検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“JC”が含まれるブログ記事

2022年2月 8日

JCVビジネスセミナー「地域発・海の6次化へ」

2月1日(火)、上越市本町アートホテルで開催された
JCVビジネスセミナー「地域発・海の6次化へ」を聞いてきました。
岩手県大船渡市の元正榮北日本水産さんの蝦夷鮑養殖のお話しでした。
地域発・海の6次化へ

東日本大震災で壊滅的被害を被った会社を立ち直らせ、
コロナ禍で飲食店からの受注が減り、一般消費者へ
通販サイトでの販売を開始したお話を聞きました。
養殖アワビの安全安心性、柔らかい身で食べやすい。
試食用に約7.5cm、重さ約50gの蒸しアワビを頂きました。
蒸しアワビ

冷凍でしたので、自然解凍してそのまま切って食べてみました。
生のようなコリコリ感はありませんが、
やわらかくて甘さも感じられ、美味しいかったです。

王道のバター焼きにしてみました。
焼いてもやわらかいままで、程よい塩味で
アワビの甘さも引き立てられ美味しく頂きました。
バター焼き

リピーターが多いと伺いました。
納得のお味に、私も養殖蝦夷アワビのファンになりました。


美味しいアワビを食べたことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年12月23日

JCVビジネスセミナー浜千鳥

12月15日(火)、高田城址公園オーレンプラザ会議室で開かれた
JCVビジネスセミナー「地産外消!浜千鳥の"景色のある地酒造り"
聞いてきました。
高田城址公園オーレンプラザ

浜千鳥さんは、創業98年の釜石の酒蔵で、
地元や東京で浜千鳥を楽しむ会を開催したり、
田植えから収穫、酒造りを体験するプロモーションをしたり、
全国ファンを作る事に成功しています。
また日本酒鑑評会やアメリカやイギリスの鑑評会にも出品し、
優秀な成績を収められ、ファンを増やしています。
そんな体験談をお聞きしました。
地産外消!浜千鳥の
ファンづくりのために情報発信が大切だと思いました。


新しい挑戦を続けないと長く存続しないと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年12月 7日

JC・JK流行語大賞2020

11月30日(月)、ネットニュースで
JC・JK流行語大賞2020」が発表されたと知りました。
JC・JK流行語大賞2020は、
女子中高生向けのマーケティング支援などを手がける(株)AMFが
Instagram上の数百万件以上の現役女子中高生の投稿をもとに、
全国の女子中高生からなるマーケティング集団JCJK調査隊の
メンバーが選考を担当し2020年7月〜11月までのトレンドを
「2020年の流行語大賞」として「ヒト・モノ・アプリ・コトバ」
の4部門に分けて発表しました。
JC・JK流行語大賞2020
 ヒト部門
1位NiziU
オーディション番組「Nizi Project」でデビューグループとして
誕生した「NiziU」さんが今回年間大賞でもランクイン。
コロナ禍で暗くなっている時に同世代の女の子が
頑張っていて元気をもらえたという女子中高生が
多くいました。プレデビュー曲「MakeyouHappy」で
見せた縄跳びダンスは踊ってみた系の動画が各SNSでバズり、
体育祭や文化祭などでも披露した女子中高生が多くいたようです。

2位北村匠海
ボーカルとして活躍するDISH//でリリースした「猫」が大ヒット。
Youtubeで多くのバズを生み出しているFIRST TAKE シリーズで
歌を披露し、猫」の総再生回数が1億回を突破するなど
昨年までの俳優としての枠を超えた活躍で女子中高生の
熱い支持を集めました。ネクスト菅田将暉との呼び声も高いです。

3位LiSA
今年を代表する流行になっている本流行語大賞のモノ部門1位に
ランクインした「鬼滅の刃」の主題歌を歌うLiSAさんが3位。
アニソンという枠を超えて代表曲「紅蓮花」は女子中高生が
カラオケで必ず歌う曲として名前を挙げられています。

