検索結果: あいの日々徒然

あいの日々徒然で“蜂”タグの付いているブログ記事

2019年11月13日

スズメバチを殺さず攻撃性を抑えるスプレー

11月5日(火)、NHKのテレビを見ていたら、
「スズメバチを殺さず攻撃性を抑えるスプレー」
があるという。
その名も「スズメバチサラバ
有効成分は、花の香りの成分で食品添加物にも
使われていて安全・安心。
スズメバチ忌避剤「スズメバチサラバ」は、
スズメバチの攻撃本能を消失させます。
最大有効距離は4m。アウトドアレジャーを楽しむ時、
家の軒先に巣を作られてしまった時、山林でのお仕事の時
など「スズメバチサラバ」をシュッーと吹きかければ、
遠ざけることができます。
とのことです。
スズメバチサラバ

つくったのは、高知大学の金哲史教授
高知大学発ベンチャー企業
「KINP(キンプ:Kuroshio Institute of Natural Product chemistry)」
もつくり、そこでスズメバチサラバの販売もしています。
金教授は「スプレーを吹きかけた後はすぐに退避し、
ハチに触れることは絶対にしてはいけません」
と安全な使用を訴えています。
スズメバチは人に被害をもたらし、
養蜂農家にとっては「防除対象害虫」だが、
青虫やガの幼虫などの農業害虫を駆逐してくれる
益虫でもある。従って、一方的な防除は
農業害虫を増加させ、その駆除のために
殺虫剤散布が増え、環境汚染を起こし
ミツバチが減るという「マイナスのスパイラル」
を生み出すと金教授は考えている。
逆にスズメバチの保護は、農業害虫を減少させ、
その結果殺虫剤散布が減少し、環境の健全化が促進される。
それはミツバチにとっても良いことで、
減少しているミツバチの増加にもつながる。
「『プラス方向へのスパイラル』へかじを切ることで、
回り回って人にとっても快適な世の中になるのでは」
と金教授は言っているそうです。
高知大学の金哲史教授
なかなか良い製品だと思いました。

生態系を守って役立つものを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年6月15日

木田食堂でランチした後、分蜂を見た

5月26日(金)、営業廻りの途中、
上越市木田の木田食堂さんでランチしました。
割引券を持っていたので、それを使ってのお得なランチです。
木田食堂

木田食堂さんは、好きなおかずを自分で取って
後で代金を支払う方式です。
以前は、取り過ぎていましたが、ようやく慣れて
バランス良くおかずをとれるようになりました
バランス良くおかずをとれるようになりました
それでも、まだ少し取り過ぎでした。
冷や奴無しで良かったですね。

事務所に戻ると隣のお宅で飼っているミツバチが分蜂していました。
写真を撮ろうとカメラを取りに行っている間に
ミツバチたちは、別れ別れになって行きましたが
たくさん飛んでいた蜜蜂を撮影しました。
分蜂
ミツバチたちは、一つの巣に新しい女王バチが生まれたとき、
古い女王バチが巣にいる働きバチを連れて集団で引越しをします。
これを分蜂といいます。
ミツバチなどの社会性昆虫にとっては群れを増やす方法として、
分蜂は重要な役割を果たしているそうです。


生き物の不思議な世界を面白いと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画