検索結果: あいの日々徒然

あいの日々徒然で“ビール”タグの付いているブログ記事

2022年1月10日

KIRINハートランドビール

1月2日(日)、KIRINハートランドビールを晩酌で飲みました。
KIRINは、1907 年 2 月 23 日設立された
飲料、食料などの総合メーカー。
KIRINハートランドビール

KIRINハートランドビール
原材料名:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ
麦芽 製造地:北米、欧州、豪州、日本
大麦の原産地:北米、欧州、豪州、日本
ホップ原産地:ドイツ、チェコ、日本
表示単位:100ml当たり
アルコール分(%) 5
純アルコール量(g) 4
エネルギー(kcal) 40
たんぱく質(g) 0.5
脂質(g) 0
炭水化物(g) 2.8
-糖質(g) 2.7
-食物繊維(g) 0~0.1
食塩相当量(g) 0
プリン体*(mg) 7.8
洒落たエメラルドグリーンのエンボス(浮き彫り)ボトルが
印象的な、アロマホップだけを使った麦芽100%ビール。
コンセプトは、素(そ・もと)。麦とホップと水。
ビールの「素」だけでつくられたビール。
流行や権威、既成の価値観にとらわれること無く、
1986年からずっと変わらないおいしさが、
そのまっすぐな想いを証明しています。
原材料名:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ
やわらかな甘さ。素材の味を引き出したやさしい味わい。
おだやかな苦味。オールモルトビールとは思えない
飲みやすさ。すがすがしい香り。
アロマホップから生まれる柑橘系の澄んだ香味。
ハートランドのボトルは、すべてリターナブルボトル。
お店で回収したボトルは、もとの工場に戻ってきます。


爽やかな味わいのビールが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月20日

南信州ビール本坊酒造 駒ヶ岳カスクスタウト

10月13日(水)、長野県南信州ビールさんの
駒ヶ岳カスクスタウトを晩酌で飲みました。
南信州ビールさんは、本坊酒造マルス信州蒸留所の中に
1996年長野県第1号のクラフトビールメーカーとして誕生。
中央アルプスと南アルプス、二つの日本の屋根に抱かれた
標高800mに位置しビール造りに恵まれた環境です。
この地は中央アルプス駒ヶ岳の雪解け水から清冽な地下水が、
何年もの年月を掛けて天然のミネラル分を適度に溶かし込み、
古くから名水として人々の喉を潤すとともに、
日本酒やウイスキー、薬用酒などのお酒の仕込み水
としても利用されてきました。
花崗岩質の地層が、濾過に適した柔らかな口あたりを
ビールにもたらします。
駒ヶ岳カスクスタウト

駒ヶ岳カスクスタウト
製造所:南信州ビール駒ヶ岳醸造所
原材料:麦芽(イギリス製造、国内製造、オーストラリア製造)
    ホップ
アルコール分:9度
ウイスキー樽で長期熟成させた黒ビール。
本坊酒造マルス信州蒸溜所のウイスキー
「シングルモルト 駒ヶ岳」を熟成させた樽で
発酵・熟成させています。
スタウト本来の重みのある味わいと、ローストモルト、
カスク由来の香りが調和し、心地よい余韻がお楽しめます。
製造所:南信州ビール駒ヶ岳醸造所
発泡感があまり無く、香ばしくほのかに甘い黒ビールです。
コクは感じられますが、苦味は少なく、飲みやすい。
アルコール分が9%で酢のでの見応え、アルコール感があり、
ビールとは違う飲み物に感じます。
刺身には合いませんが、チーズの入ったサラダのような
軽い味わいの食べ物でも合うと思います。
焼肉や味の濃いものが合うと思います。


ウイスキー樽で長期熟成させた黒ビールを飲んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年8月23日

KIRIN SPRING VALLEY豊潤496

8月19日(木)、KIRINのクラフトビール、
SPRING VALLEY豊潤496を晩酌で飲みました。
KIRINは、1885年7月麒麟麦酒株式会社の前身
ジャパン・ブルワリー・カンパニー設立が始まり。
1888年5月JBC、明治屋の磯野計と一手販売契約を締結し、
ドイツ風ラガービールを「キリンビール」
の商品名で発売しました。
SPRING VALLEY豊潤496

