検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“農産物”が含まれるブログ記事

2021年10月26日

北海道山崎ワイナリー KERNERケルナー2020

10月19日(火)、北海道山崎ワイナリーさんの
KERNERケルナー2020を晩酌で飲みました。
山崎ワイナリーさんは、2002年にワイナリー事業を設立。
人々がワイナリーに集い、達布地域の素晴らしい自然や
美味しい農産物、地域文化に触れ、農村生活を楽しみ
交流を深めることで、皆様とともにワイナリーから
地域の新しい農村文化を形成していきたいと考えています。
質の高いワイン造りを目指しているそうです。
年間生産量:約3万本 すべて自社畑産葡萄を使用
自社畑:6.5ヘクタール
代表者は、山崎和幸さん。
KERNERケルナー2020

KERNERケルナー2020
タイプ:白・極辛口
葡萄品種:ケルナー
樹齢:18年
醸造:低温醗酵
アルコール分:12度
グリーンがかった色調。
品種特有の白い花や柑橘系果実の華やかな香り。
果実味とスパイスを感じる複雑な味わい。
日本刀を思わせる切れ味鋭い硬いミネラルが特徴のケルナー。
このケルナーですが、圃場整備及び植替えのため、
今回のリリースを持って、しばらくお休みとなるそうです。

ケルナー2007は、ワイン評論家ロバート・パーカーさんから
87点を獲得しています。
葡萄品種:ケルナー

まだ若いからなのか、非常にすっきりした辛口の味わいです。
角のあるようで切れ味の良い酸味が特徴的です。
嫌みなにならないので非常に飲みやすい。
慣れてくると水を飲んでるような感じすらします。
割とどんなお料理にも合うようなきがします。
味が薄いお料理も味が濃くても
サラッと流してくれるように思います。
発泡感や苦味は感じません。


キリットした酸味のワインが好みなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月18日

COEDO 瑠璃RuriPILS

1月12日(火)、埼玉県COEDOコエドブルワリーさんの
瑠璃RuriPILSを晩酌で飲みました。
COEDOの母体である協同商事は、1970年代から
「安心で安全で美味しい」をコンセプトに有機農業に
取り組み、農の地、川越とともに歩んできました。
現代の川越の農家の方々は土づくりのためと、
麦は収穫せずに畑に鋤き込んでいました。
これを使ってビールをつくってみてはどうか?
これがビール造りの着想の原点でした。
1996年、川越の大地で育まれたさつま芋を用いて
ビールを醸造することに成功しました。
この製品がコエドブルワリーが開発したはじめての製品※1
であり現在の紅赤-Beniaka-につながるものです。
形などの理由から規格外品として廃棄をされてきた
農産物をどのように有効活用するかというテーマが
結実したものといえます。
※1酒税法ではさつま芋がビールの原料として
定義されていないため発泡酒となります。
1994年、規制緩和により小規模醸造に門戸が開かれ
日本各地で「地ビール」が流行しました。
本物の職人のビール造りを学ぶため、1997年、
ドイツから代々ブラウマイスターを家業とする
4代目クリスチャン・ミッターバウアー氏を招き、
COEDOの職人たちは、彼の下で5年間本場の
ビール造りを学びました。ミッターバウアー氏から
正統な職人気質を、技術的にも精神的にも継承し、
基礎としているのがCOEDOの職人達です。
2006年、COEDOは観光土産の「地ビール」として
ではなく、「クラフトビール」という新たな概念を
日本の皆さんにご提案しはじめました。
ビールのすばらしさと、COEDOの想いを
「Beer Beautiful」という言葉に込めて、
ビールの「伝道士」として、皆さんへビールと
ともにある人生の楽しみをお伝えしています。
2016年9月、緑豊かな自然の中で環境と一体に
なったサステナブルなクラフトビール生産活動
のため醸造所を移転しました。
敷地内に掘った井戸から醸造用水を確保し、
醸造活動で排出される排水もブルワリーで浄化し
自然に還しています。また、排出される麦芽や
酵母を科学者と農家の力を借り、良質な飼料
として牛や豚に食べてもらうことで利活用する
地域循環の仕組みにも取り組んでいます。
農と川越の地で生まれたCOEDOの背景から、
さつまいもを原料とする世界でも出色の
日本のビールである紅赤-Beniaka-が生まれました。
ビールの分野において日本人にできることを確信し、
ジャパニーズ・クラフトビールとして
COEDOを世界の人々にお届けします。
瑠璃RuriPILS

