検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“ドキュメンタリー映画”が含まれるブログ記事

2021年6月 8日

映画「オクトパスの神秘:海の賢者は語る」

6月1日(火)、映画「オクトパスの神秘:海の賢者は語る
を動画配信サービスNetflixで見ました。
監督:ピッパ・エアリック
   ジェームズ・リード
脚本:ピッパ・エアリック
   ジェームズ・リード
製作:クレイグ・フォスター
製作総指揮:エレン・ワインドマス
音楽:ケヴィン・スマット
撮影:ロジャー・ホロックス
編集:ピッパ・エアリック
   ダン・シュヴァルム
2021年第93回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞作品
オクトパスの神秘:海の賢者は語る
映画の内容
映像作家のクレイグ・フォスターが、仕事の目的などに迷い、
海に潜る日常を送っていたところ、1匹のタコを発見。
その生態に魅せられた彼は、毎日、そのタコの元へ
通い詰める。これだけなら普通のドキュメンタリーだが、
フォスターが、そのタコを追い続け、種族を超えた恋愛感情を
タコに抱いていく過程がつづられています。
タコを彼女"と呼んで、愛おしむ気持ちが映像とともに
語られていきます。献身的な思いが通じたのか、
やがてタコの側もフォスターを認識し、触れ合いにまで発展。
まるでラブシーンのようなロマンチックなシーンもあります。
何日か彼女を見失うことがあると、フォスターの心はかきむしられる。
しかしタコの寿命は約1年。別れが近いことも予感させます。
彼女の命の危機も何度かありました。
南アフリカの美しい海が舞台となる愛の物語です。

ドキュメンタリーとは思えない、愛の物語。
最初は興味持てなかったが、少しずつ魅せられ
ドップリ填まってしまう映画でした。


ドキュメンタリーの定義を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年5月17日

映画「girlガール」

5月9日(土)、映画「girlガール
をレンタルDVDで見ました。
監督:ルーカス・ドン
脚本:ルーカス・ドン
   アンヘロ・テイセンス
製作:ディルク・インペンス
音楽:ヴァランタン・アジャジ
撮影:フランク・ファン・デン・エーデン
編集:アラン・ドゥソヴァージュ
キャスト
ララ:ビクトール・ポルスター
マティアス:アリエ・ワルトアルテ
ミロ:オリバー・ボダル
ルイス:ティヒメン・フーファールツ
ナート先生:ケイトリン・ダーメン
パスカル先生:ファレンタイン・ダーネンス
クリスティーヌ:マガリ・エラリ
ロイス:アリス・ド・ブロクビル
アラン:アラン・オノレズ
ハンナ:クリス・ティス
ヘンドリックス:アンジェロ・ティヒセン
マリー・ルイーズ:マリー=ルイーズ・ウィルデリックス
アランの助手:ビルージニア・ヘンドリックセン
girlガール
受賞歴
第71回2018年カンヌ国際映画祭ある視点部門で
新人監督賞にあたるカメラ・ドール
LGBTをテーマにした作品に贈られるクィア・パルム
主演のビクトール・ポルスターが最優秀俳優賞
サン・セバスティアン国際映画祭
マグリット賞
チューリッヒ映画祭
ベルギー映画批評家協会賞
ロンドン映画祭
パリチ映画祭