スプリングバレー豊潤496
原材料名:麦芽、ホップ
スタイル:IPLインディアペールラガー
アルコール分:6度
麦芽は1.5倍※、ホップは4種類を使用。※キリンラガー比
麦芽は、通常の麦芽だけではなく、渋さが出ない絶妙な
配分で焙煎した麦芽も組み合わせ、豊潤なコクと、
見た目にもおいしそうな液色を実現しました。
一方、糖化方法は、全体の温度を徐々に上げる
「インフュージョン法」という一般的にはすっきりとした
ビールに仕上げたいときに採用する製法を使用。
多くの麦芽を用いながらもすっきりと仕上げることで、
豊潤な味わいと綺麗な後味を両立しているのが、
「SPRING VALLEY 豊潤<496>」の特長です。
また、理想の香味に仕上げるべく、素材にこだわり4種の
ホップを組み合わせて使うことで、
心地よくバランスの良い香りを実現しました。
スタイル:IPLインディアペールラガー
ほどほどの酸味と苦味があり、ラガービールほど
重くなく、エールビールより重い感じの味わいです。
香りもほどほどで、少し中途半端なビールに感じます。

新商品は、試したくなるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月 7日

木内酒造 常陸野ネストビールホワイトエール

6月27日(日)、茨城県木内酒造さんの
常陸野ネストビールホワイトエールを晩酌で飲みました。
木内酒造さんは、文政6(1823)年創業。
日本酒、ビール、焼酎、梅酒、ワイン等の製造・販売をしています。
現在、手造りビール工房の休業しているそうです。
常陸野ネストビールホワイトエール

常陸野ネストビールホワイトエール
スタイル:ベルジャンホワイトエール
色(SRM):2
苦味(IBU):13
飲みごろ温度:6~9℃
ホップの種類:Perle,Celeia,Amarillo,Styrian Goldings
麦芽の種類:Larger,Wheat
非麦芽の種類:Raw Wheat
その他の原材料:コリアンダー、ナツメグ、オレンジ・ピール、オレンジジュース
酵母:上面
アルコール分:5.5度

常陸野ネストビールは1996年の発売以来、
国内外で数々の賞を受賞してきた。
世界約30ヶ国以上で愛されている日本のクラフトビール。
高品質のビールを醸造するため、ブルワーが
厳選した原料、最新の設備を備えた茨城県の
額田醸造所では、ビールや酒を通してたのしい
毎日を過ごして欲しい、日本ならではの
ビール文化を世界へ発信したいという想いから、
革新的なビールが生み出されている。

エールビールにコリアンシードとかナツメグが入って
オレンジ果汁も入ってちょっと香り付けしてある感じです。
ビールカクテルのように感じます。
苦味が少なくてフルーティな香りがして飲みやすい。
女性に、喜ばれそうな味わいです。

苦味の少ない麦酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月 7日

石川酒造 明治復刻地ビールエールビール

6月27日(日)、東京都石川酒造さんの
明治復刻地ビールエールビールを晩酌で飲みました。
石川酒造さんは、文久3 年(1863)9 月1 日(旧暦)創業。
多摩川の対岸、小川村(現在のあきる野市)の
森田酒造の蔵を借りて13代当主和吉が酒造りを始めた。
森田酒造の「八重菊」と姉妹関係ということで、
創業銘柄は「八重桜(やえさくら)」としました。
明治10~20年代になると、日本各地でビールが
製造されるようになりました。石川酒造では、
明治20年よりビール醸造に携わり「日本麦酒」
(英文ラベルはJAPAN BEER)の名称で近在や
東京・横浜へ販売しました。製造法はドイツ式で、
年間約300石のラガービールを醸造しました。
しかし、まだ王冠の技術がなく、瓶が破裂し易い
などの理由で、明治23年に製造装置は売却されました。
明治復刻地ビールエールビール

