検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“ブック”が含まれるブログ記事

2020年11月 4日

画家古志野実が描いた未明童話

10月30日(金)、上越市立高田図書館へ行ったとき、
画家古志野実が描いた未明童話
と言う展覧会を開催されていたので見てきました。
画家古志野実が描いた未明童話
高田図書館にも沢山ある小川未明の絵本。
その絵を描かれた画家の一人が古志野実さんです。
見覚えのある優しい画風は、心にしみてきます。
一つの絵本を完成させるのに何枚も絵を描かれていたようです。
改めて絵本も見てみようと思いました。

この絵に見覚えがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年7月14日

トイレの逆流に備える

球磨川の水害被災者の方にお見舞い申し上げます。
水害や自然災害の時、自分はどのように行動するか、
またそのための備えは出来ているか、確認しています。
その中で、各自治体が作る防災ガイドブックを見る機会がありました。

朝霞市の防災ガイドブックに書かれていた
思わぬ場所からの浸水を防ぎましょう
を見て、頭に入れておいた方が良いと思ったので照会します。
思わぬ場所からの浸水を防ぎましょう
トイレやお風呂など水回りからの逆流浸水を防ぐ方法です。
ビニール袋で作った水のうを逆流箇所に置くと良いそうです。
大洪水だと機能しないかもしれませんが、
床上浸水位だと汚水が家の中に入るのを防げるかもしれません。
いろんな知識をもって、試してみると良いでしょう。
自然災害、無いことを祈ります。

自然催芽の備えをしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年10月 2日

第39回全国高校生クイズ選手権2019

9月13日(金)にTV放送された
第39回全国高校生クイズ選手権
録画を9月23日(月)に見ました。
第39回全国高校生クイズ選手権

10年前までは、よく見ていた
高校生クイズですが、最近は、見ていませんでした。
ネットニュースで今年の高校生クイズは、
地頭力を競うと書かれていたので、
興味を持って録画しておきました。
地頭力

昔の高校生クイズは、
暗記してある知識を競うものだったと思います。
今年の高校生クイズの問題は、
違っていました。
とても面白い問題ばかりで
以前の知識を問う問題は、
ちんぷんかんぷんでしたが
今回は、私もいっしょに考えました。
問題の一つ、
この長細い「反戦ポスターを貼る場所はどこか?
知らなくても考える力発想力で
答える問題になっています。
反戦ポスターを貼る場所はどこか?

勝つ進むと考えるだけでは無く、
考えて実践する問題になっていきます。
決められた道具を使って
2分間で高さ約5mの柱に輪を多く入れて下さい
と言う問題。
広島AICJは、輪を紐で縛って2つの棒で柱に入れました。
2分間で高さ約5mの柱に輪を多く入れて下さい

富山中部は、棒に輪をくぐらせ、
その棒の先端を柱の先端に合わせます。
そして輪を棒に水平に滑らせるように投げて
柱の上まで届かせて柱に輪を入れていました。
輪を棒に水平に滑らせるように投げて

3回戦の問題は、
洗剤が無い場合、一晩漬けておくと
醤油のシミを白く出来るものは?

洗剤が無い場合、一晩漬けておくと醤油のシミを白く出来るものは?

その漬けておくものは、
大根おろし、米のとぎ汁、酢、
卵白、塩麹、除光液

シミが落ちるものもあれば、落ちないものもありました。
大根おろし、米のとぎ汁、酢、卵白、塩麹、除光液

5回線の問題は、
最初に2枚の絵が出ます。
そこから「共通する法則を想像して
次に出てくる2つの壁画から前の絵と
共通する法則の壁画を選ぶ

と言うものでした。
4回、正しい壁画を3人の内一人でも
選び続ければ勝ち残りです。
共通する法則を想像して次に出てくる2つの壁画から前の絵と共通する法則の壁画を選ぶ

準決勝では、
200個の宙に浮かんだ風船を
2分以内に手作りの道具で割らずに
どれだけ落とせるか

と言う問題。
もはやクイズかと思えるものです。
手作りの道具は、各チームがホームセンターで
自ら購入して自作しました。
200個の宙に浮かんだ風船を2分以内に手作りの道具で割らずにどれだけ落とせるか

