検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“風景”が含まれるブログ記事

2022年1月13日

妙高山と米山

1月6日(木)、新年の挨拶まわりをしていて
素晴らしい景色に出会えました。
妙高市はねうま大橋からみた妙高山
雪で白くお化粧が施され、青い空とコントラストが良いです。
矢代川も絵に花を添えています。
妙高山


はねうま大橋から反対を見ると米山が見えます。
シンメトリーの美しい姿が印象的です。
米山

冬に時々見られるご褒美の景色です。


新潟県の冬の景色を堪能したなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年12月30日

米山と尾神岳

12月23日(木)、上越市大潟区へ行った際、
米山が夕日に染まり綺麗だったので写真撮影した。
風が無いと、朝日池にも映り、素晴らしい光景になる。
米山

もう一方に尾神岳が見えた。
パラグライダーが盛んな山です。
尾神岳
二つの山は、幼少から馴染み深い。
この山の風景を見ると妙に落ち着く。
しばらくは、このままの山の風景であって欲しいと願います。


子どもの頃から変わらない地元の風景があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年12月24日

上越市高田の街並み

12月19日(日)、用があって上越市高田の街並み
見渡せる高い場所へ行きました。
ドンヨリとした上越独特の冬の空に少し雪の積もった屋根。
上越市高田の街並み
新しい建物が少なく、長屋状の古い建物が並んでいます。
空き地も多くなり、人の姿が見えません。
昔は、もう少し活気があったと思います。
少し寂しく感じました。

日本海側の冬を感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年12月 7日

第5回城戸真亜子作品展春から夏

11月28日(日)、上越市本町の大島画廊山で開催された
第5回城戸真亜子作品展春から夏」を見てきました。
城戸真亜子さんは、女優なのですが画家でも有り
時々、上越に来られて絵を描かれます。
その上越で描かれた絵の作品展ですした。
第5回城戸真亜子作品展春から夏

城戸真亜子さんは、内覧会の時に上越に来られていたそうです。
城戸真亜子
上越らしい風景が30点ほどあり、
いくつかの絵が売約済みでした。
高田城址公園の桜や蓮の花の絵が素敵でした。


時々、絵画鑑賞して心に栄養を与えているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年11月28日

NHKブラタモリ糸魚川「フォッサマグナ〜『日本』はどうできた?〜」

昨日11月27日(土)と先週11月20日(土)にNHKで
放送されたブラタモリでタモリさんが
訪れたのは、糸魚川。

今回は、11月20日(土)の
フォッサマグナ〜『日本』はどうできた?〜
を見た感想です。
フォッサマグナ〜『日本』はどうできた?〜

学生の頃から、糸魚川―静岡構造線や
フォッサマグナについて知っているつもりでしたが、
私の知識は、間違っていたことが判明しました。
糸魚川-静岡構造線は、新潟県糸魚川市の親不知付近から
諏訪湖を通って静岡市駿河区付近に至る大断層線で地質境界
は理解していましたが、フォッサマグナの
範囲を知りませんでした。
今回この番組でタモリさんの解説で知ることが出来ました。
番組の内容は、
「ブラタモリ#190」で訪れたのは新潟県・糸魚川市。
今回は"糸魚川―静岡構造線""フォッサマグナ"をもとに
旅のお題「『日本』はどうできた?」を探る
▽糸静線が家の中を通るお宅を訪問!
タモリさんも大興奮!?
▽日本列島の基本的な形ができた理由を
フォッサマグナパークで探る
▽「大きな溝=フォッサマグナ」はどう埋められた?
「砂岩泥岩互層」と「枕状溶岩」から探る
▽フォッサマグナがうんだ美しい日本の原風景とは!?

昨日の「糸魚川〜君は糸魚川の本当のすごさを知っているか?〜」
については、また来週お伝えします。


ブラタモリを見ているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年11月18日

柏崎のパン屋さん

11月11日(木)、仕事で柏崎市へ行きました。
妻の願いで、パンを買いに
パンといすさんへ立ち寄りました。
パンといす

いつも混雑しているパンといすさん。
この日は、車も無く、お店も暗い。
おかしいと思いましたが、車を停めて、入り口へ。
私が到着したのは、午後3時30分。
入り口に書かれていたopenは、11:00-15:00

