来ている栗の点心朱雀。
2005年発売当初は、新栗30個を使っていた。
2016年に来たときは、1000円で新栗15個。
2017年には、1500円。
2019年には、新栗12個程度になり、
今年は、それより少ないような気がします。


栗の点心朱雀を食べた事あるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月 1日

小布施堂さんで買い物

9月23日(木・祝)、栗の点心朱雀を食べに行った際、
小布施堂さんで買い物をしました。
小布施堂さんの中庭から見えるレンガの煙突がなんとも言えず素敵です。
いつもしばらくの間、眺めてしまいます。
小布施堂

小布施堂さんのお菓子は、魅力的なものがたくさんあり、
眺めているだけでも楽しいです。
ただ、どれも欲しくなって、
つい買いすぎてしまうので注意が必要です。
小布施堂さんのお菓子

今回購入したのは、くりは奈
生の栗落雁です。
上質の栗の味がストレートに味わえます。
くりは奈

そして、栗むし
蒸した栗がそのまま入っている栗羊羹です。
蒸した栗の味が香りと優しい甘さで口の中で溶けます。
栗むし

洗練された栗菓子が小布施堂さんの特徴で、
栗の美味しさを上手に表現されたお菓子ばかりです。
また、買いに行きたいと思います。


今年、栗菓子を食べたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月 1日

モンブラン朱雀2021

9月23日(木・祝)、妻と二人で長野県小布施へ行きました。
午前9時に栗の点心朱雀を食べ、
午後10時からモンブラン朱雀を食べました。
モンブラン朱雀も事前に席をネットで予約し、
午前10時前に小布施堂さんの門の前へ行きます。
小布施堂さんの門の前

栗の点心朱雀の時同様、検温ののち順番に中に入り
消毒して食券機でモンブラン朱雀1個1600円税込の食券を購入します。
それを係員の人に確認してもらい、
モンブラン朱雀を食べる会場えんとつへ行きます。
えんとつで飲み物を選び、席に着きます。
えんとつ

しばらくするとモンブラン朱雀が運ばれてきました。
私は、飲み物を小布施のリンゴジュースにしました。
紅玉とふじのブレンドだそうです。
モンブラン朱雀

モンブラン朱雀は、栗あんの中に
セミフレッドアイス、ナッツ、二種類のクリーム、
栗鹿ノ子が組み合わさってあります

合わせても別々に食べても美味しく、
いろんな味わいが試せます。
ブルーベリーソースとカカオソースが添えられていて
味を変えて楽しむことが出来ます。
栗あんの中にセミフレッドアイス、ナッツ、二種類のクリーム、栗鹿ノ子が組み合わさってあります

大きいですが、しつこい味では無いので
あっさり完食できました。
完食
モンブラン朱雀も少し小さくなったのか、
お腹にずっしりした感じがありませんでした。


今度、モンブラン朱雀を食べに行こうと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月 1日

小布施散策

9月23日(木・祝)、妻と二人、栗の点心朱雀を食べに
長野県小布施へ行きました。
栗の点心朱雀とモンブラン朱雀を食べ終え、
小布施の街を散策しました。
昨年と、変わっているところも有り、
毎年、新鮮な感覚で散策しています。
いろは堂さんも新しくなっていたような気がします。

小布施味麓庵さんの隣の建物が無くなっていました
小布施味麓庵さんの隣の建物が無くなっていました

小布施の駅前通の電線に鳥が止まっている?
と思ったら、なにやら飾りのようなものがついています。
良く分かりませんが、音符のようにも見えるし、
小鳥のようにも見えます。
なぜこのようになっているか、どんな模様かは、良く分かりません。
飾り

小布施駅に行ったら、丁度、ロマンスカーが通過していきました。
昔懐かし小田急ロマンスカーがここでも走っていました。
ロマンスカー

小布施の町並みは、美しいです。
その美観を町の人が守っているようです。
小布施の町並み

妻が立ち寄りたかった、かんてんぱぱにも立ち寄りました。
かんてんぱぱ

毎年立ち寄る、くり直売所
今年は、栗が少し値上がりしていました。
くり直売所


毎年立ち寄る、パンと焼菓子ohanaさんは、定休日でした。
パンと焼菓子ohana

毎年タルトタタンを購入するパティスリーロントさんは、
混雑していたので今年のタルトタタンを諦めました。
パティスリーロント

林檎栗葡萄直売所も立ち寄りました。
すこし値段が高かったので購入しませんでした。
林檎栗葡萄直売所

ナガノパープルとシャインマスカットは、
散策途中で見つけたお店で高級品を安価で手に入れました。
豊洲市場へ出荷する葡萄だそうです。
これが絶品でした。
ナガノパープルとシャインマスカット

