検索結果: あいの日々徒然

あいの日々徒然で“佐渡”タグの付いているブログ記事

2022年1月27日

天領盃酒造 二才の醸 都会 ~metropolis~生酒

1月20日(木)、新潟県佐渡の天領盃酒造さんの
二才の醸 都会 ~metropolis~生酒を晩酌で飲みました。
にさいのかもしと読みます。
天領盃酒造さんは、創業1983年。
現在のオーナー加登仙一さんは、2018年3月に売りに出されていた
天領盃酒造さんを買収し当時24歳で全国最年少蔵元になりました。
今では、挑戦をし続ける注目の酒蔵さんになっています。
二才の醸 都会 ~metropolis~生酒

二才の醸 都会 ~metropolis~生酒
原材料米:佐渡産越淡麗100%
アルコール分:14度
二才の醸しとは、「若手の20代でもおいしいお酒が造れる!」
と2014年埼玉県石井酒造さんが立ち上げたブランドプロジェクト。
若手蔵元へバトンタッチし繋げていく珍しい企画です。
「二才の醸」という名前の由来は「青二才」の二才。
あえて「青」を入れないことで、
「若者でも堂々と酒造りに挑戦していく」
という想いが込められています。
初代は埼玉県 石井酒造さん
二代目は新潟県 宝山酒造さん
三代目は茨城県 青木酒造さん
四代目は2021年より新潟県 天領盃酒造さん
原材料米:佐渡産越淡麗100%
少し葡萄や柑橘系を感じさせる甘酸っぱい香りがして
程よいフルーティーで穏やかな甘さがあります。
程よい酸味で飲みやすいです。
苦みは無く、最初はピリッとくるような微発泡感があります。
飲みやすく、スッキリとした後味で、
爽やか旨口の日本酒です。
食事にも合わせやすいと思います。

スッキリ甘口の日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年8月30日

天領盃酒造 雅楽代玉響(ウタシロタマユラ)

8月22日(土)、新潟県佐渡の天領盃酒造さんの
雅楽代玉響(ウタシロタマユラ)を晩酌で飲みました。
天領盃酒造の社長さんは、加登仙一さんという現在27歳の青年。

2018年3月に天領盃酒造をM&Aした。
当時まだ24歳で、おそらく業界最年少蔵元なりました。

加登仙一
1993年6月21日生まれ
千葉県成田市出身
法政大学国際文化学部卒業
趣味:ブレイクダンス/テニス

SAKETIMESに記事も出ていました。
https://jp.sake-times.com/knowledge/sakagura/sake_g_tenryohai-2018
雅楽代玉響(ウタシロタマユラ)

雅楽代玉響(うたしろたまゆら)
原材料米:佐渡産五百万石100%
アルコール分:16度
令和元年の5月1日に天領盃酒造の若きCEO加登 仙一さんが
新ブランド「雅楽代 うたしろ」を立ち上げました。
鎌倉時代に歌人としても有名な順徳天皇は
島民の歌を気に入ると土地を授けました。
「歌の代わりの土地」という意味合いで
蔵のある地区名は加茂歌代(かもうたしろ)
となっています。
土地を授かり栄華を誇った島民は
「雅楽代 うたしろ」と名乗ったそうです。
「お客様の思い出に残る楽しい時間を演出する」
がブランドコンセプトです。
「雅やかで楽しい代(とき)」
ブランドコンセプトと蔵のある土地名の由来が
合致した事から酒名「雅楽代うたしろ」が生まれました。
玉響(たまゆら)は「ほんの少しの時間」
という意味の大和言葉です。
時を忘れ、あっという間に終わってしまう
楽しいひと時をこの酒が彩れますように。
そんな願いを込めて醸しました。
原材料米:佐渡産五百万石100%
若い人が好む芳醇旨口の日本酒に仕上がっています。
程よい甘みと酸味があり、後口は程よくスッキリしています。
もう少し甘みも酸味も抑え気味だと
私好みに近づくと思います。

若い人の日本酒に期待するなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年2月14日

逸見酒造、真稜至純米

2月7日(金)、佐渡市逸見酒造さんの真稜至純米
を晩酌で飲みました。
真稜至純米

佐渡で一番小さな酒蔵、逸見酒造さん。
山廃の日本酒も造っています。
真稜至純米は、
原材料米:五百万石
精米歩合:60%
アルコール分:15度
ほんのり甘みがあり、フレッシュでフルーティな
香りと味わいの日本酒です。
開けたては、酸が強く感じられ、
雑味に感じますが、時間と共に円やかな味わいに変わります。
食中酒として適したバランスで
飲み飽きません。
アルコール分:15度
逸見酒造さんの山廃も飲んでみたくなりました。

