検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“かたふね”が含まれるブログ記事

2021年5月13日

竹田酒造店 かたふね彩生sai-sei

5月4日(火・祝)、上越市竹田酒造店さんの
かたふね彩生sai-seiを晩酌で飲みました。
竹田酒造店さんは、1866年(慶応2年)創業。
創業当時から造り続けている「かたふね」は、
蔵を代表する銘柄。漢字で「潟舟」と書く銘柄名は、
「潟」は浜辺に点在する湖沼、「舟」は漁舟の船着場
「上小舟津」の地名に由来する。
製造量は450石ほど。
2017年関東信越国税局の第88回酒類鑑評会で
『かたふね』は純米酒部門で首席・第一位。
2019年、IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」
SAKE部門(日本酒部門)・本醸造の部で
「かたふね」がトロフィー賞(部門第1位)を受賞。
2015年の受賞から4年ぶり、3度目のトロフィー賞(最高賞)受賞。
かたふね彩生sai-sei

かたふね彩生sai-sei
原料米:越淡麗・五百万石
精米歩合:65%
日本酒度:-5.0
酸度:1.3
アルコール分:17度
かたふねの新しい展開である彩生(さいせい)は、
しぼりたての酵母がまだ活きた状態で微発泡感の
残る生まれたての新酒・生原酒です。
彩生=再生に見立てた▲マークが目を惹くデザインの
ラベルを採用されました。
しぼりたての酒をすぐに瓶詰めしたので
酵母由来のガス感(微発泡感)があります。
以下、蔵元のコメントです
(Instagram @katafune1866)
彩生が生まれた理由は、
コロナ禍で考える時間がありました。
かたふねのあるべき姿を。
今のままでいいのか、
時代の変わり目に、
かたふねは挑戦しなくていいのか。
答えが「毎年違うことにチャレンジするシリーズを作ろう」
ということ。そこから今回の「彩生」が生まれました。
原料米:越淡麗・五百万石

ほんのりと発泡感があり、
どぶろくやヨーグルトのような酸味があります。
米の旨味甘味が程良く感じられ、
後味がスッキリしていますが、
アルコール感も程良いので飲み応えも感じます。

新しいお酒を飲んでみたくなるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年5月 7日

竹田酒造店 かたふね はなじかん

4月30日(金)、上越市竹田酒造店さんの
かたふね はなじかんを晩酌で飲みました。
竹田酒造店さんは、1866年(慶応2年)創業。
創業当時から造り続けている「かたふね」は、
蔵を代表する銘柄。漢字で「潟舟」と書く銘柄名は、
「潟」は浜辺に点在する湖沼、「舟」は漁舟の船着場
「上小舟津」の地名に由来する。
製造量は450石ほど。
2017年関東信越国税局の第88回酒類鑑評会で
『かたふね』は純米酒部門で首席・第一位。
2019年、IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」
SAKE部門(日本酒部門)・本醸造の部で
「かたふね」がトロフィー賞(部門第1位)を受賞。
2015年の受賞から4年ぶり、3度目のトロフィー賞(最高賞)受賞。
かたふね はなじかん

かたふね はなじかん
原料米:越神楽・こしいぶき
精米歩合:55%
日本酒度:-55
酸度:4.3
アミノ酸度:1.8
アルコール分:13度
この日本酒は−50という「大甘口」。
しつこい甘さではなく、ふくよかな甘口と香り、
ほどよい酸味で、デザートワインとして知られる
貴腐ワインやアイスワインに近い味わい。
特にターゲットとしているのは30〜40代の女性。
仕事に家事に育児にと大変な世代の女性が
ほっと一息つける癒やしのやわらかな味わいを
目指したという。商品名の「はなじかん」は、
1週間の忙しい日々を乗り越えほっとできる
金曜午後9時45分をイメージし、
ラベルデザインは女性デザイナーが担当。
時計の針が午後9時45分を指している。
仕込み水で調整されていない「純米原酒」なので
アミノ酸がバランス良く含まれ、 またその量は
白ワインの10倍というデータもあり、 さらには
肌の角質層に含まれる天然保湿因子へのメリットもある。
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021」の
プレミアム純米部門で、最高金賞を受賞。
日本酒度:-55
コンセプト通り、金曜夜9時45分に飲んでみました。
とても甘いがしつこさが無く、
フルーティーな香りと酸味があり、
まろやかな梅酒のようにも感じます。
食前酒か味の強い食事に合うと思います。

