太極拳3級免状
1月27日(水)、妻が太極拳の練習から帰宅し、
私に昨年受験した太極拳3級の合格免状を見せてくれました。
バッジもありました。
3級受験の前は、動作が覚えられずいた妻ですが、
3級受験することに決めてから2ヶ月、
週に2回練習し熱心に太極拳に取り組んでいました。
その成果が3級免状です。
まだ2級、1級、初段と頑張ってほしいです。
何事も目標があった方が良いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
新潟県上越市のおやじ「あい」が、叫んでいる! みんな元気ですか!中小企業法人個人事業主メール保険相談所あい企画が上越より配信 新潟県上越地域の観光名所やお食事処、おいしいお話し等など。
2021年2月 4日
1月27日(水)、妻が太極拳の練習から帰宅し、
私に昨年受験した太極拳3級の合格免状を見せてくれました。
バッジもありました。
3級受験の前は、動作が覚えられずいた妻ですが、
3級受験することに決めてから2ヶ月、
週に2回練習し熱心に太極拳に取り組んでいました。
その成果が3級免状です。
まだ2級、1級、初段と頑張ってほしいです。
何事も目標があった方が良いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2021年1月25日
1月18日(月)、2年ほど前に購入したカラープリンターの
プリントに汚れが目立ち、書類作成に支障が出ました。
湿気によるものだと思い、
プリンター内を拭き取り清掃したり、
ドラムカートリッジなどを交換したりしましたが
改善されず、メーカー修理をしようか悩みました。
メーカー修理を頼むと3万円程度かかると思われます。
それ以上かもしれません。
そのあと、どの程度使えるかも分かりません。
インターネットで同じ機種のカラープリンターが
8万円程度で購入出来ることを発見しました。
今使っているトナーなどがそのまま使えると思い、
新品の同機種カラープリンターを購入しました。
2日ほどで、新しいカラープリンターがとどき、
綺麗にプリントアウト出来ています。
修理か?新品購入か?で悩んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2021年1月 8日
1月1日(金・祝)元旦、テレビで初日の出を見ました。
上越市大貫では見られない光景を目にして
羨ましいと思いました。
なぜならこのテレビを見たときの上越市大貫は、
雪が降っていて陽の光を見ることが出来なかったからです。
上越市大貫の冬は、雲に覆われた世界がほとんど。
陽の光は、数日に1度が当たり前です。
今年は特に春の待ち遠しい上越市です。
初日の出を見たなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2021年1月 5日
2020年12月29日(火)、車のオイル交換をしました。
ネットで予約していったので待ち時間無しです。
定期的に車のオイル交換やメンテナンスをして
長く愛車に乗り続けたいと思います。
定期的にオイル交換しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年12月 7日
自動車を購入してから1年ほど経過しました。
11月中旬すぎ、エンジンを掛け、発車して気づきました。
カーナビゲーションシステムの電源が入っていない。
カーナビは、エンジンを掛けると
自動的に電源が入る仕組みになっています。
11月30日(月)、今度は、サイドミラーがうまく開かなくなりました。
購入した自動車ディーラーへ行き、点検してもらいました。
サイドミラーは、開閉作動させるモーターが壊れたようで
無償交換してもらうことになりました。
カーナビゲーションシステムは、
故障の原因が分からず、別の日に
再点検してもらうことになりました。
上越では、仕事にプライベートに車が無いと困ります。
早く、なおってくれることを期待します。
毎日、車を運転しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年11月18日
10月24日(土)25日(日)に越後・謙信SAKEまつり2020
はオンライン開催でした。
その番組の中でクイズが出され、それに応募しました。
クイズは、オンライン開催で配信された番組に隠されていて、
「上越市仲町の雁木亭さんの前の名前は何だったのでしょう?」
と言うものでした。
番組を見て、あああ、そうだったと答えが分かり、
ネットで解答を送りました。
