検索結果: あいの日々徒然

あいの日々徒然で“小千谷市”タグの付いているブログ記事

2011年9月30日

片貝まつり花火(浅原神社奉納大煙火)2011-4/4

9月10日、片貝まつりの花火を見に行ってきました。

片貝まつりの花火は、写真撮影ばかりでなく、動画も撮影しました。
片貝まつりの花火

スターマインも時々打ち上がります。
大きい花火も良いけれど、煌びやかなスターマインが綺麗ですね。
スターマイン

色もカラフルで、紫の花火は、形も綺麗でした。
紫の花火

後半、風の向きが反対になって行きました。
風上にいたつもりが風下になっていました。
嫌な予感がしました。
この時は、まだ綺麗な花火を見ることが出来ました。
綺麗な花火

午後9時を過ぎて、まず三尺玉が2発打ち上げられました。
一発目は、打ち上げ場所が違っていたので、撮影出来ませんでした。
2発目の三尺玉花火は、完全に煙の中でした。
2発目の三尺玉花火

いよいよ、午後10時過ぎ、四尺玉花火のお出ましです。
どんな花火が打ち上がるのか想像も出来ませんでした。
大きさも予測できませんでしたので、広角で構えました。
片貝まつりの四尺玉花火が打ち上がりました。
音も大きく、打ち上がった高さも高かったので、
すぐに四尺玉と分かります。
しかし、最初に開いた花火が意外に小さかったので
これは違うのかなと思いました。
四尺玉花火
と思った瞬間、大きく開いた閃光が目に飛び込んできます。
おお、綺麗、大きいと感じました。
残念ながら、煙に邪魔されて、完全なる形で見ることは出来ませんでしたが
とても大きくて美しい花火でした。

生で見るより迫力はないかもしれませんが、
四尺玉花火を動画で見たい方は、下記で見て下さい。

YouTubeでHDサイズで見るとより一層綺麗です。

世界一の片貝まつり四尺玉花火。
一生に一度は見て欲しい花火です。


来年こそ、世界一の四尺玉花火を見ると決意したなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年9月29日

片貝まつり花火(浅原神社奉納大煙火)2011-3/4

9月10日、小千谷でラーメンを食べて、片貝の花火を見に行ってきました。

いよいよ、片貝まつりの花火が始まりました。
片貝の花火は、ほとんどが個人の方の寄付で上がります。
片貝の方は、花火を上げる為に1年間積み立てするそうです。
片貝まつりの花火

片貝の花火は、10号玉がほとんどです。
単発で上がることが多いので、撮影は意外と楽です。
ですので、これらの写真は、2枚以上重ねてあります。
花火

片貝の花火は、1発1発上がる間が長いです。
上げる花火の解説をしているようですが、
道路にいる私の所までは、解説は、聞こえません。
花火

今は、いろんな花火があります。
閃光したり、色鮮やかな花火も多数。
いろんな花火

形も丸く開く花火ばかりではありません。
線状に開いたり、枝垂れのようだったり、色々です。
線状に開いたり

同じ形態の花火が続き、間が長いので、
撮影も飽きてきます。
今回は、四尺玉花火がどれくらいの大きさで見えるか
分からなかったので、望遠は持ってきませんでした。
あまり良いレンズでは無かったので、ボケの形が六角形でした。
花火のボケで面白い写真を撮ってみました。
花火のボケ

午後7時30分から、午後10時過ぎまでの長丁場花火大会
中盤、疲れて撮影を休みました。
長丁場花火大会
果たして、片貝の世界一大きい四尺玉花火は綺麗に撮影できたでしょうか?
その様子は、また明日。


まだ引っ張るのか?早く四尺玉花火を見たいと思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年9月28日

片貝まつり花火(浅原神社奉納大煙火)2011-2/4

9月10日、小千谷にラーメンを食べに行っただけでなく、
片貝の奉納煙火花火を見に行ってきました。

浅原神社の隣に四尺玉花火の現物大の玉が置かれていました。
皆さん、大きさを実感する為に横に並んで写真を撮っていました。
写真を撮る為に大勢の人が行列を作っていました。
四尺玉花火の現物大の玉