ストーリー
15歳のララが父マティアスと弟のミロと共に名門のバレエ学校に
通うため引っ越しをする所から映画は始まります。
努力家のララは8週間のトライアル期間を乗り切って
見事学校に残ることが決まり、レッスンにますます励む
日々がスタートしました。
そんなララの体は男性です。
16歳の誕生日を迎えた彼女は成長期真っ盛り、
男性的な成長を遂げていく自分の体に焦りを感じています。
股間にテーピングをしてレッスンを受ける日々。
ロッカールームもこっそりと使い、練習が終わるごとに
トイレに籠ってはテーピングを取り外し、
水を少しだけ飲む、そのルーティーン。
ララは医師と父親と相談を重ねて性別適合手術を
予定しており、ホルモン補充療法を受けています。
周りの女の子たちも一見ララをすんなりと受け入れてくれ、
レッスンの合間にはガールズトークの風景がはさまれます。
レオタードに身を包み皆の体を見る瞬間、自分の体、
父から聞かれる恋の質問、毎日の激しいレッスン。
ララの心にはストレスが少しずつ積み重なっていきます。
それでもバレエに傾ける情熱は一切失うことなく、
トゥシューズに足を押し込み血まみれになりながら
練習に励むララ。
無理やりなテーピングのため陰部は炎症を起こし、
医師から手術の延期を予告されてしまったララ。
父親の恋人の影、クラスメイトからの意地悪な言動。
耐え切れなくなったララは自ら男性器を切り落としてしまいました。
それから数年後。
映画は陽光に包まれた道を穏やかに歩く
ララを映して幕を閉じます。

ドキュメンタリー映画のように余計な説明が無く、
淡々とした日常を描いたような映画です。
面白みのある話ではありませんが、
彼女の心の変化が心に突き刺さります。
生きるとは、何かを問いかけられているような
気がしました。

トランスジェンダーに理解があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年5月27日

映画「教誨師」

5月20日(月)、映画「教誨師」をレンタルDVDで見ました。

監督:佐向大
脚本:佐向大
エグゼクティブプロデューサー:大杉漣
       狩野洋平
       押田興将
キャスト
大杉漣:佐伯
玉置玲央:高宮
烏丸せつこ:野口
五頭岳夫:進藤
小川登:小川
古舘寛治:鈴木
光石研:吉田
2018年2月に急逝した大杉漣さん最後の主演作
初プロデュース作で、
6人の死刑囚と対話する教誨師を描いた人間ドラマ。
教誨師
主役は、プロテスタント牧師の佐伯保(大杉漣)。
彼は教誨師として月に2回拘置所を訪れ、
一癖も二癖もある死刑囚と面会する。
無言を貫き、佐伯の問いにも
一切応えようとしない鈴木(古舘寛治)。
気のよいヤクザの組長、吉田(光石研)。
年老いたホームレス、進藤(五頭岳夫)。
よくしゃべる関西出身の中年女性、野口(烏丸せつこ)。
面会にも来ない我が子を
思い続ける気弱な小川(小川登)。
そして大量殺人者の若者、高宮(玉置玲央)。
佐伯は、彼らが自らの罪をしっかりと見つめ、
悔い改めることで残り少ない命、生を
充実したものにできるよう、そして心安らかに
死を迎えられるように親身になって彼らの話を聞き、
聖書の言葉を伝える。
しかしなかなか思い通りにはいかず、
意図せずして相手を怒らせてしまったり、
いつまで経っても心を開いてもらえなかったり、
苦難の日々が繰り返される。
それでも少しずつ死刑囚の心に変化が見られるものの、
高宮だけは常に社会に対する不満をぶちまけ、
佐伯に対しても一貫して攻撃的な態度をとり続ける。
死刑囚たちと真剣に向き合うことで、
長い間封印してきた過去に思いを馳せ、
自分の人生とも向き合うようになる佐伯。
そんな中、ついにある受刑者に死刑執行の命が下される。
教誨師とは、
刑務所や少年院等の矯正施設において、
被収容者の宗教上の希望に応じ、
所属する宗教・宗派の教義に基づいた宗教教誨活動
(宗教行事、礼拝、面接、講話等)を行う
民間の篤志の宗教家です。
平成29年末現在の矯正施設における教誨師の人数は
約2,000名であり、そのうち仏教系が約66パーセント、
キリスト教系が約14パーセント、神道系が約11パーセント、
諸教が約8パーセント。

坦々と進む映画です。
ドキュメンタリー映画のようでもあるが、
役者の演技のうまさから、フィクションであると思う。
なぜ大杉漣さんがこの映画を作ろうと思ったのかは分からないが、
人間の本質を描き出しているような気がする。
囚人ひとりひとりの人間性に引き込まれる。
考えさせられる映画でした。