4位JO1
昨年、JCJK流行語大賞2019で選出された2位の
「PRODUCE101 JAPAN」通称「日プ」のサバイバル番組で
誕生した「JO1」さん。年間大賞でもランクインいたしました。
クラスの中にファンが多いという女子中高生の意見が
多く見受けられました。また、合成で一緒に
撮影しているような雰囲気が味わえるプリクラ機で
撮影したプリクラをSNSにアップしている
女子中高生も多くいたようです。

5位しゅんまや
AbemaTV「今日好き」のハワイ編で現役高校生ながら
夫婦&親になった「しゅんまや」さんが5位にランクイン。
同世代で夫婦生活や子育てを奮闘する2人に憧れる
という女子中高生の意見が多くありました。
カップル系インフルエンサーの代表として
女子中高生からお手本とされているようです。

 モノ部門
1位鬼滅の刃
自粛期間中にアニメを一気にみた女子中高生が多く、
自粛明けで学校に行くとクラス中が「鬼滅の刃」の
話で盛り上がっていたようです。
また、家族でも盛り上がることのできるコンテンツのため、
「鬼滅の刃」を通して親子の会話が増えた
という女子高生の意見も多く聞かれました。

2位フルーツサンド
「おうちカフェ」の相棒として多くの女子中高生が
家で作って楽しみました。
また、フルーツサンド専門店も増加傾向にあり、
一部の店舗では3時間を超える待ち時間のお店も。
自宅だけではなくカフェも充実することによって
更なるブームに期待がかかります。

3位PITTA MASK
マスク生活で一番人気になったのが「PITTA MASK」です。
普通のマスクよりカラバリがあり、ファッションに合わせて
使えることから女子中高生の熱い支持を集めました。
また、通常のマスクより素材が違うことから
「化粧が落ちにくい」「肌荒れしにくい」と
悩める女子中高生の味方のアイテムになりました。

4位ホーム画面アレンジ
本流行語大賞のアプリ部門1位にランクインした「Widgetsmith」
を中心にホーム画面をかわいくカスタマイズできる
「ホーム画面アレンジ」がランクインいたしました。
Instagram上では#ホーム画面アレンジで自分のカスタマイズした
画面を共有する女子中高生が多く見受けられます。
自分の推しや好きな系統でホーム画面を統一できるところに
女子中高生の注目を集めました。自分の推しにカスタマイズして、
SNSで推しに報告したというオタ活の一環として楽しんでいる
女子中高生もいるようです。

5位バケハ
女子中高生の中で今一番旬のファッションアイテムといえば
バケハこと「バケットハット」です。女子中高生に人気の
多くのブランドが注目アイテムとして発表しており、
双子コーデなどで友達と一緒にファッションを楽しめる
ことから火がついたようです。また、プリクラ機で
撮影する時も顔が影になりにくいことから帽子なのに
盛れるとファッション好きの女子中高生から人気を集めています。

 アプリ部門
1位Widgetsmith
本流行語大賞のモノ部門4位にランクインした
「ホーム画面アレンジ」の代表格のアプリです。
主に自分で選択したデザインの時計やカレンダーなどを
ホーム画面に表示させることができるので、
ホーム画面をカスタマイズする際は欠かせない
アプリの一つのようです。
Instagram上では自分のカスタマイズした画面を
共有している女子中高生が多く見受けられます。

2位リール(Instagram)
JCJK流行語大賞2019上半期でも選出された
「ミュージックスタンプ(Instagram)」を始め、
Instagramの新機能は常に女子中高生の注目の的で
あることが分かります。女子高生達は自分で
投稿するよりも、インフルエンサー達や、
推しの動画をまとめたリールを楽しむことが
多いようです。またTiktokなど他の短尺動画アプリ
よりも、リアルな日常を集めたような動画を
アップすることが多いようです。

3位Dazzカメラ
フィルムカメラ風に撮影できると話題になった
カメラアプリです。シャボン玉と一緒に撮影する
ことによってエモ写真が撮影できると女子中高生
からの意見も多く聞かれました。
コロナ禍で公園で遊ぶことが多くなった女子高生たちが
自分なりにアレンジした青春写真を撮影する際には
欠かせないアプリとなったようです。