通りには、屋台が並び若い女性の浴衣姿が。
まつり気分が盛り上がりますね。
若い女性の浴衣姿

公園には、打ち上げ花火の筒が並んでいました。
大きい筒です。
ここでも皆さん、並んで記念撮影していました。
あの筒にどうやって大きい花火を入れるのでしょう。
重機かなあ。入れるとき爆発しないのか心配です。
打ち上げ花火の筒

花火撮影の場所の目星もついたので、車に戻って休憩することにしました。
若人達は、笛太鼓で祭を盛り上げていました。
笛太鼓がおさまってきたら、花火開始が近づきます。

午後6時過ぎ、車から抜け出し、歩道を歩いて
花火打ち上げ場所にほど近い場所へ行きました。
当初、桟敷席近くまで行って撮影しようと思いましたが、
四尺玉花火は、とても大きい花火ですので、
近くまで行くと全体を撮影できないと思い、
道路沿いの所に場所を確保しました。
帰宅の際も、車により近い方が、渋滞に遭わずに帰れると判断しました。
日が沈み、辺りも暗くなり、花火の打ち上げを待つばかりと成りました。
日が沈み、辺りも暗くなり、
今年は、直江津、長岡、諏訪と3回も花火を見てきました。
最後を飾る片貝の四尺玉に期待がかかります。
花火の写真は、また明日紹介します。
お楽しみに。


早く花火の写真が見たいと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年9月27日

片貝まつり花火(浅原神社奉納大煙火)2011-1/4

9月10日、小千谷に行った目的は、
ラーメンを食べることでは無く、
片貝の花火を見ることでした。

片貝は、車を停める所が少ないと聞いていたので、
小千谷に車を停めてバスで片貝まで行こうと思っていました。
小千谷の暁天さんでラーメンを食べ終わったのが午後2時。
片貝の様子を見て、車を停められる場所があれば、
片貝で車を駐車しようと思い、気楽に片貝に向かいました。
片貝は、バイパス道路の片方を駐車スペースにするのですが、
駐車スペースを探して進みました。
ありました駐車スペース
ほぼ来迎寺という片貝の隣町に近い所で。
ありました駐車スペース

花火の無料自由席まで2kmはある地点です。
駐車したのは午後2時30分、花火打ち上げは、午後7時30分。
打ち上げまでの5時間、どう過ごすか考えてしまいました。
当初、小千谷のショッピングセンターで時間をつぶし、
午後5時くらいにラーメンを食べた後、
バスに乗って午後6時30分頃に会場について
午後7時30分までに撮影ポイントを探そうと思っていました。
それが、車を来迎寺に停めてしまいました。
とりあえず、撮影ポイント探しに出かけました。
撮影ポイント探し

花火会場に行く途中、駐車してあった車を見ながら行きました。
遠くから来た車が沢山駐車してありました。
片貝の花火が有名なことを実感いたしました。
遠くから来た車

片貝は、小さな村で、道も狭く、周りは田圃だらけで、新潟の典型的な田舎です。
花火がなかったら、静かに暮らす人々だと思われます。
各家々には、横断幕と提灯が飾られています。
昔ながらの祭の雰囲気があり、とても素敵な村です。
横断幕と提灯

片貝まつりは、花火だけの祭ではありません。
地元の方々が御輿を担いで町内を練り歩きます
それも1つでなく沢山御輿があります。
花火は、浅原神社に奉納する花火です。
御輿を担いで町内を練り歩きます

片貝まつりの花火が一番良く見える桟敷席
すごく広い所です。
四尺玉が目の前で上がります。
首が痛くなることでしょう。
桟敷席
私は、気ままな一人旅でしたので、
花火が撮影できればよいので、桟敷席には行きませんでした。
この頃には、3杯目のラーメンを食べることも忘れていました。
昼の2杯で、お腹いっぱいになり、その後、食事はしませんでした。

明日は、もう少し片貝まつりの様子をお伝えします。


片貝まつりに興味がわいてきたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画