明治復刻地ビールエールビール
タイプ:上面発酵
原材料:麦芽・ホップ
IBU苦味:13.2
SRM色味:4.3
モルト:エールモルト
    キャラメル
アルコール分:5.5度
石川酒造が明治期に醸造していた「JAPAN BEER」の
ラベルを復刻し発売した、しっかりとした香味を
感じるエールです。
ワールド・ビア・アワード2014にて
アジアズ・ベスト・ラベルを受賞したラベルも印象的。
「多摩の恵」とは
徳川家康が江戸に来た頃は、江戸にはほとんど人が
住んでいなかったといいます。その後100年で
人口100万人の大都市へ。この急成長を
可能にした理由の1つには、多摩の恵みが
あるのではないでしょうか。
江戸の人々の飲料水のため玉川上水が整備され、
建築用の木材が山から江戸へ運ばれ、他にも
漆喰の原料になる石灰なども供給されていたと
いいます。これらの多摩の恵みは江戸を支える
縁の下の力持ちの役割だったのです。
そして、石川酒造の醸造の精神は
「華やかな食卓を、陰で支える酒造り」。
レストランや、パ-ティーでのお酒は、
そのシーンを楽しむための脇役であり、
縁の下の力持ち。この醸造の精神と、
多摩の歴史とを重ね合わせ、この地の水を
贅沢に使用して仕込まれるビールに
「多摩の恵」という名を付けることを決めたのです。
タイプ:上面発酵

エールビールですけれども、苦味のあるビールらしいビールです。
酸味もほどほど有り、エールらしさも感じます。
ビールとしての飲み応えがあるビールです。


苦味のあるビールが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月 5日

宮下酒造 雄町米ラガービール

6月25日(金)、岡山県宮下酒造さんの
雄町米ラガービールを晩酌で飲みました。
宮下酒造さんは、大正4(1915)年、初代宮下亀蔵さんが酒造業を始める。
今では、日本酒 地ビール 焼酎 梅酒 ジン ウイスキーなど
様々な酒類を製造・販売する総合酒類メーカーです。
雄町米ラガービール

雄町米ラガービール
原材料名:麦芽、米、ホップ
アルコール分:5度
雄町米ラガーは、吟醸酒と同じように精米歩合60%
まで磨いた「雄町米」を副原料として使用した
贅沢なビールです。「雄町米」の特徴を引き出すため、
「日本酒の造り」を意識し、通常より低温で発酵させ、
じっくりと熟成。軽やかであり、透明感のる風味に
しあげました。「麦芽」と「雄町米」がおりなす、
ふくらみのある味わい、旨味が特徴です。
雄町米(おまちまい)は、酒造米品種のルーツといわれ、
酒造好適米として岡山県を中心に栽培されています。
雄町米の酒は、独特の優しさと円やかさがあります。
原材料名:麦芽、米、ホップ
ラガービールらしい、程々の苦味があり麦の甘みも感じます。
市販の普通のビールに近いビールで飲みやすいです。
すこし苦味が円やかで優しいのでとてもおいしいと思います

米が旨味を与える麦酒を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月 5日

DHC ベルジャンホワイト

6月25日(金)、東京都DHCさんの
ベルジャンホワイトを晩酌で飲みました。
DHCさんは、1972年(昭和47)に
代表取締役会長・CEO、𠮷田嘉明さんが創業。
最初は、委託翻訳業務から始まった会社でした。
1980年(昭和55)に化粧品製造販売開始。
その後いろんな事業展開をしています。
ベルジャンホワイト

ベルジャンホワイト
原材料名:麦芽(大麦麦芽・小麦麦芽)(外国製造)、
ホップ、小麦、オレンジピール、コリアンダー
アルコール分:5度
ジャパン・グレートビア・アワーズ2019
ベルジャンスタイル・ヴィットビール部門金賞受賞

コリアンダー×オレンジピールのフルーティで爽快な
香りを豊かな泡が包み込む、ベルギースタイルの
白ビールです。酵母由来の爽やかな酸味と、
ビール酵母による濃厚な旨みが特長。
ホップの苦味を抑え、コリアンダーとオレンジピールの
風味を効かせているので、女性からも大人気。
ビールの苦味が得意でないという方にもおすすめです。

