検索結果: あいの日々徒然

あいの日々徒然で“節電”タグの付いているブログ記事

2011年8月18日

ゴーヤの成長日記3 実がなりました。

8月7日、いつの間にかゴーヤに実がなっていました。
節電、エコの為に栽培したゴーヤですが、
実がなるのも楽しみではあります。
右上隅の方に小さなゴーヤの実がなっているのが分かりますか?
普通のゴーヤで無く、ミニゴーヤの種を植えたので、実が小さいです。
ゴーヤ

他の夏野菜と一緒に収穫しました
あれから10日以上経ちましたが、毎日1個くらい収穫できています。
収穫しました
ゴーヤの実が小さいので、毎日食べるのも苦になりません。
と言っても、子供達は、ゴーヤが苦手なので、
私が毎日たくさん食べています。
もう暫く、食卓にゴーヤが上がる日が続きます。


ゴーヤの実が出来たことを喜んで頂けるなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年8月 6日

ゴーヤの成長日記2

5月にグリーンカーテンになるように植えたゴーヤですが、
なかなか成長してくれず、やきもきしておりました。
7月になり、暑い日が続き、ようやくゴーヤも成長してきました。

7月6日、巻き付き用の網に絡まってきたゴーヤ
網に絡まってきたゴーヤ

7月6日、花も咲いたゴーヤ
実がなることを期待しております。
花も咲いたゴーヤ

7月13日、成長の早いゴーヤが窓を超えた
ようやくグリーンカーテンになる。
ゴーヤが窓を超えた

7月17日、他のゴーヤも窓まで成長してきた。
他のゴーヤも窓まで成長

7月27日、事務所天井までゴーヤ到達
急激な成長に驚く。
天井までゴーヤ到達

8月2日、ほぼ、グリーンカーテン完成のゴーヤ
大きな節電効果が期待できます。
グリーンカーテン完成のゴーヤ
ここまで成長したゴーヤですが、ちょっと心配なことがあります。
沢山花も咲いたのですが、まだ食べられる実がなっていません。
どうしたんだろう?
心配です。


節電の夏に貢献していると感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2011年7月15日

エアコン設定温度30度

連日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
熱中症にはくれぐれも気をつけて頂きたいと思います。
さて、弊社では、7月11日よりエアコン使用を開始いたしました。
弊社では、エアコンの電力を電灯(100V)では無く、低圧電力(200V)を使用しております。
月に一度の検針日を過ぎて低圧電力(200V)のブレーカーを上げました。
  ※月に一度でも低圧電力使用すると基本料金が跳ね上がります。
    ですので使用しない時は、ブレーカーを下げておくのです。
エアコンを使い始めても節電を意識してエアコン設定温度を30度にしております。
エアコン設定温度を30度

エアコン設定温度30度ですと暑さを感じてしまいますので、
扇風機と併用して何とか暑さをしのいでおります。
扇風機と併用
人間だけなら暑さをしのぐ方法は、他にもあると思いますが、
パソコンが熱を持つと動かなくなったりします。
保険業務も今やパソコン頼みですので、
部屋の温度をパソコンの動く温度に下げる必要があります。
人間もパソコンも動く温度で業務を行っております。


今年は、真剣に暑さ対策を考えなくてはと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年7月 4日

ゴーヤの成長

今年は、東日本大震災の影響で

強く節電が求められてします。


弊社も冷房の調整や、建物の遮熱対策度を施してきました。
遮熱対策度の一つとして緑のカーテンが注目されています。
弊社も、遅ればせながら5月に南側窓にゴーヤの種を植えました。
ようやく、ゴーヤがツルを出して成長してきましたので、
成長過程を紹介します。
6月6日、ようやくゴーヤが芽を出し葉が開いてきました。
ゴーヤが芽を出し

6月20日、意外に成長の遅いゴーヤが心配になる。
このままの成長では、夏に緑のカーテンにならないのでは。
意外に成長の遅いゴーヤ

6月29日、ようやく網に巻き付いてきたゴーヤ
ちょっと一安心。
網に巻き付いてきたゴーヤ

7月2日、成長の遅かったゴーヤもここに来て急成長
ここに来て急成長
もう1週間くらいで窓を覆ってくれると助かるなあ。
7月11日が電気の検診日。
それを過ぎたら、30度設定でエアコンの冷房スイッチを入れる予定です。
それまで、扇風機でがんばります。
ゴーヤチャンブルが食べられるようになるのは何時だろう。


出来る限り節電に貢献しようと誓ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年5月22日

節電、まずはLED電球から

今、私に出来ることは何かと考えたときに頭に浮かんだのは節電。
節電、なるべく必要の無い電気は付けないようにしていた。
でも白熱電球の箇所がいくつかある。
その白熱電球をLED電球に買えることにした。
そこで、玄関、トイレ、脱衣所、浴室の電球をLED電球に変えました。
浴室の電球は、2つあった物を一つは外して付けないことにし、
一つをLED電球に変えました。
買うときに困ったのは、取り付け口と電球の明るさです。
取り付け口は、E26とE17とあります。
明るさは、LEDの場合ルーメンという
聞き慣れない言葉で明るさが違うようです。
大きさは、何となく分かりましたが明るさは、
今と同じくらいなのが何ルーメンなのか分かりません。
600lmと510lmのLED電球を買ってみました。
LED電球

比較です。
玄関、60w電球の時は、こんな感じです。
玄関、60w電球の時

同じ解放値、同じシャッタースピード、同じホワイトバランスで
玄関、600lmのLED電球の時は、こんな感じです。
玄関、600lmのLED電球の時
明らかに600mlのLED電球の方が明るいです。
色も昼白色灯にしたので明るく見えるのかもしれません。
玄関は、明るくなっても違和感がありませんが、
トイレと脱衣所は、無駄な光で見えなくて良い物まで見えてしまいます。
皆さんもLED電球に交換されるときには、
明るさ控えめがよいかもしれません。


LED電球に変えた方、変えようと思った方は、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画