甘い日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年11月24日

雁木亭とGANJA

越後・謙信SAKEまつり2020の
クイズで当たったクーポン券を使うべく、
上越市仲町へ妻と一緒に繰り出しました。
行った先は、クイズになった上越市仲町の雁木亭さん。
吉田類さんも訪れ、ミシュランガイドにも載っている上越の名店です。
雁木亭

ここのは、今は無き友人と頻繁に訪れたお店です。
その友人の追悼も兼ねて麦酒で献杯。
麦酒

友人が好きだったカジキのお刺身
これだけ上質のカジキの刺身は、滅多にお目にかかれません。
カジキのお刺身

ビールに続いて友人とよく飲んだ日本酒を注文。
鶴の友、かたふね、千代の光真、能鷹黒松と飲みました。
新潟の日本酒は、どれも美味しいと確認できました。
冷や(常温)で米の旨味甘みが感じられます。
日本酒

新潟と言えば、のっぺです。
いわゆる、ごった煮です。
上越の場合、少し片栗粉でトロミを付けてあります。
身体も温まり酒のつまみに最高です。
隣の見知らぬ人とも楽しく会話出来、
お腹もいっぱいになり、満足でお店を跡にしました。
のっぺ

もう一軒、友人との思い出のお店GANJAへ行きました。
お店のママと友人との思い出話をしながら、
カラオケを楽しみました。
早い時間だったので、お客さんは、私たち夫婦だけでした。
GANJA
2月に友人と来て以来の上越市仲町でした。
楽しい一時、また、折を見て訪れたいと思いました。

飲食店の苦労を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月14日

かたふね純米酒

9月6日(金)、上越市大潟区の竹田酒造さんの
かたふね純米酒を晩酌で飲みました。
第88回関東信越国税局管内酒類鑑評会で
純米酒部門主席第一位を受賞したお酒です。
かたふね純米酒

原料米 麹米:越神楽/掛米:こしいぶき
精米歩合 麹米:60%/掛米65%
アルコール分:16度
日本酒度: -4.0
酸度  : 1.9
甘口の日本酒ですが、
適度の酸で爽やかで飲みやすくなっています
ぎとぎとしたような甘さはありません。
米の旨味を感じる、正に純米酒です。
適度の酸で爽やかで飲みやすくなっています
竹田酒造さんの日本酒は、甘口ですが、
キリットして爽やかな味わいで
どれも飲みやすいです。
またいろんな賞を取られていて
国内外で評価が高いです。

手に入りやすく飲みやすい日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年5月17日

IWC2019 本醸造トロフィー竹田酒造店かたふね本醸造

5月9日(木)に、IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2019のSAKE部門におけるトロフィー受賞酒が発表されました。
そして、その本醸造トロフィーに上越が誇る酒蔵合資会社 竹田酒造店さんの
かたふね 特別本醸造が選ばれました。
2013年、2015年に続いて3回目の快挙です。
本醸造トロフィー