小布施散策後、アグリながぬまに立ち寄り、
野菜などを購入して帰宅しました。
アグリながぬま
楽しい一日でした。


楽しい1日を過ごしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年9月25日

長野県小布施ワイナリー Sogga Père et Fils ソガ・ペール・エフィス スパークリング R ブランドブラン 2017 瓶内二次発酵

9月19日(日)、長野県小布施ワイナリーさんの
Sogga Père et Fils ソガ・ペール・エフィス スパークリング R ブランドブラン 2017 瓶内二次発酵
を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、
日本ワイナリーアワード®2020、5星受賞のワイナリーです。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
Sogga Père et Fils ソガ・ペール・エフィス スパークリング R ブランドブラン 2017 瓶内二次発酵

Sogga Père et Fils ソガ・ペール・エフィス スパークリング R ブランドブラン 2017 瓶内二次発酵
葡萄品種:長野県産欧州系ワイン品種シャルドネ中心だと思う
アルコール分:12度
収穫年月:2017年
デゴルジュマン年月:2020年2月
品質重視すべくベースワインに強い安定化処理を
行っておりませんのでワイン中に
酒石酸(キラキラ光る石のようなもの)や
旨味成分(葡萄由来蛋白浮遊物)が存在しますが
酒質に影響ありません。
お飲みになられても安全です。
食中酒として前菜から主菜までこのスパークリング1本で
通していただければ本望です。
垣根仕立てで収穫制限した欧州系ワイン専用葡萄の繊細な
味わいをお楽しみいただけます。
伝統的な瓶内二次発酵で作り上げたスパークリングワインです。
デゴルジュマン(にごり取り)は、
「雨模様でワイン畑の作業が出来ない日」中心に
行うため年間の生産量は僅か。
無論ルミアージュ、コクル打栓、ワイヤ掛け、
シャンパンシールは手動。
Rの意味はスパークリング実験作業時の通し記号です。
Bから続いてきてRに至るこの名は実験、失敗、
改良の積み重ねの歴史を示しています。
小布施ワイナリーの瓶内二次発酵ワインは
コスパの「グラップ アンティーエール ロゼ」、
そしてさらなるコストと年月をかけて極少量、
偏愛的趣味的に造られた「H」「I」「K」「P」があります。
葡萄品種:長野県産欧州系ワイン品種シャルドネ中心だと思う
少し強めの発泡感があり、スッキリと飲めるスパークリング。
程よい酸味とブドウの甘み旨味が感じられ、
跡から苦味もあり飲み応えもほどほどあります。
フレッシュ感もあり、非常に飲みやすいです。

瓶内二次発酵の本格的スパークリングワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年9月14日

朝日新聞GLOBE「ハーフィー」

9月5日(日)、朝日新聞GLOBEに
「ハーフィー」の国オーストラリアで考えた
という記事が載っていました。

オーストラリアには、日本人とオーストラリア人の間に
生まれた子どもたちは数万人いるそうです。
世界でも有数の「日系ハーフ」が住む国だそうです。
ハーフの人たちのアイデンティティの感じ方、
生き方が記事になっていました。
「ハーフィー」の国オーストラリアで考えた

オーストラリアに住む日本人は、10万3千人。
その内、永住者は5万9千人。
母が日本生まれは、約6万人。
父が日本生まれは、約4万4千人。
東京オリンピック2020にも
BMXレーサー、サヤ・サカキバラ、
重量挙げ、エリカ・ヤマサキなどが日系ハーフでした。

そんな人たちは、オーストラリア人なのか日本人なのかで
こころが揺れることがあるようです。
それによって生きづらさを感じることもある。
このようなことは、オーストラリアでも日本でもあると思います。
日本にいるハーフの人たちには、生きづらさを
感じないような周りの配慮が必要だと思います。
これからは多様性を理解し、
差別しない社会が求められますね。