4位Zoom
今年当社が行ったJCJK流行語大賞2020上半期でも選出され、
見事年間大賞でもランクインいたしました。
一時期よりプライベートで使用する機会は無くなりましたが、
学校の授業や塾で活用する機会はまだまだ多いようです。

5位Tokyo Disney Resortアプリ
入園チケットが完全予約制になり、チケットを予約できる
「Tokyo Disney Resort」アプリがランクインいたしました。
発売日には争奪戦となり、数時間もアプリと格闘していた
という女子高生も多くいたようです。
また完全予約制になったことでパークが空いていて
映えスポが混まずに撮影できて嬉しいという
女子高生の意見も多く聞かれました。

 コトバ部門
1位きゅんです
TikTokで大ブームとなったひらめさんの曲
「ポケットからキュンです」から生まれた
「きゅんです」。
2016年頃に流行した指ハートが「きゅんです」の言葉と
共に再ブームを巻き起こしました。
ドキッとした時にも使用しますが、
何かしてもらった時などに「きゅんです」というと
より嬉しさや有り難みを表現できると
女子高生に広く使用されています。


2位全集中の呼吸
本流行語大賞のモノ部門1位にランクインした「鬼滅の刃」
で主人公竈門炭治郎が身体能力を上げる為に行っていた
呼吸法の名前がランクインいたしました。
試験前や試合前などここぞという時に「全集中の呼吸」
と自分に言い聞かせるなどアニメの枠を超えて自身を
鼓舞する為にも使っているという女子中高生の意見が
多く聞かれました。

3位ぴえんヶ丘どすこい之助
今年当社が行ったJCJK流行語大賞2020上半期でも選出された
「ぴえんこえてぱおん」の更に進化系である
「ぴえんヶ丘どすこい之助」。
TikTokerのけんちょすさんが生み出した言葉で
最上級のぴえんの気持ちを表しています。
「テストの点数やばすぎてもはやぴえんヶ丘どすこいの助だわ」
など本当にやばい時に使う女子高生が多いようです。


4位量産型ヲタク
地雷メイク×厚底のローファー×ピンクと黒を取り入れた
ファッションは量産型コーデと呼ばれ「量産型ヲタク」を
象徴するファッションとして街中で頻繁に見かけられます。
2000年代に大流行した姫ギャルの2020代版とされ、
量産っぽいメイクやファッションはかわいく見えると
ヲタ活をしている女子中高生でスタイルに取り入れる人が
続出しています。「量産型ヲタク」の幅は広く、
ジャニーズやバンギャ・歌い手まで幅広い層に支持されています。

5位◯◯しか勝たん
推しの名前を入れるだけではなく、いつめんや恋人の名前を
入れて自分の愛情を表現するなど使用用途が
更に広がってきているようです。


以上おじさんには関係ないけど、知っていて損は無い
JC・JK流行語大賞2020でした。

知っている言葉の方が多かったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年6月 9日

[ re: ] /『もう一度』

[ re: ] /『もう一度』
ONE OK ROCKのTaka(Vo)と清水翔太が、
「こんな時代だからこそ、同じ世代の
アーティストが集まることで何かできないか?」
と話し合い、[ re: ]プロジェクトを発足。
8人の同じ志を持ったアーティストが
想いを共鳴させることで、『もう一度』と
いう1つの新しい曲が生まれました。
この楽曲には、"もう一度手を取り合って、
みんなで未来を向いて歩いて行こう"
というメッセージが込められている。

参加アーティスト(五十音順):
阿部真央
絢香
Aimer
KENTA (WANIMA)
清水翔太
Taka (ONE OK ROCK)
Nissy (西島隆弘)
三浦大知

Directed by Tomomasa Okada
Mixed and Mastered by Meg (MUSIC FOR MUSIC)