DHCビールについて
DHCビールは、富士山の麓、御殿場にあるDHCビール工場で造られています。
富士山で磨かれたおいしい水、厳選された素材、職人の技が光る製法、そして徹底された品質管理。これら4つのこだわりのもとで、DHCビールは完成します。雑味がなく、口当たりは爽やかで、のどごしは清らか。飲みやすさのなかにさり気なく個性が光る、日々の暮らしに寄り添うビールを目指しました。

1.富士山で磨かれた「伏流水」100%仕込み
ビールの味を大きく左右する、水。DHCビールは、富士山の伏流水を100%使用しています。富士山の内部を流れる水は、雨や雪解け水が、自然の中で長い歳月をかけて磨き抜かれてできた伏流水。雑味のないすっきりとした味わいで、ビールのおいしさを引き立てています。

2.厳選して仕入れた「素材」
水以外の原料にもこだわりました。麦芽は、ドイツをはじめとする世界各国の主要産地から。ホップは、繊細かつ柔軟に、品種や産地を選定して仕入れています。
さらに究極は、酵母。いつでも活き活きとした酵母を使えるように、自社で培養を手掛けています。ビールの種類に合わせて酵母の働きを引き出し、理想の味へと仕上げていきます。

3.熟練職人の技が光る「製法」
DHCビールを造っているのは、熟練の技を持つベテラン醸造技師たち。原料の配合や投入のタイミング、発酵・熟成時の温度調節など、細部に宿る職人の感性が素材の持つ"旨み"を引き出します。
醸造家の技術を最大限に活かすため、最新の製造設備を完備。熟練した醸造技師の巧みな技で、ハイクオリティな味と品質を実現します。

4.おいしさそのまま、安心・安全の「品質」
いつも変わらぬおいしさをお届けしたいから、DHCビールでは品質管理を徹底しています。
仕込み前の水から醸造タンクを洗う水まで、すべての工程で水の検査を実施。また、充填後のビールの色や苦み、糖度、アルコール度数など、味わいに関わる大事な要素も最新機器を用いて厳しくチェックしています。
ジャパン・グレートビア・アワーズ2019ベルジャンスタイル・ヴィットビール部門金賞受賞
今流行りの香や味わいを変えたビールカクテルのような麦酒です。
フルーティな酸味があり、コリアンダー、オレンジピール
によるフルーティな香りが特徴のベルギー的白ビール。
苦いビールの方が好きな私には、ビール感がありません。
きめ細やかな泡やスッキリとした後味で、ゴクゴク飲めます。


白ビールが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月 4日

わくわく手づくりファーム川北 金沢百万石ビールペールエール

6月25日(金)、石川県わくわく手づくりファーム川北さんの
金沢百万石ビールペールエールを晩酌で飲みました。

わくわく手づくりファーム川北さんは、1998年設立。
設立理念は、霊峰白山を源とし、加賀平野を流れる手取川。
川北町はその手取川右岸の扇状地にあります。
米どころであるこの町には田園風景が広がります。
減反や農村の過疎化が進む現代において、
農村である地域を見直そうと地域の活性化をめざし
「わくわく手づくりファーム川北」は誕生しました。
私たちは地元の休耕田を利用するビール麦や豆類の
栽培を推進し、地元で収穫した農作物から地ビールを
はじめとする製品化も進めております。
またオリジナル製品や地元特産品、とれたての
農作物など「おすそわけ」の窓口として、
産直物産館で小売販売し、地域における
「農」と「食」の「自然の恵み」を
広くお届けしております。
 川北町の基幹産業である「農業」とそれをアピールする
「商業」の融合から、新しい地場産業を生み出そうと
農業法人(有)わくわく手づくりファーム川北は
地元商工会有志たちにより設立されました。
「川北町 地場新産業創造構想」が指針となり、
地域産業の振興の原動力となる企業を
めざし活動しております。
金沢百万石ビールペールエール

金沢百万石ビールペールエール
原材料:国内産麦芽、ホップ
アルコール分:5度
ホップの苦みがきいた地元石川県産六条大麦で作られたビール。
寿司や和食をはじめ、どのような食事にも合う。
原材料:国内産麦芽、ホップ
非常に飲みやすい典型的なペールエールです。
程よい苦味、フルーティな酸味、きめ細か泡立ちで
後味もスッキリしてほんのり余韻が感じられます。
どんな食事にも合うと思います。