新潟県佐渡にも美味しい日本酒があると知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年12月 3日

おけさ柿

私は、果物が大好きです。
なかでも柿が好きです。
11月26日(火)、妻がおけさ柿を買って来てくれました。
柿の中でもおけさ柿は、私の一番好きな柿です。
おけさ柿
円やかな甘さに、
固くも無く柔らかくも無い
トロッとした舌触り。
芳醇な香り。
どれをとっても私のベスト柿です。
また、買って来てもらおうと思います。

おけさ柿が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月 9日

真野鶴万穂磨35大吟醸

9月2日(月)、新潟県佐渡の尾畑酒造さんの
真野鶴万穂磨35大吟醸を晩酌で飲みました。
真野鶴万穂磨35大吟醸

この真野鶴万穂磨35大吟醸は、
僅かな量を仕込むために通常の約2倍もの
米を使用することから「万穂(まほ)」と名付けました

華やかで上品な洋ナシを思わせる香り、
奥行きのある豊かな風味、
柔らかな喉越しをご堪能いただける
正に日本酒の芸術品です。
世界最大・最高権威のワイン品評会IWC
(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)
で2007年、2015年と日本酒部門金メダル受賞。
また2001年以降、全国新酒鑑評会で
19回中、実に13回の「金賞」を受賞するなど、
数々の栄誉に輝いています。
僅かな量を仕込むために通常の約2倍もの米を使用することから「万穂(まほ)」と名付けました
重厚感のある旨味甘味を感じます。
酸味は少なく、アルコール感が強く感じられます。
バランスの良いどっしりとした日本酒です。
原材料:山田錦100%、米麹、醸造用アルコール
精米歩合:35%
アルコール度数:16.5度

よく日本酒を飲むなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年8月 4日

真野鶴試飲販売会

7月27日(土)、上越妙高駅前のフルサットで
佐渡の真野鶴試飲販売会があると聞き、行って来ました。
真野鶴試飲販売会

上越では販売店が少ない真野鶴の日本酒が
試飲して、購入することが出来ます。
今回は、真野鶴が5種類と販売前の学校蔵3種類がありました。
真野鶴が5種類と販売前の学校蔵3種類

どのお酒も300円で角打ちできます。
容量は、50mlていどのようでした。
300円で角打ち

尾畑酒造の社長さんも来られ、
熱心にお酒の説明をされていました。
尾畑酒造の社長さん

私が角打ちで試飲したのは、
●学校蔵2019年1号生、
純米酒に佐渡産の杉を漬け込み無濾過で瓶詰めする。
杉の香りが好みの分かれるところ。

●真野鶴、越淡麗で造られた純米吟醸酒。
酸味が少なく程良い甘さを感じる。
●純米吟醸原酒新潟限定、五百万石で造られた純米吟醸酒。
酸味が少なく甘味のあるお酒です。
購入したのは、飲んだものではなく、
山田錦磨35大吟醸真野鶴・万穂(まほ)
真野鶴の中でも最高ランクのお酒です。
山田錦磨35大吟醸真野鶴・万穂(まほ)
山田錦磨35大吟醸真野鶴・万穂(まほ)は、
【平成30酒造年度 全国新酒鑑評会金賞受賞酒!!】
【第89回関東信越国税局酒類鑑評会(平成29酒造年度)吟醸の部 優秀賞受賞】
【IWC2015・SAKE部門 ゴールドメダル受賞!】
日本国内での権威ある公式酒コンテスト、全国新酒鑑評会にて
何度も金賞を受賞した大吟醸(2001年以降13回受賞)。
また世界最高権威を誇るワイン品評会インターナショナル・ワイン・チャレンジ2015日本酒部門で「ゴールドメダル」受賞など、これまでに多くの栄誉に輝いています。
日本はもとよりアメリカのワインジャーナリストからも大絶賛を受けた「真野鶴・万穂」。
フルーツの熟成した香りと洋ナシのフレッシュな味わいを感じます。
まるで丸くて七色の球体を思わせるバランスの良さ、
日本酒を超えた和酒の極みと言えます。
名前の「万穂(まほ)」は、現在の若手杜氏、工藤賢也の師匠であり、
その昔日本一に輝いたこともある大ベテランの越後杜氏・松井万穂氏から。
飲むのが、今から楽しみです。


佐渡の日本酒を飲んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年6月29日

超真野鶴辛口純米原酒

6月21日(金)、佐渡市尾畑酒造さんの
超真野鶴辛口純米原酒を晩酌で飲みました。
超真野鶴辛口純米原酒

日本酒度が+20を超えた年のみの限定品
原料:米 麹米(五百万石) 掛米(こしいぶき)
精米歩合:60%
日本酒度: +20
酸度:1.35
アミノ酸:1.4
酵母:協会601号
アルコール度:18.5度 
日本酒度が+20を超えた年のみの限定品
味わいは、切れが良くフルーティで
スッキリした酸味があり、米の旨味甘味も感じられ、
+20の超辛口なの?と思わせる味です。
飲みやすいですが、アルコール分が18.5度もあるので
飲み過ぎ注意です。