京都洛北は、
T字の棒を作りその上の部分に両面テープを貼り、
両面テープに風船の紐を付けていました
両面テープに風船の紐を付けていました

すごいのは、ここからです。
その自作して風船を付けたT字の棒を
そのままネットのカゴの中に入れました

非常に効率的に風船を確保することが出来ます。
自作して風船を付けたT字の棒をそのままネットのカゴの中に入れました

清真学園は、
T字の棒と大きなビニール袋
風船を確保しようとしていました。
T字の棒と大きなビニール袋

富山中部は、
風船を確保するのでは無く、
風船の紐を塩水で湿らせて
重くして落とす作戦
でした。
風船の紐を塩水で湿らせて重くして落とす作戦

この作戦は成功し、非常に短時間で
風船を落とすことが出来ました
残念だったのは、落とした風船を
ネットの中に入れるのが人海戦術で
手間取り、思ったほど風船を確保できませんでした。
風船を落とすことが出来ました

広島AICJは、
棒とビニールシートで風船を確保する道具
を作りました。
棒とビニールシートで風船を確保する道具

ですが、この方法は上手くいかず、
予備に作ってあった段ボールと粘着テープによる道具
100個以上の風船を確保することが出来ました。
京都洛北と同じような考え方でした。
予備に作ってあった段ボールと粘着テープによる道具

最後の決勝問題は、
300kg以上あるモアイ像を10先まで早く運ぶ
300kg以上あるモアイ像を10先まで早く運ぶ

使える道具は、
箱馬、スケッチブック、20mのロープ、
1mの角材、マジック、ノコギリ、
段ボール、水、ガムテープ、アクリル板

箱馬、スケッチブック、20mのロープ、1mの角材、マジック、ノコギリ、段ボール、水、ガムテープ、アクリル板

優勝は、ロープを丸太の棒のように使った
京都洛北高校
おめでとうございます。
京都洛北高校

最後に決勝問題の模範解答。
モアイ像を楽に運ぶ方法とは?
モアイ像を楽に運ぶ方法

アクリル板の表面に水をまきます
アクリル板の表面に水をまきます

もう1枚のアクリル板を重ねます
もう1枚のアクリル板を重ねます

重ねたアクリル板2枚ともモアイ像の下に入れます
重ねたアクリル板2枚ともモアイ像の下に入れます

上のアクリル板を引っ張る
いとも簡単にモアイ像が動きます。
上のアクリル板を引っ張る
いかに抵抗を無くせるかが鍵でした。


高校生クイズに挑戦したくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年4月29日

d払いポイント還元

docomoが行っているキャッシュレス決済のd払い
ポイント還元キャンペーンが始まっています。
私も流行に乗ろうとd払いアプリを入れたのですが、
スマホはdocomoにしていないためか、
初期設定できませんでした。
d払い
dポイントスーパーチャンスというキャンペーンも有り、
エントリーして、期間中に対象のお支払い方法でお買物すると
ご利用金額の20%相当がdポイントで戻ってくる!!そうです。
株式会社NTTドコモが実施する「dポイント スーパーチャンス」は、
以下の注意事項に従って実施されます。
■キャンペーン内容
 エントリー期間中に本キャンペーンにエントリーいただき、
 ポイント還元対象期間中に「対象のお買い物」をいただいた
 お客様に、お買い上げ金額の20%相当のdポイントを還元します。
■エントリー期間
 2019年4月18日(木) 10:00~2019年5月7日(火) 23:59
■ポイント還元対象期間
 2019年4月24日(水) 0:00~2019年5月7日(火) 23:59
■対象のお買い物
 〇dマーケット
 dマーケット内のキャンペーン対象ストアでのお買い物
<対象ストア>
 dショッピング、dトラベル(国内宿、レジャーチケットのみ)、
 d fashion、dデリバリー、dゲーム、dミュージック、dブック、
 dカーシェア(カーシェア、マイカーシェアのみ)、
 dTV(レンタル)、dアニメストア(レンタル)、dエンジョイパス、dフォト