もう閉店の時間を過ぎていました。
openは、11:00-15:00

妻との約束をはたせず、残念です。
この日は、おはようございます。天気が悪く強風。
海を見るとウインドサーフィンをしている人がいました。
ウインドサーフィン
新潟県らしい薄暗い雲行きの日でした。


お店の開店時間を事前に調べていくなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年11月15日

笹ヶ峰ダム

11月7日(日)、妙高高原へ妻と紅葉を見に行きました。
苗名滝を見た後、笹ヶ峰ダムへ向かいました。
笹ヶ峰牧場は、閉鎖されていましたが、
笹ヶ峰ダム乙見湖までは、行くことが出来ました。
紅葉も終わりに近づいて茶色に染まっていました。
火打山や焼山に雪が積もっていて綺麗でした。
笹ヶ峰ダム乙見湖

青空に飛行機が飛んでいて、気持ちよさそうでした。
青空に飛行機

冬を感じさせるような山々の色合いが少し寂しげでした。
山々の色合い
人もまばらで、すこしぼんやり景色を眺め黄昏れました。
こんな一時も良いと思いました。


今年、紅葉を見に行ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年11月10日

柏崎海浜公園から見た海

11月4日(木)、仕事で柏崎市へ行きました。
お天気が良かったので、柏崎海浜公園へ立ち寄りました。
柏崎海浜公園から見た海
柏崎海浜公園から見た海
しばらく、ボーッと眺めていました。
長閑な海の風景に癒されました。
せわしい時間を過ごしている中、
こんな時も必要だと感じました。


景色をボーッと眺めることがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月23日

松ぼっくり

10月16日(土)、妻と上越市立高田図書へ行きました。
上越市立高田図書館の前には、エゾマツと思われる
大きな木があります。
とくに気にしたこと無い木でした。
エゾマツ

妻が「見て」という指先にエゾマツの松ぼっくりがありました。
黒松の松ぼっくりは見たことあるのですが、
蝦夷松の松ぼっくりは、初めて見ました。
とても大きく、沢山ありました。
エゾマツの松ぼっくり
あれが落ちてきたら、怖いと思いました。
何気ない風景も、いろいろ観察すると
発見があると思いました。
これからは、ボーッとしてないで、
いろいろ注意深く観察してみようと思います。


いろんな所を注意深く見ているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月 3日

フォトクラブ和写真展

9月25日(土)、上越市立高田図書館内
小川未明文学館市民ギャラリーで開かれていた
フォトクラブ和写真展を見てきました。
フォトクラブ和写真展
風景や、虫、鳥などを撮影されていました。
いろいろ面白い観点から撮影されていて、
とても参考になりました。
長くシャッターチャンスを待っているような作品も有り、
私にはなかなか真似できないと感じました。
脳の活性化にも役立つ写真展見学。
とても楽しい時間でした。


写真が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年9月20日

妻と長野へドライブ No2-横手山

9月12日(日)、妻の運転で長野方面へドライブしてきました。
目的地は、長野県志賀高原横手山。
学生時代に横手山のホテルでバイトした思い出の地です。

横手山は、山頂まで簡単に行ける山です。
まず横手山スカイカフェまで車で行き、
周辺の駐車場に車を停めます。
駐車場

そして、まず横手山頂往復券大人1800円税込を購入し
スカイレーターなる大きなエスカレーターに乗ります。
スカイレーター

スカイレーターを降りた後、
スカイペアリフトに乗り横手山山頂を目指します。
スカイペアリフト

スカイペアリフトを降りると横手山山頂付近に到着します。
周辺を散策するも良し、横手山山頂に行くも良し、
景色を見るのも良いでしょう。

お薦めは、リフト降り場屋上にある
満天ビューテラスから周囲の山々を見ることです。
満天ビューテラス

山登りしていないのに素晴らしい景色を見られます。
素晴らしい景色

ずっと居たくなるような山々の景色
山々の景色

北アルプスから南アルプスまで
運が良ければ富士山も。
北アルプス

横手山は、スキー場としても有名で、
夏の間は、ゲレンデに雪が無いので歩けます。
登りはつらくても、下りなら快適です。
こんな素晴らしい景色も見られます。
素晴らしい景色

横手山山頂に横手山神社もあります。
せっかく行くのですから神社でお参りもしましょう。
横手山神社

労せず横手山山頂へたどり着きました。
快適な登頂でした。
横手山山頂

帰りも歩くこと無く、来たルートを反対に
行けば駐車場に着きます。
来たルートを反対に
お天気も良く、素晴らしい景色を堪能できました。


歩きに自信が無いけど素晴らしい景色を見たいなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年8月19日