クイズに応募したのを忘れていた
11月11日(水)、手紙が届きました。
中を空けると、12月31日(木)まで飲食店で使える
1000円クーポン券が2枚入っていました。
せっかくですから、機会をみて使わせて頂こうと思います。
なんでも当選と聞くと嬉しいなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年7月10日
6月30日(火)で終了した5%キャッシュレス・ポイント還元事業。
ボーッと暮らしている私は、駆け込み購入はしませんでした。
キャッシュレス・ポイント還元事業とは、
2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、
需要平準化対策として、キャッシュレス対応による
生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、
消費税率引上げ後の9か月間に限り、
中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を
使ったポイント還元を支援したものです。
9月からは、次のキャッシュレス普及施策のマイナポイント事業が始まります。
7月3日(金)、私もこのサービスを利用するため
自分で使うキャッシュレス決済サービスを決めて
マイナポイントを申し込みました。
マイナポイント事業は、2020年9月から2021年3月末まで
7か月限定で、2万円分の買い物での利用やチャージに対し
一人あたり 還元率25%、5000ポイント(5,000円相当)
が付与されるものです。
マイナポイントを獲得するまでには、
いくつか関門があります。
1.まずマイナンバーカードの取得しなくてはいけません。
2.マイナンバーカードを受け取った役所でマイナポイントの予約
(マイキーIDの登録)をしましょう。
3.自分で決めた一つのキャッシュレス決済サービスで
マイナポイントの申込みをします。
(私が7月3日(金)に行ったこと)
4.9月1日以降、自分がマイナポイント申込みをした
キャッシュレス決済サービスを利用して、
マイナポイントをもうらう。
順番に、確実に手続きすることが必要です。
早く、9月にならないかなあ。
マイナポイント申込みをしたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年7月10日
7月3日(金)、6月に行った抗体検査の結果
を聞きに行って来ました。
新型コロナウイルスCOVID-19の抗体検査では無く、
風しんの抗体検査結果を聞きに行って来ました。
今、風しんが流行しているらしく、
抗体を持つ人を増やし、風疹を減らす対策を
厚生労働省が進めています。
昭和37年度~昭和53年度生まれの男性は、
過去に公的に予防接種が行われていないため、
自分が風しんにかかり、家族や周囲の人たちに
広げてしまうおそれがあります。
それで自治体から、原則無料で風しんの抗体検査と
予防接種を受けていただけるクーポン券が送られてきます。
そして、私にもクーポンが届いたので風疹抗体検査をうけました。
私の風疹抗体検査の結果は、陽性でした。
検査方法はHI法で抗体価16倍、
風疹の予防接種をうける必要が無いそうです。
風疹の予防接種を受けるつもりでいました。
なんだか、拍子抜けの風疹抗体検査でした。
風しんの抗体を持っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年6月10日
6月3日(水)、我が家にアベノマスクが届きました。
さっそく、妻が工作して
新しいマスクを作ってくれました。
さらさら生地のアベノマスクを利用して
夏用のさらさらマスクになりました。
これで今年の夏を乗り切ろうと思います。
手作りマスクを使っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年4月 8日
4月7日(火)、上越市から
新型コロナウイルス感染者が出ました。
上越市から下記の様に発表されました。
市民の皆さまへ
4月7日、当市において、初めての
新型コロナウイルス感染者が確認されました。
市では、県と連携しながら、市民の
健康を守るための適時適切な対応を
実施するとともに、情報収集と迅速な
情報発信を行ってまいります。
市民の皆さまにおかれましては、
風邪や季節性インフルエンザと同様に、
お一人お一人が咳エチケットや手洗いを
励行し、併せて不要不急の外出や
人ごみの多い場所を避けるなど、
一層の感染予防対策に努めていただきます