瑠璃RuriPILS
ピルス(Pils)
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5%
クリアな黄金色と白く柔らかな泡のコントラスト、
さわやかな飲み口が特徴のプレミアムピルスナービール。
軽やかな口当たりながらも、深みある味わいと
ホップの香味苦味のバランスをとった上質の
大人の楽しみ。飽きがこず、どんなお食事にも合う
ビールです。
その透明感溢れる特徴にちなんで「瑠璃 -Ruri-」
と名付けられました。
原材料:麦芽、ホップ

ピルスらしい爽やかな苦味と香りがあり、
スッキリとした後味と程よい酸味で飲み心地が良いです。
軽い味わいですのでどんな食事にも合います。
値段も1巻300円ほどでおてごろです。


COEDOのビールを飲んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月18日

COEDO 伽羅KyaraINDIAPALELAGER

1月12日(火)、埼玉県COEDOコエドブルワリーさんの
伽羅KyaraINDIAPALELAGERを晩酌で飲みました。
COEDOの母体である協同商事は、1970年代から
「安心で安全で美味しい」をコンセプトに有機農業に
取り組み、農の地、川越とともに歩んできました。
現代の川越の農家の方々は土づくりのためと、
麦は収穫せずに畑に鋤き込んでいました。
これを使ってビールをつくってみてはどうか?
これがビール造りの着想の原点でした。
1996年、川越の大地で育まれたさつま芋を用いて
ビールを醸造することに成功しました。
この製品がコエドブルワリーが開発したはじめての製品※1
であり現在の紅赤-Beniaka-につながるものです。
形などの理由から規格外品として廃棄をされてきた
農産物をどのように有効活用するかというテーマが
結実したものといえます。
※1酒税法ではさつま芋がビールの原料として
定義されていないため発泡酒となります。
1994年、規制緩和により小規模醸造に門戸が開かれ
日本各地で「地ビール」が流行しました。
本物の職人のビール造りを学ぶため、1997年、
ドイツから代々ブラウマイスターを家業とする
4代目クリスチャン・ミッターバウアー氏を招き、
COEDOの職人たちは、彼の下で5年間本場の
ビール造りを学びました。ミッターバウアー氏から
正統な職人気質を、技術的にも精神的にも継承し、
基礎としているのがCOEDOの職人達です。
2006年、COEDOは観光土産の「地ビール」として
ではなく、「クラフトビール」という新たな概念を
日本の皆さんにご提案しはじめました。
ビールのすばらしさと、COEDOの想いを
「Beer Beautiful」という言葉に込めて、
ビールの「伝道士」として、皆さんへビールと
ともにある人生の楽しみをお伝えしています。
2016年9月、緑豊かな自然の中で環境と一体に
なったサステナブルなクラフトビール生産活動
のため醸造所を移転しました。
敷地内に掘った井戸から醸造用水を確保し、
醸造活動で排出される排水もブルワリーで浄化し
自然に還しています。また、排出される麦芽や
酵母を科学者と農家の力を借り、良質な飼料
として牛や豚に食べてもらうことで利活用する
地域循環の仕組みにも取り組んでいます。
農と川越の地で生まれたCOEDOの背景から、
さつまいもを原料とする世界でも出色の
日本のビールである紅赤-Beniaka-が生まれました。
ビールの分野において日本人にできることを確信し、
ジャパニーズ・クラフトビールとして
COEDOを世界の人々にお届けします。
伽羅KyaraINDIAPALELAGER