曲:もう一度
アーティスト:[ re: ] project
アルバム:もう一度

6月6日(土)には、出演者がInstagramLIVEで出演秘話など
思い出話をしていました。
InstagramLIVE
音楽って、良いなあと思いました。

音楽が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年10月13日

長岡JC60周年記念講演会 ジャパネットたかた

9月29日(火)、長岡リリックホールであった
長岡青年会議所60周年記念講演会を見に行きました。
長岡リリックホール

講演主旨は、「一人ひとりが長岡のまちのセールスマン」
そして地域活性化モデルの今井美穂さんが
「私といっしょに地域のたからを発信しましょう」と講演し、
つづいて あのジャパネットたかたの元社長 高田明さんが
「トップセールスマンとして地域のたから発信方法教えます」
と言う講演をしました。
「一人ひとりが長岡のまちのセールスマン」

最後は、講演主旨「一人ひとりが長岡のまちのセールスマン」
にそったパネルディスカッションをしました。
パネルディスカッション
今井さんも高田さんも経営者らしい発想で
情報発信の方法を伝授して下さいました。
また、講演、パネルディスカッションを通して
高田さんの勉強熱心さが感じられました。
世阿弥がお好きで、随所に世阿弥の言葉を引用されていました。
とても為になる講演会でした。


素晴らしい経営者の言葉は、うなずけると思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年9月23日

映画「スイッチバック」エキストラ

8月21日(木)夜、上越青年会議所が50周年事業として制作している
映画「スイッチバック」の撮影が高田世界館でありました。
私は、エキストラとして、その撮影に参加してきました。
エキストラ
エキストラと言っても殆ど制作を見ながら
立っていたり座っていたりするだけで
演技する場面など無い。
上映された時に私の姿があるかどうかも分からない。
ただ、エンドロールに名前が入るそうなので、記録には残ります。
映画「スイッチバック」は、
子供の目を通して『過去から現在へ。そして未来。』 をテーマに、
上越の観光名所や上越の 偉人小川未明の作品など舞台に、
朝市や雁木通りに根付く市民の心の触れ合いを織り交ぜ、
歴史と文化、山と海に囲まれた風光明媚な「上越」を映像化 した映画です。
2014年11月22日(土)に上越文化会館で初上映されるそうです。
その後、高田世界館で上映されます。
時間のある方は、是非見に来てください。


11月22日が楽しみになったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年12月11日

災害ボランティア講座 1/2

10月31日から12月8日の間に計5回行われた
災害ボランティア講座(会費1回900円)に4回出席しました。
その様子を報告いたします。

10月31日、上越市教育プラザ大会議室で行われた災害ボランティア講座第1回
講座内容は、
「身近な災害発生状況と過去の災害での活動状況」
について、妙高市総務課の畑山さん。
       妙高市民生委員の河内さん。
       上越市防災危機管理課の栗和田さん。
       上越市共生まちづくり課の岩崎さん。
       上越市民生委員の板垣さん。
5名から講演頂きました。
雪での災害状況や、他の災害の状況、
ボランティアの経験談や支援の様子をお話し頂きました。
災害ボランティア講座第1回

11月7日、上越市教育プラザ大会議室で行われた災害ボランティア講座第2回A
講座内容は、
「災害時初動対応マニュアルと行動計画について」
 妙高市総務課の山崎さん。
「津波の浸水想定について」
 上越市防災危機管理課の槙島さん。
「災害ボランティアセンターの役割」
 上越社会福祉協議会の佐藤さん。
「災害ボランティアセンター立ち上げに必要なもの」
 妙高市社会福祉協議会の上河原さん。
「防災士の活動について」
 上越市防災士の大滝さん。
「災害発生時の新潟県JCのネットワークについて」
 上越青年会議所の内山さん。
「上越市、妙高市で災害が発生したとき」
 新潟県災害救援機構の梅澤さん。
災害時のボランティア活動のお話しが中心でした。
災害ボランティア講座第2回A

11月18日、妙高市役所コラボホールで行われた災害ボランティア講座第2回B。
こちらは、欠席しました。

11月28日、上越市教育プラザ大会議室で行われた災害ボランティア講座第3回
講座内容は、
「二度の災害に見舞われて7.13と7.29水害から学んだこと」
 にいがた災害ボランティアネットワークの川瀬さん。
 ボランティアの経験をお話し頂きました。
「除雪ボランティアと各団体連携の可能性について」
 パネルディスカッションがありました。
 除雪は、慣れていない人がやると危険なので
 ボランティアを募集するのは難しいとの話がありました。
災害ボランティア講座第3回
どの講座もボランティアをする方も受け入れる方も
大変で、難しいことが分かりました。
第4回講座の様子は、また明日お伝えします。