多様性を理解しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年9月13日

朝日新聞GLOBE「ウイスキーの時間」

9月5日(日)の朝日新聞GLOBEに「ウイスキーの時間
という記事が掲載されました。
コロナ禍で外食が制限される中、
家飲みが楽しみの一つになりました。
日本酒、ワイン、焼酎、そしてウイスキー。
それぞれに美味しいお酒です。
若い頃は、味の良く分からなかったウイスキー。
今は、ロックで味わいの違いが少し分かるようになってきました。
このウイスキーの時間という記事も興味を持って読みました。
ウイスキーの時間
スコットランド、アイラ島のウイスキー造りの様子や、
時間を掛けずに造るインスタントウイスキーのこと、
私が1番興味を持っている日本のクラフトウイスキーのこと、
サントリーとビームが協力して造ったバーボンのこと、
ウイスキー5大産地、琥珀色の秘密、トリスからロイヤルへ、
ウイスキーの消費者多様化時代など、
どれも興味のある記事でした。
まだ飲んでみたいウイスキーも紹介されていました。
ですが我が家にあるウイスキーも多くなり、
妻からは、購入禁止令が出ています。


ウイスキーを時々嗜むなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年9月12日

9月、家の周りに咲いた花

9月4日(土)、家の周りに咲いていた花を撮影しました。

センニチコウ
学名:Gomphrena globosa
英名:globe amaranth
漢名:千日紅(千日红 )
花色:紫紅白
花冠:小花球状
花期:夏秋
科名:ヒユ科センニチコウ属
分類:一年草
熱帯アメリカが原産です。帝王貝細工と同じように
カサカサとした花で色があせないことから、
和名では「せんにちこう(千日紅)」と呼ばれています。
センニチコウ

和名:ハナカンナ 花カンナ
学名:Canna x generalis
英名:canna
科名 属名:カンナ科ダンドク属(カンナ属)
熱帯アメリカ原産で、インディカ種を主体に改良された
園芸種の多年草。温暖地では野生化している。
現在の品種の多くは、1850年ごろからアメリカ、
フランス、イタリアなどで、さまざまな原種間で
交配を繰り返して作出された品種。
ハナカンナ

安納芋
種子島の安納芋の始まりは、第二次世界大戦後、
スマトラ島北部のセルダン地域から兵隊さんが持ち帰った
甘いお芋が始まりと言われています。
またたく間に種子島の様々な地域で栽培されるようになりました。
平成元年、鹿児島県農業開発センター熊毛至場で優良品種の
選抜育成が進みます。この農業試験場(熊毛支場)が種子島の
安納地区にあるという事で、平成10年に品種登録される際
「安納芋」と名づけられ、後に一般に蜜芋として知られている
「安納紅芋」と「安納もみじ(安納こがね)」
という2品種が登録されました。
安納芋

安納芋は、10月頃収穫予定。
美味しくなっていますように。


薩摩芋を栽培しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年9月 7日

小布施ワイナリー Sogga pere etfils スパークリングアイ10年熟成2010

8月31日(火)、長野県小布施ワイナリーさんの
Sogga pere etfils スパークリングアイ10年熟成2010
を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、
日本ワイナリーアワード®2020、5星受賞のワイナリーです。
1942年(昭和17年)創始者、曽我市之丞さんから始まる。
当時は林檎酒(シードル)がメイン。
現在、四代目の曽我彰彦は、明治大学農学部卒業後、
山梨大学大学院 総合研究部附属 ワイン科学研究センター
でワインを学び、新潟県の欧州ぶどう栽培研究所
カーブドッチ ワイナリー(CAVE D'OCCI)でも学んだ。
1988年(昭和63年)に趣味としてブランデー製造を始め、
1995年(平成7年)には欧州系ワイン葡萄(カベルネ、メルロなど)
の畑の拡大を開始した。
曽我彰彦は、フランスのブルゴーニュ地方で2年間修行。
1997年(平成9年)にフランスブルゴーニュ地方
ヴォーヌロマネ村クロフランタンの蔵と畑で、
1998年(平成10年)にはフランスのブルゴーニュ地方
シャブリ村のロンデパキの蔵と畑で修行し、
栽培と醸造を勉強した。
帰国後、小布施ワイナリーの栽培・醸造の責任者となる。
小布施ワイナリーは、地元産ワイン専用葡萄に拘っている。
赤ワインは基本的にはタンク貯蔵は行わないない。
発酵が終わるとそのまま樽貯蔵に進み、
その後瓶詰を行っている。
自然派の生産者であること。
有機栽培、無化学農薬栽培、無濾過、無清澄、
澱引き1回などを実行し、また亜硫酸添加を最小限にとどめる。
Sogga pere etfils スパークリングアイ10年熟成2010