とともに、デマなどに惑わされず、
冷静な行動をお願いいたします。
令和2年4月7日
上越市長 村山 秀幸
ネットなどの情報によると
新型コロナウイルス感染者は、
上越市居住の30代男性会社員。
3月31日 仕事の関係で東京に滞在
接客業などの不特定多数の人と
接触する業種ではない
4月1日 上越市まで会社の車で移動
39度台の発熱と咳あり
自家用車を用いて移動
自宅以外で家族とも離れた施設に滞在
4月2日 A医療機関受診
4月4日 B医療機関受診
4月6日 症状改善せずB医療機関を再受診
主治医が新型コロナウイルス感染症の疑いがあると判断
上越保健所の帰国者・接触者相談センターに連絡し
帰国者・接触者外来を受診、検査、X線検査で肺炎と診断。
陽性反応を待たずに県立中央病院に入院。
4月7日 検査の結果陽性と判明。
新型コロナウイルス感染予防を徹底しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年4月 2日
3月24日(火)、東京オリンピック2020、
東京パラリンピック2020の延期が発表されました。
どれくらい延期されるかは、まだ分かりません。
世界に蔓延した新型コロナウイルス。
その影響で、選手の練習も
ままならない状態にあり
各国関係者も大変な状態になっています。
深刻化する事態に選手からも
延期を望む声が上がりました。
今は、新型コロナウイルスとの戦いを
考えるべき時です。
オリンピック延期も仕方有りません。
新型コロナウイルス対策しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年3月31日
3月23日(月)午前10時過ぎ、
数日前にオープンしたばかりの
高級食パン専門店おい!なんだこれは!
の前を通りました。
行列が無い????
これは、並ばなくても買えるようになったと思い、
駐車場に入り、車を停め、お店へ。
世の中そんなに甘くなく、
「本日分完売」と立て看板に書いてありました。
もうしばらくは、開店前に並ばないと
高級食パンを買うことが出来ないようです。
高級食パンが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年3月25日
3月18日(水)、晴れ間を見て
妻と墓参りしてきました。
先に妻の家の墓に行きました。
少しずつ傾いてきているので
どうするかがいつも話題になります。
続いて我が家の墓をお参りしました。
春の彼岸には数日早かった為か、
いつもの所に桶と柄杓が無く、
本堂に行って桶と柄杓をお借りしました。
父が亡くなって10年以上たちました。
墓の居心地も良くなってきた頃でしょう。
ご先祖様、これからも見守ってください。
墓参りしてきたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年3月19日
3月12日(木)、高田税務署に
確定申告書類を提出していきました。
有限会社あい企画の決算は4月ですが、
私個人が有限会社あい企画に
事務所建物を貸しているので
私個人に不動産収入があり、
その収入を毎年、申告しています。
税金の計算は、会計ソフトがしてくれて、
申告書の作成は、国税庁のホームページでしてくれます。
数字の入力さえ間違えなければ、
会計の知識が無くても出来ます。
良い時代ですね。
確定申告しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年2月26日
2月20日(木)、仕事で妙高高原まで行ったので
少し足を伸ばして黒姫の酒屋さんまで行きました。
欲しいお酒があったのですが、
飲食店のお客さんが優先で、
一般の方は、もう少し待ってくださいとのこと。
残念です。
買い物、空振りに終わりました。
欲しいものは、なかなか手に入らないと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年2月22日
2月16日(日)、次男が春休みを利用して帰省してきました。
上越妙高駅へ迎えに行きました。
上越妙高駅に雛人形が飾ってあり、
美しい雛人形に賑わいを感じ、
春だなあと思いました。
我が家には、雛人形はありません。
こんな飾りを飾る家は、女の子がいて
晴れやかで桃色の世界が
広がっているのだろうと想像します。
無い物ねだりですが、良いなと思います。
家で雛人形を飾るなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年2月 5日
1月29日(水)、買い物のとき、