ペールエールが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月 4日

寒菊銘醸 九十九里オーシャンビールペールエール

6月25日(金)、寒菊銘醸さんの
九十九里オーシャンビールペールエールを晩酌で飲みました。

寒菊銘醸さんは、1883(明治16)年に佐瀬源作さんが
日本酒、寒菊を製造し創業。
「飲む方々の『心を満たす』酒づくり」を掲げ、
これまで21種類、5銘柄の日本酒をメインに焼酎の
製造・販売をとおし、伝統の技術とお客様の今を
結ぶ不断の品質向上につとめてまいりました。
これからも地元九十九里の食文化、受け継いできた
技術、長く支持していただいている当社の味に
こだわりつつ、日本国内はもとより広く世界に
愛されるブランドとなるよう、日々お客様、
取引先様の声に耳を傾け感謝の気持ちをこめつつ、
お酒のあらたな魅力を感じていただけるための
チャレンジをつづけてまいります。
九十九里オーシャンビールペールエール

九十九里オーシャンビールペールエール
原材料:国内産麦芽、ホップ
アルコール分:5度
マリスオッターモルトのクッキーのような風味の
しっかりとしたボディと、エール酵母の
キレのいいフルーティ感、ホップの柑橘系の香りと
苦みのバランスのいいペールエール。
普通のビールには飽きてしまったけど、
IPAは苦すぎて苦手、という方に好評です。
原材料:国内産麦芽、ホップ
苦味と香りが少なく酸味の多く感じるビールです。
サラッとした飲み口で後味もサラッとして
飲みやすいが印象の薄い麦酒です。

ビールの苦味が苦手なら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年7月 3日

嬉しいプレゼント

6月25日(金)、知り合いからビールとドレッシングを頂いた。

ビールは、今流行のクラフトビール、
ドレッシングは、高級料理店で出されるサラダに
つけられるような味わいだった。
ビールとドレッシング
どれも自分では、購入しないものだ。
特別感のあるプレゼントは嬉しい。


最近、もらって嬉しいものをいただいたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月18日

COEDO 瑠璃RuriPILS

1月12日(火)、埼玉県COEDOコエドブルワリーさんの
瑠璃RuriPILSを晩酌で飲みました。
COEDOの母体である協同商事は、1970年代から
「安心で安全で美味しい」をコンセプトに有機農業に
取り組み、農の地、川越とともに歩んできました。
現代の川越の農家の方々は土づくりのためと、
麦は収穫せずに畑に鋤き込んでいました。
これを使ってビールをつくってみてはどうか?
これがビール造りの着想の原点でした。
1996年、川越の大地で育まれたさつま芋を用いて
ビールを醸造することに成功しました。
この製品がコエドブルワリーが開発したはじめての製品※1
であり現在の紅赤-Beniaka-につながるものです。
形などの理由から規格外品として廃棄をされてきた
農産物をどのように有効活用するかというテーマが
結実したものといえます。
※1酒税法ではさつま芋がビールの原料として
定義されていないため発泡酒となります。
1994年、規制緩和により小規模醸造に門戸が開かれ
日本各地で「地ビール」が流行しました。
本物の職人のビール造りを学ぶため、1997年、
ドイツから代々ブラウマイスターを家業とする
4代目クリスチャン・ミッターバウアー氏を招き、
COEDOの職人たちは、彼の下で5年間本場の
ビール造りを学びました。ミッターバウアー氏から
正統な職人気質を、技術的にも精神的にも継承し、
基礎としているのがCOEDOの職人達です。
2006年、COEDOは観光土産の「地ビール」として
ではなく、「クラフトビール」という新たな概念を
日本の皆さんにご提案しはじめました。
ビールのすばらしさと、COEDOの想いを
「Beer Beautiful」という言葉に込めて、
ビールの「伝道士」として、皆さんへビールと
ともにある人生の楽しみをお伝えしています。
2016年9月、緑豊かな自然の中で環境と一体に
なったサステナブルなクラフトビール生産活動
のため醸造所を移転しました。
敷地内に掘った井戸から醸造用水を確保し、
醸造活動で排出される排水もブルワリーで浄化し
自然に還しています。また、排出される麦芽や
酵母を科学者と農家の力を借り、良質な飼料
として牛や豚に食べてもらうことで利活用する
地域循環の仕組みにも取り組んでいます。
農と川越の地で生まれたCOEDOの背景から、
さつまいもを原料とする世界でも出色の
日本のビールである紅赤-Beniaka-が生まれました。
ビールの分野において日本人にできることを確信し、
ジャパニーズ・クラフトビールとして
COEDOを世界の人々にお届けします。
瑠璃RuriPILS