Sogga pere etfils スパークリングアイ10年熟成2010
葡萄品種:長野県産シャルドネ
アルコール分:14度
収穫年月:2010年9月
デゴルジュマン年月:2020年8月~11月
シャンパーニュのミレジメ(ヴィンテージ)をうたえるモノは
瓶内二次発酵後の滓ごと瓶熟成を最低3年と定められています。
有名なドンペリは、最低7年瓶熟成の後デゴルジュマンします。
そんなミレジメスパークリングを小布施でも造ろうと10年越し
に生まれたワイン。毎年製造しない特別ロット。
地元長野産シャルドネを樽熟成させました。
その後の瓶熟成を低温地下セラーの棚で行いました。
仄かな甘さを持ち合わすドンペリなどと違い流行の
完全辛口(ノンドゼ)ですのでフレンチは勿論、
和食との相性も良いです。柔らかい泡、ブリオッシュの香味、
モカの余韻、金色を帯びたワインは、長期熟成の証。
世界最高峰、シャンパーニュの帝王「クリュグ」の
トレードマークであるシェリーのような
熟成香も兼ね備えています。
購入後さらにワインセラーで5年、10年の追熟成も
面白いと思います。現代のシャンパーニュでも
希なレトロ製法「ルミアージュ、デゴルジュマン、
コルク打栓、ミュズレ掛け、シャンパンシール掛けは
非電化の手作業」。瓶裏の白線が手作りの証。
収穫年月:2010年9月
最初の飲み口は、熟成された渋み、酸味、苦味を感じます。
後味は、酸味があるのですが、スッキリ切れて、
すぐに次も飲みたくなります。甘みは無く、辛口。
熟成された香りが魅力的で、味わいに花を咲かせます。
もう少し熟成されたモノも飲んでみたいです。


10年物のスパークリングワインを飲んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月 1日

月見蕎麦

6月23日(水)の昼食は、妻の作った月見蕎麦
葱にタマネギ、南瓜に春菊まで入ってソバが見えません。
月見蕎麦

これ一杯でお腹も栄養面も充足させたランチでした。
ごちそうさまでした。

妻の料理が一番美味しいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年5月26日

小林古径記念美術館

5月18日(火)、妻と二人で上越市高田城址公園内の
小林古径記念美術館へ行ってきました。
昨年10月に新しくなって初めて入館しました。
小林古径記念美術館

この日は、国際博物館の日で入館無料でした。
国際博物館の日

館内は、それほど広くなく、
30分ほどで作品を見ることが出来ました。
この日は、企画展「古径と院展の作家たち」が開催されていました。
古径のいくつかの作品は、写真撮影がゆるされていました。
この「」という作品は、
色合いが素晴らしく長く見ていました。
菊

国の登録有形文化財小林古径邸からの
庭の眺めにうっとりしました。
国の登録有形文化財小林古径邸
小林古径記念美術館で心を癒すことが出来ました。
また、時々訪問したいと思います。


小林古径記念美術館に入館したことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年5月11日

NHK「最後の講義 出口治明」

5月3日(月)、NHK「最後の講義 出口治明
を見ました。

優しい口調で、納得のいく講義だったので
記録として残したいと思いブログに書きます。
「人間の90%以上は、一生やりたいことが
見つからないまま死ぬ」
最後の講義 出口治明

出口さんは、成り行きで立命館アジア太平洋大学(APU)の学長になった。
APU学長の条件は、ドクター(博士号)、英語が出来る、
大学の管理運営経験がある、だったが一つも該当していなかった。
人生諦めることが大切。
あきらめるとは、現状をリアルに受け入れること。
出口さんは、1967年先輩につぶしがきくからと聞いて
京都大学法学部に入学。
司法試験を受けたが不合格、滑り止めで受けた日本生命保険に入社。
読書家の出口さん、若き日に最も影響を受けた本が
ダーウィン「種の起源」
ダーウィン「種の起源」

ダーウィン「何か起こった時、強いモノ、賢いモノが
生き残るわけでは無い。運と適応したモノが生き残る。
運とは偶然、何かが起こる、誰かに会う、その時に適応して
アジャストしたものだけが生き残る」
出口さんは、人生をそのように考えている。
偶然の出来事・出会いに適応して生き残る
偶然の出来事・出会いに適応して生き残る

