検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“大金鶏菊”が含まれるブログ記事

2019年6月 5日

特定外来生物オオキンケイギク(大金鶏菊)

このキバナコスモスに似た黄色い花。
特定外来生物オオキンケイギクです。
我が家の近くに空き地のも咲いている。

特定外来生物とは、外来生物法により、
生態系などに被害を及ぼすものとして指定された生物です。
外来生物法では、特定外来生物に指定された生物を
飼育・栽培・保管・運搬・販売・譲渡・輸入・
野外に放つことなどを原則禁止しており、
違反すると罰則があります。
特定外来生物オオキンケイギク
オオキンケイギクは、多年草で、
茎は束生し高さ30~70cm、
根生葉は長柄があり3~5小葉に分裂
茎上の葉は茎の下半部に集まっていて
上方のものは分裂していないのが
キバナコスモスとの違いです。
両面ともあらい毛がある
頭花は径5~7cm、総包外片は8~10個あり
1列に並び厚質、総包内片はやや薄く大きい
舌状花は橙黄色、花冠の先は4~5裂
筒状花も同色で花床には長さ5~8mmの鱗片
果実(痩果)は扁平、黒色で光沢を欠き、
へりは褐色のひれ(翼)にとりまかれる。

各自治体がオオキンケイギクの駆除を呼びかけている。
上越市のホームページでは探せなかったが。

茨城県神栖市では、次のように呼びかけています。
・自宅などに生えているのを見つけたときは、
次の方法により、駆除するようご協力をお願いします。

・個人で駆除する場合
5月花が開花しない時期
刈り取りを行い、指定ごみ袋に入れ口を縛り、
直近の燃えるごみの日に、
最寄のごみ集積所へ出してください。

6~7月花が開花し種が飛ぶ前の時期
根から引き抜き、種が飛ぶのを防止するため、
指定ごみ袋に入れ口を縛り、必ず枯死させてから、
直近の燃えるごみの日に、
最寄のごみ集積所へ出してください。
※ご注意ください、外来生物法により、
生きたままのオオキンケイギクを運ぶことは、
禁止されています。

8月以降種が飛びやすく拡散しやすい時期
8月以降は、種が飛びやすく拡散しやすい
時期ですので、前述の方法による駆除は
行わないでください。

皆さんも駆除にご協力ください。

特定外来生物を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年6月10日

5月下旬、家の周りに咲いていた花

5月下旬、我が家の周りに咲いていた花を紹介します。

ツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)
ツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)

コウオウソウ(紅黄草)
コウオウソウ(紅黄草)

ヤマモモソウ(山桃草)
ヤマモモソウ(山桃草)

ビオラ(viola)
ビオラ(viola)

バーベナ(美女桜)
バーベナ(美女桜)

ニゲラ(クロタネソウ)
ニゲラ(クロタネソウ)

ペラペラヨメナ(ぺらぺら嫁菜)
ペラペラヨメナ(ぺらぺら嫁菜)

赤花ツボサンゴ(ヒューケラ)
赤花ツボサンゴ(ヒューケラ)

ゴシキドクダミ(五色毒痛)
ゴシキドクダミ(五色毒痛)

ヤマボウシ(山法師)
ヤマボウシ(山法師)

バラ(薔薇)
バラ(薔薇)

小いさい薔薇
小いさい薔薇

オオキンケイギク(大金鶏菊)
オオキンケイギク(大金鶏菊)

フランスギク
フランスギク

ハルジオン(春紫苑)
ハルジオン(春紫苑)

ブタナ(豚菜)
ブタナ(豚菜)

オルレア・ホワイトレースフラワー
オルレア・ホワイトレースフラワー

ラベンダー
ラベンダー

花では無いが、苺の実
苺の実

花では無いが、ブルーベリーの実
ブルーベリーの実
春は、花で輝いています。


春の花が大好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年6月 7日

5月家の周りの花 5/5 オオキンケイギク大金鶏菊

5月は、たくさんの花が咲きます。
花を見ると写真撮影したくなります。
家の周りで咲いていた花を撮影しました。

オオキンケイギク
オオキンケイギク

大金鶏菊
大金鶏菊
オオキンケイギクは、代表的な帰化植物で
特定外来生物に指定されています。
我が家に咲いたオオキンケイギクは、除去しました。


生態系を考えなくてはと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画