瑠璃RuriPILS
ピルス(Pils)
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5%
クリアな黄金色と白く柔らかな泡のコントラスト、
さわやかな飲み口が特徴のプレミアムピルスナービール。
軽やかな口当たりながらも、深みある味わいと
ホップの香味苦味のバランスをとった上質の
大人の楽しみ。飽きがこず、どんなお食事にも合う
ビールです。
その透明感溢れる特徴にちなんで「瑠璃 -Ruri-」
と名付けられました。
原材料:麦芽、ホップ

ピルスらしい爽やかな苦味と香りがあり、
スッキリとした後味と程よい酸味で飲み心地が良いです。
軽い味わいですのでどんな食事にも合います。
値段も1巻300円ほどでおてごろです。


COEDOのビールを飲んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月18日

COEDO 伽羅KyaraINDIAPALELAGER

1月12日(火)、埼玉県COEDOコエドブルワリーさんの
伽羅KyaraINDIAPALELAGERを晩酌で飲みました。
COEDOの母体である協同商事は、1970年代から
「安心で安全で美味しい」をコンセプトに有機農業に
取り組み、農の地、川越とともに歩んできました。
現代の川越の農家の方々は土づくりのためと、
麦は収穫せずに畑に鋤き込んでいました。
これを使ってビールをつくってみてはどうか?
これがビール造りの着想の原点でした。
1996年、川越の大地で育まれたさつま芋を用いて
ビールを醸造することに成功しました。
この製品がコエドブルワリーが開発したはじめての製品※1
であり現在の紅赤-Beniaka-につながるものです。
形などの理由から規格外品として廃棄をされてきた
農産物をどのように有効活用するかというテーマが
結実したものといえます。
※1酒税法ではさつま芋がビールの原料として
定義されていないため発泡酒となります。
1994年、規制緩和により小規模醸造に門戸が開かれ
日本各地で「地ビール」が流行しました。
本物の職人のビール造りを学ぶため、1997年、
ドイツから代々ブラウマイスターを家業とする
4代目クリスチャン・ミッターバウアー氏を招き、
COEDOの職人たちは、彼の下で5年間本場の
ビール造りを学びました。ミッターバウアー氏から
正統な職人気質を、技術的にも精神的にも継承し、
基礎としているのがCOEDOの職人達です。
2006年、COEDOは観光土産の「地ビール」として
ではなく、「クラフトビール」という新たな概念を
日本の皆さんにご提案しはじめました。
ビールのすばらしさと、COEDOの想いを
「Beer Beautiful」という言葉に込めて、
ビールの「伝道士」として、皆さんへビールと
ともにある人生の楽しみをお伝えしています。
2016年9月、緑豊かな自然の中で環境と一体に
なったサステナブルなクラフトビール生産活動
のため醸造所を移転しました。
敷地内に掘った井戸から醸造用水を確保し、
醸造活動で排出される排水もブルワリーで浄化し
自然に還しています。また、排出される麦芽や
酵母を科学者と農家の力を借り、良質な飼料
として牛や豚に食べてもらうことで利活用する
地域循環の仕組みにも取り組んでいます。
農と川越の地で生まれたCOEDOの背景から、
さつまいもを原料とする世界でも出色の
日本のビールである紅赤-Beniaka-が生まれました。
ビールの分野において日本人にできることを確信し、
ジャパニーズ・クラフトビールとして
COEDOを世界の人々にお届けします。
伽羅KyaraINDIAPALELAGER