出口さんは、日本生命保険の部長になった時、
当時の社長と喧嘩して子会社へ出向になり、
その時、「保険会社を作りませんか?」
と言われたので、ライフネット生命保険を立ち上げた。
「どうやったらいい人に出会えるか?」
その答えは、「そんなこと分かったら、誰も苦労しない」
「いろんな人から学ぼうと思ったら、好き嫌いの感情を捨てて
イエスという気持ちでいろんな人に会ってみる。」
「人間は、見たいモノしか見ない動物、
世界をフラットに見られない」
世界をフラットに見るには、縦 横 算数
「縦は、昔の人がどう考えたかと言うこと見る。
横は、世界の人はどう考えたかと言うこと見る。
人間は、同じホモサピエンスなので考えることは一緒。
算数は、ファクトロジック。
どんな問題でもデータでチェックする、エビデンスベースで考える。」

平成の30年間、日本のGDPは9%から4%に落ちた。
其れはなぜか?
GAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)という企業群、
その予備軍ユニコーン企業(神話のような成長を遂げたスタートアップ企業)
が日本から生まれなかったからです。
日本の女性の社会的地位が153カ国中121位、121位ショックという。
これがユニコーン企業が誕生しなかったことと関係がある。
GAFAやユニコーン企業は、サービス産業。
サービス産業のユーザーは、7割が女性。
日本経済を支えていると自負しているのは、50、60のおっさん。
おっさんには、女性の欲しいものが分からない。
日本では、需要と供給のミスマッチが起きている。
ヨーロッパでは、クオータ制(男女平等を実現するため議員など
一定数を女性に割り当てる制度)などで女性の地位向上を目指している。
男女同権では無く、社会構造に合わせて需給ギャップも
埋めなくては豊かな生活が出来ない。
サービス産業は、アイディア勝負。
好きなことを徹底的に勉強した人が沢山いる方が良いアイディアが出る。
日本は、大学進学率がOECDより平均7ポイント低い。
大学院生はもっと低い。
日本は、あまり大学や大学院へ行かない国。
社会人では、2000時間労働で疲れ果てている。
日本は、疲れて勉強出来ない国。
日本低迷の3つの原因は、女性の社会進出の低さ、
ダイバーシティ(多様性)が無い、
勉強する時間が無い。
世界をフラットに見るには、縦 横 算数

日本の成長は必要か?
「日本は世界一高齢化が進んでいる。
高齢化により医療費介護費で出費がかさみ貧しくなる。
相対的に貧しくなるとハッピーにはなれない。
歴史的に見ると生活水準が下がって
良い社会を作ったケースは無い。
高齢化が進んだ分を取り戻し現状キープの成長が
無かったら社会の安定は無い。気持ちがすさんでいく。」

性暴力や虐待でより強い立場の人が、
自分の加害性を認めないのはなぜ?
「一つは、地位の高い人ほどunconsiou biasu(無意識の偏見)が強い。
つまり今まで受けた教育や知識の影響が大きい。
もう一つは、人々の意識やunconsiou biasu(無意識の偏見)は、
社会構造が作っている。
つまり政策の問題である。
人々の意識、教育、知識の話に限定すると自己責任論の迷路になる。
DVには、貧困問題があり、ハラスメントは、職場の構造問題があり、
根本には男女差別がある。そのような社会構造を変えないといけない」
unconsiou biasu(無意識の偏見)は、社会構造が作っている。

現状維持が好きで、良い方に変化しない年配者の
考えを変えるにはどうしたら良いか?
「そのようなおじさんの会社は滅んでいく。
全部の会社を生かす必要は無い。ゾンビ企業(経営破綻状態
なのに銀行や政府の支援で存続している企業)を大事にすると
社会の活力は無くなる。
自然界は、死んで生まれて良くなる。
社会もゾンビ企業が潰れなければ、新しい企業が生まれない。」
「部分最適と全体最適で、全体最適を考えた方が良い。」

出口さんの生死観。
「人間は星のかけらから生まれたので星のかけらに戻るだけ。
生死観は無い。生死は、偶然なので考えても仕方ない。」

出口さんの伝えたいこと。
「人間の人生は、自分で選べない。
いろんな出会いの中で決まっていく。
多くの人が大坂なおみ選手のような個性を持ち合わせていない。
だから迷うのは当たり前です。やりたいことや
好きなことが見つからなくても焦る必要は無い。
一生かかって探せば良い。
人生って川の流れに流れていくようなモノです。
まだやりたいことや好きなことが見つからない人は、
流れていって良いと思います。流れ着いたところで
一生懸命やってみれば面白いモノが見つかるかもしれません。
運命は左右出来ないと思います。
人間は、そんなに賢くも無いし、強くも無い。」
人生って川の流れに流れていくようなモノ

出口さんの好きな言葉。
Go where nobody has gone,
Do what nobody has done.