私は、初期設定できなかったので
キャンペーンに参加しないことにしました。
残念。

d払いしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年9月23日

図書館健康フェスタ2015

9月12日(土)、上越市立高田図書館
図書館健康フェスタ2015が開かれていると
聞き見に行ってきました。
上越市立高田図書館

新潟県元気大使の今井美穂さんが、プレミアムトーク
「美は1日にしてならず!美穂のおすすめブック」をされました。
新潟県元気大使の今井美穂

今井美穂さんの生い立ちから、
今の仕事のことや健康でいるために心がけていること、
そのひとつの簡単体操を会場の方と一緒にしました。
簡単体操

おすすめブック1冊目は、小学館学習まんが人物館「ヘレンケラー」
小学館学習まんが人物館「ヘレンケラー」

おすすめブック2冊目は、
アレックス・ロビラと
フェルナンド・トリアス・デ・ペスの
Good luck
私もすぐに図書館で借りました。
Good luck
内容は、
それは五十四年ぶりの運命の再会だった―。
公園のベンチで幼なじみのジムと隣り合わせたマックスは、
仕事も、財産も、すべてを失い変わり果てた友人に、
祖父から聞かされた「魅惑の森」の物語をかたった。
奇蹟のラストへ、七日間の旅が始まる。

自分に幸運を贈る本。

これは不思議な本だ。
マーケティングの神様、フィリップ・コトラーは
「星の王子さまのようだ!」
と絶賛し、ビジネスマンは実践的なノウハウを学ぶために読み、
若者はくり返し読んで人生のバイブルにしたいという。
子どもは面白い物語として読み、親はわが子へ大切なことを
知ってもらうために読ませたいという。この本は読む人によって、
伝説にも、哲学書にも、ビジネス書にもなる。
現在、その力は世界中に伝播し、50か国、17言語での
出版が決まっている。この本が、あなたにとって
いったいどんな意味を持つのか、予想もつかない。
しかし、必ず何らかの新しい価値を示す一冊になると確信している。

と言われているとおり、素晴らしい本です。
100ページ足らずの読みやすい本ですので
機会があったら読んでみて下さい。

素晴らしい講演と素晴らしい本に出会えて
とても良いフェスタでした。


本を読みたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年12月15日

六日町でランチ

11月中旬、

六日町

へ仕事に出掛けました。
仕事を終えて帰る頃には、お昼を回っていました。
そこで、以前から行きたかった六日町のラーメン屋さんへ直行いたしました。
そしたら、なんと定休日でした。
がっかりです。
定休日

仕方がないので、いざという時の為に携えていた
ガイドブックで次なるお店を探しました。
ガイドブックにあった割引券に惹かれてある食堂に入りました。
食堂に入ってもオーダーは、やっぱりラーメンでした。
割引券を利用してチャーシューをトッピングしました。
ラーメン
長閑な田舎の食堂のラーメンの味でした。
食堂では、定食を食べるのが良いと悟りました。
お腹を満たしたので、帰途へと着きました。


知らない土地でのランチは用心しようと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2007年9月 4日

我が子の工作

夏休みが終わり、学校が始まりましたね。
夏休みの我が家での出来事です。

我が子は、夏休みの研究レポートをスケッチブックにまとめて書きました。
そしたら、スケッチブックの表紙の紙がいらなくなってしまいました。我が子は何を思ったかそのスケッチブックの表紙の紙をハサミで切り始めました。我が子の作ったおめんが完成しました。
我が子の作ったおめん

こんなお面を作る我が子も我が子ですが、私も調子にのって、我が子にポーズをとってもらいました。喜んでポーズをとる我が子。
ポーズをとる我が子

ポーズもだんだんエスカレートしてきました。ハサミを振り回します。調子にのりすぎて、愛妻の堪忍袋の緒が切れました。撮影会終了です。
調子にのりすぎ

ケガしなくてよかったです。楽しい親子の撮影会でした。
ちなみに、このお面は、夏休みの宿題ではありません。

皆さんの応援が元気の源、ポチットして頂けると嬉しいです
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
しあわせ伝道師
保険のお悩み無料メール相談所ですあい企画 上越