テレビで見る初日の出
1月1日(金・祝)元旦、テレビで初日の出を見ました。
上越市大貫では見られない光景を目にして
羨ましいと思いました。
なぜならこのテレビを見たときの上越市大貫は、
雪が降っていて陽の光を見ることが出来なかったからです。
上越市大貫の冬は、雲に覆われた世界がほとんど。
陽の光は、数日に1度が当たり前です。
今年は特に春の待ち遠しい上越市です。
初日の出を見たなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
新潟県上越市のおやじ「あい」が、叫んでいる! みんな元気ですか!中小企業法人個人事業主メール保険相談所あい企画が上越より配信 新潟県上越地域の観光名所やお食事処、おいしいお話し等など。
2021年1月 8日
1月1日(金・祝)元旦、テレビで初日の出を見ました。
上越市大貫では見られない光景を目にして
羨ましいと思いました。
なぜならこのテレビを見たときの上越市大貫は、
雪が降っていて陽の光を見ることが出来なかったからです。
上越市大貫の冬は、雲に覆われた世界がほとんど。
陽の光は、数日に1度が当たり前です。
今年は特に春の待ち遠しい上越市です。
初日の出を見たなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年1月 8日
1月1日(水)元旦の朝食は、雑煮でした。
若いときは、餅を6個くらい食べていましたが
今年は、1個。
胃袋の衰えを感じます。
新潟県上越地方らしい醤油味昆布鰹だしの
ごった煮のような雑煮です。
具材は、鶏肉、人参、大根、焼き豆腐、油揚げ、
竹輪、コンニャク、ぜんまいです。
この年になると、お餅無しでも良いくらいです。
自宅で作る雑煮が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2017年1月24日
平成29年1月1日(日・祝)元旦、
我が家の朝食は、雑煮です。
醤油味のつゆに田舎らしく鶏肉、大根、人参、竹輪、
ゼンマイ、厚揚げなどの具材と焼いた角餅が入ります。
妻がつくった煮物。
海老や昆布巻き、伊達巻きにだし巻き卵、蒲鉾や酢のものおせち料理。
若い頃は、お餅を5つくらいは食べていましたが、
今年は、2つ。
それでも食べ過ぎな元旦の朝食でした。
朝食後、私は、午前9時に実家へ行き、
実家のある町内の町内会館で町内新年会に出席。
その後、親戚やお寺さんへ新年の挨拶に伺います。
一通り新年の挨拶廻りが終わり、家に帰りました。
そして義姉家族と一緒に上越市寺町の日枝神社に初詣に出かけました。
今年も大勢の人が参拝の訪れていました。
静岡の村田ボーリング技研の社長さんは、初詣で
1年の報告と神様への感謝をされるそうです。
神様にお願いばかりでは、虫が良すぎます。
私も1年の報告と神様への感謝と思っていたのですが、
忘れてしまって、また今年も「家族の健康」を神様にお願いしてしまいました。
来年こそ、1年の報告と神様への感謝をしようと思います。
事前に予行演習をして、忘れないようにしたいと思います。
と「見ざる、聞かざる、言わざる」の像に話しました。
この後、商売繁盛の熊手を買って家に帰り、
義姉家族と一緒に新年会をしました。
初詣に行かれたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
2014年1月 1日
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
旧年中は、大変お世話になりありがとうございました。
私の昨年を振り返ります。
1月、3年続く大雪にうんざり。
2月、長男の受験サポートで新潟市や東京を駆け回る。
3月、長男、高校卒業、大学合格。
4月、長男が大学入学。入学式の時にカメラ壊れ晴れ姿はスマホで撮影。
5月、次男バスケット部のコーチ就任直後、練習中にアキレス腱断裂、入院、チームに迷惑をかける。
6月、怪我が回復していないのに食べ歩き、そして同期生に会う為、東京へ。
7月、卒業後初めての高校同期会、懐かしの友と午前4時まで楽しむ。
8月、今年も長岡花火に感動、諏訪花火と謙信公祭は雨に泣く、音楽と髭達に参加。
7月に会えなかった同期生と新潟市で会う。
9月、ラーメン食べ歩き30店舗を1ヶ月で達成、じょうえつバル街でも食べ歩く。
10月、講演会、観劇、映画鑑賞、バスケット部コーチ業、PTA活動、オープンキャンパスと大忙し。
11月、意欲的に読書、立川談春の落語、桑田真澄の講演、長野花火、プロバスケと見聞忙し。
12月、コンビニ珈琲飲み比べる、PTA主催講演会に満足、次男最後の校内合唱コンクールに感動。
昨年は、子供の為と思いPTA副会長、バスケ部コーチを引き受けました。
忙しくなったのに食べ歩き観劇音楽鑑賞講演会花火と精力的に動き回りました。
肉体の衰えを忘れ運動し5月に怪我をしましたが、体重は72kgをキープ。健康診断も問題有りませんでした。
念願の同期会を開催し多くの友人と連絡が取れました。4年後の再会を約束しました。
今年も楽しく精力的にいろんな活動をして行きたいと思います。
平成二十六年 元旦
今年もすばらしい年になると思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
Tweet
2010年1月 9日
今年の
あなたも元旦に決意したことがあったなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
2010年1月 1日
新年
私が昨年、印象的だった出来事は、NHK大河ドラマ天地人で上越が賑わったことです。
他県民のみならず、地元民も改めて上越の良さを認識したのではないでしょうか。
もう一つは、夏の高校野球決勝戦、
新潟県代表日本文理高校の驚異的粘りで惜しくも準優勝になったことです。
最後まであきらめないことのすばらしさを実感しました。
日本文理の選手達、感動をありがとうございます。
また12月バレーボール全日本選手権女子では
大分・東九州龍谷高校が準決勝まで進みました。
目指す目標が高ければ、がんばりも違うし、何より行動が違ってくる気がしました。
私も若人に見習わなければいけないと思います。
昨年、有限会社あい企画は、
2級ファイナンシャルプランニング技能士資格を取得いたしました。
以前からFP知識はありましたが、皆様により信頼される為に資格を取りました。
ライフプラン設計、相続問題、資産運用など、
皆様の安心と幸せのためにお役に立ちたいと考えています。
今年も、お客様のお役に立つ為に何をすればよいのか
考え行動するあい企画でありたいと思います。
本年もよろしくお願いします。 2010年元旦
あい企画の考え方をご理解頂けたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画