4月末に、居酒屋でかたふね 特別本醸造を飲んでいましたが
地元の名誉に、嬉しくなって買って来ました。
まろやかな甘さがあり、飲み口はスッキリして非常に飲みやすい日本酒です。
世界に認められた銘酒の道を進んでいます。
かたふね 特別本醸造
2019年のSAKE部門は「普通酒」「純米酒」
「純米吟醸酒」「純米大吟醸酒」「本醸造酒」
「吟醸酒」「大吟醸酒」「スパークリング」
「古酒」の9カテゴリーに分けられ、
それぞれの部でブラインドテイスティング
による審査が行われました。
審査結果に応じて与えられる評価は
「ゴールドメダル」「シルバーメダル」
「ブロンズメダル」「大会推奨酒」の4つ。
さらに、ゴールドメダルを獲得した出品酒のなかで、
特に優れたものに対して「トロフィー」
の栄誉が与えられ、その「トロフィー」を
獲得したなかからたったひとつの銘柄に、
SAKE部門の最高賞として
「チャンピオン・サケ」の称号が授けられます。
また、ゴールドメダル受賞酒のなかで、
日本での小売価格が1,000円以下、
かつ生産量が四合瓶換算で10万本以上
という優れたコストパフォーマンスを
発揮した酒に与えられるのが「グレートバリュー」。
こちらも、さらにその中からひとつの銘柄が
「グレートバリューアワード」に選出されます。
IWC2019のSAKE部門は、海外生産を含む
432社から1,500銘柄が出品。
そのうち、23点がトロフィーに輝きました。
実に1.53%


お買い得な日本酒を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年4月25日

かたふね純米大吟醸

4月17日(水)、上越の酒蔵竹田酒造さんの
かたふね純米大吟醸を晩酌で飲みました。
 原料米:麹米:山田錦/掛米:越淡麗
 精米歩合:50%
 アルコール分:16度
 日本酒度:-5.0
 酸度:1.7
かたふね純米大吟醸
華やかな香りのあるスッキリとした甘口の日本酒。
飲み口が良いのでぐいぐい飲めます。
女性に受けが良いようです。

竹田酒造さんは、品評会で数々の受賞歴が有り、
2013年、2015年に、IWC日本酒本醸造の部で
トロフィー賞(部門第1位)を獲得しています。

日本酒を飲んでみたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月27日

銘酒かたふね純米大吟醸

11月25日(土)、お客様への贈答品を買ったついでに
私用の日本酒も買いました。
上越の誇る銘酒かたふね純米大吟醸
かたふねさんは、今年の「第88回関東信越国税局酒類鑑評会」でも
純米の部で主席第一位を頂くような名酒蔵です。
2015年には、IWCのトロフィー賞も受賞しています。
かたふね純米大吟醸
かたふね純米大吟醸は、人気のある辛口では無く、
お米の旨味を感じさせる甘口です。
甘ったるさが無いので、飲みやすく、
ぬる燗でも冷やでも美味しいお酒です。
寒くなってきたこの季節、日本酒が美味しいですね。


日本酒の美味しさを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年11月16日

越後・謙信SAKEまつり2011 2/3

10月22、23日と上越市本町通で
越後・謙信SAKEまつり2011が開催されました。
毎年、地元酒蔵の酒を1000円で
思う存分試飲できるで人気を博しております。

物産販売の方も面白いです。
東京農大が上越で野菜を栽培しています。
そこの方(外人の方もいる)が大学いもとドレッシングなどを売っていました。
有機野菜で、とっても美味しかったです。
東京農大

竹田酒造さんは、人気の蔵で、
社長さんも忙しそうでした。
鑑評会などで数々の賞を受賞されている蔵です。
かたふね と言う日本酒が美味しいです。
竹田酒造さん

妙高高原ビールさんも試飲させてくれました。
とってもまろやかで美味しいビールでした。
日本酒ばかりじゃなく、他のお酒も楽しめました。
妙高高原ビール

上越野菜推進協議会の方は、料理研究家の方から
上越野菜を使ったメニューを考えて頂いて、
いろいろな総菜を販売していました。
バナナカボチャコロッケがお勧めでした。
上越野菜推進協議会

地元テレビ局も取材に来ていました。
各ブースの美味しい物を紹介していました。
J級グルメが沢山ありました。
地元テレビ局
日本酒ばかりでなく、食べ物も充実した
越後・謙信SAKEまつり2011でした。
明日も、SAKEまつりの様子をお伝えします。


J級グルメも食べたいと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画