試供品でもらったフェイスパックをしてみました。
次の日もお肌がしっとりしていました。
癖になりそうです。
時々フェイスパックをするなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年1月24日
1月17日(金)、母の入居している介護施設に行きました。
母は、編み棒と毛糸をもって
編み物をしようとしていました。
昔、母は、私たちに手編みの
セーターを編んでくれました。
今は、認知症が進み、編み物も
忘れてしまったようで、
思うように編めませんでした。
少しずつ衰えているようです。
編み棒と毛糸を持つことで、
編み物を思い出してくれると良いな。
衰えないよう訓練しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年1月20日
1月13日(月・祝)、上越市大潟区に新しく出来た体操場、
ジムリーナの内覧会があり、見に行ってきました。
最新の体操設備があり、
体操選手には嬉しい施設だと思いました。
鉄棒や吊り輪の下は、柔らかくなっていて
練習しやすい環境が整えられています。
他にも会議室もありました。
板張りで鏡のある部屋もあり、
いろんなことに使えそうな施設です。
観客席は、木の椅子2列の場所が2カ所だけで
多くの人が見に来るような大会は開けないようです。
冷暖房は、放射熱でコントロールして
気流を生まないようになっていました。
コレで夏の暑さと冬の寒さをしのげるかと思いました。
見学途中で吊り輪の演舞を見ることが出来ました。
床運動の演舞も見られました。
30分ほどの見学でした。
上越から多くの体操選手が育ち、
多くの人が体操の練習にきてほしいと思います。
地元に特殊な施設があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年11月12日
11月4日(月)のニュースで新潟県の高速道路で
クマが出現し、車にはねられたり
事故があったと伝えていました。
3日夜から4日未明にかけて、県内の高速道路でクマが車にはねられる事故が2件相次ぎました。
いずれも乗っていた人にケガはありませんでしたが、警察はドライバーに注意を呼びかけています。
警察によりますと、4日午前2時40分ごろ、魚沼市の関越自動車道上り線で、中央分離帯を越えて、車線に進入してきたクマが、車にはねられました。
車は前方部分が壊れましたが、乗っていた人にケガはありませんした。
クマは体長が1メートル20センチで、近くで死んでいるのが見つかりました。
現場はクマの出没が相次いでいる魚沼市の関越自動車道小出インターチェンジの3キロ手前で、住宅から300メートルほど離れた場所だということです。
一方、これより前の3日午後10時半ごろ、糸魚川市の北陸自動車道下り線でも体長1メートル30センチのクマが2台の車に相次いではねられ、最初に衝突した車は大破したということです。
乗っていた人にけがはありませんでしたが、クマは近くで死んでいるのが見つかりました。
高速道路交通警察隊は「2件の事故以外にもクマが高速道路に現れるケースは増えているので高速道路を運転する際は注意してほしい」と話しています。
また、クマに襲われてけがをする人も出ています。
4日午後1時ごろ、長岡市山古志東竹沢で、70代の女性がきのこ狩りをしていたところ、突然、体長1メートルほどのクマに襲われました。
警察によりますと子グマとみられるということで、女性は頭の右側を引っかかれてこめかみを切るけがをしましたが、命に別状はないということです。
11月6日(水)の日経新聞ニュースでは、
北陸道にクマが入り、5時間通行止めになったそうです。
5日午後、新潟県糸魚川市外波の北陸自動車道下り線にクマ1頭が入り込み、射殺されるまで約5時間にわたり、通行止めとなる騒ぎがあった。
県警高速隊によると、ツキノワグマとみられ体長約1.5メートル。新潟県の親不知インターチェンジ(IC)と富山県の朝日ICの間を走行中の車から午後2時ごろ、目撃情報が寄せられ、駆け付けた警察官らが路肩にいたクマを見つけた。
クマは道路脇のスペースでおとなしくしていたが、午後7時半ごろ路上に出てきたため猟友会メンバーが射殺した。
さて、もしあなたが、車を運転中にクマに
衝突してしまい、クマが逃げ、
自分の車だけ破損してしまったら、
どうしますか?
その時の備えは出来ていますか。
いろんな災難の時のことを考えておくと良いですね。
備えあれば憂いなしと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