生きる事について深く考えた事があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年4月28日

映画「華氏119」

4月20日(土)、映画「華氏119」をレンタルDVDで見ました。
監督マイケル・ムーア
製作マイケル・ムーア
  カール・ディール
  メーガン・オハラ
キャスト
 マイケル・ムーア
 ドナルド・トランプ
 バーニー・サンダース

巨大な権力に対してもアポなし突撃取材を敢行するスタイルで知られる
ドキュメンタリー監督のマイケル・ムーアが、
アメリカ合衆国第45代大統領ドナルド・トランプを
題材に手がけたドキュメンタリー映画。
タイトルの「華氏119(原題:Fahrenheit 11/9)」は、
トランプの大統領当選が確定し、勝利宣言をした2016年11月9日に由来。
ムーア監督の代表作であり、当時のジョージ・W・ブッシュ政権を
痛烈に批判した「華氏911(Fahrenheit 9/11)」に呼応するものになっている。
16年の大統領選の最中からトランプ当選の警告を発していたムーア監督は、
トランプ大統領を取材するうちに、どんなスキャンダルが起こっても
トランプが大統領の座から降りなくてもすむように
仕組まれているということを確信し、
トランプ大統領を「悪の天才」と称する。
今作では、トランプ・ファミリー崩壊に
つながるというネタも暴露しながら、
トランプを当選させたアメリカ社会にメスを入れる。
華氏119
アメリカ社会の痛烈批判ドキュメンタリー。
本当かと思うような事実の出来事。
もうなんだか笑うしか無い。
この映画を見て、アメリカには住みたくないと思いました。


ドキュメンタリー映画もよく見るなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年12月 5日

映画「僕がジョンと呼ばれるまで」

11月8日(土)、上越市本町の高田世界館
映画「僕がジョンと呼ばれるまで」を観ました。
映画の内容は、
平均年齢80歳以上のアメリカ・オハイオ州にある高齢者介護施設。
ここに暮らす多くの方が認知症です。スタッフのジョンは施設で暮らす
おじいちゃんおばあちゃんに毎日たずねます。
「僕の名前を知っていますか?」 でも、答えはいつも「いいえ」。
何度名前を伝えても覚えていません。そんな彼女たちが挑戦した
ある取り組みが、彼女たちの毎日を変えていきます。
それはスタッフと一緒に、読み書きや簡単な計算などを
することで認知症の改善を目指すというもの。
エブリン(93歳)は認知症と診断されて2年。
自分の名前も書けず、ジョンとの会話も噛み合いませんでした。
しかし彼女にも大きな変化が表れます。
趣味の編み物を再びはじめ、笑顔でジョンに話しかけるように
なりました。そして、かつてお得意だった辛辣なジョークまで復活したのです。
彼女たちは仲間と一緒に学ぶことで、大切なものを思い出していきます。
そしてそのことは、ジョンやスタッフ、そして家族をも笑顔に変えました。
高田世界館

そしてこの日、映画上映後、
上越出身の風間直美監督が高田世界館に来てくれました。
映画に関するエピソードなどをお那覇市くださいました。
風間直美監督
最初、日本でのテレビ番組として撮影され
その後、映画にしようと言う事になったそうです。
ナレーションを極力入れないアメリカ的な
ドキュメンタリー映画に仕上げたそうです。
とっても為になるハートフルな映画でした。


自分の老後について考えたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年9月30日

映画「祝の島」

8月25日(月)、上越市柿崎区の地区公民館黒川分室で
かきざき映画祭2014が行われ、そこで上映された
映画「祝の島」を鑑賞してきました。
かきざき映画祭2014