伽羅KyaraINDIAPALELAGER
インディア・ペール・ラガー(IPL, India Pale Lager)
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5.5%
赤みがかった深い黄褐色、伽羅(きゃら)色のビール。
白葡萄やスパイシーな柑橘を感じさせるアロマホップが香り、
鮮やかで綺麗な苦味とともに口の中に広がります。
6種の麦芽の配合とやや高めのアルコール分が、
味の膨らみと丸みあるミディアムボディを
織り成しています。低温発酵ラガー酵母による、
飲み応えがありながらもきれていく心地よい後味です。
原材料:麦芽、ホップ

程良い苦味のあり、薫りも香ばしい。
キャラメルを焦がしたような味わいは、少し好みが分かれる。
アルコール感もあり、飲み応えがあるが
食べ物と合わせるより、ビールそのものを楽しむ感じがする。
値段は1巻300円ほどでおてごろです。

クラフトビールをよく飲むなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年9月28日

新聞記事 食の風景 キッチン自然堂

9月20日(日)朝刊に「食の風景 キッチン自然堂
という記事が載っていました。

白鳥の飛来地として有名な新潟県阿賀野市瓢湖
のほとりにある農産物直売所の
一角にある食堂がキッチン自然堂さんです。
食の風景 キッチン自然堂
地元の主婦3人がさばみそ煮定食など
地場で採れる野菜などをつかい、
家庭の味が感じられる料理を提供しているそうです。
私も度々訪れたことある瓢湖。
また行ってみたくなりました。


地元の食堂を利用しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年9月 4日

四季彩館みょうこう

8月29日(土)、仕事で妙高市まで行ったので
7月23日(木)にグランドオープンした
農業振興施設四季彩館みょうこうへ行ってみました。
農産物直売所やレストラン、加工所、雪室など施設があります。
四季彩館みょうこう
お目当てだった農産物直売所ですが、
今は、我が家でも野菜が取れているので
購入しませんでしたが、新鮮な野菜が販売されていました。
もう少し、沢山あると良いなあと思いました。
また、機会があったら立ち寄りたい施設です。

家の近くに農産物直売所があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年3月 9日

林檎の買い出し

3月2日(土)、長野まで林檎の買い出しに行きました。
いつも行く、飯綱町牟礼農産物直売所ピーチロードムーちゃんへ行ったのですが、
まだ冬季休業期間中でした。
牟礼農産物直売所ピーチロードムーちゃん

仕方が無いので長野市のJAながの長沼農産物直売所アグリながぬまへ行き
お目当ての林檎を買いました。
林檎

石焼き芋の割引券をもらったので活用して150円税込で焼き芋をゲット。
石焼き芋

妻が好物のうさぎやさんの「くるみそば」を購入しました。
うさぎやさんの「くるみそば」

家に買って来て、くるみそばをおやつに頂きました。
白餡甘さとクルミの濃厚な味わいが絶妙にマッチしています。
くるみそば
満足な買い物ができて、良かったです。


遠くまで買い出しに行くときがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年12月30日

こしいぶき

12月22日(土)、とある企業からお歳暮に、こしいぶきを頂いた。
新潟のお米というと、コシヒカリを想像するが、
近年、各地から新しい美味しいお米が出てきています。
収穫量があり、美味しいお米の開発が進んでいます。
新潟県からも新之助という栽培方法などの審査基準が
厳しいブランド米もでていますが、
この こしいぶき のように栽培しやすく美味しいお米も出てきました。
こしいぶき
こしいぶきの特徴ですが、
 品質特性
コシヒカリの血統を受け継ぐ早生品種
コシヒカリを親に持つ「ひとめぼれ」と「どまんなか」を
かけ合わせて誕生した「こしいぶき」。
味やつや、香り、粘りはコシヒカリと肩を並べる良品です。
コシヒカリよりも10日ほど刈り取りが早く、
両方生産している生産者も効率よく刈り取りを行うことができます。
稲の背丈はコシヒカリより低い
刈り取り時の稲の高さはコシヒカリよりも10cmほど低く、
栽培しやすい品種です。稲の倒伏も少ないので、
刈り取りもスムーズに行えます。
倒れないから、収量も安定しているのです。
 優れた炊飯特性
冷めても硬くならず良食味が持続するのもこしいぶきの魅力。
ブレンド適性もあり、家庭用だけでなく業務用としても重宝されています。