多くのボランティアに参加しようと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年7月23日

2012年6月6日、金星の太陽面通過

5月21日の金環日食に続き、
今年2つめの天体観測大イベントが、
6月6日に起こりました。
それは、金星が地球と太陽のちょうど間に入ることで起こる
金星の太陽面通過

強烈なNDフィルーターを持っていない私は、
またも間接的な観測をしましたが、
今回は、金星が小さすぎてこの方法では、
上手く行きませんでした。
金星の太陽面通過

何とかして、撮影したいと
手元にあるNDフィルターとPLフィルターを
全部重ね合わせましたが、それでも眩しい太陽でした。
そんな私に女神が微笑んでくれたのか、雲が掛かってきました。
そのおかげで太陽光が遮られ、
雲がフィルターの役目を果たしてくれました。
おかげで、金星の太陽面通過を撮影出来ました。
金星の太陽面通過
次は、2117年12月11日らいしいので、撮影出来て良かったです。


貴重な天体観測を喜んで頂けるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年11月27日

地元テレビ局公開講座

11月1日に地元テレビ局公開講座がありました。
福祉と教育の問題を取り上げた講座でした。
平日の昼間でしたので、観客は少なめでしたが
中身の濃い講座だったと思います。
福祉教育の現状と問題点。
一般的には、関心のない事かもしれませんが、
多くの人が苦しんでいます。
社会人として、五体満足で暮らせる幸せを感じ、
社会弱者にどのように接するか?
何か手をさしのべてあげる事が必要だと感じました。
地元テレビ局公開講座
地元のマスコミもいろんな題材を取り上げ、
がんばって情報発信していると感心します。
お気楽な情報ばかりでなく、このような社会的問題を
しっかり取り上げていって欲しいと願います。
がんばれ上越。


社会の問題点を感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年10月29日

上越JC10月公開例会「つなげる力」

10月7日午後6時30分から上越市のリージョンプラザ上越にて
上越JC10月公開例会、藤原和宏さんによる
「つなげる力、学校と地域の架け橋」の講演がありました。
子を持つ親として、興味深いお話でしたので聞いてきました。
上越JC10月公開例会

とても素敵な方でしたので、詳しいプロフィールを
藤原さんのHPから拝借して紹介させて頂きます。

藤原和博(ふじはら かずひろ)大阪府知事特別顧問/東京学芸大学客員教授

 1955年生まれ。78年東京大学経済学部卒業後リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任。93年からヨーロッパ駐在、96年から同社フェロー。03年4月から杉並区立和田中学校校長に、都内では義務教育初の民間人校長として就任。キャリア教育の本質を問う[よのなか]科が『ベネッセ賞』、新しい地域活性化手段として「和田中地域本部」が『博報賞』、給食や農業体験を核とした和田中の「食育」と「読書活動」が『文部科学大臣賞』をダブル受賞し一挙に四冠に。「私立を超えた公立校」を標榜して「45分週32コマ授業」を実践。「地域本部」という保護者と地域ボランティアによる学校支援組織を学内に立ち上げ、英検協会と提携した「英語アドベンチャーコース」や進学塾と連携した夜間塾「夜スペ」に取り組み話題に。

 和田中をモデルとした「学校支援地域本部」の全国展開に文部科学省が50億円の予算をとったため、08年4月からは校長を退職して全国行脚へ。橋下大阪府知事から教育分野の特別顧問を委託され、大阪の小中高の活性化と学力Upに力を貸す。