かきざき映画祭2014は、柿崎地区の方が今年から始められた
地域活性化の為の催し物で、女性監督の作品を上映されるそうです。
先日鑑賞した「ある精肉店のはなし」を監督された纐纈あや監督が
この「祝の島」も監督されています。
内容は、山口県上関町祝島の住民を映すドキュメンタリー映画です。
以下は、ホームページより抜粋。
 瀬戸内海に浮かぶこの島は、台風が直撃することも多く、
岩だらけの土地には確保できる真水も限られ、
人が暮らしやすい環境とは決していえない。
その中で人々は、海からもたらされる豊穣な恵みに支えられ、
岩山を開墾し、暮らしを営んできた。そして互いに助け合い、
分かちあう共同体としての結びつきが育まれた。
人間の営みが自然の循環の一部であることが、祝島でははっきりと見える。

「海は私たちのいのち」と島の人は言う。
1982年、島の対岸4kmに原子力発電所の建設計画が持ち上がった。
「海と山さえあれば生きていける。だからわしらの代で海は売れん」
という祝島の人々は、
以来28年間反対を続けている。

効率と利益を追い求める社会が生み出した原発。
大きな時間の流れと共にある島の生活。
原発予定地と祝島の集落は、海を挟んで向かい合っている。

1000年先の未来が今の暮らしの続きにあると思うとき、
私たちは何を選ぶのか。
いのちをつなぐ暮らし。
祝島にはそのヒントがたくさん詰まっている。
祝の島
この映画も「ある精肉店のはなし」同様、
足し算も引き算もない、ありのままをそのまま映した映画です。
見るものによって感じ方も様々かもしれませんが、
とても良い映画だと思います。
今回も、上映後、纐纈あや監督のトークショーがあり、
島の人々の詳しい話が聞けました。
とてもすばらしい映画祭だと思いました。
来年以降も、かきざき映画祭が楽しみになりました。


纐纈あや監督に興味を持ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年9月24日

映画「ある精肉店のはなし」

8月22日(金)、上越市本町の高田世界館にて
映画「ある精肉店のはなし」を観てきました。
内容は、
大阪府貝塚市の北出精肉店のはなしです。
ドキュメンタリー映画ですが、余計な解説は一切無く
淡々と北出精肉店やそこに働く人、周りの暮らしを
そのまま伝えています。
観る人によって感じ方は違うでしょう。
最初の映像は、北出精肉店で育てられた牛が、
近くの屠畜(とちく)場で、と殺され、肉になるまでが
ありのまま映し出される。
最初、「えええ」と思う。
だが私たちは、この命を頂いて生きている。
高田世界館

ショッキングなシーンはあるが、
いろんな事を考えさせられる映画です。
上映される映画館は少ないと思いますが、
機会があるなら是非観てほしい映画です。

そして、この日は、この映画を撮影した
纐纈(はなぶさ)あや監督が舞台挨拶に来てくれました。
撮影に至ったことや、撮影秘話などを聞き、
いっそうこの映画への思い入れが強くなりました。
ちゃっかり、パンフレットにサインももらった。
パンフレットにサイン

最後に纐纈あや監督のインタビューをお聞きください。

映画「ある精肉店のはなし」が観たくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年4月29日

映画「夢は牛のお医者さん」

4月2日夜、高田世界館へ
映画「夢は牛のお医者さんを観に行ってきました。

夢は牛のお医者さんになること。
新潟県松代町の少女の夢を
追跡したドキュメンタリー映画です。
見覚えのある風景が沢山出てきて、
懐かしさを感じる映画でした。
映画「夢は牛のお医者さん」
環境の違う方が観ると面白味に欠けるかもしれませんが、
一途に夢を追いかける女の子のひたむきな姿には、
感動を覚えることでしょう。
小さな映画館でしか上映されていませんが、
機会を作って観て頂けたらと思います。
私は、決してテレビ局の回し者ではありません。

高田世界館
4/29(火・祝)~5/11(日)
アンコール上映決定!! 【4/29~5/3】10:00~ / 14:00~ / 18:00~
【5/6~5/11】10:00~ / 14:00~ / 18:00~
※5/10のみ10:00の上映はありません。


夢は牛のお医者さんを観たいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画