「誰も行ったこと無い場所へ行け、
そして誰もやらなかったことをやれ。」
Go where nobody has gone,Do what nobody has done.
チャレンジして下さい。


出口治明さんを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年5月 9日

ジェイコブス・クリーク オーガニック シラーズ・カベルネ2018

5月2日(日)、以前、懸賞で当たったオーストラリアのワイン
ジェイコブス・クリークのオーガニック シラーズ・カベルネ2018
を晩酌で飲みました。
ジェイコブス・クリークは、1847年に創業。
生産国であるオーストラリアのほか世界16の市場で
最大の販売量を誇る、オーストラリア No.1ワインブランドです。
過去30年で通算8,000もの受賞歴を持ち、
現在は80カ国以上で販売。
2008年には、世界のベストワイナリー100で1位に選出される。
ブドウ栽培から醸造、ボトリングまで妥協のない
ワイン造りにより、最高の品質のワインを生み出しています。
オーガニック シラーズ・カベルネ2018

オーガニック シラーズ・カベルネ2018
葡萄:オーガニックシラーズカルベネ
熟成:オーク樽
生産地:オーストラリア 南オーストラリア バロッサ・ヴァレー
容量:750ml
タイプ:赤
味わい:ミディアムボディ
アルコール分:14度
サクラアワード2020ゴールド受賞

色合い:赤みがかった、明るい紫色。
香り:フレッシュなチェリーの香りと共に、
   白コショウやトーストのニュアンスが感じられる。
味わい:ジューシーな赤いベリーの味わいと共に、
    滑らかな余韻が感じられます。
良く合う料理:ポークカツレツや鴨肉を使った料理、
       スモークした魚などに良く合うでしょう。

ほどほどの飲み応えで、後味もほどほど、
飲みやすく、癖の少ないワインです。


オーガニックワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年3月23日

小布施ワイナリー ソガペールエルフィスヌメロシス6号三浦ロット

3月14日(日)、長野県小布施ワイナリーさんの日本酒
ソガペールエルフィスヌメロシスサケエロティック6号三浦ロット
を晩酌で飲みました。
小布施ワイナリーさんは、日本ワイナリーアワード2020
において5つ星を獲得したワイナリーです。
1943年にワイン生産開始し、現在、
4代目オーナー曽我彰彦さんが生産しています。
ワイナリーですが、冬の間だけ少量の日本酒を造っています。

ソガペールエルフィスヌメロシスサケエロティック6号三浦ロット
原材料米:長野県三浦農園産美山錦100%
使用酵母:協会6号酵母
精米歩合:59%
アルコール分:15度
厳寒でワイン畑の仕事ができない数週間だけ
ワイン造りから離れ、趣味で極少量を
小さなワイナリー内で作り上げるSAKE。
当方の全商品
①ブルゴーニュワイン的「単一品種」
思想により長野産美山錦のみ使用。
②我々が70年ぶりに復活させた旧協会1~5号酵母、
培養酵母を入れない古典生酛、
戦前発見の6号酵母のみで発酵(戦後分離酵母不使用)。
③生酛(きもと)のみ。
④活性炭、アルコール、酵素、培養乳酸菌、
培養硝酸還元菌、無機塩類など無添加。
⑤衛星管理徹底の上、ワイン設備を共有。
⑥Vin Sans Chimie(無化学農薬栽培、自然発酵ワイン)
を造る本業の名を貶めぬSAKEを醸す。
⑦香味はワインに迎合せず。

辛い恋慕や狂おしい恋愛を経た大人の男女に
のみ解りうるフェティッシュかつ退廃的な香味の
sakeであるがゆえ「Sake Erotique」としました。
吟醸香マニア不向き酒。
3月になると「趣味のsake」を全て売り切り
ワイナリー内はsakeが造られて痕跡すら無い普段のワイナリー、
ワイン農家の姿に戻ります。「ほぼ毎日畑仕事」。

どぶろく、を思わせる米の旨味甘みがあり、
ヨーグルトのような酸味、6号酵母らしいフルーティさもあり、
きりっとした後味で飲みやすい。

ワインより日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画