こんな こしいぶきを美味しく頂きました。

新潟県産のお米を食べたいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年12月 7日

飯綱ふじ祭

11月中旬、長野県飯綱で林檎ふじ祭開催の
新聞折り込みちらし
が入った。
長野県飯綱で林檎ふじ祭開催の新聞折り込みちらし

忘れないように手帳にメモして置いて、
11月23日(木・祝)に妻と二人で長野県飯綱に行きました。
午前9時から開催でしたので余裕を持って午前7時45分に家を出発しました。
午前7時45分に家を出発

午前9時10分前頃に会場のJAながの飯綱支所大駐車場につきました。
もうすでに林檎の販売が始まっていて長蛇の列になっていました。
林檎の販売

私たち夫婦も、持って行ったケースを手に販売の列に並びました。
販売所では、18kgのサンふじを何個買うか告げ、お金を払います。
りんご引換券をもらい、林檎交換所でりんご引換券を渡し、
リンゴを箱に詰めてもらいます。
林檎交換所

我が家は、サンふじ18kg3箱10500円(税込)買いました。
サンふじ18kg3箱10500円(税込)

その他に王林も買いました。
王林

贈答用のサンふじも買いました。
贈答用のサンふじ

飯綱町さみず農産物加工組合で作った
手づくりアップルパイも買いました。
手づくりアップルパイ

丸ごと手づくりアップルパイ600円(税込)
美味しい林檎を使っているので美味しい。
丸ごと手づくりアップルパイ600円(税込)

手づくりアップルパイ500円(税込)
もっと沢山林檎が入っていると嬉しい。
手づくりアップルパイ500円(税込)
今年のリンゴは、蜜が入ってとても美味しい。


りんご好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年2月20日

手作りみそと黄金かりんとう饅頭

1月下旬、妻が味噌を私が饅頭を

買ってきました。


妻が農産物などを売っている「あるるん畑」で
峯村農園さんの「手作りみそ」を買って来ました。
地元の方が作ったやさしいお味の田舎味噌です。
上越の味だと感じられます。
手作りみそ

かたや私は、甘い物代表の「黄金かりんとう饅頭」を妙高市の東京堂さんから買って来ました。
かりんとう饅頭の進化版で、餡に栗が入っていて
上に金が散りばめられています。
なんだか、幸運が訪れそうです。
黄金かりんとう饅頭
どれも、素朴で美味しいです。
素朴な私似ぴったりな食べ物を紹介させて頂きました。


上越は田舎だけど美味しい物は沢山あると感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
  

2007年3月 9日

リンク作成

少しずつ変えているが、なかなか上手くいかない??

今日は、佐藤さんを見習って、リンクを作ってみる。

WEBサイト無い方々は頑張って下さい。
多くの被リンクが重要ですから し^-^)よろしく

下記が、謙信IT研究会のメンバーです。
 みんな、がんばろうp(^^)qガンバッテ!

朝日池総合農場        米・餅等農産物
久比岐の里農産センター    米・餅・味噌
よもぎや           入浴剤・お茶・炭
(有)熊木組          土木建築
八木酒舗           酒・野菜・食品
(株)西条ベルト商会      機械用消耗部品
カラーコラボレーションMu  カラーアドバイス
(有)かみや          婦人服
(株)ギフトセンターミスズ   ギフト洋品全般
(資)山本味噌醸造場      味噌・味噌漬

(有)あい企画         損害・生命保険
大和飲料(株)         酒類・飲料全般
(有)内山農産         米・パン・漬物・餅
(有)上越機器総合サービス   管工事・リフォーム工事
(資)立原商店         地酒・飲料・酒器
市川建設(株)         土木建築
ほていや酒店         地酒・飲料・酒器