中央葡萄酒 グレイスあけの2017

8月15日(日)、山梨県中央葡萄酒さんの
グレイスあけの2017を晩酌で飲みました。
中央葡萄酒さんは、1923年、初代三澤長太郎さんが
山梨県勝沼町に創業し、発売した「長太郎印葡萄酒」が
始まりです。創業年に生まれた欅の木が醸造所の屋根よりも
高く成長し、絶えずワイン造りを見守っています。
1953年、三代目 三澤一雄が中央葡萄酒株式会社を設立。
現在の土台を築くワインブランド「GRACE」が誕生。
1998年 国内初のワインコンペティション
「ジャパン インターナショナル ワインチャレンジ」が開催
「甲州・樽貯蔵 1997」が最優秀国産白ワイントロフィーを受賞
2000年、英国「フィナンシャル・タイムズ」紙に、
日本のオリジナリティを持つワインとして
「グレイス甲州」が紹介される
ワインのバイブルと言われる「ワールド・アトラス・オブ・ワイン」
(第5版)に「グレイス甲州」が日本を代表するワインとして紹介される
2008年、 漫画『神の雫(講談社)』にて
「グレイス シャルドネ 2007」が紹介される
2010年、豪州・グルメトラベラー(Gourmet Traveller)誌で
「グレイス シャルドネ 2008」が
「ベストバイワイン(Best Buy Wines)」に選ばれ掲載される
2013年、Decanter Asia Wine Awardsにて、
「グレイス グリド甲州2012」がアジア初のゴールドメダル
及びリージョナルトロフィーを受賞
2014年、世界最大のワインコンクールDecanter World Wine Awardsにて、
「キュヴェ三澤 明野甲州 2013」が日本ワイン初の
ゴールドメダル及びリージョナルトロフィーを受賞
2016年、世界最大のワインコンクールDecanter World Wine Awardsで、
「グレイスエクストラブリュット」が
スパークリングワインとしてアジア初の
プラチナ賞・ベストアジア賞を受賞
2018年、世界最大のワインコンクールDecanter World Wine Awardsで、
5年連続で受賞。
・『グレイス甲州プライベート・リザーブ2017』金賞
・『グレイス茅ヶ岳甲州2017』金賞
2019年、世界最大のワインコンクールDecanter World Wine Awardsで、
6年連続で受賞
『グレイス甲州プライベート・リザーブ2018』金賞
Bloomberg 上に Top 10 wines of 2019 が掲載。
その 10 本の一つに『Grace Blanc de Blancs 2014』が挙げられる。
グレイスあけの2017

グレイスあけの2017
産地:山梨県 明野/三澤農場
ぶどう品種:メルロ(44%)
      カベルネソーヴィニヨン(40%)
      プティヴェルド(11%)
      カベルネフラン(5%)
醸造法:フレンチオーク樽貯蔵17ヶ月
タイプ:赤
アルコール分:12度
風景の見えるワインを目指し、品種名を
表ラベルに記したセカンドワイン「グレイスメルロ」
「グレイスカベルネソーヴィニヨン」
「グレイスカベルネフラン」を、
2017 年より一つのワインにすることを決断しました。
ワイン名は「あけの」。
産地をより大切にしたいと言う気持ちを込めました。
畑とワイナリーでの厳しい選果後、小仕込みを行い、
穏やかな抽出によって丁寧に造りました。
品種ごと、ロットごとにフレンチオーク樽貯蔵を経て、
清澄や濾過はせず瓶詰めをしました。
栽培醸造家のきめ細やかな目配りのもと、
一つ一つの醸造過程が選択され、育まれます。
独自の自然観と感性、美しさを秘めた
手仕事が存分に生かされたワインです。
2017年は、初夏と梅雨に、降水量が非常に少なく、
開花から結実に好影響を及ぼし、自然な収量制限に
繋がりました。グレートヴィンテージを
期待していたことを思い出します。
8月は夏空が広がり、9月に入ると昼夜の寒暖差は
20度を超えました。10月に二つの台風があったものの、
それまでの好天のアドヴァンテージを活かし、
さらに成熟のタイミングをピンポイントで見極め、
適期に収穫を行ったことにより2017年らしさを
表現した理想的なヴィンテージとなりました。
新樽比率を控えたことで、果実や産地の味わいが
より感じられるスタイルに仕上がっています。
産地:山梨県 明野/三澤農場
赤ワインらしい渋みがありますが、割とスッキリした味わいです。
程よい酸味もあり、アルコール感も程よく、
食中酒としても楽しめます。
時間と共に円やかな味わいで、チーズ、ナッツに最適です。
ミディアムに近いフルボディな味わいです。