 全著作並びに活動の紹介は「よのなかnet」http://www.yononaka.netに。3児の父で3人の出産に立ち会い、うち末娘を自分でとり上げた貴重な経験を持つ。『「ビミョーな未来」をどう生きるか』『新しい道徳』(ちくまプリマー新書)、民間校長への応募を呼びかける『校長先生になろう!』(日経BP社)、『人生の教科書[よのなかのルール]』『公立校の逆襲』『誰が学校を変えるのか』(ちくま文庫)など著書多数。近著は、すべての問題解決に役立つ『つなげる力』(文芸春秋)。
藤原和博(ふじはら かずひろ)
本にもなっている今回のテーマ『つなげる力』。
地域と学校が関わってこそ、良い子に育つと言う話でした。
地域が子供達に関心を持てば、子供達は、世間で悪さをしたりしない。
子供達が素敵な大人達に会えば、その人を尊敬するようになる。
そんなお話をして頂いたと思います。
子を持つ親、教員の方は、藤原先生の講演を聴いて欲しいと思いました。
日本の未来は、子供達にかかっています。
それを育てるのは親であり教員であり、地域です。


子育て力の弱っている日本に渇!と思って頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


上越ご当地アイドルプロジェクトの研究生 Maaya Syed(まあや)さんが、
アパレルブランド「ベネトン」が実施している
コーディネート・オーディション「IT'S MY BENETTON STYLE」
FINALIST14名の中に残りました!!
グランプリ投票が始まっています。
 Facebookに登録している人だけが投票できて、
 同じファイナリストへ、1日1回まで投票できます。
 11/3(木)まで投票受付です。
  ぜひ、上越市在住のNo9 Syed Maaya さんに
   投票して下さい。

◇「IT'S MY BENETTON STYLE」ファイナリスト投票はこちらから↓
  (2011年10月20日~11月3日)
http://style.benetton.jp/

2011年9月24日

上越JC9月公開例会「地域特有の情景を活かしたまちづくり」

9月8日、上越市のリージョンプラザ上越にて、
リージョンプラザ上越

上越青年会議所9月公開例会
小布施の桝一市村酒造場社長のセーラ・マリ・カミングスさんによる
「地域特有の情景を活かしたまちづくり」が開かれました。
上越青年会議所9月公開例会

セーラさんは、小布施の街を良くした功労者です。
行政に頼らず、道を切り開いて行きました。
今年悪かった所を改善し、翌年には、一番良い所にしようと努力されます。
見習うべき点が沢山ありました。
桝一市村酒造場のパンフレット
桝一市村酒造場のパンフレット
毎年行っている小布施ですが、セーラさんの話を聞いて、
また小布施に行ってみたくなりました。
ちょうど栗の美味しい季節です。


小布施の街が魅力的に感じられたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年7月26日

上越JC7月公開例会「高田開府四百年にむけて」

7月8日、今年の恒例行事になった上越青年会議所の公開例会がありました。
夕焼けの美しい日でした。
夕焼けの美しい日

開場は、上越市のリージョンプラザ上越
入り口の時計では、午後7時を告げる音と
とても素敵な絡繰りが繰り広げられます。
子供も大人も見入ってしまいます。
リージョンプラザ上越

今回は、名古屋開府四百年をプロデュースした
荒俣宏さんによる講演でした。
上越も名古屋に学んで、高田開府四百年を盛り上げようという趣旨です。
荒俣宏さんによる講演
知恵と事前準備が大切で、夜に盛り上がるイベントを
通年通して仕掛けることが必要です。
上越も盛り上がるイベントを仕掛けることが出来るでしょうか。
みんなの協力が必要ですね。


2014年、高田開府四百年が楽しみになったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2011年7月 5日

上越JC6月公開例会「りゅうじん流!上越イキイキ化戦略」

6月8日、上越市リージョンプラザ上越にて
上越青年会議所6月公開例会
西川りゅうじんさんによる「りゅうじん流!上越イキイキ化戦略」がありました。
リージョンプラザ上越

焼酎ブームを手がけたり、愛・地球博、表参道ヒルズ、コレド日本橋などの広報やコンセプトに参加して流行を作ってきた西川さんのお話は、とても興味深く、感心することばかりでした。
CHANGEをCHANCEに変えるには、TABOOを取ればよいとは、なるほどと思いました。
どのように上越をPRするかは、その地域の人たち次第ですが、
大胆な発想を否定するのではなく、挑戦してみることも必要だと思いました。
西川さんのお話
とっても良いお話でしたが、聞き手が少ないのが残念でした。
もっと多くの上越人に聞いて欲しいと思いました。
今月も8日に荒俣宏さんのお話が聞けるようです。
大勢の人に参加して欲しいと思います。
上越JC → http://joetsujc.com/2011/