伽羅KyaraINDIAPALELAGER
インディア・ペール・ラガー(IPL, India Pale Lager)
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5.5%
赤みがかった深い黄褐色、伽羅(きゃら)色のビール。
白葡萄やスパイシーな柑橘を感じさせるアロマホップが香り、
鮮やかで綺麗な苦味とともに口の中に広がります。
6種の麦芽の配合とやや高めのアルコール分が、
味の膨らみと丸みあるミディアムボディを
織り成しています。低温発酵ラガー酵母による、
飲み応えがありながらもきれていく心地よい後味です。
原材料:麦芽、ホップ

程良い苦味のあり、薫りも香ばしい。
キャラメルを焦がしたような味わいは、少し好みが分かれる。
アルコール感もあり、飲み応えがあるが
食べ物と合わせるより、ビールそのものを楽しむ感じがする。
値段は1巻300円ほどでおてごろです。

クラフトビールをよく飲むなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月 7日

花安月岡ブルワリー 月岡エメラルドエール

2020年12月31日(木)大晦日、新潟県花安月岡ブルワリーさんの
月岡エメラルドエールを晩酌で飲みました。
花安月岡ブルワリーさんは、月岡温泉に出来たクラフトビールの会社です。
親会社は、新潟県新発田市で斎場と観光休憩所の運営等を行う
(株)花安新発田斎場です。
2020年11月13日(金)にクラフトビール醸造所
「TSUKIOKA BREWERY(月岡ブルワリー)」を創業しました。
酒屋の日本酒ソムリエ新保氏と、市内観光休憩所「たまり駅」
店長の調理師三宅氏という醸造士2人に、仕掛け人である
花安常務渡邊氏を加えた、新発田市内の3人が立ち上げたという
「TSUKIOKA BREWERY」のコンセプトは、
"飲む人と人が「つながる」ビールをつくること"。
「歩きたくなる温泉街」として知られる月岡温泉郷の
新定番土産を目指し、エメラルドグリーンの温泉水を
イメージしたクラフトビールのほか、
常時4~6種類の銘柄を製造していくとしています。
月岡エメラルドエール

月岡エメラルドエール
原材料:ドイツ産麦芽、ホップ、糖類、マスカット果汁
クチナシ色素、香料。
アルコール分:4度
マスカット果汁
麦酒と言うより、ビールカクテルのような感じで、
フルーティーな香りと甘みがあり、
程良いエールビールの苦味があり、
飲みやすい食中酒だと思います。
和食より洋食にあうと思います。


いろんなクラフトビールがあることを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年11月 8日

SAPPOROサッポロ SORACHI1984

11月1日(日)、SAPPOROサッポロの
SORACHI1984というビールを晩酌で飲みました。
ご存じの通り、サッポロビールは、日本の大企業です。
1876年北海道・札幌にて「開拓使麦酒醸造所」として創業。
飲料メーカーとして140年以上の歴史を歩み続けています。
SORACHI1984

SORACHI1984
原材料名:麦芽、ホップ
アルコール分:5.5%
原料原産地
麦芽の製造地例:ドイツ、フランス、デンマーク、カナダ、オーストラリアなど
ソラチエースホップ100%使用(米国産使用、上富良野産一部使用)
プリン体:約12mg
サッポロビールが35年以上前に開発し、のちに伝説のホップと
呼ばれることとなる「ソラチエース」だけを使用したビールです。
「ソラチエース」だけを使用したビール
非情に香り高く軽い味わいのビールです。
少し酸味が残り、エールビールのようにも感じます。
苦味が少なく、女性受けしそうです。

ソラチエースを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年7月29日

枝豆

7月21日(火)、家庭菜園で作っている枝豆
初収穫され、夕食の食卓に並びました。
えだ豆には、麦酒でしょと言うことで
サッポロビールと一緒に頂きました。
枝豆

小粒でしたが、甘くて美味しかったです。
小粒

この日は、ご近所さんから無臭大蒜を頂き、
かき揚げになって食卓に登場。
収穫祭となりました。
かき揚げ
僅かばかりの家庭菜園ですが、収穫の喜びは良いですね。


収穫の喜びを味わっているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年4月23日

ノンアルコールビール キリン 零ICHI(ゼロイチ)