熟成された赤ワインが好みなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年8月 6日

こころ旅の風景-上越市中郷区

6月8日(火)、9日(水)とBSプレミアムの
にっぽん縦断こころ旅とうちゃこ
上越市が取り上げられました。
この番組は、72歳の火野正平さんが、
視聴者から寄せられた「こころの風景」を
相棒の自転車チャリオと訪ねる番組です。

8月1日(日)、この近くへ仕事で行ったのでついでに
その風景を見に行ってきました。
最初に行ってみたのは、片貝縄文資料館
元小学校を利用した資料館で、県指定史跡「籠峰遺跡」を
はじめとした、数多くの縄文時代の遺跡がちかくにあり、
四季折々に姿を変える美しい妙高山を眺めながら
縄文人のくらしぶりに思いを馳せ、
古代ロマンを体感できる資料館だそうです。
片貝縄文資料館

続いてこころの風景として紹介された土手へ行ってみました。
そしたら、撮り鉄たちがいろんな所から来ていました。
ほとんど県外に人たちでした。
撮り鉄たち

火野正平さんも見た風景を撮影しました。
妙高山と電車が写っていると最高の写真になります。
火野正平さんも見た風景
撮り鉄たちの異様な光景に恐れをなし、
私は、すぐに退散してきました。
今度は、平日の晴れた日に行ってみたいと思います。


上越の美しい風景を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年8月 1日

ルミエール 光 甲州 2018

7月23日(金)、山梨県ルミエールさんの
光 甲州 2018を晩酌で飲みました。
ルミエールさんは、明治18(1885)年4月1日創立で
ワイン、リキュール、ブランデー、ワインヴィネガー、
清涼飲料水の製造販売をしている会社です。
明治34年(1901年)に神谷伝兵衛氏の指導を受け、
扇状地の傾斜を利用した日本初のヨーロッパ型横蔵式
地下発酵槽が構築されました。
この石蔵発酵槽は「葡萄畑が織りなす風景」を構成する
文化財のひとつとして日本遺産に認定されているそうです。
光 甲州 2018

光 甲州 2018
色:白
タイプ:辛口
ブドウ品種:甲州
アルコール分:12%
自社農園で栽培した甲州種を樽発酵した後、
20ヵ月の樽熟成によって仕上げました。
凝縮感のある果実のアロマにバターやローストした
ナッツのような力強い香り、程よい酸と旨味が
溶け込んだ厚みのある味わいです。
イギリスのワイン専門誌Decanterが主催する
世界最大のワインコンクールDecanter World Wine Awards 2021で
「光 甲州 2018」は プラチナ賞 を受賞しています。
日本からもう1本甲州市の白百合醸造のロリアン勝沼甲州2019
もプラチナ賞を受賞しています。
ブドウ品種:甲州
白ワインらしいスッキリとした甘い香りがして、
フルーティな酸味を強く感じます。
後味がスッキリとしていて甘みや苦味はあまり感じません。
食事の味をスッキリ流してくれるような
食中酒としても良いワインです。


日本ワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月 4日

わくわく手づくりファーム川北 金沢百万石ビールペールエール

6月25日(金)、石川県わくわく手づくりファーム川北さんの
金沢百万石ビールペールエールを晩酌で飲みました。

わくわく手づくりファーム川北さんは、1998年設立。
設立理念は、霊峰白山を源とし、加賀平野を流れる手取川。
川北町はその手取川右岸の扇状地にあります。
米どころであるこの町には田園風景が広がります。
減反や農村の過疎化が進む現代において、
農村である地域を見直そうと地域の活性化をめざし
「わくわく手づくりファーム川北」は誕生しました。
私たちは地元の休耕田を利用するビール麦や豆類の
栽培を推進し、地元で収穫した農作物から地ビールを
はじめとする製品化も進めております。
またオリジナル製品や地元特産品、とれたての
農作物など「おすそわけ」の窓口として、
産直物産館で小売販売し、地域における
「農」と「食」の「自然の恵み」を
広くお届けしております。
 川北町の基幹産業である「農業」とそれをアピールする
「商業」の融合から、新しい地場産業を生み出そうと
農業法人(有)わくわく手づくりファーム川北は
地元商工会有志たちにより設立されました。
「川北町 地場新産業創造構想」が指針となり、
地域産業の振興の原動力となる企業を
めざし活動しております。
金沢百万石ビールペールエール

