検索結果: あいの日々徒然

あいの日々徒然で“高知県”タグの付いているブログ記事

2021年5月24日

高木酒造 豊能梅純米吟醸S×A(青)

5月17日(月)、高知県高木酒造さんの
豊能梅純米吟醸S×A(青)を晩酌で飲みました。
高木酒造さんは、1884(明治17)年創業。
「喜久娘」の銘柄で親しまれた。
1928年、寺尾酒造の廃業を機に銘柄「豊能梅」を譲り受ける。
現在は、6代目東京農業大学出の高木一歩さんが頑張っています。
豊能梅純米吟醸S×A(青)

豊能梅純米吟醸S×A(青)
原材料米:広島県産千本錦100%
精米歩合:60%
酵母:高知酵母AC95
アルコール分:16度
梨を思わすふっくらとした穏やかな香りの中に、
リンゴのようなハツラツとした印象の香りも感じます。
口当たりは、クリーンで、凜とした旨味を感じ、
適度な苦味とともに消えてゆくバランスの良い仕上がりです。
爽やかながらも味わいを感じます。
原材料米:広島県産千本錦100%
青リンゴを思わせるフレッシュでフルーティーな香りと
甘みがあり、程良いアルコール感と苦味で飲み応えを感じます。
後味は、ほのかに甘みを感じますがスッキリとしています。
発泡感は無く、甘み酸味苦味のバランスが良く、
食中酒としても最適です。

若い人が頑張っているくらを応援するなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年9月10日

亀泉酒造 亀泉純米大吟醸原酒CEL-24火入れ

9月3日(木)、高知県亀泉酒造さんの
亀泉純米大吟醸原酒CEL-24火入れ
を晩酌で飲みました。
亀泉酒造さんは、120年を超える歴史のある酒蔵です。
亀泉純米大吟醸原酒CEL-24火入れ

亀泉純米大吟醸原酒CEL-24火入れ
原料米:八反錦
酵母:CEL-24
精米歩合:50%
日本酒度:-8~-20前後
酸度:1.8~2.2前後
アルコール分:14度
新方式の熱交換原理を利用した
「プレートヒータークーラー」と呼ばれる
加熱殺菌器を導入し急冷却火入れで造られています。
この 急冷却火入れ は、通常の火入れとは
比較にならない速さで、お酒を60℃まで一気に熱し、
10℃に冷ますのにわずか1秒しか掛かりません。
超短時間でお酒を加熱し急冷却することにより、
搾りたてのフルーティな香りとフレッシュな味わいを
ほとんど損なわず、生酒特有の甘ダレを防ぐことができます。
原料米:八反錦
高知県酵母CEL-24由来のメロンやバナナ
のようなフルーティー香りが特徴的です。
お米というよりフルーツのような甘みがあり、
酸味と相まって甘口白ワインのように感じます。
バランスが良いので、食事の邪魔をしませんが、
刺身より鶏肉料理の方が合うと思います。

フルーティーな日本酒も好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年3月 1日

酔鯨酒造酔鯨純米吟醸吟麗

2月22日(土)、友人と行った居酒屋marukoで飲んだお酒を紹介します。
5杯目は、高知市酔鯨酒造さんの
酔鯨純米吟醸吟麗です。
原材料米:松山三井・中生新千本
原料米産地:愛媛・広島
精米歩合:50%
使用酵母 : 熊本酵母(KA-1)
酸度:1.70
アミノ酸度: 1.15
日本酒度: +6.5
アルコール分:16度
酔鯨純米吟醸吟麗
まったりとして程良い甘みがあり、
麹を感じるほんのりした酸味があり、
後味はすっきりして、ほんのりアルコール感があります。
甘酒のような酸の香りがあります。
食事の油分や塩分を洗い流してくれる
飲みやすい日本酒です。

高知の日本酒を飲んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画