いい話を沢山聞きたいと思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年6月12日

上越JC5月公開例会「スイッチON!あなたが変われば未来が変わる」

5月10日、上越市の上越文化会館にて上越JC5月公開例会が行われました。
今年度は、毎月、公開例会するようです。
それもとっても素敵な講師陣をそろえているようで、本当にありがたいです。
上越JC5月公開例会

今回は、中村文昭さんによる
「スイッチON!あなたが変われば未来が変わる」
と言う講演でした。
話の内容は、中村さんと師匠との出会いから現在までのお話。
とっても面白い方で、話を聞いている内にとっても好きになりました。
人柄がにじみ出ている話でした。
「スイッチON!あなたが変われば未来が変わる」
中村さんは、師匠から教わった事をしっかり実践されています。
それは、4つの鉄板ルール
 一つ、返事は0.2秒!
 一つ、頼まれ事は、試され事!
 一つ、出来ない理由を言わない!
 一つ、そのうちと言わず今できることをやる!

中村さんのやっていることに感銘を受けた私は、
このルールを実践すべく奮闘中です。
まだ、習得出来ていませんが、がんばります。
中村さんのことは、YouTubeで探すと見つかります。


中村文昭さんに興味がわいたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年4月23日

上越JC公開例会「成功の秘訣」

4月8日、上越市リージョンプラザ上越にて上越JC4月公開例会が行われました。
今年は、上越JCは、無料公開例会に力を入れているらしく、
ありがたい企画に参加させて頂いています。
リージョンプラザ上越

今回は、元教師の原田隆史さんによる「成功の秘訣教えます」
大阪の中学校教師だった時に7年間で13回の日本一の生徒を育てた
ノウハウを企業の人材教育に生かして指導されている方です。
原田隆史さんによる「成功の秘訣教えます」<br />
人格形成が大切で、目標を持ちそれに対する計画を立てる事が必要。
そして何より、実行する事が大切。
一つ一つ事例から学んだ事なので、わかりやすく頷く事ばかりでした。
何事も今すぐ実行する事が大切だと感じました。
頷いているだけでは、だめですね。


いつやるんだ、そう今でしょう!に頷いたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年3月25日

上越JC公開セミナー「ビジネスマナーの真髄とは」

2月に続き、3月にも

上越JC公開セミナー

が開かれました。
3月8日みぞれ交じりの天気の中、リージョンプラザ上越にて開催されました。
みぞれ交じりの天気の中

初対面の女王、美月あきこさんのよる「ビジネスマナーの真髄とは」
長年JALのキャビンアテンダントを務めてきた経験から
ビジネスマナーの必要性、それによって営業成績に繋がること
などを身振り手振りで熱心に説明して頂きました。
初対面の女王、美月あきこさんのよる「ビジネスマナーの真髄とは」
分かっていそうでじつは分かっていなかったことなど、
なるほどと気づかされることが多数ありました。
人は見た目で8割判断されることを改めて認識しました。
私も今日から実践します。


まずは背筋を伸ばし、相手の目を見て話そうと思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年3月 5日

CoCo壱番屋創業者、宗次徳二さん講演

2月8日、上越市リージョンプラザにて

上越青年会議所公開例会

がありました。
上越市リージョンプラザ

CoCo壱番屋創業者、宗次徳二さん講演でした。
「お客様を笑顔で迎え、心で拍手」という題目でした。
宗次さんの思いが良く分かる講演でした。
お客様のことを第一に思って営業しているそうです。
CoCo壱番屋創業者、宗次徳二さん
  早起きは三文の得、
  清掃がすべての基本、
  経営者が進んで行動する、
 言葉は多少違いますが、私の思いと似ていると感じました。
 ただ、あちらは、大成功の方、
 こちらは、ただの人。
 やはり、思いの丈が違うと感じました。
 がんばろうと思いました。