4月13日(月)、スーパーマーケットで安売りしていた
ノンアルコールビールのキリン 零ICHI(ゼロイチ)
を買って飲みました。
キリン 零ICHI(ゼロイチ)

ノンアルコールビールと言いますが、
ビールでは無く、炭酸飲料です。
原材料:麦芽、水あめ、食物繊維、米発酵エキス、
ホップ、炭酸、香料、酸味料、調味料、乳化剤。
炭酸飲料
味は、苦味が少なく酸味が多く
私の求めるビールの味わいではありませんでした。
もう少し、ホップの香りや苦味があると嬉しいです。

休肝日は、ノンアルコールビールを飲んでいるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年3月 1日

サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム生

2月22日(土)、友人と行った居酒屋marukoで飲んだお酒を紹介します。
最初に飲んだのは、
サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム生
こだわったいる麦酒のようです。
1.チェコおよびその周辺国で産出される希少な伝統種「ダイヤモンド麦芽」
2.厳選された、品質の高い欧州産アロマホップをふんだんに使用
3.天然水100%仕込
アルコール分:5度
サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム生
円やかだがコクのある旨味と苦味。
極めの細かい泡立ち。
日本食にも合う味わいのビールです。


とりあえずビールだが、美味しい麦酒で無ければいけないなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年2月20日

ノンアルコールビール飲み比べ、KIRINカラダFREE

2月13日(木)、スーパーマーケットで
脂肪を減らすノンアルコールビール
2種類発見し購入しました。
購入した2種類を飲み比べてみました。
脂肪を減らすノンアルコールビール

一つ目は、KIRINカラダFREE
こちらは、機能性表示食品で、
熟成ホップ由来苦味酸が含まれるので、
お腹周りの脂肪(体脂肪)を減らす機能が
あるそうです。
1日1本カラダFREEを12週間飲み続けることで、
お腹まわりの脂肪を減らす機能が確認されているそうです。
KIRINカラダFREE

炭酸飲料なので、ノンアルコールビールとは
違うのかもしれません。
アルコール分は、0%なのでノンアルコール飲料です。
炭酸飲料
泡立ちが少なく、苦味も少なく、
酸味が程良く感じます。
麦酒の味わいではないので
少し戸惑います。
私の好みの味ではありませんでした。

飲み比べが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年2月20日

ノンアルコールビール飲み比べ、SUNTORYからだを想うALL-FREE

2月13日(木)、スーパーマーケットで
脂肪を減らすノンアルコールビール
2種類発見し購入しました。
購入した2種類を飲み比べてみました。
脂肪を減らすノンアルコールビール

SUNTORYからだを想うALL-FREE
こちらも機能性表示食品でローズヒップ由来ティリロサイド0.1mg
が含まれているので内臓脂肪を減らす効果があるそうです。
ティリロサイドは、ローズヒップに含まれるポリフェノールのひとつだそうです。
SUNTORYからだを想うALL-FREE

麦芽100%一番麦汁使用で
アロマホップ100%使用、
天然水100%仕込というオールフリーと
同じ原材料と製法
で造られているそうです。
オールフリーと同じ原材料と製法
味わいもオールフリーと似ていて
苦味もあり泡立ち感も麦酒に近い。
オールフリーより少しあっさりした味です。
こちらの方が、私好みです。

ノンアルコールビールを飲んでいるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年2月18日

ドイツビール ヴェルテンブルガー・ピルス

2月11日(火)、月桂冠から取り寄せたドイツビール、
ヴェルテンブルガー・ピルス(WELTENBURGERPILS)
を晩酌で飲みました。
ヴェルテンブルガー・ピルス(WELTENBURGERPILS)

原材料:麦芽、ホップ
タイプ:ピルスナー(淡色下面発酵)
アルコール分:4.5度
原材料:麦芽、ホップ
原材料が麦芽とホップのみで
ドイツ基準のビールです。
自分のイメージで苦味のきいたビールかと
思いましたが、アルコール分も4.5度と低めで
苦味が少なくホップの香り高いすっきりした味わいでした。
食中に余計な脂分をとってくれるようなビールです。
500mlで700円以上するので特別なことがないと
食卓に上がりそうにありません。


本場ドイツビールが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画