検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“寿命”が含まれるブログ記事

2019年9月10日

絵本「わたしのげぼく」

9月3日(火)、絵本「わたしのげぼく」を
高田図書館から借りて読んだ。
著者は、上野そらさん。
2016年にWeb上に掲載した「わたしのげぼく」で
第9回アルファポリス絵本・児童書大賞に
参加して出版デビューとなった。
くまくら珠美さん。
猫漫画家絵描き屋。猫をモチーフにした
漫画、絵画、グッズなどを制作しています。
わたしのげぼく

絵本の内容は、
どんくさい男の子の「げぼく」と一緒に暮らすネコの「わたし」。
「ほんとうに、しかたのないやつだな。わたしのげぼくは」と言いながら
ともに笑い、時にはケンカしているが、
寿命という切ない別れがやってくる。
その別れの絵が切ないくらい心を打ちます。
最後の「それじゃあまたな、たっしゃでな。」
という言葉も良い。
別れの絵
分かりやすくて、心に残る絵本が良いですね。


素敵な絵本を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年8月11日

複合機壊れる

7月19日(火)、弊社で10年近く使っている複合機が壊れてしまいました。
コピー、FAX、プリンターとして大活躍の機械です。
急いで業者に修理依頼しました。
修理
壊れた原因は、紙詰まり。
いたわって大事に使いたいと思います。
もう3年くらいは、頑張って欲しい複合機です。
でも心の準備はしておかないと行けませんね。


形あるものは、いつか壊れる。
その時まで大切にしようと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年7月15日

三大疾病セミナー

7月初旬、新潟市で
三大疾病セミナー」があり勉強してきました。
以前もお話を聞いたことのある
(株)病診経営の村上賢二さんの講演でした。
三大疾病セミナー
時と共に罹りやすい病気、寿命、
医療などは、変化していきます。
その時々で、自分の命について考えた方が良い。
また国の医療政策も変化しているので
自分の置かれた立場を考え、その時にあった
民間の医療保険に加入するのがよい。
保険は、未来の投資ですから、
費用対効果を見極めて加入しなければ行けません。
分からないことがあるなら、お気軽にご相談ください。


ご自分の余命を考えたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月 7日

「セカンドライフと介護に備えるマネープラン」セミナー

12月14日、長岡市でファイナンシャルプランナー、
プラチナコンシェルジュ田辺南香(たなべみか)さんによる
「セカンドライフと介護に備えるマネープラン」セミナーがあり、
受講してきました。
「セカンドライフと介護に備えるマネープラン」セミナー
日本人の平均寿命が80歳を超えた現代、
老後をどのように過ごすかが切実な問題となります。
年金、介護については、真剣に考えなくてはいけません。
なぜなら、昨年(平成24年)に
社会保障・税一体改革に関連する法案が成立したからです。
年金、介護、医療について国民負担が増えて行きます。
自助・共助・公助と言われる中で、
自助を高めて行かないと老後生活が立ちゆかないかもしれません。
ピンピンころりが理想かもしれませんが、
長生きするにもそれ相応のお金が必要になります。
質の良い医療にもお金が必要です。
介護を受けるにもお金が必要です。
長生きが喜ばしいのは、お金を持った人だけかもしれません。
これからの人生、どのように何歳まで生きたいのか?
今から真剣に考えておく必要があるかもしれませんね。


老後マネープランの相談は、あい企画が良いと感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年11月14日

公的年金の勉強会

10月21日、公的年金の勉強会が開かれました。

公的年金の被保険者の方には、毎年、誕生月に
社会保険庁から「ねんきん定期便」が送付されていると思います。
それで将来の予想年金額が分かるようになっているのですが、
その資料では、予想年金額を計算するのが分かりにくかったりします。
公的年金の勉強会
そこで、弊社では、
将来の予想年金額が分かりやすい表にしてお届けするサービス
を始める事にしました。
今回は、そのパソコンソフトの運用について学んだ勉強会でした。
私事ですが、自分の公的年金額にちょっとショックを受けてしまいました。
こんな物なのかと.....
今から少しずつでも何とかしておかないとと思っています。
日本人の平均寿命は、伸びていています。
長生きする時代に公的年金は、非常に重要です。
皆さんも長生きをどう生きるか?
今から考えては如何でしょう。

※将来の予想年金額が分かりやすい表にしてお届けするサービスの
  詳しいお問い合わせは、こちらまで 
      → 公的年金シミュレーションサービス
  

転ばぬ先の杖は、必要だと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画