まだまだの私を励まして頂けるなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
  

2010年7月 7日

秋山仁先生の講演会

6月27日(日)、妙高市文化ホールにて

新井青年会議所創立三十五周年記念講演会

としてNHK高校数学講座でおなじみの秋山仁先生の講演会が行われた
秋山仁先生の講演会
せっかくの機会なので親子で講演会を見に行きました
前半は、JCでの講演を意識した発言が続き
期待した数学の話は、後半残り30分くらいから始まった
正四面体のを切り取るとパズルのように重なることや
おにぎり型が産業界に活用されていることなどを紹介していただき、
数学の考え方が今の世の中を便利にしていると話されていました
常識を否定して数学を活用しようとも話していました
子供達にも刺激になるお話でした
出来ることなら、もっと数学の話を聞きたかったです


数学とは、常識の発想を捨てることから始まると認識頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年4月16日

高田公園の桜サクラさくら情報2009-09

終盤戦にさしかかってきた

高田城址公園の桜サクラさくら情報


桜もかなり散っていますので、早めのお出掛けをお勧めいたします。

4月11日、12日の高田公園は、キャンドルナイト
観桜会会場に、キャンドルの光が、輝きましたキャンドルの光が、輝きました忠霊党前の枝垂れ桜を中心に、キャンドルが置かれました。
色とりどりのキャンドルが、賑やかな会場に厳かな雰囲気をかもし出します。賑やかな会場に厳かな雰囲気このキャンドルの光をカメラに納めようと沢山の人がチャレンジしていました。
携帯カメラでがんばっている人が多かったですね。
うまく写るのでしょうか?キャンドルの光をカメラになぜか祈りたくなる光でした。祈りたくなる光撮影を終え、さくらロードの戻ると大勢の人が押し寄せていました。
あいがウロウロしていたら、女性に声をかけられ、ナンパか?
と思いましたが、カップルの記念撮影の手伝い要請でした。
大きなカメラと三脚持っていたので、撮影お助けマンと思われたのでしょうね。さくらロード桜の花びらが散った、さくらロードも美しいですよ。
人出が少なくなった今こそ、観桜会にぴったりかもしれませんね。

第84回高田城百万人観桜会は、平成21年4月3日(金)~19日(日)開催
○現在の桜状況を確認するにはライブJCANで確認出来ます。
高田城百万人観桜会イベントもチェックしてね。
上越地方の天気もチェックして下さい。


さすが日本三大夜桜の名所と感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年4月15日

高田公園の桜サクラさくら情報2009-08

もう既に終盤戦にさしかかってきた

高田城址公園の桜サクラさくら情報


桜も散り始めていますので、早めのお出掛けをお勧めいたします。

昨日は、雨が降り、さくらには一段と厳しい状況ですが、
まだ高田公園の桜は、たくさん咲いておりますので、お出かけ下さい。
さて、昼間のサクラも綺麗ですが、高田城址公園は、日本三大夜桜で有名です。
他の2つの夜桜名所は、知りませんが、皆さんも夜桜を見にお出でください。
今回は、先日の月夜の晩の高田公園の桜をご紹介します。月夜の晩の高田公園の桜サクラも屋台も月も、煌々と輝く:全て輝き、まるで昼間のようです。サクラも屋台も月も、煌々と輝く高田城と月とさくら:やはり、高田城と桜の景色は、外せません。
ライトアップされた高田城だけでも美しいですが、桜のライトアップと月が加わって驚きの景色になります。高田城と月とさくら忠霊塔前の枝垂れ桜と月:高田公園のメイン桜です。
ここが一番の観光スポットで、人が多く訪れる場所です。
そして、カメラを構える人も段違いに多い。忠霊塔前の枝垂れ桜と月見所いっぱいの高田公園の夜桜です。
こんなにたくさんの桜があるところは、あまり無いでしょう。
美しい桜を見にお出でください。

第84回高田城百万人観桜会は、平成21年4月3日(金)~19日(日)開催
○現在の桜状況を確認するにはライブJCANで確認出来ます。
高田城百万人観桜会イベントもチェックしてね。
上越地方の天気もチェックして下さい。


高田城址公園は、夜桜が美しいと感じたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画