金沢百万石ビールペールエール
原材料:国内産麦芽、ホップ
アルコール分:5度
ホップの苦みがきいた地元石川県産六条大麦で作られたビール。
寿司や和食をはじめ、どのような食事にも合う。
原材料:国内産麦芽、ホップ
非常に飲みやすい典型的なペールエールです。
程よい苦味、フルーティな酸味、きめ細か泡立ちで
後味もスッキリしてほんのり余韻が感じられます。
どんな食事にも合うと思います。

ペールエールが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年6月16日

BSプレミアム「にっぽん縦断こころ旅とうちゃこ」

6月8日(火)、9日(水)とBSプレミアムの
にっぽん縦断こころ旅とうちゃこ
上越市が取り上げられました。
何と8日は、この番組1000日目の放送。
おめでたい日に当たりました。
この番組は、72歳の火野正平さんが、
視聴者から寄せられた「こころの風景」を
相棒の自転車チャリオと訪ねる番組です。
にっぽん縦断こころ旅とうちゃこ

8日は、赤倉から下ってきて上越市中郷区片貝からの
妙高山がよく見え田園風景が広がるのどかな所
知る人ぞ知る名所です。
妙高山がよく見え田園風景が広がるのどかな所

9日は、上越市有間川
上越市有間川

この日は、上越市横畑の平左衛門Cafeから下って、
たにはま公園海の見える丘でした。
私が、しばらく行っていない場所で、
記憶にある風景とは違っていました。
たにはま公園海の見える丘

せっかく取り上げられた素晴らしい上越の風景。
また、見に行こうと思います。

あなたにも思いでの心の風景があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年4月25日

上越市上綱子

4月15日(木)、義母の実家があった
上越市上綱子へ行って来ました。
今では、人が住んでいない地域です。
山深い地域なので、まだ雪があり、
入り口を見ただけに終わりました。
上越市上綱子

山桜が綺麗に咲いていて、心奪われました。
山桜
もうそろそろ、雪も消えていると思います。
また、行ってこようと思います。


昔懐かしい風景を見に出掛けることがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月 4日

上越妙高駅

2020年12月27日(日)と28日(月)、上越妙高駅へ行きました。
私は、上越妙高駅西口光のテラスから見る妙高山が好きです。
12月27日は、雲の合い間に妙高山が薄らと見えました。
上越妙高駅

上越の冬は、雪が降ったり、曇ったりで
晴れ間はほとんどありません。
12月28日は、雲に阻まれ妙高山は見られませんでした
雲に阻まれ妙高山は見られませんでした
上越妙高駅は、田舎の新幹線駅なので
大都市に比べて回りに建物が少ないです。
でも私は、妙高山が見られない駅なら、この土地の良さを
見せられない悪い駅だと思います。
この妙高山の雄大な景色が見られる
素晴らしい駅のままであって欲しいです。


駅の良さについて考えるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年11月22日

第二回七色十色展

11月16日(月)、上越市本町の大島画廊で開催中だった
第二回七色十色展を見てきました。
出口満先生が指導する大島画廊水彩画教室に
参加する生徒さんの作品展覧会でした。
第二回七色十色展
どの作品も力作で、素人とは思えない素晴らしい物でした。
それぞれの個性が発揮され、風景画ですが優しさが感じられたり
力強さがあったり、見ていて、とても楽しい一時となりました。


絵を見るのが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年11月 4日

石ころ展

10月30日(金)、上越市本町の大島画廊で
高校の友人が石ころ展という
絵画展を開いたので見に行きました。
石ころ展

上越在住の3人の画家の展覧会で、
それぞれ画風が違い、面白い展覧会でした。
大作もあればスケッチなどもあり、制作風景の解説もあって
普通の展覧会とは違って面白かったです。
上越在住の3人の画家の展覧会
制作も大変だと思いますが、
来年も開催されることを楽しみにしています。

絵画で目の保養をしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画