佐渡の日本酒を飲んだ事あるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年12月31日

あんぽ干柿

若い頃は、それほど柿というフルーツが好きでは無かった。
年を取る毎に柿の美味しさを知った。
柿は、生のものでも色々あるが、
干し柿も地域によって美味しいものがある。
今年4月に恵那峡サービスエリアで買った木守柿も美味しかったです。
12月24日(月)、上越市大道福田あるるん畑へ立ち寄った際に
佐渡特産あんぽ干柿を見つけて購入しました。
佐渡特産あんぽ干柿
佐渡特産あんぽ干柿は、八珍柿(はっちんがき)を熱風で渋を抜いています。
甘味が強く美味しいです。
また機会があったら購入したいと思います。


お薦めの干柿があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年4月22日

金鶴さんの米麹でつくった甘酒

上越市栄町の立原商店さんのブログで金鶴さんの米麹でつくった甘酒を紹介していました。
「美味しそうですね」とコメントしたら、
少しならお分けできますと嬉しいお言葉を頂き、
早速、頂戴しに伺いました。
金鶴さんの米麹

佐渡の酒蔵、金鶴さんの吟醸酒を造る麹の試供品を頂きました。
塩麹や甘酒の作り方のチラシも頂きました。
食べてからアンケートを送付するようになっています。
早速、いつも造っているような要領で甘酒を造りました。
米麹150gと60度のお湯200gをヨーグルトメーカーに入れ
60度で8時間待つだけです。
吟醸酒のお米ですから普通のお米の6割の大きさ。
粒が小さいです。
食べてみると、砂糖のように甘い。
でも旨味があるのできつい甘さではありません。
甘酒
いつも造っている甘酒の2倍の甘さに感じます。
この甘酒を飲んだら、他の甘酒は、薄く感じてしまいます。
安価で商品化されることを願います。


美味しいものは、食べてみたくなるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年5月29日

佐渡 ワダコメさんの「手造りかりんと」

5月上旬、4月に黒崎サービスエリアで買って来た
佐渡のワダコメさんの「手造りかりんと」を
食べ終えてしまいました。
次回、新潟市に行く時に黒崎サービスエリアに立ち寄れば良いのですが、
その時まで待てずに、佐渡のワダコメさんの「手造りかりんと」を取り寄せました。
手造りかりんと
手造りかりんと欠乏の禁断症状が出ていたので
お取り寄せが届いて、ようやく事なきを得ました。
ほっとした5月11日(木)でした。


くせになるカタイかりんとを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年12月 7日

お気に入りのクロワッサンと日本酒

最近見つけたお気に入りの食べ物。
ひとつは、上越市大日のパン工房くろわっさんさんのクロワッサン
餡が入ったりするクロワッサンもあるけれど、
一番お気に入りは、シンプルなクロワッサン。
外は、サクッとしていて中がもっちりしているクロワッサン。
クロワッサン

もう一つは、佐渡の加藤酒造さんの純米酒拓(ひらく)
加茂市のマスカガミさんの萬寿鏡 J55 Yamahai
どちらも米の味わいが感じられる日本酒です。
純米酒拓(ひらく 萬寿鏡 J55 Yamahai)
寒い季節、美味しいものがよりおいしく感じられる今日この頃です。


クロワッサンに日本酒、食べ飲みしたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年6月26日

金鶴純米吟醸生酒

6月4日(土)、上越市栄町の立原酒店さんが金鶴純米吟醸生酒
入荷しましたとブログに書いていたのを見て
早速買いに行きました。
立原酒店さんのホームページには、

金鶴純米吟醸生酒
佐渡産減肥栽培米五百万石を55%まで磨き上げ
厳冬期に長期低温発酵させました。
それをマイナス5度の冷凍コンテナーで生のまま
鮮度を落とさないように貯蔵熟成させ、
夏にかけて限定で販売されます。

キャップを回すとかすかにシュッとガス音がし
アタックに微炭酸を感じます。
お米や果物の香りが上品に感じられ
口の中でしっかりとした味わいや
美味しさが広がりますが、
ジューシーですが、すっきりとして
後味がとても爽やかです。
ほのかな甘味と酸味がバランスよく調和し、
飲み飽きしません。

当店取扱商品の中で最もリピータの
多いお酒です。

アイテム数が少ない金鶴商品の中で
とっても貴重なお酒です。

と書かれていましたので無くなる前に手に入れようと急いで買いに行ったわけです。
金鶴純米吟醸生酒
立原酒店さんのお話では、一度開けてからしばらくして飲むと味わいが違います。
それもまた美味しいですよと言われたのですが、
美味しくてその日のうちに4合を飲み干してしまいました。
また、買いに行かなくてはと思っています。


美味しい日本酒は、すぐに飲みたくなると思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画